かかとクリームのおすすめ人気ランキング20選【ひび割れやガサガサのケアに!】
2022/02/24 更新
かかとを柔らかくするクリームを手に入れよう
かかとがカサカサしたりひび割れたりすると、痛みもあって嫌になりますよね。足の裏には皮脂腺がないため、乾燥がひどくなり角質も固くなります。それに、足の裏だけで全体重を支えているのですから、皮膚が固くなるのも当然です。
そんなときに助けてくれるのが、かかとクリームです。お風呂上がりにたっぷりつけて寝ると、ひび割れや角質が柔らかくなって、気持ちのいい朝を迎えられます。さらに足の裏やかかとをケアするのは、健康のためにとても重要です。
そこで今回は、かかとクリームの選び方や人気のおすすめ商品ランキングをご紹介します。ランキングは口コミの良さ、効果、コスパの3つの点を基準に作成しました。購入を迷われている方は、ぜひ参考にしてみてください。
かかとクリームの選び方
かかとクリームと一言で言っても、少量で効果絶大なちょっと贅沢なタイプ、リラックス効果のあるタイプなど種類はさまざまです。ここでは、かかとクリームの選び方についてご紹介します。
分類で選ぶ
かかとクリームには医薬品・薬用・化粧品という分類があります。それぞれの違いや目的ごとのおすすめをチェックしましょう。
カサカサのかかとが気になるならヒルドイドなど「医薬品・薬用」がおすすめ
医薬品は、主に治療を目的として医師から処方されて購入します。一方薬用(医薬部外品)は予防や衛生目的です。
薬用は化粧品より効果が高く、医薬品よりも穏やかに使用できるのが魅力です。したがって加齢や乾燥によるかかとのカサカサやダメージが気になる方には、薬用のかかとクリームをおすすめします。
美容成分入りがいいならプチプラから高価格まで種類豊富な「化粧品」がおすすめ
化粧品は健康的な肌を維持することを目的として作られています。美容成分や香りが豊かなものが多く、オーガニック製品もあるので自分の気分や好みに合わせて商品を選びたい方におすすめです。
また化粧品は、医薬品や薬用よりもリーズナブルなプチプラ価格で購入できるので、初めてかかとクリームを買う方にもおすすめです。安価な商品から始めて、日常的にかかとクリームをマッサージ感覚で塗る習慣をつけましょう。
保湿成分で選ぶ
かかとクリームを選ぶ際は、保湿成分にも注目してみましょう。自分の肌の状態や目的に合わせて、油分多めや尿素多めなど成分の配合で商品を選ぶことをおすすめします。
かかとの乾燥・ガサガサが気になるなら「油分」多めがおすすめ
かかとが乾燥するのは、主に油分や水分が不足しているからです。ガサガサに乾燥したかかとが気になる方は、保湿力の高い油分が入ったかかとクリームを選びましょう。
具体的にはグリセリンやワセリン・シアバターなどが多く入ったかかとクリームがおすすめです。油分はお肌の乾燥をケアするだけでなく、予防効果もあるので日常的に使用してください。
かかとのひび割れが気になるなら「尿素」配合がおすすめ
かかとがガチガチに固まったり、ひび割れがひどくなったりしてしまった場合は、集中的にケアする必要があります。そうした場合は、尿素が配合されたかかとクリームがおすすめです。
尿素には保湿効果だけでなく、固くなった角質をやわらかくする作用もあります。そのため油分だけではケアしきれないかかとにも効果的です。
しかし尿素が配合されたかかとクリームを長期間使用すると、角質が薄くなりすぎる可能性があります。かかとが柔らかくなってきたら使用する頻度を減らすなどして、かかとの状態をこまめに確認しながら使用するのがポイントです。
敏感肌・ナチュラルコスメ志向の方には「オーガニック」がおすすめ
敏感肌の方や尿素の刺激が気になる方、素材にこだわりたい方にはオーガニックのかかとクリームがおすすめです。オーガニック製品にはオリーブ油や種子油、ハーブ配合など、肌だけでなく環境にもやさしい製品が多くラインナップされています。
メンズにも!ニオイも気になる方は「消臭効果」をチェック
かかとのかさつきも気になるけれど、足のニオイも気になるというメンズや、長時間靴を履いている方におすすめなのが、消臭効果も期待できるかかとクリームです。1度のケアで2つの悩みにアプローチできる、効率的なアイテムで人気があります。
「べたつかない」かどうかは口コミでチェック!
かかとクリームの購入を検討している方の中には、クリームのべたつきを気にしている方も多いと聞きます。クリームを塗った後いつまでもベタベタしていると、床やフローリングにクリームの跡がついてしまわないか気になるところです。
購入前にべたつき感を知っておきたい場合は、インターネットなどで購入者の口コミをチェックするのがおすすめです。実際に使用した人の声を聞くことで、べたべたしない商品を選ぶ手がかりになります。
容器タイプで選ぶ
かかとクリームにはジャータイプ・スティックタイプ・チューブタイプといった容器のタイプがあります。自分にとって1番使いやすい容器タイプを選べば、ストレスなくかかとクリームを日常的に使用できます。
家でしっかり角質ケアしたいなら「ジャータイプ」がおすすめ
ジャータイプのかかとクリームは最もメジャーなタイプです。容器を安定して置くことができ、蓋をしめて保存できるので、持ち運ぶよりは家に常備するのに向いています。指でクリームをすくい取って足に塗るので、クリームの量を自由に調節できるのが便利です。
蓋を開けると残りの量がすぐにわかるので、かかとクリームを買い足すタイミングが分かりやすいのもメリットです。
手にクリームをつけたくないなら「スティックタイプ」がおすすめ
スティックタイプのかかとクリームは、手を汚さずに塗れる点がメリットです。カバンに入れておけるちょうどいいサイズで持ち運びやすく、旅行や出張などでも重宝します。日中さっとカバンから取り出して足を保湿したい方や、手が汚れるのが嫌な方に最適です。
持ち運びやすさ重視なら「チューブタイプ」がおすすめ
チューブタイプのかかとクリームは、コンパクトなので持ち運びがしやすく、蓋の開け閉めも簡単で人気があります。また3つのタイプの中で最も空気に触れる面積が小さいので、衛生面に優れているのもこのタイプです。
さらにチューブタイプはパッケージがデザインがおしゃれなタイプ多いので、持ち歩き用にもおすすめです。
好みの「香り」で選ぶ
かかとクリームは無香料のものと香り付きのものがあります。香りのついたかかとクリームには、保湿効果だけでなくリラックス効果も期待できるのでおすすめです。好きな香りのアイテムを使えば面倒なケアの時間が楽しくなります。
価格で選ぶ
かかとクリームは、リーズナブルな価格で購入できるのものからちょっと贅沢なタイプまで、さまざまな価格帯の商品が販売されています。購入の際には、値段にも注目してみてください。
たっぷり惜しみなく使いたいならリーズナブルな「プチプラ」がおすすめ
リーズナブルなかかとクリームのメリットは、かかとだけではなく肘や膝などにも、毎日たっぷり惜しみなく使用できる点です。しかし、あまり安すぎると効果を感じにくい可能性もあるので、成分や口コミなどをよくチェックしてから購入しましょう。
少量でも効果を感じたいなら贅沢な「高価格」がおすすめ
3,000円以上といった、少し高価なかかとクリームも人気があります。高価なかかとクリームの特徴は少量でも十分な効果があるうえに、リッチな気分を味わえるところです。日頃頑張っているご褒美に、少し贅沢なかかとクリームを使ってみてください。
メーカーで選ぶ
かかとクリームはさまざまなメーカーから販売されています。それぞれの特徴をチェックしましょう。
フットケア専門!多くの商品を取り扱う「Dr. Scholl(ドクターショール)」
フットケア専門の商品を手掛けるドクターショールは、100年以上の歴史をもつ老舗の人気ブランドです。リーズナブルであるにもかかわらず高品質である点がドクターショールの特徴といわれています。
また、かかとクリーム以外にもさまざまなフットケア商品が販売されているので、いろいろな角度から足の悩みにアプローチしたい方におすすめです。
ドラッグストアで購入可能!老舗メーカー「YUSKIN(ユースキン)」
日本の老舗メーカーであるユースキンは、オレンジ色のパッケージで多くの人から長年親しまれてきました。最近ではミッフィーなどのデザインが施された商品が多く、かわいいデザインで若い人から人気を集めています。
初めてのかかとクリームでどれを選べばいいかわからない方は、ドラッグストアでも購入できて、実績のある老舗メーカーを選ぶのもおすすめです。
掃除用品だけじゃない!ヘルス&ビューティーも扱う「ダスキン」
掃除用品で有名なダスキンですが、実はフードや、ヘルス&ビューティーなど様々な事業を手がけています。いつもダスキンを利用していて、かかとクリームに迷っている方は、身近なダスキンのかかとクリームを試してみるのもおすすめです。
韓国で大人気!つるつるかかとになれる「コウンバル」
乾燥大国といわれる韓国で絶大な人気を誇っているかかとクリームが「コウンバル」です。保湿力ごとに3種類が販売されていて、いずれも低価格でべたつかない心地よさでつるつるになれると人気を集めています。コスメもいいですが、韓国かかとクリームにも注目です。
香りも使用感もお墨付き!プレゼントにもおすすめの「サボン」
ボディスクラブが大人気な印象のサボンですが、フットクリームも隠れた人気アイテムです。クリームだけでなく、フットスクラブも取り揃えているので、あわせて使えばさらに効果アップが期待できます。
かかとクリームをプレゼントに、というのはあまり聞きませんが、サボンのアイテムならパッケージも可愛いので、プレゼントにぴったりです。
かかとクリームの人気おすすめランキング20選
ベルセノア
薬用キュアミエル-金のポロポロローズジェル-150g
ポロポロ角質をオフ!消臭効果も期待できるジェル状クリーム
肌に馴染みやすいホホバオイルが入っており、消臭効果も期待できるフットケアジェルです。足裏やかかとをマッサージしていると、ポロポロと角質がとれてきます。スクラブ効果があるので、毎日ではなく週に2~3回のケアがおすすめです。
かかとだけではなく、肘や膝やくるぶしなどの角質ケアにもおすすめです。使用後は、クリームを塗ることでさらに効果が持続します。消臭効果も求める方や角質をダイレクトに取りたい方におすすめです。
内容量 | 150g | タイプ | チューブ入りジェル |
---|---|---|---|
分類 | 薬用化粧品 |
かかとクリームのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 内容量 | タイプ | 分類 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
かかとつるつるクリーム |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
尿素と海洋性コラーゲン配合でガサガサかかとにも効果絶大! |
100g | 広口容器入りクリーム | 化粧品 |
2
|
ユースキンA 120g |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ひび割れもガサガサもしっかりケア!全身に使用可能な保湿クリーム |
120g | 広口容器入りクリーム | 指定医薬部外品 |
3
![]() |
ドクターショール かかと用保湿クリーム |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ガサガサ卒業!世界中から愛されるドクターショールのかかとクリーム |
70g | チューブ入りクリーム | 化粧品 |
4
![]() |
プローラ 薬用FHクリーム |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
敏感肌にもおすすめ!しっとりの持続力が抜群! |
60g | チューブ入りクリーム | 医薬部外品 |
5
![]() |
なめらかかと スティック |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
口コミでも高評価!ひび割れたかかとに入りこんでアプローチ |
30g | スティッククリーム | 化粧品 |
6
![]() |
ディープ・モイスチャライジング・クリーム |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ドラッグストアで購入可能!ジェルのような使い心地でベタつかない |
70g | チューブ入りクリーム | 化粧品 |
7
![]() |
ももの花・薬用フットクリームC |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
尿素フリー!手も足も、ももの花ですべすべに! |
70g | 広口容器入りクリーム | 薬用化粧品 |
8
|
薬用キュアミエル-金のポロポロローズジェル-150g |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ポロポロ角質をオフ!消臭効果も期待できるジェル状クリーム |
150g | チューブ入りジェル | 薬用化粧品 |
9
|
集中ケアスティック |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
スティックタイプで使いやすい!ひび割れの奥までしっかり塗れる |
20g | スティッククリーム | 化粧品 |
10
![]() |
かかとクリーム シアバター |
楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
保湿効果抜群のシアバターがたっぷり!ひび割れケアに |
100g | チュープ入りクリーム | 化粧品 |
11
![]() |
みそのつるつるかかとクリームN |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ガサガサかかとや痛みを伴うひび割れに!ロングセラークリーム |
110g | 広口容器入りクリーム | 化粧品 |
12
![]() |
【薬用】ソフト&モイスチュアクリーム |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
少量でもしっとり保湿。ベタつかないのでハンドクリームとしても! |
50g | チューブ入りクリーム | 薬用化粧品 |
13
|
ナチュラルビューティセレクション 緑茶 マッサージクリーム / 450g |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
緑茶の消臭効果も期待できるマッサージクリーム! |
450g | 広口容器入りクリーム | 化粧品 |
14
![]() |
プロスパ |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
くるぶしなど角質を削れない部分にも使える! |
118ml | 広口容器入りクリーム(ソフト) | 化粧品 |
15
![]() |
フェルゼア フットクリーム |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
かさかさといっしょに嫌な匂いもシャットアウト |
35g | チューブ入りクリーム | 医薬部外品 |
16
![]() |
かかとにうっとりするくりーむ |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
かさかさかかとも、うっとりするほどつるつるに |
99.8g | 広口容器入りクリーム | 化粧品 |
17
![]() |
かかとケアセット |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ひび割れに!つま先カットの靴下つきで保湿効果UP |
60g | チューブ入りクリーム | 医薬部外品 |
18
![]() |
シエル フットマッサージクリーム グレープフルーツ |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
業務用のたっぷりサイズ。グレープフルーツの香りでリラックスも! |
450g | 広口容器入りクリーム | 化粧品 |
19
|
薬用フットクリーム |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
肘にや膝にも!塗った翌日ひび割れかかとが柔らかに |
87g | チューブ入りクリーム | 医薬部外品 |
20
![]() |
シエル フットマッサージクリーム |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
大容量でたっぷり使えるフットマッサージクリーム |
480g | 広口容器入りクリーム | 化粧品 |
靴下タイプも!市販のかかとケアグッズをチェックしよう
かかとのガサガサをケアするグッズは、かかとクリーム以外にも靴下タイプなど、さまざまな商品が市販されています。好みや目的に合わせて使いやすいタイプを選ぶことで継続したケアが可能です。
以下の記事では、かかとケアグッズの人気おすすめ商品をランキング形式でご紹介しています。ぜひ参考にしてみてください。
まとめ
ドラッグストアで買えるものや、韓国の定番アイテムなど、かかとクリーム人気ランキング20選をご紹介してきました。お好みアイテムでかかとケアをして、年間を通して美しいかかとを目指してみてください。
ランキングはAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2022年02月24日)やレビューをもとに作成しております。
足全体のマッサージも可能ですが、足の裏やかかとも柔らかくなると評判のマッサージクリームです。480gの大容量なので、足のマッサージと、かかとケアの両方にたっぷり使うことができます。