日本のソウルフードとも言える「ラーメン」。日本ではファーストフード店並みに店舗数が多く、激戦区と呼ばれる地域も数多く存在していますね。そんな大人気のラーメン、全国にはいわゆる「ご当地ラーメン」なるものもあり、各都道府県民によってラーメンにかける情熱には温度差のようなものがあるようにも思えます。
そこで今回は、ラーメン愛が強そうな都道府県についてアンケート、ランキングにしてみました。
1位 北海道
2位 福岡県
3位 東京都
⇒
4位以降のランキング結果はこちら!
1位は「北海道」!
インスタントラーメンの商品名にもなっている、「北海道」が堂々の1位に輝きました。
グルメ観光地として大人気の北海道、特に濃厚な味噌とバターのコクが人気の「札幌ラーメン」、魚介醤油にラードが特徴の「旭川ラーメン」、あっさりした塩味が特徴の「函館ラーメン」など、ラーメングルメにも非常に精力的です。
また、インスタントラーメンの「サッポロ一番」や「日清のラーメン屋さん」はご当地ラーメンを参考に作られており、実店舗のみならずインスタント業界でもそのラーメン愛は発揮されているようです。
2位は「福岡県」!
豚骨スープが大人気、「福岡県」が2位を獲得しました。
福岡県といえば言わずと知れた豚骨ラーメン発祥の地で、細麺の替え玉が特徴の「博多ラーメン」、濃厚な白濁豚骨スープの「久留米ラーメン」などのご当地ラーメンがある他、インスタントラーメンでも「うまかっちゃん」などが有名ですね。
3位は「東京都」!
全国のラーメンが集う、「東京都」が3位にランク・インしました。
ご当地ラーメンが無いわけではない東京都、しかしそれ以上に全国のご当地ラーメン店や有名店が東京進出しており、東京都にいながら全国の味が楽しめる上、激戦区が多いのでおいしい店しか生き残ることができず、基本的にどこに入ってもおいしいラーメンが食べられるようです。
いかがでしたか?
ラーメンに対する思いは個人それぞれ異なりますが、特に北海道と福岡県のラーメン愛は非常に強そうに思いました。
今回は「ラーメン愛が強そうな都道府県ランキング」を紹介させていただきました。気になる
4位~42位のランキング結果もぜひご覧ください。
※石川県、香川県は0票のためランク外
gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイトプログラムに参加しています。当サイトの記事を経由して商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。