ニキビ肌向け乳液の人気おすすめランキング10選【高校生の思春期ニキビにも】
2022/07/22 更新
ニキビ肌に乳液を使うかお悩みの方も多いですが、保湿もできる乳液はニキビで悩む方にこそ使ってほしいアイテムです。でもドラッグストアに行ってもメンズ用・思春期ニキビ用など種類が多くて選べません。そこで今回はニキビ肌向け乳液の人気おすすめ商品をランキング形式で紹介します。
目次
今回の記事ではニキビ肌向け乳液の人気おすすめランキングを紹介していますが、下記の記事では乳液について紹介しています。ぜひ参考にしてください。
▼この記事を監修した専門家
*商品掲載箇所は除く

10代のうちから!毎日のケアで美しい肌を手に入れよう
普段のスキンケアでは化粧水を塗った後は乳液を塗るのが基本ですが、ニキビ肌には乳液は塗らないのかお悩みの方も多いと思います。そんな方はニキビ肌向け乳液をチェックしてみましょう。特に高校生など10代の方におすすめです。
ニキビには思春期ニキビと大人ニキビとがあり、それぞれ原因は異なりますが、どちらのニキビにも乳液は必要です。水分不足は肌の機能の低下を招いたり、過剰な皮脂分泌を促すので、しっかりと肌を潤しましょう。
ここでは、ニキビ肌向け乳液の人気おすすめ商品を有効成分・テクスチャ・内容量に着目しながらランキング形式で紹介していきます。自分のお肌に合った乳液を見つけて、購入の際の参考にしてみてください。

編集部おすすめPR商品!
ニキビができる原因って?
ニキビはできる年齢と性別によってできる原因が異なり、その対策も変化します。ニキビの種類を原因・対策ごとに分けてご紹介していきましょう。
思春期ニキビ

西田彩花さん
思春期ニキビは過剰な皮脂分泌が原因です。
毛穴の出口が塞がり、アクネ菌がたまってしまいます。
思春期ニキビは10代の期間にできるニキビを指し、思春期特有の過剰な皮脂分泌が原因です。思春期ニキビはニキビのもととなるアクネ菌の増殖によって引き起こされ、顔全体にできやすく、思春期を過ぎると自然に収まります。
しかし放置してしまうと炎症がひどくなり、痕が残る可能性もあるのでスキンケアが重要です。洗顔で皮脂をしっかり洗い流せば過剰な皮脂を取り除き、アクネ菌の増殖を抑えられます。ただやりすぎには気を付けましょう。
大人ニキビ

西田彩花さん
大人ニキビはストレスや不規則な生活、睡眠不足など、生活のあらゆることが原因になります。
大人ニキビは日々の生活の乱れなどさまざまな原因で発生します。年齢を重ねるにつれて、肌が乾燥してニキビができる場合もあるのです。生活のどの部分が原因となっているのかを見極め、その原因の解決に取り組みましょう。
それと同時に、肌代謝を意識したスキンケアに取り組むのが重要です。特に大人になると乾燥しがちな肌になりますので、しっかりとした保湿をしていくよう心がけましょう。
以下の記事では、市販ニキビ薬の人気おすすめランキングをご紹介しています。こちらもチェックしてみてください。
メンズ・男性のニキビ

西田彩花さん
男性は女性よりも皮脂量が多く、過剰な皮脂分泌が起こりやすいです。
これがニキビの原因となります。
男性は分泌される皮脂量が女性の3倍と言われています。そのため、毛穴に皮脂が溜まってしまい、ニキビができやすいのです。この場合は、皮脂をしっかりと取り除ける洗顔料を使った洗顔を心がけましょう。
ニキビ予防にはスクラブ入りの洗顔料を使った洗顔がおすすめです。ただ過剰な洗顔は皮膚の機能低下を招いてしまうので、皮膚の保湿も同時に行うと肌に良い環境を整えられます。
以下の記事では、メンズスキンケアの人気おすすめランキングをご紹介しています。合わせてご覧ください。
ニキビ肌向け乳液って普通のものと何が違うの?

西田彩花さん
ニキビ肌に対応した乳液のことです。
殺菌作用のある成分が配合されていることが多いですよ。
ニキビ肌向け乳液とは、ニキビ肌の方向けに作られた乳液を指します。一般的な乳液は油分が多く含まれていますが、ニキビの原因菌であるアクネ菌は油分を餌にするため、ニキビ肌の向けの方は油分が少ないです。
そのためニキビ肌向けの乳液を使用するとニキビの発生を抑えられます。またニキビ肌の方は敏感肌になってしまっている場合も多いため、肌に優しい処方のものが多く販売されているのでチェックしてみてください。
以下の記事ではニキビ肌乳液の人気おすすめランキングをご紹介しています。こちらもチェックしてみてください。
ニキビ肌用乳液の選び方
高校生の思春期ニキビには「アクネ菌の殺菌・油分の量」が大事

西田彩花さん
思春期ニキビの場合、油分が少ない処方かどうかやアクネ菌を殺菌する作用がある成分が配合されているかどうかで乳液を選びましょう。
高校生など思春期にできるニキビは過剰な皮脂分泌が毛穴に詰まるのが原因なので、なるべく顔の脂分を減らすのが重要です。そのため、なるべく油分の少ないものやオイルフリーの乳液を使用すればアクネ菌の増殖を抑えられます。
またそのアクネ菌を抗菌できるサリチル酸やレゾルシンなどが含まれていたり、皮脂対策のためにエストラジオール誘導体やイオウが含まれているかもチェックしましょう。
加えて、毛穴が詰まるのを防ぐ成分が含まれているとよりおすすめです。
対策内容 | 効果的な成分 |
アクネ菌対策 | サリチル酸・レゾルシン・感光素201号 |
皮脂対策 |
グリチルレチン酸・エストラジオール誘導体・イオウ |
毛穴詰まり対策 |
リンゴ酸・クエン酸 |
POINT①
思春期ニキビには油分の少ないものやアクネ菌を殺菌する成分・皮脂対策できる成分が重要
下記の記事では、毛穴悩みにおすすめのクレンジングの人気ランキングをご紹介しています。こちらもチェックしてみてください。
大人ニキビには「保湿力」が重要

西田彩花さん
大人ニキビの場合、十分に保湿できる商品であるかどうかやバリア機能を高める効果があるかどうかが重要です。
大人になると年々肌の水分は失われていき、乾燥が一つの原因となってニキビができやすくなります。そんな状況の肌には保湿力のある乳液が必要です。乳液を使って肌のうるおいを保ち、ニキビを抑えましょう。
また水分と同時の肌のバリア機能も重要です。バリア機能が低下してしまうと肌が炎症を起こしてしまい、肌を傷つける原因になります。肌の機能を守る成分が含まれているかどうかもチェックしましょう。
効果 | 成分名 |
保湿 | セラミド・ヒアルロン酸・スクワラン・ハトムギエキス・グリセリン |
肌のバリア機能改善 | セラミド・アミノ酸・コラーゲン |
POINT②
大人ニキビには保湿力や肌のバリア機能をサポートする成分が重要
肌への「刺激の強さ」のチェックも必要

西田彩花さん
ニキビ肌の方は皮膚刺激が強いかどうかもチェックしましょう。
皮膚刺激が強いと、ニキビが悪化する原因になります。
ニキビに悩みがちな方は敏感肌にも悩みやすいです。その場合は日々のスキンケアで肌への刺激にも気をつけましょう。特に皮膚への刺激が強すぎる商品を使用してしまうと、肌荒れやニキビの悪化の原因になります。
そのため、商品を選ぶ際には皮膚への刺激が強すぎるアルコールや殺菌剤・香料の有無を確認してから購入するようにしましょう。
敏感肌の方が避けたほうが良い成分 | 理由 |
アルコール | 皮膚に対して刺激が強く、うるおいが不足する原因となる。 |
石油系合成界面活性剤 | 肌に浸透しやすく、肌のバリア機能を低下させてしまう。 |
殺菌剤 | ニキビケアには有効な成分だが、刺激になる可能性がある。 |
POINT③
刺激の強い成分が含まれているかのチェックも欠かさずに!
思春期ニキビにおすすめのニキビ肌乳液ランキング7選
【小林製薬】
オードムーゲ薬用スキンミルク
ドラッグストアで買える!ニキビ・肌あれを防ぐ乳液
【小林製薬】のオードムーゲ薬用スキンミルクはさっぱりとした使い心地が特徴のニキビ肌向け乳液です。有効成分の酢酸DL-α-トコフェロール、グリチルリチン酸二カリウムが肌あれ・あれ性・あせも・しもやけ・ひび・あかぎれ・ニキビをケアします。
べたつかず、さっぱりとしたテクスチャーです。ニキビ肌の方に評判のオードムーゲの化粧水とともに、ドラッグストアで手に入るので買いやすく、継続して使えます。
有効成分 | 酢酸DL-α-トコフェロール・グリチルリチン酸二カリウム、アロエエキス | テクスチャー | さっぱり |
---|---|---|---|
内容量 | 100g | 特徴 | さっぱりとした使用感、香料無添加 |
円/g・ml | 10円 |
ASTALIFT(アスタリフト)
ルナメアAC ジェルクリーム
乾燥もニキビも気になる方に
ニキビと肌荒れの両方を予防できるニキビ肌向け乳液として注目されています。独自成分「アクネシューター」配合のみずみずしいジェル状クリームで、潤いはしっかりキープしますがベタつきを抑えてサラッとした仕上がりです。
潤い成分も存分に含まれているので、ニキビができるけれど乾燥が気になる方にもおすすめで、肌の調子を整えてくれます。ノンコメドジェニックテスト済・無香料・合成着色料不使用なのでお肌の弱い方も安心して使えます。
有効成分 | スクワラン、グリセリン、エタノール、トコフェロール酢酸エステル・グリチルレチン酸ステアリル | テクスチャー | みずみずしい |
---|---|---|---|
内容量 | 60g | 特徴 | ニキビ・肌荒れを予防する成分配合。軽いつけ心地で、高い保湿効果がある。 |
円/g・ml | 36円 |
ナリス化粧品
アクネグラン 薬用アクアミルク
高校生のニキビを防ぐ3つのケア
ストレスや外部刺激などが原因でできる高校生のニキビケアができます。べたつかず、乾燥しがちなニキビ肌に必要な潤いを与えるとともに、肌の水分・油分・pHバランスを整え、外部刺激から肌を守る乳液です。
また敏感なニキビ肌の角質をやさしくほぐし、ニキビをケアします。ニキビケアの有効成分であるイソプロピルメチルフェノール・グリチルレチン酸誘導体が肌のバランスを整え、殺菌までケアするのが魅力です。
有効成分 | イソプロピルメチルフェノール・グリチルレチン酸誘導体、 サリチル酸、グリセリン、 | テクスチャー | とろみ |
---|---|---|---|
内容量 | 160ml | 特徴 | 保湿ケア・肌のバランスケア・角質ケアの3つのケアでニキビを防ぐ |
円/g・ml | 12円 |
薬用 ニキビケア
ニキビケア 乳液
10代の思春期ニキビにおすすめ
保湿に効く成分が配合されており、うるおいをしっかりキープしてニキビの発生を抑える乳液です。ニキビケアの有効成分水溶性プラセンタエキス・グリチルリチン酸2Kが繰り返すニキビをケアしてくれます。
無香料・無着色・ノンパラベン・アルコールフリー・紫外線吸収剤不使用・鉱物油不使用・表示指定成分不使用なので、無添加にこだわっている方・10代の思春期ニキビにもおすすめなニキビ肌向け乳液です。
有効成分 | 水溶性プラセンタエキス、グリチルリチン酸2K、ヒアルロン酸Na-2、水溶性コラーゲン液-4、スクワラン、濃グリセリン | テクスチャー | しっとり |
---|---|---|---|
内容量 | 100ml | 特徴 | 炎症を抑え、肌の潤いを保つことでニキビを防ぐ。 |
円/g・ml | 22円 |
ビバリーグレンラボラトリーズ
Qsome Cセラム <ピュアビタミンC美容液>
ニキビ跡の肌をしっかりケア
ニキビ跡の肌荒れをケアして透明感のあるお肌を目指したいという方に「QuSome ロCセラム」がおすすめです。ハイドロキノンを豊富に含み、肌に浸透しにくい・刺激が強いといったデメリットを解決したのが「QuSome」という浸透テクノロジーです。
この「QuSome」とハイドロキノンを組み合わせることで、従来よりも効果のスピードをアップさせ、低刺激になることが期待できます。今までシミケア商品に効果を感じられなかった方や、安心してハイドロキノンクリームを使いたい方にはとてもおすすめです。
割引サイトからトライアルセットを購入すると、通常価格の71%オフの1,980円(税込)でお試し可能です!効果が実感できない場合は365日返金対応をしているので、安心です。
有効成分 | PG, アスコルビン酸, レシチン, ポリアクリルアミド, (C13,14)イソパラフィン, ラウレス-7 | テクスチャー | とろみ |
---|---|---|---|
内容量 | トライアルセット | 特徴 | 高濃度ピュアビタミンC配合で、肌荒れ防止とともにニキビ跡が気にならない肌へと整えるサポートをしてくれます。 |
円/g・ml | トライアルセット |
以下の記事では、ビーグレンの口コミなどをご紹介しています。こちらもチェックしてみてください。
オルビス (ORBIS)
ORBIS(オルビス)クリア
繰り返す「周期ニキビ」をケア
オルビス (ORBIS)の薬用クリアモイスチャーは大人の、・周期ニキビ・肌荒れ・あご・口周りのニキビ・ストレスニキビへアプローチしてくれるニキビ肌向け乳液です。紫草という植物の根から抽出したエキスが、肌をケアします。
有効成分のグリチルリチン酸ジカリウムが、発生しているニキビの悪化や肌荒れをケアし、肌を潤します。硬くなった肌を柔らかくし、ニキビをケアすると評判です。べたつかない高保湿で、乾燥などの外的ダメージに強い柔軟肌に整えます。
刺激に弱くなった肌を100%オイルカット+高保湿成分でケアしてくれるので、ニキビができるのにカサつくという方にはピッタリです。無着色・無香料・無鉱物油・アルコールフリー・界面活性剤不使用なので敏感肌の方にもおすすめです。
有効成分 | グリチルリチン酸2K、水、BG、グリセリン、ジグリセリン、シコニン、ヨクイニンエキス、コラーゲン | テクスチャー | とろみ |
---|---|---|---|
内容量 | 50g | 特徴 | 肌のバリア機能を整え、ニキビ予防を行う |
円/g・ml | 35円 |
思春期ニキビ向け乳液のおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 有効成分 | テクスチャー | 内容量 | 特徴 | 円/g・ml | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
ORBIS(オルビス)クリア |
公式サイト 詳細を見る |
繰り返す「周期ニキビ」をケア |
グリチルリチン酸2K、水、BG、グリセリン、ジグリセリン、シコニン、ヨクイニンエキス、コラーゲン | とろみ | 50g | 肌のバリア機能を整え、ニキビ予防を行う | 35円 |
2
![]() |
Qsome Cセラム <ピュアビタミンC美容液> |
公式サイト 詳細を見る 実際のレビュー記事で詳細を見る 詳細を見る |
ニキビ跡の肌をしっかりケア |
PG, アスコルビン酸, レシチン, ポリアクリルアミド, (C13,14)イソパラフィン, ラウレス-7 | とろみ | トライアルセット | 高濃度ピュアビタミンC配合で、肌荒れ防止とともにニキビ跡が気にならない肌へと整えるサポートをしてくれます。 | トライアルセット |
3
![]() |
ニキビケア 乳液 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
10代の思春期ニキビにおすすめ |
水溶性プラセンタエキス、グリチルリチン酸2K、ヒアルロン酸Na-2、水溶性コラーゲン液-4、スクワラン、濃グリセリン | しっとり | 100ml | 炎症を抑え、肌の潤いを保つことでニキビを防ぐ。 | 22円 |
4
![]() |
アクネグラン 薬用アクアミルク |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
高校生のニキビを防ぐ3つのケア |
イソプロピルメチルフェノール・グリチルレチン酸誘導体、 サリチル酸、グリセリン、 | とろみ | 160ml | 保湿ケア・肌のバランスケア・角質ケアの3つのケアでニキビを防ぐ | 12円 |
5
![]() |
ルナメアAC ジェルクリーム |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
乾燥もニキビも気になる方に |
スクワラン、グリセリン、エタノール、トコフェロール酢酸エステル・グリチルレチン酸ステアリル | みずみずしい | 60g | ニキビ・肌荒れを予防する成分配合。軽いつけ心地で、高い保湿効果がある。 | 36円 |
6
![]() |
オードムーゲ薬用スキンミルク |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ドラッグストアで買える!ニキビ・肌あれを防ぐ乳液 |
酢酸DL-α-トコフェロール・グリチルリチン酸二カリウム、アロエエキス | さっぱり | 100g | さっぱりとした使用感、香料無添加 | 10円 |
7
|
ミノン アミノモイスト 薬用アクネケア ミルク |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
10代の肌に合うミノンのニキビ肌用乳液 |
ε-アミノカプロン酸、グリチルレチン酸ステアリル | さっぱり | 100g | 敏感肌・混合肌 | 17円 |
大人ニキビにおすすめのニキビ肌乳液ランキング6選
ロート製薬
アクネス ニキビ予防薬用UVティントミルク
ニキビと紫外線をダブルでケア!
化粧下地にも使えるSPF50+・PA++の日やけ止め機能ありのニキビ肌向け乳液です。余分な脂分をしっかりと吸着し、朝塗っても1日中べたつかずサラッとしたお肌でいられると人気があります。
ニキビ跡が目立たない肌色タイプなので、ニキビ跡が気になる方にもおすすめです。うるおい成分ビタミンC誘導体配合でお肌の調子を整え、美しい肌へとケアしてくれます。
有効成分 | イソプロピルメチルフェノール、ビタミンCテトラヘキシルデカン酸、アロエエキス-2、パラメトキシケイ皮酸オクチル、イソノナン酸イソノニルなど | テクスチャー | しっとり |
---|---|---|---|
内容量 | 30g | 特徴 | 殺菌成分とともに抗炎症成分・保湿成分が含まれる。紫外線ケアにも使える。 |
円/g・ml | 20円 |
資生堂
アベンヌ クリナンス エクスペール エマルジョン
肌を整えながらニキビケアできる
皮脂・テカりに悩む方や乾燥するのにテカる方、ファンデーションがくずれやすい方、ぽつんと気になる肌悩みのある方におすすめなニキビ肌向け乳液です。ニキビケアをしながら肌の土台づくりをサポートします。
有効成分のディオレニルが、皮脂悩みにフォーカスして、集中的にケアしてくれます。皮脂悩みにしっかり働きかけながら、肌本来の保湿バランスを最適にキープしてくれるので人気です。
有効成分 | グリセリン、ディオレニル、イソヘキサデカン、ジ(カプリル酸/カプリン酸)PG、セテアリルアルコール、BG、ジメチコン | テクスチャー | さっぱり |
---|---|---|---|
内容量 | 39g | 特徴 | アルコール非使用、保湿効果もある乳液。 |
円/g・ml | 75円 |
花王
キュレル 乳液
メンズのニキビケアにもおすすめ
花王のキュレル 乳液は、肌荒れ・カサつきをくり返しがちな乾燥性敏感肌に潤い有効成分のセラミド機能成分・ユーカリエキスが働き、肌の角層の深部までじっくり浸透してくれます。
過剰な皮脂のベタつきをケアする成分が配合されているので、ニキビができるけれど、肌がべたついて悩んでいるメンズにもおすすめです。ニキビ・肌荒れをケアし、消炎剤で健やかな素肌と同じ弱酸性を保ってくれます。
有効成分 | アラントイン、グリセリン、スクワラン、ヘキサデシロキシPGヒドロキシエチルヘキサデカナミド | テクスチャー | しっとり |
---|---|---|---|
内容量 | 120ml | 特徴 | アルコールフリー(エチルアルコール無添加)・無香料の低刺激設計で、保湿効果が期待できる。 |
円/g・ml | 12円 |
ファンケル (FANCL)
無添加アクネケア 薬用ニキビ1ヵ月集中セット
大人ニキビや毛穴づまりにもう悩まない!
大人ニキビや毛穴づまりにお悩みの方には無添加アクネケア 薬用ニキビ1ヵ月集中セットがおすすめです!この商品は化粧水や乳液に加えて、洗顔クリームやアクネケアエッセンスがセットになっており、荒れがちな肌を根本から改善できます。
また肌に負担となる成分の無添加にもこだわっており、デリケートな肌に優しく潤いを与えてくれる乳液です。
初回限定2,200円(税込)でお試しできますので、肌荒れにお悩みの方は是非試してみてくださいね。
有効成分 | - | テクスチャー | みずみずしい |
---|---|---|---|
内容量 | トライアルセット | 特徴 | 大人ニキビ・毛穴づまりの根本から解決し、問題の根本から解決 |
円/g・ml | - |
資生堂ジャパン (SHISEIDO JAPAN)
d プログラム アクネケア
大人の肌のニキビを防ぎ、 すべすべ美肌へ導く
資生堂の d プログラム アクネケア エマルジョンは有効成分、トラネキサム酸とグリチルリチン酸ジカリウムがニキビや肌荒れをケアしながらすべすべ肌へ導いてくれるニキビ肌向け乳液です。
ニキビや吹き出ものができやすく、ベタつきがちな肌へ、バリア機能を整えて、ニキビのケアができます。肌をなめらかにして、うるおいが長時間持続すると口コミでも人気です。
なめらかエアリーミルク処方で肌のすみずみまですっとなじみます。アルコールフリー・パラベンフリー・無香料・無着色・弱酸性・低刺激設計なのでデリケート肌の方にもおすすめです。
有効成分 | トラネキサム酸・グリチルリチン酸ジカリウム | テクスチャー | さっぱり |
---|---|---|---|
内容量 | 100ml | 特徴 | アルコール(エチルアルコール)フリーで無香料、無着色、弱酸性と低刺激設計。 |
円/g・ml | 36円 |
大人ニキビ向け乳液のおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 有効成分 | テクスチャー | 内容量 | 特徴 | 円/g・ml | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
d プログラム アクネケア |
公式サイト 詳細を見る |
大人の肌のニキビを防ぎ、 すべすべ美肌へ導く |
トラネキサム酸・グリチルリチン酸ジカリウム | さっぱり | 100ml | アルコール(エチルアルコール)フリーで無香料、無着色、弱酸性と低刺激設計。 | 36円 |
2
![]() |
無添加アクネケア 薬用ニキビ1ヵ月集中セット |
公式サイト 詳細を見る 実際のレビュー記事で詳細を見る 詳細を見る |
大人ニキビや毛穴づまりにもう悩まない! |
- | みずみずしい | トライアルセット | 大人ニキビ・毛穴づまりの根本から解決し、問題の根本から解決 | - |
3
![]() |
キュレル 乳液 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
メンズのニキビケアにもおすすめ |
アラントイン、グリセリン、スクワラン、ヘキサデシロキシPGヒドロキシエチルヘキサデカナミド | しっとり | 120ml | アルコールフリー(エチルアルコール無添加)・無香料の低刺激設計で、保湿効果が期待できる。 | 12円 |
4
![]() |
アベンヌ クリナンス エクスペール エマルジョン |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
肌を整えながらニキビケアできる |
グリセリン、ディオレニル、イソヘキサデカン、ジ(カプリル酸/カプリン酸)PG、セテアリルアルコール、BG、ジメチコン | さっぱり | 39g | アルコール非使用、保湿効果もある乳液。 | 75円 |
5
![]() |
アクネス ニキビ予防薬用UVティントミルク |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ニキビと紫外線をダブルでケア! |
イソプロピルメチルフェノール、ビタミンCテトラヘキシルデカン酸、アロエエキス-2、パラメトキシケイ皮酸オクチル、イソノナン酸イソノニルなど | しっとり | 30g | 殺菌成分とともに抗炎症成分・保湿成分が含まれる。紫外線ケアにも使える。 | 20円 |
6
![]() |
乳液・敏感肌用・さっぱりタイプ |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
無印良品の人気の乳液 |
DPG、ミリスチン酸オクチルドデシル、ペンチレングリコール | さっぱり | 200ml | 岩手県釜石の天然水使用 | 6円 |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
塗らない方がいいものは?ニキビ肌のときのスキンケア
ニキビがある状態で過剰に洗顔すると乾燥して、余計な皮脂が分泌されてしまいます。何回も洗う必要はなく朝晩の洗顔で十分です。また、厚くなった角質層に働きかけるため、ピーリングを取り入れるのもおすすめします。
硬度の高い油分は毛穴を塞ぎやすいため、リキッドファンデーションやオイル美容液・バームなどは塗らないようにしましょう。メイクアイテムなどは「ノンコメドジェニックテスト済」と記載されているか確認してください。
以下の記事では、ニキビ肌用クレンジングや洗顔・化粧水の人気ランキングをご紹介しています。ぜひチェックしてみてください。
ニキビ肌向け乳液の選び方
ここからは、ニキビが悪化せず安心して使用できる乳液を選ぶためには、どういったポイントを押さえればよいのかをご紹介していきます。
オイルフリーの乳液を選ぶ
ニキビ肌向け乳液を選ぶときは、オイルフリーの乳液を選びましょう。アクネ菌は油分を餌にして繁殖するので、すでにニキビができている肌に使う用の乳液は、オイルフリーの乳液がおすすめです。
オイルフリーの乳液はさっぱりとした使い心地なので、肌がべたつきません。乳液のべたつき感が苦手な方にもおすすめです。
ノンコメドジェニックを選ぶ
ノンコメドジェニックとは、ニキビのもとになりにくいスキンケア商品です。ノンコメドジェニックテスト済みと記載がある乳液であれば、詰まった毛穴の中に乾いた皮脂や角質がたまりにくい処方になっています。
ノンコメドジェニックの乳液は、すべての方にニキビができないわけではありませんが、思春期ニキビも大人ニキビにも使えるので、ニキビ肌向け乳液を選ぶ際には、パッケージを確認してみてください。
テクスチャーで選ぶ
ニキビ肌向け乳液を選ぶときには、さっぱりとしたテクスチャーの乳液を選ぶのをおすすめします。特に、ニキビができていて皮脂も気になるという方はべたつかない乳液を選ぶようにしましょう。
高保湿タイプの乳液だと、べたつきが気になる方もいるかもしれません。使い心地はさっぱりとした乳液でも、保湿力がある乳液を選びましょう。
以下の記事では、オイリー肌用化粧水の人気ランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
ドラッグストアで買えるミノン・無印などメーカーで選ぶ
ニキビ肌用乳液を選ぶなら、メーカーで選ぶのもおすすめです。自分が普段使っている基礎化粧品メーカーにニキビ肌用があれば、そのシリーズで揃えて使えば自分の肌との相性があらかじめわかるので安心します。
ドラッグストアで簡単に手に入るものなら、使い終わってもすぐに補充できて便利です。またミノンや無印良品の乳液など定番の商品ならいつでも買えるので助かります。
ニキビ肌におすすめな成分
ニキビ肌をケアするためにはニキビができにくい肌に整えるのが大切です。ここでは、ニキビケアにおすすめの成分を紹介します。
抗炎症成分
グリチルリチン酸2K・グリチルレチン酸ステアリル・アラントインには抗炎症作用があります。ニキビによって荒れた肌の炎症を抑えてくれる効果があり、また肌の炎症を抑え、紫外線によるダメージの炎症にも効果的です。
優れた抗炎症作用がありながらも、皮膚刺激が少ない成分なのでおすすめします。
ビタミンC・ビタミンC誘導体
ビタミンCやビタミンC誘導体は、活性酸素の除去やニキビの色素への効果・メラニン色素抑制などさまざまな効果が期待されます。そのため美肌の為には欠かせない”美肌ビタミン“と呼ばれる成分です。
また、ニキビ跡が気になる方にもおすすめします。ビタミンCには酸化を防ぐ作用があるので、皮脂の酸化を防いでくれる点も魅力です。
以下の記事では、ビタミンC美容液の人気ランキングをご紹介しています。あわせてご覧ください。
ビタミンB2・ビタミンB6
ビタミンB2は「肌とエネルギーを守るビタミン」と言われています。元気をサポートし、皮膚や粘膜を健やかに守る働きをする栄養素です。
ビタミンB6は、たんぱく質の働きをサポートする働きがあります。要するに、皮膚が新しく生まれ変わる働きを活発にしてくれるので、ニキビや肌トラブルには欠かせないビタミンなのです。
肌質で選ぶ
ニキビ用の乳液を選ぶときには、自分の肌質に合った乳液を選ぶようにしましょう。肌質別におすすめな乳液のタイプを紹介していきます。
敏感肌
敏感肌の方は、肌になるべく刺激を与えないものをおすすめします。乳液を選ぶ時には、低刺激タイプの乳液がおすすめです。成分表を確認し、無香料・無着色・弱酸性・アルコールフリーのものを選びましょう。
乳液には香料やアルコールなどの成分が含まれたものが多くあります。敏感肌の方は、こういった成分で肌に刺激を感じ、かゆみを引き起こしてしまう場合があるので気を付けましょう。使用前にテストを行うようにしてください。
以下の記事では、ニキビパッチの人気ランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
乾燥肌
乾燥肌の方は、保湿効果の高い乳液を選ぶようにしましょう。乾燥肌の方の肌の状態は水分が足りていないので、油分だけが多い乳液を選んでも効果が期待できません。
保湿成分の中でも、セラミドは特に保湿力が高いと言われていますので、しっとりタイプと書かれているものや、セラミドが含まれているものがおすすめです。
以下の記事では、保湿ジェルの人気ランキングをご紹介しています。ぜひチェックしてみてください。
脂性肌
脂性肌には、なるべく油分の少ないさっぱりタイプの乳液がおすすめです。皮脂の分泌量が多い傾向にある脂性肌の方は、油分の多い乳液を使うと、皮脂が詰まってしまったり、肌トラブルの原因となります。
乳液を選ぶ時には、さっぱりタイプと書かれたものやべたつかない乳液がおすすめです。
混合肌
混合肌の方は、基本的には保湿効果の高い乳液を選び、場所によって塗り方を変えましょう。Tゾーンなどべたつく箇所には一度塗りで、乾燥する部位には重ねづけするなど、部位によって調節するのをおすすめします。
ニキビ肌
皮脂の過剰分泌が主な原因である10代にできる思春期ニキビには、皮脂の過剰分泌を抑えるさっぱりとしたタイプがおすすめです。ニキビの原因アクネ菌を退治する作用のあるサリチル酸やレゾルシンが含まれる乳液をチェックしましょう。
20代以降にできる大人ニキビは、ストレスや環境の変化などさまざまな要因でホルモンバランスが乱れて発生します。大人ニキビ向けの乳液は、保湿力・低刺激の2点をクリアしている乳液がおすすめです。
知恵袋でも話題・ニキビがひどいときは乳液はいらない?つけない?
よくネットの知恵袋などでも、「ニキビのときに乳液はつける?つけない?」などの質問が見られます。基本的には、乳液は保湿効果が期待できるのでつけた方がいいですが、あまりにもニキビがひどいときは考慮した方がいいかもしれません。
例えば乳液をつけると肌がピリピリするなど刺激を感じる場合は、使用を中断して医師に相談してみましょう。あまりにニキビの状態が悪いときは、「今は乳液はいらない」状態の場合もあるので確認が必要です。
乳液の人気おすすめランキングをもっと見る
下記の記事では、今回の記事では紹介しきれなかった、保湿乳液や肌年齢に応じた乳液などを紹介しています。ぜひ合わせて読んでみてください。
ニキビ肌向け乳液に関するQ&A
ニキビ肌にはオイルや油分をつけない方がいいイメージがあるのですが、乳液やクリームを使って保湿するべきですか?

西田彩花さん
化粧水のみでは乾燥を招いてしまうことがあるので、乳液を使用しましょう。
思春期ニキビの場合はオイルフリーやさっぱりタイプなど、油分が少ない乳液を選ぶのがオススメ。
脂性肌で皮脂が気になる時も、乳液を使うのは効果的ですか?

西田彩花さん
化粧水のみでスキンケアを終わらせるのはオススメできないので、乳液でフタをするようにしましょう。
ジェルタイプの乳液は、さっぱりしているものが多いので使いやすいかと思います。
ニキビ跡を残さないために、ニキビができている時から日焼け止めなどUVケア化粧品をつけても問題ないですか?

西田彩花さん
UVアイテムは、敏感肌用のものなど、肌に優しい処方のものを使ってください。
ニキビ肌用のUVアイテムを活用するのもオススメ。「ノンコメドジェニックテスト済」と記載されているものを選ぶようにしてください。
アクネケアなどを取り入れてもニキビが繰り返しできます。何が原因だと考えられますか?

西田彩花さん
生活習慣が原因であることも考えられます。
ビタミンB2やビタミンB6が不足するとニキビができやすくなるので、これらが豊富に含まれた食事を心がけて。足りない場合は、サプリメントで補いましょう。
白ニキビや赤ニキビなど、種類によってスキンケア方法は変えるべきですか?

西田彩花さん
白ニキビや黒ニキビは、毛穴の出口が塞がって皮脂がたまり、アクネ菌が増えている状態。抗炎症・殺菌効果だけでなく、皮脂抑制・角質柔軟のあるスキンケアアイテムを使うと悪化予防に。
赤ニキビや黄ニキビは炎症を起こしてしまっている状態です。抗炎症・殺菌効果のある成分が配合された化粧品を使いましょう。
まとめ
ニキビ肌向け乳液の人気おすすめ商品と選び方を紹介してきました。ニキビ肌にも保湿は大切です。思春期ニキビと大人ニキビでは対策が違ってくるので、しっかりと乳液を選んで、正しく使い、健康なお肌を手に入れましょう。
ランキングはAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2022年07月22日)やレビューをもとに作成しております。