ぶっちゃけ漢字で書けない東京23区ランキング!3位 こうとうく、2位 すみだく、1位は…

江戸時代から日本における経済や文化の中心的存在として発展を続けてきた東京都。東京といえば“特別区”とも呼ばれる23区が有名ですが、いざ区名を漢字で書こうとすると、案外文字が思い出せないものですよね。
そこで今回は「ぶっちゃけ漢字で書けない」と思う東京23区はどこなのかについてアンケートを行い、ランキングにしてみました。

3位 こうとうく
2位 すみだく
1位 ???
全てのランキング結果を見たい方はこちら!

3位は「こうとうく」!

「こうとうく」
江戸時代初期に海面と小島しかなかった地域を埋め立てて誕生した二つの地区(深川・城東)が1947年に区画整理で合併し、同年に施行された新たな地方自治制度によって23区の一つとなった「江東区(こうとうく)」。区名の「江」は深川、「東」は城東の意味を含んでいるそうです。

2位は「すみだく」!

「すみだく」
1947年に当時存在した北部区域の向島区と南部区域の本所区が区画整理で合併して誕生した「墨田区(すみだく)」。西側を隅田川が流れている事から「隅田区」と間違えてしまう人もいそうですが、区名は隅田川堤の通称“墨堤”の「墨」と隅田川の「田」の2文字が採用されたものです。

1位は「かつしかく」!

「かつしかく」
かつて存在した南葛飾郡の村や町が合併し、1932年に誕生した「葛飾区(かつしかく)」。区名に使用されている「葛飾」は『万葉集』にも登場する古い地名で、「かつ」が崖や台地を、「しか」が低い土地を意味する事から台地と低地が多い土地として付けられたなど由来は諸説あります。
下町の風情を色濃く感じる人気の観光地区としておなじみの「かつしかく」が1位に選ばれた今回のランキング。気になる4位~16位のランキング結果もぜひご覧ください。

あなたが「ぶっちゃけ漢字で書けない」と思う東京23区は、何位にランク・インしていましたか?
調査方法:gooランキング編集部にてテーマと設問を設定し、gooランキングが提供する投票サービスにてアンケートを行いその結果を集計したものです。
投票合計数:252票
調査期間:2024年12月19日~2025年1月02日
gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイトプログラムに参加しています。当サイトの記事を経由して商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。

続きを読む

ランキング順位を見る

メディア掲載実績
ランキングに参加しよう!

初見で声に違和感を覚えたジャンプアニメの主人公キャラは?

  • 【ゴン=フリークス】CV:潘めぐみ、作品名:HUNTER×HUNTER(日本テレビ版)

    投票
  • 【アレン・ウォーカー】CV:小林沙苗、作品名:D.Gray-man

    投票
  • 【脳噛ネウロ】CV:子安武人、作品名:魔人探偵脳噛ネウロ

    投票
  • 【緑谷出久(デク)】CV:山下大輝、作品名:僕のヒーローアカデミア

    投票
  • 【坂本太郎】CV:杉田智和、作品名:SAKAMOTO DAYS

    投票
  • 【殺せんせー】CV:福山潤、作品名:暗殺教室

    投票
  • 【両津勘吉】CV:ラサール石井(コント赤信号)、作品名:こちら葛飾区亀有公園前派出所

    投票
投票受付期間:2025/06/10 11:30 ~ 2025/06/24 10:59

投票します。よろしいですか?