【安いものも】防振双眼鏡のおすすめ人気ランキング10選【ジャニーズのライブに!】

防振双眼鏡は手ぶれ補正機能の付いた双眼鏡です。バードウォッチングや、最近ではジャニーズコンサートや推しのライブを観戦する方に人気です。今回はシーンに合わせた軽いものやコスパ抜群の安い双眼鏡の選び方、キヤノンやケンコー・vixenなど人気メーカーの最強手ブレ対策双眼鏡をランキング形式で、オペラグラスについても触れて紹介します。

商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。

手ぶれ補正機能のある最強防振双眼鏡の魅力とは

ジャニーズコンサートや推しライブでは前方席で好きなアーティストを間近で見ていたい、ファンならいつも願っていますよね。とはいえ、毎回良席が手に入るとは限りません。そんな時に役立つのが自動的に手ぶれ補正してくれる防振双眼鏡です。

 

コンサートやライブ用に購入する方が増えていますが、実はもともとはバードウォッチングや天体観測などのアウトドア用品です。なので普通のオペラグラスと比べるとバッテリーが必要で重いためよく確認して軽いものを選ぶ必要があります。

 

そこで今回は手ブレ対策用防振双眼鏡の選び方や最強おすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングは防振双眼鏡の人気メーカーを基準に作成しました。新品よりも安い中古やレンタルについても紹介しているので、参考にしてみてください。

【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品

キヤノン(Canon)の防振双眼鏡おすすめ

1位

キヤノン

双眼鏡 10×30 IS II

4.7

メガネもアイメイクもOKなハイアイポイント

ジャニーズファンから熱烈に支持されている防振双眼鏡です。明るい視野を確保するポロ2型プリズムを採用しています。手ブレ補正はボタンを押している間だけ有効で、約9時間の連続作動が可能です。

 

アイレリーフも約14.5mmと余裕のハイアイポイントで、メガネ派の方やアイメイクをしている方でも安心して利用できます(メガネをかけている場合は、アイカップを外側に折り返します)。

倍率 10倍 対物レンズ有効口径 30mm
実視界 6°(1000mにおける視界105m) 明るさ -
見かけ視界 55.3° アイレリーフ 14.5mm
補正角度 ±1.0° コーティング -
防水性 - 電源 単3形電池×2本(バッテリーパック使用可能)
大きさ 約127×150×70mm 重さ 約600g(電池別)

ビクセン・ケンコーの防振双眼鏡おすすめ

1位

ビクセン(Vixen)

双眼鏡 ATERA II H10x21(グレージュ) 11511

2種類の防振モードを搭載した超軽量設計モデル

微小な揺れ・大きな揺れそれぞれに対応した2つの防振モードを搭載しているので、シーンに合わせて活用できます。片手で扱える超軽量設計になっているので、コンサートなどでペンライトなどを片手にしていても十分扱えるのも大きな魅力です。

倍率 10倍 対物レンズ有効口径 21mm
実視界 4.8度 明るさ 4.4
見かけ視界 45.5度 アイレリーフ 16mm(ハイアイポイント)
補正角度 約±3° コーティング フーリーマルチコート、フェイズ(位相差)コート、高反射コート
防水性 なし 電源 乾電池単4形×2
大きさ 130×107×63mm 重さ 358g

ニコン・フジノンの防振双眼鏡おすすめ

1位

FUJIFILM(富士フィルム)

FUJINON 防振双眼鏡 テクノスタビ TS16X28

4.5

16倍の高倍率&パワフルな防振でステージをより身近にできる最強タイプ

FUJINONは富士フイルムのブランドです。独自開発の電子ジャイロ防振システムを搭載しています。片手でうちわやペンライトを振っていても、片手で双眼鏡をホールドできるのが嬉しいポイントです。

 

ピントリングが手前にあるので、手の小さい女性でもピントをスムーズに合わせられます。防振機能はスライド式のスイッチでON/OFFにするので、押しっぱなしにする必要がありません。

倍率 16倍 対物レンズ有効口径 28mm
実視界 4°(1000mにおける視界70m) 明るさ 3.1
見かけ視界 58.4° アイレリーフ 16mm
補正角度 ±3° コーティング -
防水性 - 電源 リチウム電池CR2×1本
大きさ 約151×120×74mm 重さ 約550g(電池別)

防振双眼鏡の選び方

あなたにぴったりの防振双眼鏡を選ぶためにも、まずは使いたい場所やシーン・スペック・メーカーといった重要ポイントをしっかり押さえておきましょう。

使いたい場所・シーンで選ぶ

防振双眼鏡を選ぶ際の一番のポイントはどこで使うかといった点です。使いたい場所・シーンを想定して選ぶと失敗も少なくなります。

屋内コンサート・舞台鑑賞なら「倍率と明るさ」に優れたものがおすすめ

アーティストや演者の顔の表情までハッキリ見たい方には、倍率の高い防振双眼鏡がおすすめです。ですが、会場の広さによって最適な倍率は異なります。ドームなど広大な会場の2階席から楽しむなら倍率は10倍以上が理想です。

 

一般的なホールや劇場であれば、6~8倍、舞台やステージの近くなら倍率が3倍程度のオペラグラスでも十分です。しかし、広さに関わらず屋内で使用する場合は会場が薄暗い場合が多く、顔の表情が見やすいように明るさの数値が高い防振双眼鏡がおすすめです。

 

以下の記事では、コンサート用双眼鏡の人気おすすめ商品をランキング形式でご紹介しています。こちらもぜひ参考にしてみてください。

屋外コンサートやスポーツ観戦なら「防水性・防塵性」に優れたものがおすすめ

コンサートやスポーツは屋内か屋外かで選ぶポイントが変わります。倍率はもちろんですが、屋外の場合は急な雨など天候の変化にも対応できる防水(防滴)性や防塵性も重要です。

 

また、プレーヤーの動きが激しいスポーツの観戦なら見かけ視界(双眼鏡をのぞいた際に見える視界)の大きいものがおすすめです。それに加えて倍率が変えられるズーム機能があればさらに迫力のある像を楽しめます。

天体観測で使いたいなら「明るさと広角」に優れたものがおすすめ

天体観測では明るさの高い防振双眼鏡がおすすめです。特にマルチコートが施されている防振双眼鏡であれば、かすかに輝く光の星も捉えてくれます。さらに広角(見かけ視界が約60°以上)だと、迫力のある星空を観察できます。

 

また、屋外での観察では急な雨や夜露にも気を配る必要があり、防水仕様の備わった防振双眼鏡が理想です。さらに長時間の観察になるなら重さのある防振双眼鏡を支えてくれる三脚の取り付けられるかもチェックしてみましょう。

 

以下の記事では、天体望遠鏡の人気おすすめ商品をランキング形式でご紹介しています。こちらもぜひ参考にしてみてください。

バードウォッチングには「視界が広い」ものがおすすめ

鳥の動きをスムーズに追うなら、視界が広い(実視界の数値が高い)防振双眼鏡がおすすめです。実視界とは、双眼鏡をのぞいた時に見える範囲で、実視界が広ければ広いほど野鳥を見つけやすくなります。

 

倍率は7倍前後のものをおすすめします。なぜなら倍率が高くなるほど、実視界は狭くなる傾向があるからです。防振双眼鏡を選ぶ際に実視界にこだわるなら、同じ倍率の防振双眼鏡で比較するようにしましょう。

 

バードウォッチングにおいても急な天候の変化に備えて、防水(防滴)機能がある防振双眼鏡がおすすめです。下記ではバードウォッチングにおすすめの商品を紹介していますので参考にしてください。

夕刻に使うなら「対物レンズの大きさ」が大きいものがおすすめ

昼間でも薄暗い場所、あるいは夕刻の時間帯に防振双眼鏡を利用するなら対物レンズの大きさも重要です。対物レンズとは双眼鏡の先側のレンズで、このサイズが大きければ大きいほど、対象となるものを明るく見られます。

 

ライブ・コンサート会場は暗い場合も多く、集めやすい対物レンズの大きい双眼鏡がおすすめです。ただし対物レンズが大きくなるとその分重くなるデメリットもあります。

「ワンプッシュ」式なら手ブレを防げる

一口に防振機能といっても、その作動の仕方には種類があります。舞台鑑賞やコンサートのような、ある程度の時間見続ける用途の場合は、一度ボタンを押せばOFFにするまで防振機能が維持されるワンプッシュ式がおすすめです。

 

ワンプッシュ式なら、手元を気にせず鑑賞対象に集中できます。ただし、中にはボタンを押してから5分間のみ防振機能が作動するタイプもあります。選ぶ際は作動時間もしっかりチェックしてください。

 

一方、ボタンを押している間だけ防振機能が作動するタイプもあります。これは、元々バードウォッチングのような用途のために開発されたものです。

防振双眼鏡の見え方とスペックで選ぶ

防振双眼鏡を選ぶ際には見え方や重さ・機能などのスペックが重要になります。電池の種類といった点にも留意する必要があります。

長時間使用するなら「重さ・携帯性」に優れたものがおすすめ

コンサートや舞台の間は、ほぼ双眼鏡を手にして楽しみます。ですが、防振双眼鏡は一般の双眼鏡に比べると重いです。長い時間双眼鏡をのぞくなら、やはり重さや持ちやすさに注目する必要があります。

 

防振双眼鏡の多くは約500g前後が一般的です。だいたい500mlのペットボトル1本分の重さと考えてください。電池の重さを除いて表示される場合が多い点も覚えておきましょう。また、できるだけコンパクトなものを求める方には折り畳み式の双眼鏡がおすすめです。

メガネ着用なら「アイレリーフ」の長いものがおすすめ

アイレリーフとは、双眼鏡をのぞいた時の目の位置と接眼レンズの距離です。アイレリーフの距離が長いものをハイアイポイントといいます。ネガネをかけている方はハイアイポイント、つまりアイレリーフが長いものを選ぶと双眼鏡をのぞく時も快適です。

 

メガネ派の方なら、アイレリーフが14mm以上の防振双眼鏡がおすすめです。また、つけまつげやエクステをしている方にもハイアイポイントの防振双眼鏡が向いています。

対象の見え方で選ぶなら8倍・10倍・12倍・14倍・16倍などの「倍率」がおすすめ

遠くのものをハッキリ見たいなら倍率が高い防振双眼鏡をおすすめします。たとえば、100m先の対象を10倍の双眼鏡で見た場合、10m先のものを見ている時と見え方が同じになります。ただし、倍率が高くなると画面が暗くなる・視野が狭くなるのが短所です。

 

コンサートなどであれば8倍か10倍がちょうどいいといわれていますが、人によっては12倍・14倍・16倍でもっと追いかけたい場合もあります。このようにどこから・何が見たいのかによって最適な倍率は違うので、自分の好みも考えて防振双眼鏡を選びましょう。

より鮮明に見たいならレンズの「コーティング」つきがおすすめ

双眼鏡はレンズやプリズムといった部品を通過する際に、光が反射して光が失われやすくなります。この時、双眼鏡をのぞくと暗くぼんやりとした像になります。そこで光が失われないようにコーディングを施すのが一般的です。

 

レンズやプリズムにコーディングが施された双眼鏡は、より鮮明にクリアな像を楽しめます。一般的にマルチコート・フルマルチコートと謳われている双眼鏡の方が、光の反射を防止する効果が高いです。

バッテリーが気になるなら長持ちする「電池」がおすすめ

防振双眼鏡で使用可能なバッテリーは、単3電池・単4電池・リチウム電池などです。電池の本数が少ない方が軽くていいのですが、防振機能が作動するバッテリーの持続時間も確認しなければいけません。

 

充電池の方が繰り返し使えて経済的ですが、単3電池・単4電池であれば、コンビニエンスストア等でも入手しやすいメリットがあります。コンサートで使うのなら、ペンライトと同じ電池が使えると流用もできます。

手ブレ対策なら防振スイッチが「ロックできる」ものがおすすめ

防振機能をON/OFFにする防振スイッチがロックできるかも大切なチェックポイントです。防振機能を作動させている間、ずっと防振スイッチを押し続けなければいけない防振双眼鏡もあります。

 

手が疲れるのが気になる人は防振機能をONに固定するタイプを選ぶのがおすすめです。ずっと押さなくてはいけないタイプであっても、手ブレ対策でバンドなどでスイッチを押さえておく方法もあります。

暗い会場で使いたい方は有効径40〜50mm前後の「対物レンズ」がおすすめ

夕暮れ時や薄暗いシーンで使う機会が多い場合は、双眼鏡の前方に40~50mm程度の大きな対物レンズが付いた防振双眼鏡が向いています。薄暗い場面では光量が足りず見えにくくなり、対物レンズが大きいほど光を集める力があります。

 

ただし、対物レンズの大きさは、そのまま本体の重量・サイズに直結するので、手軽に携帯したいと考えている場合には、大きな対物レンズの付いたものは不向きです。明るい場面でのみ使うなら、レンズ径30mm程度でも問題なく使えます。

メーカーで選ぶ

防振双眼鏡を選ぶ際にはメーカーも大切なチェックポイントです。どのメーカーがどのような防振双眼鏡を開発・製造しているのかも知っておきましょう。

ジャニーズファン御用達の防振双眼鏡なら「CANON(キヤノン)」がおすすめ

CANON(キヤノン)で防振機能が搭載された双眼鏡のシリーズBINOCULARS、その中でもジャニーズファンに根強い人気があるのが10×30 IS IIです。また、よりスマート&コンパクトな10×20 IS・8×20 ISも新しく仲間入りしています。

 

ジャニーズ公演のために防振双眼鏡の購入を検討しているなら、まずはキヤノン製品をチェックしてみましょう。

ドームやアリーナで使うなら「KENKO(ケンコー)」がおすすめ

ケンコー・トキナーは光学製品の専門メーカーです。KENKO(ケンコー)VCスマートシリーズの優れたスペックや機能は、ドームやアリーナのコンサートでも活躍します。バッテリーは単3電池なので、ペンライトとの共用も可能です。

 

また、会場において録画・撮影を疑われないための遮光スライドシャッター機能もあります。

おしゃれなデザインなら軽い「vixen(ビクセン)」がおすすめ

双眼鏡のイメージはどうしても黒くてごついイメージがあります。しかし、vixen(ビクセン)の防振双眼鏡のアテラシリーズは、おしゃれで機能的です。女性が片手でも扱えるぐらいスマートで軽い点が魅力となっています。

スマートな手ぶれ補正つき防振双眼鏡なら「NIKON(ニコン)」がおすすめ

NIKON(ニコン)が製造している防振双眼鏡は10×25 STABILIZEDです。ニコンの手ぶれ補正機能(STABILIZED機能)は、手ブレによる振動を約8割も低減してくれます。その上、410g(電池を除く)と軽量で、荷物にならないスマートさがおすすめです。

プロ御用達の防振双眼鏡なら「FUJINON(フジノン)」がおすすめ

富士フイルムのブランドであるFUJINON(フジノン)は独自に開発した防振装置でより手ブレの少ないクリアな像が見られるのが特徴です。その機能性の高さから、船上の揺れを経験するのが多い海洋関連のプロからも選ばれています。

 

とにかく手振れをなくしたい方はFUJINONの防振双眼鏡もぜひ検討してみましょう。

シリウス12など日本製なら「阪神交易」がおすすめ

シリウス12などの日本製の手振れ補正双眼鏡がほしいなら、阪神交易をチェックしましょう。阪神交易からは使い勝手のいい手持ち一脚も販売されているので、セットで購入すればバードウォッチングなどをより快適に楽しめます。

コスパ重視なら安い「価格」などをチェック

手振れを補正してくれる高機能な防振双眼鏡ですが、その分価格は数万~10万越えと高めです。この金額でコンサート何回分、と購入を躊躇う方もいますし、反対に一度購入すれば毎回最前列の視界を手に入れられると思うと安いとの考え方もあります。

 

長く使うものなので、自分の予算の許す範囲で納得できるものを選びましょう。

キヤノン(Canon)の防振双眼鏡人気おすすめランキング3選

3位

Canon(キャノン)

双眼鏡 8×25IS ポロII型プリズム

4.4

コンパクトで多目的に使える軽い・安い手ぶれ補正防振双眼鏡

新開発ティルト方式の手ブレ補正機構を採用したコンパクトな双眼鏡です。フィールドフラットナーレンズで視野周辺までクリアなのも魅力です。ISシリーズ中、最小・最軽量ボディで操作性・携帯性も抜群なので手軽に使いたい方におすすめです。

倍率 8倍 対物レンズ有効口径 -
実視界 6.6 明るさ -
見かけ視界 - アイレリーフ 13.5mm
補正角度 - コーティング -
防水性 - 電源 電池
大きさ 12 x 13.8 x 6.1 cm 重さ 490g

口コミを紹介

自分でも使ってみた感想は、程よい倍率で見やすいですね。手振れ防止も良いです。使うと高倍率ではなくても細かい部分を認識できます。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

キヤノン

双眼鏡 12×36 IS III BINO12×36IS3

4.4

ジャニーズコンサートにもおすすめ!手ブレに素早く対応できる防振双眼鏡

高い倍率でありながらコンパクトな双眼鏡です。長時間手にしていても疲れにくい、丸みのあるデザインを採用しています。手ブレ補正はボタンを押している間だけ有効で、どんな手振れにも素早く対応できるのが大きなポイントです。

倍率 12倍 対物レンズ有効口径 36mm
実視界 5°(1000mにおける視界87.5m) 明るさ -
見かけ視界 55.3° アイレリーフ 14.5mm
補正角度 ±0.8° コーティング スーパースペクトラコーティング
防水性 - 電源 単3形電池×2本(バッテリーパック使用可能)
大きさ 約127×174×70mm 重さ 約660g(電池別)

口コミを紹介

5年以上愛用してます。クリアに観たいものがある人にはオススメです。10万は安いと思います。100万円でも買います。最高の商品です!!

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

キヤノン

双眼鏡 10×30 IS II

4.7

手ブレ対策に最適!メガネもアイメイクもOKなハイアイポイント

ジャニーズファンから熱烈に支持されている防振双眼鏡です。明るい視野を確保するポロ2型プリズムを採用しています。手ブレ補正はボタンを押している間だけ有効で、約9時間の連続作動が可能です。

 

アイレリーフも約14.5mmと余裕のハイアイポイントで、メガネ派の方やアイメイクをしている方でも安心して利用できます(メガネをかけている場合は、アイカップを外側に折り返します)。

倍率 10倍 対物レンズ有効口径 30mm
実視界 6°(1000mにおける視界105m) 明るさ -
見かけ視界 55.3° アイレリーフ 14.5mm
補正角度 ±1.0° コーティング -
防水性 - 電源 単3形電池×2本(バッテリーパック使用可能)
大きさ 約127×150×70mm 重さ 約600g(電池別)

口コミを紹介

買って損はほんとにないです!大好きなアイドルの表情、動作、衣装、全て完璧に見れました☺️ドームで席が遠いなとかもっと大好きなアイドルの細部まで見たいと思った方はほんとにオススメです。

出典:https://www.amazon.co.jp

キヤノン(Canon)の防振双眼鏡おすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 倍率 対物レンズ有効口径 実視界 明るさ 見かけ視界 アイレリーフ 補正角度 コーティング 防水性 電源 大きさ 重さ
アイテムID:13853458の画像

Amazon

楽天

ヤフー

メガネもアイメイクもOKなハイアイポイント

10倍

30mm

6°(1000mにおける視界105m)

-

55.3°

14.5mm

±1.0°

-

-

単3形電池×2本(バッテリーパック使用可能)

約127×150×70mm

約600g(電池別)

アイテムID:13853541の画像

Amazon

楽天

ヤフー

ジャニーズコンサートにもおすすめ!手ブレに素早く対応できる防振双眼鏡

12倍

36mm

5°(1000mにおける視界87.5m)

-

55.3°

14.5mm

±0.8°

スーパースペクトラコーティング

-

単3形電池×2本(バッテリーパック使用可能)

約127×174×70mm

約660g(電池別)

アイテムID:13853538の画像

Amazon

楽天

ヤフー

コンパクトで多目的に使える軽い・安い手ぶれ補正防振双眼鏡

8倍

-

6.6

-

-

13.5mm

-

-

-

電池

12 x 13.8 x 6.1 cm

490g

ビクセン・ケンコーの防振双眼鏡人気おすすめランキング4選

4位

Kenko(ケンコー)

防振双眼鏡 VC Smart コンパクト 12×21 031964

4.6

オペラグラスとは段違いのクオリティ!パイロットランプが気になる方に

遮光スライドシャッター機能が搭載されているので、パイロットランプが気になる方におすすめです。さらに撥水・撥油コートが施された接眼レンズなので、メイクによる汚れも気にせずに使用できます。

倍率 12倍 対物レンズ有効口径 21mm
実視界 4.8°(1000mにおける視界83.8m) 明るさ 3.2
見かけ視界 - アイレリーフ 11mm
補正角度 約±3° コーティング フルマルチコート/撥水・撥油コート
防水性 - 電源 単3電池×1本
大きさ 約135×120×50mm 重さ 約405g(電池別)

口コミを紹介

野鳥撮影のお供に買いました。手振れ補正の効果は想像以上でした。また、手振れ補正機能付き双眼鏡としては小型で価格も安価な方だと思います。電池も入手しやすい単3電池というのもいいですね。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

Kenko(ケンコー)

防振双眼鏡 VC Smart 14×30 031957

4.5

シリウス12に負けない!明るい・クリアな視界で人気の防振双眼鏡

VC Smartシリーズは手の小さい方や女性でも持ちやすく、コンパクトで軽いのが魅力です。よりダイナミックな像を楽しめるので、ステージから100m以上離れているなら14倍をおすすめします。

 

防振機能は10分間有効で約12時間の連続使用ができます。明るい視界が確保できるフルマルチコーティング仕様で視界クリアです。

倍率 14倍 対物レンズ有効口径 30mm
実視界 4.4°(1000mにおける視界76.8m) 明るさ 4.4
見かけ視界 - アイレリーフ 14mm
補正角度 - コーティング フルマルチコーティング
防水性 - 電源 リチウム電池CR2×1本
大きさ 約147×124×51mm 重さ 約515g(電池別)

口コミを紹介

日本武道館での女性グループのコンサートで使いました。ハッキリ見えて感動しました。手振れ防止・14倍の威力。アイシャドーまで見える優れものです。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

Kenko(ケンコー)

防振双眼鏡 VC Smart 10×30

4.5

カメラ付き双眼鏡も人気!クリアな視界を保てる14倍の防振双眼鏡

コンパクトなボディ&しっとりと手になじむラバー外装で、長時間の使用でも手が疲れにくい仕様です。明るさは9(14倍は4.4)なので、コンサートに限らず、野外でも室内でも幅広く活躍します。

 

14倍と同じく、防振機能が作動するのは10分間でコンサート会場ならステージから100m以内がおすすめです。

倍率 10倍 対物レンズ有効口径 30mm
実視界 5.2°(1000mにおける視界90.8m) 明るさ 9
見かけ視界 47.5° アイレリーフ 14mm
補正角度 - コーティング フルマルチコーディング
防水性 - 電源 リチウム電池CR2×1本
大きさ 約147×124×51mm 重さ 約515g(電池別)

口コミを紹介

値段が値段のためずっと悩んでたけどね。購入して後悔はなかったです。手ブレ補正も押しっぱなしではなく観ている時も疲れない!ドームもアリーナ外れなしで使用できました!

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

ビクセン(Vixen)

双眼鏡 ATERA II H10x21(グレージュ) 11511

2種類の防振モードを搭載した超軽量設計モデル

微小な揺れ・大きな揺れそれぞれに対応した2つの防振モードを搭載しているので、シーンに合わせて活用できます。片手で扱える超軽量設計になっているので、コンサートなどでペンライトなどを片手にしていても十分扱えるのも大きな魅力です。

倍率 10倍 対物レンズ有効口径 21mm
実視界 4.8度 明るさ 4.4
見かけ視界 45.5度 アイレリーフ 16mm(ハイアイポイント)
補正角度 約±3° コーティング フーリーマルチコート、フェイズ(位相差)コート、高反射コート
防水性 なし 電源 乾電池単4形×2
大きさ 130×107×63mm 重さ 358g

口コミを紹介

推しが鮮明に見えます!
片手にフラッグ、片手に防振でも大丈夫。最高でした。いい買い物しました!

出典:https://www.amazon.co.jp

ビクセン・ケンコーの防振双眼鏡おすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 倍率 対物レンズ有効口径 実視界 明るさ 見かけ視界 アイレリーフ 補正角度 コーティング 防水性 電源 大きさ 重さ
アイテムID:13853558の画像

Amazon

楽天

ヤフー

2種類の防振モードを搭載した超軽量設計モデル

10倍

21mm

4.8度

4.4

45.5度

16mm(ハイアイポイント)

約±3°

フーリーマルチコート、フェイズ(位相差)コート、高反射コート

なし

乾電池単4形×2

130×107×63mm

358g

アイテムID:13853555の画像

Amazon

楽天

ヤフー

カメラ付き双眼鏡も人気!クリアな視界を保てる14倍の防振双眼鏡

10倍

30mm

5.2°(1000mにおける視界90.8m)

9

47.5°

14mm

-

フルマルチコーディング

-

リチウム電池CR2×1本

約147×124×51mm

約515g(電池別)

アイテムID:13853552の画像

Amazon

楽天

ヤフー

シリウス12に負けない!明るい・クリアな視界で人気の防振双眼鏡

14倍

30mm

4.4°(1000mにおける視界76.8m)

4.4

-

14mm

-

フルマルチコーティング

-

リチウム電池CR2×1本

約147×124×51mm

約515g(電池別)

アイテムID:13853549の画像

Amazon

楽天

ヤフー

オペラグラスとは段違いのクオリティ!パイロットランプが気になる方に

12倍

21mm

4.8°(1000mにおける視界83.8m)

3.2

-

11mm

約±3°

フルマルチコート/撥水・撥油コート

-

単3電池×1本

約135×120×50mm

約405g(電池別)

ニコン・フジノンの防振双眼鏡人気おすすめランキング3選

3位

富士フイルム

FUJINON 防振双眼鏡 TECHNOSTABI TS-1440

4.2

中古やレンタルも人気!マルチに幅広く活躍する防振双眼鏡

2つの圧電振動ジャイロとポジションセンサーがさまざまな振動に対応しており、三脚を使用せずともブレのない美しい像が見られます。コンサートやアウトドアなど、フィールドを問わず幅広く活躍します。

 

揺れている船の上からでもよく見えると口コミでも好評なように、とにかくブレに強いのが大きなポイントです。

倍率 14倍 対物レンズ有効口径 40mm
実視界 4°(1000mにおける視界70m) 明るさ 8.2
見かけ視界 - アイレリーフ 13mm
補正角度 ±5° コーティング マルチコーディング/位相差補正コート
防水性 あり 電源 単3電池×4本
大きさ 約195×108×282mm 重さ 約1300g

口コミを紹介

待ちに待った富士の双眼鏡!早速船舶での使用、ファインモード切り替えで抜群の視界でした。またケースとストラップが付属してたのは嬉しい限り。船舶での使用は問題無く、末長く使用していきたいです。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

Nikon(ニコン)

防振双眼鏡 10x25 STABILIZED

3.1

折りたたみ可能・スマートでコンパクトな防振双眼鏡

防振機能の双眼鏡ではめずらしく折りたためるタイプです。折りたたんだ時のサイズは103×71×65mmと、ショルダーバッグにも収まります。スピーディにピントを合わせられる大きなピントリングが特徴です。

 

ワンプッシュで電源ONができる手ブレ補正機能は約10分間有効で、OFFの時は安全上の理由で左鏡筒内のシャッターが閉じる仕様です。レッド・ブルー・グリーンの3色を取り揃えています。

倍率 10倍 対物レンズ有効口径 25mm
実視界 5.6°(1000mにおける視界98m) 明るさ 6.3
見かけ視界 52.1° アイレリーフ 14mm
補正角度 - コーティング 多層膜コーティング
防水性 なし 電源 リチウム電池CR2×1本
大きさ 約120×103×48mm 重さ 約410g(電池別)

口コミを紹介

ライブ・コンサート用に購入しました。2階や3階のスタンド席からでも、メンバーの表情が鮮明に認識できます。現場にいながら、配信映像を見ている様です。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

FUJIFILM(富士フィルム)

FUJINON 防振双眼鏡 テクノスタビ TS16X28

4.5

高倍率&パワフルな防振でステージをより身近に

FUJINONは富士フイルムのブランドです。独自開発の電子ジャイロ防振システムを搭載しています。片手でうちわやペンライトを振っていても、片手で双眼鏡をホールドできるのが嬉しいポイントです。

 

ピントリングが手前にあるので、手の小さい女性でもピントをスムーズに合わせられます。防振機能はスライド式のスイッチでON/OFFにするので、押しっぱなしにする必要がありません。

倍率 16倍 対物レンズ有効口径 28mm
実視界 4°(1000mにおける視界70m) 明るさ 3.1
見かけ視界 58.4° アイレリーフ 16mm
補正角度 ±3° コーティング -
防水性 - 電源 リチウム電池CR2×1本
大きさ 約151×120×74mm 重さ 約550g(電池別)

口コミを紹介

イベント再開が待ち切れず買いました!高倍率を早く試したい

出典:https://www.amazon.co.jp

ニコン・フジノンの防振双眼鏡おすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 倍率 対物レンズ有効口径 実視界 明るさ 見かけ視界 アイレリーフ 補正角度 コーティング 防水性 電源 大きさ 重さ
アイテムID:13853569の画像

Amazon

楽天

ヤフー

高倍率&パワフルな防振でステージをより身近に

16倍

28mm

4°(1000mにおける視界70m)

3.1

58.4°

16mm

±3°

-

-

リチウム電池CR2×1本

約151×120×74mm

約550g(電池別)

アイテムID:13853566の画像

Amazon

楽天

ヤフー

折りたたみ可能・スマートでコンパクトな防振双眼鏡

10倍

25mm

5.6°(1000mにおける視界98m)

6.3

52.1°

14mm

-

多層膜コーティング

なし

リチウム電池CR2×1本

約120×103×48mm

約410g(電池別)

アイテムID:13853563の画像

Amazon

ヤフー

中古やレンタルも人気!マルチに幅広く活躍する防振双眼鏡

14倍

40mm

4°(1000mにおける視界70m)

8.2

-

13mm

±5°

マルチコーディング/位相差補正コート

あり

単3電池×4本

約195×108×282mm

約1300g

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングも是非以下より参考にしてみてください。

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

通常の双眼鏡との違いは?防振双眼鏡の仕組み

防振双眼鏡はメーカーによって細かい動きは違いますが、スイッチを入れると自動で手ブレが補正されます。センサーが振動量を感知・検出し、モーターが手ブレを相殺するように、プリズムを駆動させる仕組みのため、ストレスなく視界を保つことができます。

防振双眼鏡はレンタルもできる

手ブレもなく快適に見られる防振双眼鏡ですが、普通の双眼鏡と違い価格が高いのがネックです。しかし、格安に防振双眼鏡を使うのが可能なレンタルサービスも存在します。

新製品の防振双眼鏡が高額と感じたら中古レンタルも検討

新製品の防振双眼鏡は防振機能のない双眼鏡よりも高額です。ですから、購入する前にまずはレンタルしてから、防振双眼鏡を買う方法もあります。防振双眼鏡が中古レンタルできるサービスとしてポピュラーなのは、レンティオ・ゲオあれこれレンタルなどです。

 

キヤノンやケンコー・トキナー、ビクセンなど人気の一流メーカーの防振双眼鏡をリーズナブルな価格で試せ、レンタルした防振双眼鏡をそのまま購入できるサービスもあります。防振双眼鏡のレンタルを考えているなら、下記のサイトなどを参照してみましょう。

オペラグラス・防振双眼鏡をレンタルするメリット

オペラグラス・防振双眼鏡のレンタルは、格安で最新技術を搭載した防振双眼鏡が体験できる点が魅力です。送料無料で、必要な電池もすでにセットされているなど、すぐに現場で活躍できる状態で送られてきます。

 

宿泊先への配送がOKな業者もあり、旅行・出張などの移動時に荷物がかさばるのがイヤな方にもおすすめです。ペンライトとセットで貸し出しを行っているサービス業者もありますのでチェックしてください。

録画できるカメラ付き双眼鏡もあるが注意も必要

録画機能付きのカメラ付き双眼鏡はさまざまなメリットがあります。1台で観察・録画が同時にできるので、荷物が多いアウトドアや旅行にも最適です。また音を記録すれば、見返す映像はより臨場感を増し、感動や楽しさまで鮮明に記録できるメリットもあります。

 

その一方で、二つの機能をこなせる分画質はあまり良くありません。さらにライブなどに持ち込んでいるのが分かった場合、没収される場合もあります。未然にトラブルを防ぐために、舞台鑑賞やライブといった場で双眼鏡を使用する場合には気を付けておきましょう。

まとめ

ここまで人気おすすめの防振双眼鏡をいくつかご紹介しました。重さ・倍率・明るさといったスペック、メーカー、使用する場所・シーンなども考えてあなたにぴったりな防振双眼鏡を選んで趣味を存分に楽しんでください。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年09月20日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

バードウォッチング双眼鏡のおすすめ人気ランキング16選【安いものや初心者向けも】

バードウォッチング双眼鏡のおすすめ人気ランキング16選【安いものや初心者向けも】

双眼鏡・単眼鏡
【安い】コンサート用双眼鏡のおすすめ人気ランキング20選【ジャニーズのライブで最強】

【安い】コンサート用双眼鏡のおすすめ人気ランキング20選【ジャニーズのライブで最強】

双眼鏡・単眼鏡
【専門家監修】双眼鏡のおすすめ人気ランキング15選【メーカーやブランドもご紹介!】

【専門家監修】双眼鏡のおすすめ人気ランキング15選【メーカーやブランドもご紹介!】

双眼鏡・単眼鏡
スポーツ観戦向き双眼鏡のおすすめ人気ランキング10選【野球観戦やサッカー観戦に】

スポーツ観戦向き双眼鏡のおすすめ人気ランキング10選【野球観戦やサッカー観戦に】

双眼鏡・単眼鏡
暗視鏡の人気おすすめランキング8選【単眼から双眼まで】

暗視鏡の人気おすすめランキング8選【単眼から双眼まで】

めがね用品
フィールドスコープのおすすめ人気ランキング10選【天体観察や野鳥撮影に】

フィールドスコープのおすすめ人気ランキング10選【天体観察や野鳥撮影に】

フィールドスコープ

アクセスランキング

スポーツ観戦向き双眼鏡のおすすめ人気ランキング10選【野球観戦やサッカー観戦に】のサムネイル画像

スポーツ観戦向き双眼鏡のおすすめ人気ランキング10選【野球観戦やサッカー観戦に】

双眼鏡・単眼鏡
【安いものも】防振双眼鏡のおすすめ人気ランキング10選【ジャニーズのライブに!】のサムネイル画像

【安いものも】防振双眼鏡のおすすめ人気ランキング10選【ジャニーズのライブに!】

双眼鏡・単眼鏡
バードウォッチング双眼鏡のおすすめ人気ランキング16選【安いものや初心者向けも】のサムネイル画像

バードウォッチング双眼鏡のおすすめ人気ランキング16選【安いものや初心者向けも】

双眼鏡・単眼鏡
【安い】コンサート用双眼鏡のおすすめ人気ランキング20選【ジャニーズのライブで最強】のサムネイル画像

【安い】コンサート用双眼鏡のおすすめ人気ランキング20選【ジャニーズのライブで最強】

双眼鏡・単眼鏡
オペラグラスの人気おすすめランキング15選【おしゃれなものや安いものも】のサムネイル画像

オペラグラスの人気おすすめランキング15選【おしゃれなものや安いものも】

双眼鏡・単眼鏡
広告掲載について

gooランキングでは、タイアップ広告やバナー広告を出稿いただける広告主様を募集しております。下記までお気軽にご連絡ください。