その土地ならではの料理を「ご当地グルメ」と言い、わざわざそれを食べに訪れる人もいるような人気の料理もあるようです。
そこで今回は、ご当地グルメがおいしいと思う都道府県はどこなのかについてアンケートを行い、ランキングにしてみました。
3位 愛知県
2位 大阪府
1位 ???
⇒
全てのランキング結果を見たい方はこちら!
3位は「愛知県」!
東京圏と大阪圏と2大都市圏の間に位置しながら個性的な食文化を持つ名古屋を中心とした愛知県。大豆と塩だけを原料とする「豆味噌」が使われるのは東海地方に限定されるという。幅広で平たいうどん「きしめん」も愛知県ならではのグルメ。
代表的な料理:きしめん、じょじょ切り、五平餅 他
2位は「大阪府」!
江戸時代から「天下の台所」と呼ばれ、米や青果、魚など全国からあらゆる食材が集められていた大阪。今では全国的に知れ渡った串カツや、たこ焼きやお好み焼きなど「こなもん」と呼ばれる小麦粉を使った料理が有名。
代表的な料理:たこ焼き、お好み焼き、串カツ 他
1位は「北海道」!
日本列島の最北端に位置し、周りを海に囲まれた北海道はやはり魚介料理が有名。また、羊の飼育が盛んなことから第二次世界大戦後に羊肉を使った「ジンギスカン」が広まったと言われている。
代表的な料理:ジンギスカン、いかめし、石狩鍋 他
ということで、広大な自然に囲まれ食材も豊富な北海道が1位に選ばれた今回のランキング。気になる
4位~39位のランキング結果もぜひご覧ください。
あなたがご当地グルメがおいしいと思う都道府県はどこですか?
gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイトプログラムに参加しています。当サイトの記事を経由して商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。