【最強はどれ?】車用ワックスのおすすめ人気ランキング17選【液体や半練りタイプも】

愛車の輝きを長持ちさせるにはコーティング用ワックスは必須アイテムです。ワックスは固形・半練り・液体・スプレーなど種類も豊富で、選ぶのに迷う方もいます。この記事では初心者でもわかりやすい、口コミ・タイプ別のおすすめ商品の選び方と人気ランキングをご紹介します。

商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。

最強・最高級のカーワックスで愛車をきれいに磨こう

電車やバスなど公共交通機関での密を避けるため、車で移動する方が増えています。その際ワックスをかけた車なら、きれいな状態で気持ちよくドライブを楽しめます。しかし自分でワックスをかけてコーティングするのは面倒ですよね。

 

実は、最近のカーワックスは初心者も安心な拭き取り簡単・不要なものも販売されています。固形・半練り・液体スプレー・クロスなどさまざまなタイプがあるので、自分に合った最強のカーワックスで、大切な愛車を美しく保ちましょう。

 

そこで今回は、カーワックスの選び方と人気おすすめ商品をランキング形式でお届けします。ランキングは、ワックスのタイプ・ボディーカラー・使いやすさを基準に選びました。ぜひ参考にしてみてください。

【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品

固形・半練り車用ワックスのおすすめ

1位

Willson(ウィルソン)

鏡面ワックス 艶タイプ ダークカラー 01243 [HTRC4.1]

4.0

新車にも使える鏡面仕上げの最強ワックス

Willson(ウィルソン)は1953年創業の日本のカーケア用品の老舗メーカーです。天然カルナバロウが主成分の固形ワックスで、同メーカーのカーワックス中でも、抜群のツヤとキラッとした鏡面仕上げが特徴となっています。

 

高純度のカルナバ蝋と紫外線からボディをガードする色褪せ防止剤が配合されているため、ピカピカの新車を美しく保ちたい方におすすめしたい一品です。

タイプ 固形 対応ボディーカラー 全色
研磨剤の有無 効果 ツヤ出し・色褪せ防止

液体・クロス車用ワックスのおすすめ

1位

Armorall(アーマオール)

艶出し保護剤 プロテクタントオリジナル

4.1

長年愛され続ける超定番商品!愛車の美しさを長時間キープ

アーマーオールは50年以上に渡り洗車用品を販売してきた実績のあるアメリカのブランドです。そのなかでもプロテクタントオリジナルは保護・ツヤ出しの定番アイテムで、長年愛され続けている洗車グッズです。

 

スプレーを吹きかけてサッと拭き取るだけで新車のような輝きがよみがえります。さらに、紫外線・オゾンによる日焼けや色褪せ、ひび割れを防止し美しさを長時間キープします。

タイプ 液体 対応ボディーカラー 全色
研磨剤の有無 効果 艶出し・日焼けや色褪せ、ひび割れ防止

カーワックスの選び方

カーワックスには、タイプ・ボディーカラー・使用効果の異なる商品があります。それぞれの特徴を生かした、上手な車用ワックスの選び方をご紹介しましょう。

タイプで選ぶ

カーワックスは、固形・半練り・液体スプレー・クロスのタイプに分けられます。それぞれの違いや特徴を理解して、車用ワックスのタイプで選ぶのがおすすめです。

艶と光沢感を出したい方は「固形ワックス」がおすすめ

固型ワックスは、文字通り固めのペースト状のもので、主成分は蝋(ロウ)です。ロウはカルナバロウと呼ぶ成分で、艶や光沢を出しやすいメリットがあります。コンパウンドと呼ばれる研磨剤成分を含んでおらず、車の塗装面を美しく保護するためのワックスです。

 

ワックスを使う前に十分に洗浄して、車の汚れ・ホコリ・水垢などを落としておく必要があります。手間はかかりますが、仕上がりは美しく塗装に優しいワックスです。コーティングよりも耐久性は劣るので、こまめにメンテナンスしたい方におすすめです。

初心者の方には「半練りワックス」がおすすめ

半練りワックスは、固形の成分にプラスして研磨剤が含まれているタイプです。半練ワックスにはコンパウンドが含まれていて、水垢落としも同時に行えるのが特徴です。ワックス掛けと同時に汚れを落としたい方におすすめです。

 

半練りタイプは、ボディーの汚れ落としと塗装保護を一度にやってくれる優れものです。ただし磨きすぎると、研磨剤が塗装を傷つけてしまう可能性があります。艶や光沢もやや劣りますが、使いやすさの面で初心者の方におすすめです。

安い値段で簡単に拭き上げるなら「スプレー・液体ワックス」がおすすめ

液体ワックスは、スプレーをして吹き上げるだけの作業性の良さで人気の商品です。スプレータイプの良いところは、施工の手軽さです。ボディーが濡れていても施工可能で、最短の時間でワックスがけを仕上げられます。また、値段が比較的安いのも魅力です。

 

液体スプレータイプは、さっと拭き取れるのがメリットです。液体ワックスにはコンパウンド入りと無しのものがあるので、気になる方は良く確認してから購入しましょう。艶出しの効果もありますが、耐久性は低いので定期的なメンテナンスが必要です。

拭き取り不要で時間節約なら値段も安い「布・クロス」がおすすめ

ワックスを含んだクロス布が、ウエットティッシュのような形式で袋に入ったタイプです。値段が安いし拭くだけで作業が簡単なので、できるだけ時間をかけずにワックス掛けをしたい方に便利です。ワックスの効果は高くありませんが、外出直前などに使えます。

ボディーのカラーで選ぶ

車用ワックスには、白色・黒色・メタリックなどカラーに合った商品があります。ボディーカラーに合ったワックスを選ぶときれいに仕上げられておすすめです。

ホワイト・ベージュには「白色用」がおすすめ

ホワイトカラーの愛車には、白色用のワックスがおすすめです。白やベージュなどの淡色系の車は、どうしてもほかの色より水垢や泥汚れが目立ちやすくなります。コンパウンドが入った半練りタイプのワックスが多く販売されています。

濃紺系の濃いめカラーには「濃色用」がおすすめ

濃いめのボディーカラーには、濃色用ワックスがおすすめです。黒や濃紺などの濃色のボディは、薄い色あいよりも格段に艶感が大切になります。濃色用ワックスには、艶を出す固型ワックスが多く販売されています。

メタリックカラーには「メタリック用」がおすすめ

メタリックカラーのボディーには、メタリック用のワックスがおすすめです。メタリックのボディでは、塗装表面のクリア層がとても傷つきやすい傾向があります。クリア層を傷つけない素材でできたワックスを選んでください。

ブラックカラーには「黒色用」がおすすめ

ブラックカラーの愛車には、黒色用のワックスがおすすめです。黒色用ワックスを使えば、ブラックボディーの艶や光沢を引き出せます。黒色用ワックスは、ブラックカラーのボディーに自然に馴染んでくれるのでおすすめです。

グレー・シルバーカラーには「灰色・銀色用」がおすすめ

シルバー・グレーカラーの愛車には、銀色・灰色用のワックスがおすすめです。銀色・灰色用ワックスを使と、シルバーボディー独特の艶や光沢を楽しめます。銀色・灰色用ワックスは、汚れが目立ちやすいシルバーカラーのボディーに自然に馴染むのでおすすめです。

雨天時の快適さなら「親水性・超撥水カーワックス」をチェック

超撥水カーワックスは、撥水性に優れているタイプの商品です。雨が降っている日でもより快適に運転したい方には、撥水性に優れているカーワックスが合っています。たくさん水滴がボディやガラスについても、すぐに下に落ちて汚れになりにくいのです。

 

超撥水カーワックスを使うと視界が一層広くなります。ほかの車の動きなどもしっかりと捉えやすくなるため、事故も起こしにくくなります。雨の日でもきれいなボディーをキープしたい方には、超撥水カーワックスがおすすめです。

 

親水性ワックスは、水滴が玉にならず表面に広がるタイプです。水滴がボディーに玉にならないので、そのまま滑らかに流れ落ちる性質を持たせます。表面に水のたまりを作らないので、水垢の発生リスクを大幅に抑えるワックスです。

ワックスがけの頻度を減らすなら「長持ち」するものを選ぼう

固形ワックスは、効果が約2カ月ほど持続するのが一般的です。半練りタイプは約1ヶ月ほど、液体スプレータイプは2週間ほど効果が持続します。ただし持続効果は目安で、ワックスがけの方法や天候などにより左右されるものです。

 

ワックスがけの頻度を減らしたい方には、より長持ちする固形タイプがおすすめです。ただ、どのタイプもシャンプー洗車をするとワックス効果が弱くなります。シャンプー洗車をした後でワックスがけすれば、効果を長続きさせる効果が期待できるのです。

迷ったら「口コミ」で選ぶのもおすすめ

タイプ別や車種別に車用ワックスを選ぶといっても、初めて車用ワックスを購入する方は、種類が多すぎてどれがいいか迷ってしまいます。初めてワックスの購入を検討している方は、口コミから選ぶのもおすすめです。

 

口コミは商品を購入し使った方による感想がわかるほか、多くは使用感や効果についても書かれています。それを読めば自分好みの使用感や効果を持つ商品を見つけやすくなるのです。使い心地がわかればイメージもしやすいので、ぜひ口コミを利用してください。

固形・半練り車用ワックスの人気おすすめランキング7選

7位

プロスタッフ

コーティング剤 CCワックス ゴールドS129

4.0

1度で2度塗り以上の仕上がりが自慢のコーティング剤

1度で2度塗り以上の艶に仕上がると評判の塗り込みタイプです。塗り込んだ後の乾燥もふき取りも不要なので、作業時間が短くてすみます。原材料に、最高品質カルナバロウとガラス系ポリマーを使っています。

 

UV吸収剤を使っているので、濃い艶と透明感のある輝きを実現しました。紫外線によるダメージから塗装を守ってくれる効果もあります。作業効率と仕上がりの美しさを考慮すれば、コスパがとても高いワックスです。

タイプ 固形 対応ボディーカラー 全色
研磨剤の有無 効果 紫外線対策・ツヤ出し

口コミを紹介

これは凄いです!艶、輝き、肌触りが違いますね。スプレータイプよりも時間掛かりますが、この凄さなら面倒くさがりの私でも頑張れますね。

出典:https://www.amazon.co.jp

6位

SOFT99

Amazon売れ筋ランキング 車&バイク ワックス部門 4位

(2023/11/01調べ)

ワックス 光鏡面 ダーク&ブラック車用W-197

4.0

塗り込むだけで新車のような鏡面仕上げ

SOFT99の濃色・ブラック塗装車用の半練りタイプです。付属のクロスにワックスを取って、ボディに塗り込むだけで完了します。乾燥や拭き取りといった作業は必要ないので作業性はとても良好です。

 

ワックスに含まれた新開発の超微粒子パウダーを、クロスで塗り込んでください。細かい部分のキズ消しとワックスがけがしっかりと行えます。仕上がりは、新車を思わせるような鏡面のような光沢です。

タイプ 半練り 対応ボディーカラー ダーク&ブラック
研磨剤の有無 効果 傷消し・鏡面仕上げ

口コミを紹介

この傷消しワックスを使うとアッと言う間に洗車傷が消えます。拭き取りも必要ないと言える程度なので、とにかく簡単で良いです。ただ消えるのは洗車傷だけだと思って間違いないです。洗車傷を超える程の小傷は全く消えません。

出典:https://www.amazon.co.jp

5位

リンレイ

ジャパンワックス 半ネリ [HTRC 3] A-64

4.0

日本の気候に適した日本車用・効果が高くて安いカーワックス

値段が安いのに効果は高く、非常にコストパフォーマンスのいい日本車のためのに作られた日本の気候に適したカーワックスです。繊細な塗装を守るために、日本製の木蝋とカルナバロウが光沢アップを実現しています。

 

雨を強力にはじく防水効果とマイルドなクリーナー効果を実現しています。軽い塗り込みと拭き上げ感で作業できる半練りタイプのカーワックスです。研磨剤が含まれているので、若干のキズは目立たなくなります。

タイプ 半練り 対応ボディーカラー 全色
研磨剤の有無 効果 艶出し・傷消し

口コミを紹介

流石に高級品との色艶は劣りましたが、一定以上の満足感ですね。半ネリの具合も左程ペーストペーストしておらず、多くを消費しません。今までの脳裏で「良品=高額」な図式は辞めました。

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

Surluster(シュアラスター)

Amazon売れ筋ランキング 車&バイク ワックス部門 3位

(2023/11/01調べ)

エクストラプレミアムフォーミュラB-02

4.0

こだわりのカルナバ蝋使用の高品質なカーワックス

究極の艶・光沢を追求するために、最上級カルナバ蝋をふんだんに使った究極とも言えるカーワックスです。純度の高い天然カルナバ蝋をシュアラスターが持つ高度な技術でブレンドしています。

 

世界で最も上質とされる、ブラジルで採取した純植物性天然カルナバ蝋が主成分です。希少で最高級といわれるコスメティックグレードを使用しています。研磨剤成分を含まない固形ワックスで、コーティング施工車でも使用可能です。

タイプ 固形 対応ボディーカラー 全色
研磨剤の有無 効果 艶出し

口コミを紹介

いつもはマンハッタンを使ってましたが、
ワックスの伸びが良く薄塗りで綺麗な艶が出ます。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

SOFT99

ワックス 激防水 固形 パール&メタリック用W-66

4.0

洗車10回以上に耐えられる半練りワックス

新開発された耐久防水樹脂の耐水FSIレジンが、雨・水・酸性雨をシャットアウトし、驚異の撥水&防水機能を発揮します。激防水といったネーミングの通り、洗車10回以上に耐えられる優れものです。

 

耐久性も3〜4ヶ月と、固形ワックスにしては十分です。半練りタイプに近いワックスで、塗りも拭き上げも楽に仕上がります。作業を終えた後の達成感があって、艶も液体タイプとは違う輝きがあります。

タイプ 固形 対応ボディーカラー パール&メタリック
研磨剤の有無 効果 撥水・防水・艶出し

口コミを紹介

この商品は劇防水という名前の通りものすごく水を弾きます。実際確かに3ヶ月くらいであれば防水性能は損なわれません。塗りたてから洗車するまでは深い光沢があるのでそこそこ年式の古い車でも新車と間違えられます。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

Surluster(シュアラスター)

インパクトマスターフィニッシュS-02

4.0

初心者にも扱いやすいベーシックかつ高品質なワックス

カリフォルニアで創業以来、70年間販売し続けている商品です。厳選したブラジル産の高品質カルナバ蝋を使い、天然のカルナバ蝋が持つ自然で美しい輝きが感じられます。老舗ブランドの品質の高さを世界に知らしめたベーシックグレードです。

 

長年に渡って世界中で愛用されてきた実績は、その品質とコストパフォーマンスの高さを証明しています。研磨剤を含まないので塗装にも優しく、コーティング車でも使用できるワックスとしておすすめです。

タイプ 固形 対応ボディーカラー 全色
研磨剤の有無 効果 撥水・艶出し

口コミを紹介

扱いやすく、拭き取りも楽、水はじきも良く長く維持、光沢も良く輝く、と 実に付き合い易い長い友である。 

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

Willson(ウィルソン)

鏡面ワックス 艶タイプ ダークカラー 01243 [HTRC4.1]

4.0

新車にも使える鏡面仕上げの最強ワックス

Willson(ウィルソン)は、1953年創業の日本のカーケア用品の老舗メーカーです。天然カルナバロウが主成分の固形ワックスで、同メーカーのカーワックス中でも、抜群のツヤとキラッとした鏡面仕上げが特徴となっています。

 

高純度のカルナバ蝋と紫外線からボディをガードする色褪せ防止剤が配合されているため、ピカピカの新車を美しく保ちたい方におすすめしたい一品です。

タイプ 固形 対応ボディーカラー 全色
研磨剤の有無 効果 ツヤ出し・色褪せ防止

口コミを紹介

よく伸びるし、拭き取りも軽い労力で済みます。あまりに軽い作業でワックス掛けが終わり、あっけないほどの作業性でした。仕上がりも申し分ない艶です。ニューウィルソンのような深くヌラヌラした光沢というよりは、軽い輝きの光沢でした。

出典:https://www.amazon.co.jp

固形・半練り車用ワックスのおすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 タイプ 対応ボディーカラー 研磨剤の有無 効果

新車にも使える鏡面仕上げの最強ワックス

固形

全色

ツヤ出し・色褪せ防止

アイテムID:12923151の画像

Amazon

楽天

ヤフー

初心者にも扱いやすいベーシックかつ高品質なワックス

固形

全色

撥水・艶出し

アイテムID:12923148の画像

Amazon

楽天

ヤフー

洗車10回以上に耐えられる半練りワックス

固形

パール&メタリック

撥水・防水・艶出し

アイテムID:12923145の画像

Amazon

楽天

ヤフー

こだわりのカルナバ蝋使用の高品質なカーワックス

固形

全色

艶出し

アイテムID:12923142の画像

Amazon

楽天

ヤフー

日本の気候に適した日本車用・効果が高くて安いカーワックス

半練り

全色

艶出し・傷消し

アイテムID:12923139の画像

Amazon

楽天

ヤフー

塗り込むだけで新車のような鏡面仕上げ

半練り

ダーク&ブラック

傷消し・鏡面仕上げ

アイテムID:12923136の画像

Amazon

楽天

ヤフー

1度で2度塗り以上の仕上がりが自慢のコーティング剤

固形

全色

紫外線対策・ツヤ出し

液体・クロス車用ワックスの人気おすすめランキング10選

10位

シュアラスター

Amazon売れ筋ランキング 車&バイク ワックス部門 5位

(2023/11/01調べ)

クイックワックス スプレータイプ S-63

4.0

老舗ブランドのお手軽で簡単なスプレータイプ

シュアラスターはアメリカで創業したカーケア用品の老舗企業です。シュアラスターが販売するワックスは、固形タイプからスプレータイプまでさまざまな商品があります。スプレータイプは、吹きかけて拭き上げるだけの簡単お手軽タイプです。

 

スプレータイプは、さすがシュアラスターと納得してしまう仕上がりです。少し値段が張りますが、天然カルナバ蝋を含んでいます。艶のある光沢と優れた撥水効果を簡単に実現できる人気のワックスです。

タイプ 液体 対応ボディーカラー 全色
研磨剤の有無 効果 撥水・艶出し

口コミを紹介

乾いてる時に塗って乾拭きしたほうが艶がでます。綺麗な状態からです。埃程度ならそのままかけてもOK。さすがシュアラスターと思い、何だか久々に固形かけたくなりマンハッタンゴールドを上からかけてみたら驚きの艶です。

出典:https://www.amazon.co.jp

9位

3M(スリーエム)

つや出し用ワックス ポリマーワックス 液体38026

4.0

世界企業3M自慢の液体ワックスで簡単つや出し

スリーエムの液体ワックスは、光沢があって高い耐久性の保護膜を手軽に作れます。 一般的に撥水性に優れているのが液体ワックスの特徴ですが、光沢に関してだけは固形ワックスに及びません。

 

施工性と撥水性は液体ワックスが断然優れています。ポリマーワックスで塗装面をきれいに平坦に処理して、研磨剤成分を含まないワックスと併用しているので、より美しく仕上げられおすすめです。

タイプ 液体 対応ボディーカラー 全色
研磨剤の有無 効果 撥水・艶出し・光沢

口コミを紹介

こちらはタップり吹き付けてからであってもサラっとすべすべのピカピカに。
世界に名が通った3M流石です。ありがとうございます!

出典:https://www.amazon.co.jp

8位

Stoner

Amazon売れ筋ランキング 車&バイク ワックス部門 2位

(2023/11/01調べ)

ワックスコート スピードビード 1732

4.0

驚きのツルツルボディと疎水性コートを実現

アメリカNo.1ブランドのSTONERが出しているスプレーワックスです。汚れや油分等を素早く落とすのが可能で、樹脂パーツや窓ガラスにも使えます。含有されているカルバナバワックスが細かなキズを埋めてくれます。

 

艶のある輝きを実現し、疎水成分が撥水効果を生み出してくれます。研磨剤成分を含まないのでコーティング施工車にも使用できます。ブランド力・外装全てに使える点・仕上がりの美しさを考慮すれば、コスパ最高です。

タイプ 液体 対応ボディーカラー 全色
研磨剤の有無 効果 傷消し・撥水・艶出し

口コミを紹介

なかなか良いですね。厳密にスプレーワックスとは異なる位置付けのクイックディテーラーです。洗車後、水を拭き上げてからの施工が良いですね。

出典:https://www.amazon.co.jp

7位

シュアラスター

Amazon売れ筋ランキング 車&バイク カーシャンプー・ボディクリーナー部門 3位

(2023/11/01調べ)

洗車シャンプー Surluster 1000 S-30

4.0

洗車するだけで便利でお安いワックス効果・ガラスコーティング施工車もOK

ワックス入りのカーシャンプーで、洗車するだけでワックスの効果が得られます。シャンプーで汚れを落としながら、同時に撥水被膜を形成します。洗車とは別にワックスやコーティングなど仕上げをする時間がない方におすすめです。

 

とても泡立ちが良くたっぷりの泡で洗うので、大切な車に傷をつける心配がありません。コンパウンド(研磨剤)成分を含まないので、ガラスコーティング施工の車でも使用できます。全色対応でワックス入りの便利でお安い洗車シャンプーです。

タイプ 液体 対応ボディーカラー 全色
研磨剤の有無 効果 汚れ落とし・撥水

口コミを紹介

10数年振りのワックスインシャンプーでしたが、これは進化を感じる物でした。このシュアラスターのワックスインシャンプーは撥水にムラもなく、ボディを触ると”しっとりとコーティング感じる”物でした。とにかく撥水が綺麗です。

出典:https://www.amazon.co.jp

6位

SOFT99

ワックス お手入れシート プクピカストロング 10枚入り

4.0

拭くだけでピカピカにできる安いクロスタイプ

サッと拭くだけでピカピカにできる、拭くだけタイプの安い布ワックスです。ドライブ前のわずかな時間や水を使えない場所での洗車、鳥のフンなどの部分汚れをキレイにできます。低摩擦ピンホール加工により、とてもスベリがいい布ワックスです。

 

キズつき防止作用で傷を防ぐハイブリッドシートです。撥水効果もあって、洗車機を使っても耐久性があります。ただし、車の汚れがひどい場合に洗車せずに使用すると、拭き傷がつく場合もあるので気をつけてください。

タイプ 布タイプ 対応ボディーカラー 全色
研磨剤の有無 効果 傷防止・撥水・汚れ落とし

口コミを紹介

撥水時の水滴が細かくコロコロと流れ落ちます。バリアスコートの撥水よりも,ブクピカの方がコロコロと流れ落ちる感じは良かったです。

出典:https://www.amazon.co.jp

5位

Wako's(ワコーズ)

SKW シェイクワックス 二相式リキッドワックスW303

4.0

塗りやすく拭き取りやすい新発想の液体ワックス

作業性と美しい輝きの実現を追求した、新しい発想の二相式リキッドワックスです。最高級天然カルナバロウとDuPon社製ZONYLにより、塗装面を深みのある光沢に仕上げます。液体タイプで塗り易く拭き取りやすいので、短時間で作業が行えます。

 

固形ワックスよりも拭き上げが軽くできるので、とても楽です。仕上がりの艶感や光沢感は固形ワックスとほとんど遜色なく、細かい傷は見えなくなります。コンパウンド無しで細かい傷が消える優れものです。

タイプ 液体 対応ボディーカラー 全色
研磨剤の有無 効果 光沢・傷消し

口コミを紹介

光沢感が違うよ、と言われて今回購入しました。言われた通りに光沢感に深みが出て、少しのキズならわからなくなります。作業は各パネルごとに拭き取った方が、拭き取りが楽ですね。

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

オカモト産業

Amazon売れ筋ランキング 車&バイク ワックス部門 6位

(2023/11/01調べ)

CARALL 車まるごとワックススプレー

4.0

窓ガラスコーティングやホイールにも使える強力スプレーワックス

全てのボディーカラーに使えて、ボディだけでなく窓ガラスやホイールなど車の外装部をまるごと洗えます。窓ガラスコーティングもできるスプレータイプで、艶と撥水作用が2ヶ月間持続できるスグレモノの液体カーワックスです。

 

乾いたボディにも、洗車後の濡れたボディにも使用可能で、施工性にも大変優れていて人気のワックスです。とにかく作業が簡単なので、車はいつもキレイにしておきたい方におすすめします。

タイプ 液体 対応ボディーカラー 全色
研磨剤の有無 効果 撥水・艶出し

口コミを紹介

窓についてもOKどころか撥水されるなんてレビューを見かけて試しに使ってみたらまぁ素晴らしい!窓は二度拭き(乾拭き)しますが、油膜等なくピカピカです。ボディも確かにワックス感を感じるツルツル加減で、青空駐車である以上これで十分と感じるほどでした。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

ソナックス

コーティング剤 ブリリアントシャインディテイラー

4.0

艶出し・撥水加工・洗車傷消し・窓ガラスコーティングが同時に可能

全ての塗装色に使える液体タイプのワックス&コーティング剤で、濡れたボディにスプレーして拭くだけで艶出し・窓ガラスコーティングが行える人気商品です。艶出し・撥水加工・洗車傷消しが同時に行えて、撥水効果が長続きします。

 

作業がとても簡単なのにも関わらず、美しい艶が出て、雨水をきれいにはじく撥水効果が1ヶ月以上続きます。コンパウンド成分を含まないので、新車やガラスコーティング施工車にも使用できます。

タイプ 液体 対応ボディーカラー 全色
研磨剤の有無 効果 艶出し・撥水・傷消し

口コミを紹介

水がサラサラ流れて気持ちが良いですし、ツヤもよく出ます。常に水を弾いてピカピカツヤツヤ状態にしておきたい自分としては週1洗車、3週間に1回は再コーティングしてます。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

プロスタッフ(Prostaff)

Amazon売れ筋ランキング 車&バイク コーティング剤部門 1位

(2023/10/01調べ)

CCウォーターゴールド

4.4

ツヤ重視で深い艶と透明感のガラスコーティング効果も

CCウォーターゴールドはCCウォーターシリーズの中でもツヤ重視のプレミアムタイプです。浸透力の高いコーティング成分のガラス系ナノコロイドに、ガラス系濃艶プレミアム成分を配合していて、より深い艶と透明感が得られます。

 

作業は洗車のあと濡れたボディにスプレーして拭くだけです。それでガラス系の皮膜ができ、繰り返しスプレーするうちに皮膜が厚く硬くなってガラスコーティング加工のような効果が期待できます。

タイプ 液体 対応ボディーカラー 全色
研磨剤の有無 効果 艶出し・日焼け、色あせ、ひび割れ防止

口コミを紹介

洗車して水分を拭き取るその工程の所で、シュッとスプレーするだけ。
固形ワックスでの磨き作業に比べてかかる時間は数分の一、
簡単作業でコストパフォーマンスはもちろん、作業量に対する効果も抜群です。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

Armorall(アーマオール)

艶出し保護剤 プロテクタントオリジナル

4.1

長年愛され続ける超定番商品!愛車の美しさを長時間キープ

アーマオールは50年以上に渡り洗車用品を販売してきた、実績のあるアメリカのブランドです。そのなかでもプロテクタントオリジナルは保護・ツヤ出しの定番アイテムで、洗車グッズとして長年愛され続けています。

 

スプレーを吹きかけてサッと拭き取るだけで、新車のような輝きがよみがえります。さらに、紫外線・オゾンによる日焼けや色褪せ・ひび割れを防止して美しさを長時間キープします。

タイプ 液体 対応ボディーカラー 全色
研磨剤の有無 効果 艶出し・日焼けや色褪せ、ひび割れ防止

口コミを紹介

乾いた布に吹き付けて塗り伸ばすだけで、11年間でくたびれて白くなっていたゴムが蘇りました!念のため2回通り重ね塗りしましたが、今のところ維持出来ているようです。自信を持ってオススメ出来る商品です!

出典:https://www.amazon.co.jp

液体・クロス車用ワックスのおすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 タイプ 対応ボディーカラー 研磨剤の有無 効果
アイテムID:12923186の画像

Amazon

楽天

ヤフー

長年愛され続ける超定番商品!愛車の美しさを長時間キープ

液体

全色

艶出し・日焼けや色褪せ、ひび割れ防止

アイテムID:12923183の画像

Amazon

楽天

ヤフー

ツヤ重視で深い艶と透明感のガラスコーティング効果も

液体

全色

艶出し・日焼け、色あせ、ひび割れ防止

アイテムID:12923180の画像

Amazon

楽天

ヤフー

艶出し・撥水加工・洗車傷消し・窓ガラスコーティングが同時に可能

液体

全色

艶出し・撥水・傷消し

アイテムID:12923177の画像

Amazon

楽天

ヤフー

窓ガラスコーティングやホイールにも使える強力スプレーワックス

液体

全色

撥水・艶出し

アイテムID:12923174の画像

Amazon

楽天

ヤフー

塗りやすく拭き取りやすい新発想の液体ワックス

液体

全色

光沢・傷消し

アイテムID:12923171の画像

Amazon

楽天

ヤフー

拭くだけでピカピカにできる安いクロスタイプ

布タイプ

全色

傷防止・撥水・汚れ落とし

アイテムID:12923168の画像

Amazon

楽天

ヤフー

洗車するだけで便利でお安いワックス効果・ガラスコーティング施工車もOK

液体

全色

汚れ落とし・撥水

アイテムID:12923165の画像

Amazon

楽天

ヤフー

驚きのツルツルボディと疎水性コートを実現

液体

全色

傷消し・撥水・艶出し

アイテムID:12923162の画像

Amazon

楽天

ヤフー

世界企業3M自慢の液体ワックスで簡単つや出し

液体

全色

撥水・艶出し・光沢

アイテムID:12923159の画像

Amazon

楽天

ヤフー

老舗ブランドのお手軽で簡単なスプレータイプ

液体

全色

撥水・艶出し

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングも是非以下より参考にしてみてください。

\楽天スーパーセール開催中!!/ 楽天 「ワックス」ランキング

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

車用ワックスの必要性と効果について

車のボディは塗装が施されています。新車の塗装が新しいうちは光沢があってツヤツヤとしていますが、時間の経過につれて汚れや傷によって本来の輝きが失われるのが普通です。本来の輝きを取り戻すには、汚れを落とし細かな傷を埋める必要があります。

 

その役目を果たすのが車用ワックスです。塗装面についた細かな傷を埋め、ボディに艶を出すために必要になります。ただし車用ワックスを塗ったからといって、傷がつかなくなるわけではありません。ワックスは艶出しや水をはじくなどの効果が期待できるアイテムです。

車用ワックスとコーティング剤は何が違う?

ワックスとコーティング剤は、どちらもカー用品ではよく目にする商品です。しかし車用ワックスとコーティング剤の違いがわからない場合、どちらでも同じだと思われるかもしれません。実は、似ているようで違うものなので、購入の際には気をつけてください。

 

車用ワックスは汚れを着きにくくしたり、水をはじいて車に光沢を出すために使います。一方のコーティング剤は塗装の上に保護層を作って、傷をつきにくくする効果が期待できる製品です。価格もコーティング剤の方が高額で、使用方法にも気をつける点があります。

 

コーティング剤を自分で使う場合には、誤ってボディに傷をつけないよう十分気を付けて使用してください。また、ワックスとコーティング剤の併用はNGです。もし初めての方がコーティング剤を使いたいのなら、費用はかかってもプロに依頼するのがおすすめです。

ガラスコーティング車にワックスをおすすめしない理由

愛車を美しく維持するにはさまざまな製品・方法がありますが、その一つがガラスコーティングです。ガラスコーティングはガラス質の皮膜をボディに密着させ、紫外線・汚れ・水から塗装面を守ります。耐久性も費用もワックスよりも上です。

 

そのガラスコーティング車をさらに長持ちさせるために、ワックスの使用を考えているのであればそれはやめてください。ガラスコーティングもワックスも車を守るものですが、ガラスコーティング車にワックスを塗ると、コーティング皮膜に悪い影響を与えます

 

しかもワックスを塗ると有機系の汚れが付着しやすくなるのです。最悪せっかくのコーティング皮膜がはがれ落ちてしまう可能性があります。こうした理由からガラスコーティング車にはワックスを使わず、光沢が落ちたら施工店でメンテナンスを受けてください。

車用ワックスのメリット

まだワックスを使うのをためらっている方のために、車用ワックスを使うとどのようなメリットがあるのかを紹介します。

車にツヤを与えられる

車のボディを保護するために塗装が施されていますが、この塗装面はさまざまな危険にさらされています。例えば雨や風そして埃です。目には見えない細かな傷が入ると、せっかくの塗装のツヤが失われてしまいますが、ワックスをすれば次の洗車までツヤを保ちます

車に水垢がつくのを抑制する

ワックスは油性なので水をはじきます。雨が降って塗装面に水が直接つくと、乾いたときに水滴中の物質が水垢となって残り、せっかくの色ツヤが失われたり埃っぽさが残ったりしますが、ワックスを塗れば水をはじいて水垢が付きにくくなるのです。

 

特に雨の多い時期には撥水性が高いワックスを使用すれば、水をはじくだけではなく水滴も走行中に落としてくれるので、季節に合ったワックスを使い分けるとより効果的に愛車を風雨から守ってくれます。

塗装を保護できる

近年、酸性雨によって森林が被害を受けたり、金属が被害を受けたりする話が聞かれますが、車も酸性雨によって塗装が剥げたり錆びてしまう被害があります。また、紫外線の影響で塗装面が劣化する被害にも目を向ける必要があるのです。

 

車用ワックスは、紫外線や酸性雨の被害から愛車の塗装を守るメリットがあります。長く愛車の塗装面を守るためには、定期的なワックスの使用が効果的でおすすめです。

初心者にも簡単!車用ワックスのかけ方とコツ

ここでは初心者にも簡単な、ワックスをかけるために必要な道具・コツ・ワックスの使い方をご紹介します。

車にワックスをかけるときに必要なグッズ

車にワックスをかけるには必ず洗車してください。洗車しないままワックスをかけると、塗装面に傷を作ってしまう可能性が高いです。より美しく仕上げるためにもまずは洗車をしてからワックスがけをしてください。

 

【ワックス掛けに必要なグッズ】

  • ワックス
  • 塗布用スポンジ
  • 拭き上げクロス

車にワックスをかけるコツ

車にワックスをかけるとき、円を描くように付ける方もいるようですが、ワックスをかけるときのコツは円を描かないよう塗ってください。円を描くように塗ってはいけない理由ですが、実は塗りムラになりやすいからです。

 

キレイにムラなく塗るには、一定方向に塗りましょう。そのほうが塗りムラができにくくなります。また、ワックスは塗ったらすぐに乾いていくものです。そのため晴天で気温が高い日は避けて、できれば曇りの日を選んでかけてください。

 

晴れて暑い日は塗ったワックスが乾き過ぎてキレイに拭き取れず、ボディ全体がギラギラしてしまうのが理由です。また、拭き取り用のクロスは柔らかいタイプを選びます。以上のポイントを抑えておけば、失敗する可能性を最小限にできておすすめです。

車用ワックスの掛け方

ワックスを塗る手順は、まず洗車で汚れをしっかり落とし水分を丁寧に拭き取り、小さな黒い鉄粉があれば除去剤で取り除きます。鉄粉が残ると傷がついてしまうからです。それが終わったら柔らかいクロスで全体を丁寧に拭いてください。これで下準備は終わりです。

 

ワックスは車全体に薄く延ばして付けていきます。ワックスを塗り終えたら白っぽく乾くのを待ってていねいに拭き取ります。ワックスが乾く時間は季節や気温や天候によって変わるので、こまめに乾燥具合を確認してしっかり乾いてからクロスで拭き上げてください。

 

クロスは柔らかく糸くずが出にくい素材のものを選び、ごしごしとこすらずに優しく拭き取っていきます。可能ならマイクロファイバー製の拭き取り用クロスを購入すると、ボディを傷つけずに済むのでおすすめです。

カーシャンプーを使ったワックスの落とし方

車用ワックスは、カーシャンプーで洗車すれば落とせます。古いワックスの上からワックスがけをすると、汚れや油膜となってボディーに付着します。古いワックス汚れを落としてから、新しいワックスをかけるのがおすすめです。

 

水垢取りカーシャンプーを使えば劣化したワックスを除去できます。しつこい汚れや油膜の場合は、コンパウンド入りシャンプーで洗うのもおすすめです。きれいにワックスがけしたい方は、カーシャンプーでしっかり洗車しましょう。  

 

以下の記事では、カーシャンプーの人気おすすめランキングを紹介しています。ぜひご覧ください。

新車と旧車の車用ワックスの頻度

昔は新車にワックスをかけないのが常識の時代がありましたが、それはワックスが悪いのではなく昔の塗装の品質があまりよくなかったからです。しかし現代では塗装の品質が高いので、新車でもワックスをかけた方が塗装が長持ちするとされています。

 

では新車と旧車のワックスの頻度はどのくらいなのかが気になりますが、新車の場合は納車してすぐが初めてのワックスがけ、またはコーティングのタイミングです。それ以降は4ケ月~6カ月に1度の頻度でワックスがけが理想的といわれています。

 

しかし、商品によって性能やもちが変わるので、お使いの商品に記載された使用頻度の範囲を著しく超えない頻度でワックスがけを行うのがおすすめです。

艶出しや撥水には車用コーティング剤もおすすめ

車用コーティング剤は、艶出し用ワックスと撥水スプレーの効果を持つ便利なカーメンテナンス用品です。しっかりと被膜を形成して、車のボディを保護できるのですが、簡単にコーティングできるものから、業務用の商品までさまざまなタイプがあります。

 

車用コーティング剤は、艶を与えてホコリ・汚れ・紫外線による劣化を防げるのが特徴です。コーティングを施すと、小さな傷が目立たなくなり汚れを落としやすくなります。洗車の回数を減らして、愛車をピカピカな状態に保ちたい方におすすめです。  

 

以下の記事では、コーティング剤の人気おすすめランキングを紹介しています。ぜひご覧ください。

まとめ

今回は車用ワックスの選び方やおすすめ商品ランキングを紹介してきました。ぜひ参考にしていただき、ワックスで愛車をいつまでもキレイに保ち楽しいカーライフを満喫してください。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年04月20日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

【最強】カーワックスのおすすめ人気ランキング19選【撥水ワックスや黒い車向けも】

【最強】カーワックスのおすすめ人気ランキング19選【撥水ワックスや黒い車向けも】

カー用品
【2023年最新版】大学生向けワックスのおすすめ人気ランキング18選【初心者用も!】

【2023年最新版】大学生向けワックスのおすすめ人気ランキング18選【初心者用も!】

ヘアケア・スタイリング用品
【2023年最新版】サーフィンワックスの人気おすすめランキング15選【種類や成分など】

【2023年最新版】サーフィンワックスの人気おすすめランキング15選【種類や成分など】

サーフィン用品
ナカノワックスのおすすめ人気ランキング10選【人気の種類や違いもご紹介】

ナカノワックスのおすすめ人気ランキング10選【人気の種類や違いもご紹介】

ヘアケア・スタイリング用品
七三分け用ワックスのおすすめ人気ランキング15選【ジェルタイプの整髪料も】

七三分け用ワックスのおすすめ人気ランキング15選【ジェルタイプの整髪料も】

ヘアケア・スタイリング用品
ギャツビーのワックスおすすめ人気ランキング18選【初心者の方にも!】

ギャツビーのワックスおすすめ人気ランキング18選【初心者の方にも!】

ヘアケア・スタイリング用品

アクセスランキング

CarPlay対応ナビの人気おすすめランキング8選【スズキにも対応!カロッツェリア製品も】のサムネイル画像

CarPlay対応ナビの人気おすすめランキング8選【スズキにも対応!カロッツェリア製品も】

カー用品
タイヤチェーンの人気おすすめランキング15選【女性でも簡単に取り付けできるものも】のサムネイル画像

タイヤチェーンの人気おすすめランキング15選【女性でも簡単に取り付けできるものも】

カー用品
【2023年版】非金属タイヤチェーンのおすすめ人気ランキング16選【スタッドレスタイヤにも】のサムネイル画像

【2023年版】非金属タイヤチェーンのおすすめ人気ランキング16選【スタッドレスタイヤにも】

カー用品
T10LEDのおすすめ人気ランキング9選【爆光のポジションランプは?】のサムネイル画像

T10LEDのおすすめ人気ランキング9選【爆光のポジションランプは?】

カー用品
車高調のおすすめ人気ランキング12選【人気メーカーや乗り心地重視の商品も】のサムネイル画像

車高調のおすすめ人気ランキング12選【人気メーカーや乗り心地重視の商品も】

カー用品
広告掲載について

gooランキングでは、タイアップ広告やバナー広告を出稿いただける広告主様を募集しております。下記までお気軽にご連絡ください。