プライベートブランドが魅力の企業ランキング!3位「ドン・キホーテ(情熱価格)」2位「セブン&アイ(セブンプレミアム)」、1位は…

スーパーやデパートを展開している企業が自社で企画・生産を行った商品を販売する独自ブランドを「プライベートブランド(PB)」と呼びますが、一般的なメーカー商品よりも割安なため、よくプライベートブランドの商品を買っているという人も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、プライベートブランドが魅力の企業はどこなのかについてアンケートを行い、ランキングにしてみました。

3位 ドン・キホーテ
2位 セブン&アイホールディングス
1位 ???
全てのランキング結果を見たい方はこちら!

3位は「ドン・キホーテ」!

「ドン・キホーテ」
1989年に東京・府中で1号店をオープンしたコンビニエンス&ディスカウントストアの「ドン・キホーテ」。2009年に「お客さまの声をカタチに」のブランドメッセージを掲げて立ち上げたプライベートブランド「情熱価格」は、安さのみならず顧客にとって“驚きのニュース”がある商品の開発にこだわり、商品のダメ出しを募集するなどのユニークな施策で知られています。

2位は「セブン&アイホールディングス」!

「セブン&アイホールディングス」
2005年にイトーヨーカ堂、セブン-イレブン・ジャパン、デニーズジャパンの3社による持株会社として設立された「セブン&アイホールディングス」。2007年に誕生した「セブンプレミアム」はセブン&アイグループの共同プライベートブランドで、技術力のあるナショナルブランドメーカーと共同開発を行う事で、高品質ながらも価格競争力の高い商品を実現しています。

主なプライベートブランド:セブンプレミアム、セブンプレミアム ゴールド、セブンプレミアム ライフスタイル 他

1位は「イオン」!

「イオン」
1970年に岡田屋、フタギ、シロの地方企業3社が提携し、「ジャスコ」として誕生した「イオン」。2001年の社名変更後は持株会社体制へと移行し、現在は傘下に多数のグループ企業を抱えています。1994年に前身となるブランドが誕生したプライベートブランド「トップバリュ」は低価格と高品質を両立させた商品が特徴で、その後も数々のサブブランドを生み出しました。

主なプライベートブランド:トップバリュ、トップバリュ グリーンアイ、トップバリュ セレクト 他
ライフスタイルやその日の気分に合わせて商品が選べるプライベートブランドを展開している「イオン」が1位に選ばれた今回のランキング。気になる4位~24位のランキング結果もぜひご覧ください。

あなたがプライベートブランドが魅力だと思う企業は、何位にランク・インしていましたか?
調査方法:gooランキング編集部にてテーマと設問を設定し、gooランキングが提供する投票サービスにてアンケートを行いその結果を集計したものです。
投票合計数:317票
調査期間:2024年5月25日~2024年6月08日
gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイトプログラムに参加しています。当サイトの記事を経由して商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。

続きを読む

ランキング順位を見る

notification icon

gooランキングのプッシュ通知を受け取る

gooランキングの情報をお届けします。
プッシュ通知を受け取りたい方は「プッシュ通知を受け取る」を押して頂き、
さらに後から表示されるポップアップの「許可」を押してください。
メディア掲載実績
ランキングに参加しよう!

永野芽郁が最高にかわいかった作品は?

  • るろうに剣心(三条燕 役)

    投票
  • 仮面病棟(川崎瞳 役)

    投票
  • 超限定能力(橋田美雪 役)

    投票
  • ハコヅメ~たたかう!交番女子~(川合麻依 役)

    投票
  • PARKS パークス(木下ハル 役)

    投票
  • 僕たちがやりました(蒼川蓮子 役)

    投票
  • テディ・ゴー!(天野杏 役)

    投票
投票受付期間:2024/06/20 11:30 ~ 2024/07/04 10:59

投票します。よろしいですか?