ボディピアスの人気おすすめランキング20選【痛くない場所・ばれないものもご紹介】
2023/03/28 更新
この記事ではボディピアスを着ける時のおすすめ部位やサイズの種類、ゲージの太さなどを解説つきで紹介します。更にハイブランドやおしゃれタイプ・レディースにも使える人気おすすめボディピアス20選をランキング形式で紹介しています。メンズおすすめ商品や耳の軟骨ピアス・付け方についても解説していますのでぜひチェックしてみてください。
商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。
目次
※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
おしゃれ上級者はボディピアス
ブレスレットやリングなど、さまざまなアクセサリーがありますが、おしゃれ上級者はボディピアスを取り入れている場合が多いです。耳たぶ・軟骨をはじめ、鼻・へそや口などさまざまな部位につけて個性を出せるので注目している方も多くいます。
ボディピアスは付け方も簡単ですし、レディースも付けられるシンプルなものから、高級感のあるハイブランドタイプまで多くの種類が販売されています。種類が多すぎるため、どれを選んでいいか迷ってしまいます。
そこで今回は、ボディピアスの選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングは部位・ブランド・デザインを基準に作成しました。購入を迷われている方は是非参考にしてみてください
【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
ボディピアスの選び方
ボディピアスにもさまざまな種類があり、着ける部位によって着ける形状も変わってきます。細かい形状の種類やサイズについて解説します。
部位に合った形状を選ぶ
ボディピアスの形状はおおまかに分けて3種類です。リング・ラブレット・バーベルの特徴とおすすめの装着部位を紹介します。
スタンダードな形状で付け方も簡単な「リングタイプ」がおすすめ
リングタイプは一番スタンダートなボディピアスです。リングの部分をピアスホールに通してボールにはめ込むだけ付け方も簡単ですが、外れやすい場合もあります。ボールを無くしてしまう場合もあるので注意が必要です。
でもリングタイプは耳たぶや鼻・口などさまざまな部位に着けられて、サイズも豊富にあるので一番使いやすい形状です。リングの両端がネジになったサーキュラータイプも人気で、外れにくくボールを無くす心配もありません。
軟骨部分や舌の小さめタイプなら「ラブレット」がおすすめ
ラブレットタイプは片方にボール、もう片方にはディスク型になったボディピアスです。ボールの部分が正面になり、裏側のディスクは肌に密着することで物に引っ掛からないようになっています。
ラブレットタイプは軟骨部分(耳の穴の入り口付近など)や舌などに使うのがおすすめです。髪やタオルの繊維などが引っ掛かりにくいため、ダメージを与えずにピアスホールを安定させたい場所に使いましょう。
皮膚の厚いおへそや眉・唇なら「バーベルタイプ」がおすすめ
バーベルタイプは両側にボールが付いたボディピアスです。よくあるバーベルタイプはどっちのボールもネジ式で取り外しができます。中には片方のボール側だけがネジ式で取り外しできるタイプも選択可能です。
軸の部分がバナナの様に曲がったバナナバーベルと呼ばれるものもあり、どちらのタイプもピアスホールの入り口と出口に距離がある部位に合います。バーベルが適している部位は皮膚が厚いおへそや眉や唇の下です。
珍しいデザインをお探しなら存在感抜群の「トライバル」がおすすめ
トライバルは英語で「種族の~、部族の~」という意味になり、部族の所属を表すボディペイントやタトゥー・部族が持つ装飾品が由来といわれています。トライバルと同じ扱いになる変形ピアスも人気です。
トライバルや変形ピアスは長さが曖昧なものが多く、一番太い部分がゲージになります。またこのタイプはキャッチがないタイプが多いので抜けが心配な方はOリングというゴム製やシリコンのキャッチを着けるといいです。
耳たぶ・軟骨・舌にもつけるなら「プラグ」がおすすめ
プラグはサイドか片方をゴムキャッチで止めて着けるカプセル型(棒状)のボディピアスです。両サイドをゴムで止めるタイプと片方が抜けないように広がって、もう片方のみをゴムで止めるタイプなどがあります。
材質はアクリルやステンレスでできたものが一般的です。形状はさまざまでジュエル付きやカーブしたものなどあり、中が空洞かそうでないか、その形状によって名称が変わったりします。拡張した大きなピアスホールにも対応できるボディピアスです。
拡張の耳たぶなら「ホールピアス」がおすすめ
ホールピアスはさまざまな種類があり、片側がラッパの様に広がったのが「シングルフレア」、両側がラッパの様に広がったのがダブルフレア・両サイドが土管の様な形をしているのが「フレッシュトンネル」といいます。
拡張しやすい耳たぶに着ける方が多く、軟骨や舌に着ける場合はホールの長さを確認しておきましょう。またホール系ピアスを舌に着けると食べ物が詰まる時もあるので注意が必要です。
素材から選ぶ
ボディピアスの素材にはサージカルステンレス・チタン・アクリル・シリコンの4種類があります。それぞれ特徴があるので金属アレルギーや用途によって使い分けてみてください。
衛生面を気にするなら医療用の「サージカルステンレス」がおすすめ
ボディピアスで一番多く使われている素材がサージカルステンレスです。医療用としてインプラントや手術用メスなどに使われ、金属アレルギーを起こしにくい素材なので安心して使えます。医療用のステンレスなのでピアスホールにもすぐに使用可能です。
金属アレルギーなら軽い「チタン」がおすすめ
チタンのボディピアスは軽いのが特徴で長時間着けていてもピアスホールに負担が少ないです。それにチタンは金属アレルギーを引き起こしにくい素材として人気があります。着け外しをあまりしないという方はチタン製がおすすめです。
しかし、チタンは他の素材と比べると高価なものが多いです。それにチタン製の中にはサージカルステンレスにチタンコーティングしたものがあります。純チタン製を購入する際はよく表示を見てから購入するようにしましょう。
下記の記事では、チタンネックレスについて詳しくご紹介しています。合わせてご覧ください。
おしゃれ度を重視するなら「アクリル」がおすすめ
カラフルなデザインが多いアクリルはおしゃれでファッション性が高いことと、安価に手に入ることで人気の素材です。透明ピアスもアクリル製です。しかし材質上ピアス本体が傷つきやすく、そのまま使用すると雑菌が入り込む恐れがあります。
長時間の装着はおすすめできず、まだ不安定なピアスホールを開けたばかりの場合にも適していません。一時的に使うか、ピアスホールが完全に仕上がってから使用するのがおすすめです。
場面を選ばずに使うなら「シリコン」がおすすめ
職場や学校などでピアスを目立たせたくない場合は、シリコン製のボディピアスがおすすめです。柔らかい素材で肌への負担が少ないのでピアス初心者にもぴったりで、カラー展開はファンデーションの様に肌に馴染む色やカラフルなものなどさまざまです。
スキーやサウナなど気温差の激しい場面でも使えるので1つは必ず携帯していたいピアスです。下記の記事では、透明ピアスについて詳しくご紹介しています。合わせてチェックしてください。
ゲージの太さで選ぶ
ボディピアスの軸の太さを「ゲージ」と呼びます。ピアスホールの大きさによってゲージを選ぶ必要があり、ゲージは数字が大きくなるほど細くなっていきます。
通常のファッションピアスなら「18G」(軸の太さ 約1.0mm)がおすすめ
18G(軸の太さ 約1.0mm)は、一般的なファッションピアスとサイズが同じです。サイズが大きすぎないので初心者にも使いやすいです。また、種類も豊富なので好みのデザインを探している方にも向いています。
耳たぶ用のピアッサーと同じサイズなら「16G」(軸の太さ 約1.2mm)がおすすめ
一般的な耳たぶ用ピアッサーのピアスと同じゲージサイズです。18Gと同じ最もポピュラーで人気があるためデザインの種類も豊富にあります。耳たぶピアスを開けて初めてのピアスにも使いやすいので最初は16G前後から始めるのがおすすめです。
おへそやボディ用なら「14G」(軸の太さ 約1.6mm)がおすすめ
一般的な軟骨用のピアッサーのピアスと同じサイズです。おへそやボディ用のピアッサーのピアスも同じサイズになります。拡張しなくても使えるため、初心者にも使いやすいサイズです。おへそに使うなら14Gから始めましょう。
使いやすさなら「内径がゆとりのあるサイズ」をチェック
内径サイズとはボディピアスの軸の長さのことです。リング系のピアスはリングの内側の直径部分・バーベル系のピアスは軸の長さが内径部分になります。ピアスホールの調子が悪い時やファーストピアスの内径を選ぶ時はゆとりのある内径サイズを選びましょう。
耳たぶや耳の軟骨が薄い方は6mm、ゆとりが欲しかったら8mm、耳たぶや皮膚が厚い所に着けたい方は10mmと着ける場所や用途によって使い分けれるようにしましょう。
人気の軟骨ピアスの部位の名称を知る
耳や顔、体など開ける部位によってそれぞれ名称があるのは知っていますか?ここでは人気のあるおすすめ部位の名称を紹介します。
痛い場所を避けるなら「ヘリックス」がおすすめ
痛い場所を避けるなら、耳の縁に開けるヘリックスがおすすめです。リング状のピアスを開けたり、飾りが軟骨のへりにかぶらない様に開けたりと1番主流でさまざまな開け方があります。また耳の穴側からヘリックスの山に向かって開けるピアスはアンテナです。
耳の形や生活習慣などで排除・安定率が大きく変わってくるボディピアスです。開けるサイズは14G~12G程度で、ストレートバーベルやラブレットスタッドなどのピアスが装着できます。
個性を出すなら「インナーコンク」がおすすめ
耳の穴の近くの平たい部分に開けるボディピアスをインナーコンクといい、イヤホンが差しにくくなる方もいる場所です。平たいので開けやすく思われがちですが、意外と分厚いので開けるのに力がいります。開けるなら14G程度がおすすめです。
目立たせるなら「アウターコンク」がおすすめ
耳の上の部分の平たい所に開けるボディピアスをアウターコンクです。ヘリックスと繋がっているので判断がしづらいですが、縁にあるのがヘリックス・真ん中にあるのがアウターコンクと覚えるといいです。
アウターコンクは耳の形によっては開けることができない場所になっていますが、開けれたら目立ってかわいいピアスです。インナーコンクを同じく14G程度で、ラブレッドスタッド、ストレートバーベルが適しています。
バナナバーベルやカーブドバーベルなら「ロック」がおすすめ
耳の上側にあるボコッと出っ張った軟骨に開けるピアスがロックです。耳の中にピアスの上下が見えるのでこちらもかなり目立っておしゃれな場所ですが、盛り上がっている場所に着けるピアスは排除率が高いです。
輪っかや星をつけるなら「ダイス」がおすすめ
ロックのもう一つ下の盛り上がった軟骨に開けたピアスがダイスです。耳の穴が近いのでイヤホンをよく使う方は気を付けて開ける必要があります。開けるゲージ数とピアスはロックと同じです。このダイスも場合によっては開けられないほど小さいです。
メンズ・レディースに人気の部位なら「トラガス」がおすすめ
ある時から急に人気が出てきたトラガスは耳側と顔側に着けるピアスでメンズ・レディーズ問わず人気の高い位置です。後ろ側にはラブレッドスタッドと呼ばれる平面のピアスを着けることで耳の中を遮りません。
慣れればイヤホンも装着できます。ただし、こちらも排除率が高く重力でどんどん位置が下がってきてしまい千切れる恐れもがあります。ゲージは16Gや14G程度、ラブレッドスタッドやストレートバーベルなどのピアスが最適です。
韓国でも人気が高い「インダストリアル」がおすすめ
ボディーピアスの位置ではないですが、韓国をはじめ、最近になって男女共に人気がうなぎ上りなのがインダストリアルです。ヘリックスからヘリックスを繋いだり、ヘリックスからロブ(耳たぶ)に繋げる長い棒状をしています。
ヘリックスのヘリが大きな方や耳がしっかりしている方以外は開けることができません。14Gの1本のピアスで連続して開けることで綺麗にホールを作ることができ、長いストレートバーベル・インダストリアル専用のバーベルを使用します。
ショップで選ぶ
ショップに寄って、取り扱う商品の傾向としてデザインの方向性に違いがあります。好みのショップを見つけて買い物をするのもお気に入りを見つける近道です。
品揃え豊富で高コスパなら「ROQUE(ロキ)」がおすすめ
ROQUEは国内最大級のボディピアス専門店です。金属アレルギー対応素材のボディピアスも扱っています。軟骨ピアス・トラガスピアス・へそピなど、圧倒的な品揃えと品質を誇っているショップです。オンラインショップをはじめ、実店舗での取り扱いもあります。
高級感のあるオリジナルデザインなら「スパイシーリップス」がおすすめ
高級感のあるオリジナルデザインなら、スパイシーリップスがおすすめです。自分らしくおしゃれを楽しむを理念に展開しており、ほかでは見ないけれど付けやすいデザインが揃っています。大人の女性にぴったりのボディピアス専門店です。
若い世代にも人気の渋谷109ブランドなら「凛RIN」がおすすめ
軟骨ピアス・ボディピアスの激安店として有名な「凛RIN」では、セールもよく開催されています。充実のラインナップで展開されており、舌ピアス・トラガス用ラブレット・へそピアスなど、体のどこの部位にでも付けられる種類を激安で販売しています。
大事な日ならハイブランドの「BVLGARI(ブルガリ)」がおすすめ
結婚式などの大事な日なら、ハイブランドのBVLGARI(ブルガリ)がおすすめです。レディースだけでなくメンズも付けられるデザインが多く、耳元に存在感を出してくれるボディピアスが多くあります。耳たぶにつけるものが多いです。
ばれない場所を選ぶなら「服で隠せる部位」を確認
ボディピアスを職場などに知られたくない場合、ばれない場所にボディピアスを開けて楽しむのがおすすめです。おへそなどはファッションで隠せる場所なので、シーンに応じた使い分けができます。会社や学校の規則で開けられないならばれない場所がおすすめです。
ボディピアスの人気おすすめランキング20選
口コミを紹介
お値段が安いので 正直心配な気持ちもありましたが届いたらとっても思ってたよりかわいくてびっくりしました!色違いも欲しいくらいです。ありがとうございました 大切にします
口コミを紹介
安くてもしっかりしてました!!
口コミを紹介
就寝時、髪に引っ掛からないピアスを探していたのでぴったりでした。始めに入れる時は裏から入れるので少し難しいかもしれませんが、慣れればスムーズです。毎日つけるマスクにも引っ掛からないので、ほんとに助かっています…!
口コミを紹介
めっちゃ可愛いです!!友達にも可愛いって言われました!!!!
口コミを紹介
オススメです。数日つけっぱなしでしたが、金属アレルギーのある私でもどうもなりませんでした!可愛いです。
口コミを紹介
最近リピート中です。よくなくすので、これくらい安いと助かります。ピアス自体も品質は他の物と変わらないので、おススメです。
口コミを紹介
良いです。星型のため、しっかり締めても素手で簡単に外せます。軟骨につけっぱなしにしていますが、ボールタイプよりもおしゃれでかわいいです。
口コミを紹介
めっちゃ可愛い!キラキラして目立ちます。つけやすいし、大きさも程よいです。
口コミを紹介
この安さでこの量と可愛さは買って間違いなし!丈夫だしいろんな種類付け替えられるからもう大満足!!
口コミを紹介
軟骨にピッタリして、マスクのゴムがかからずおしゃれ感あり。
口コミを紹介
耳たぶに使用しています。とてもかわいいので買ってよかったです。ステンレスなので、付けっ放しでもまったく問題なく、形状的にも引っかからないので良いです。
口コミを紹介
私は鼻ピアスに使っています。ちょうどしっくりしてさりげなく光ることもいい感じです。
口コミを紹介
自由に手持ちのピアスで、カスタマイズ出来るので気に入っています♪
口コミを紹介
可愛らしいし内径の長さも長くなくてピッタリくらい!見た目が可愛かったので一気に色違いを2つ買ったのですが満足です。壊れてもまたここで買わせて貰おうと思っています。
口コミを紹介
縦インダストリアルができました!大満足です!
口コミを紹介
私は学校で使っていますが、プラスチック(数百円で沢山入っているもの)より圧倒的にバレにくくて衛生的です。風呂に入る時は外してから入ることをオススメします。私は2度なくしました笑
口コミを紹介
このサイズのセグメントリングが他では見つからず、ここの物を買ったのですが最高です。サイズもぴったりだしセグメントの使い勝手もクオリテイも問題なし。買ってよかったです。
口コミを紹介
ギラギラしていなくて、小ぶりで素敵!耳たぶではなく耳の軟骨に付けています。安くていろんな色もあるし、アレンジできるし、これからもいくつか買おうかなと思います
口コミを紹介
トラガスに使用。シャフトが短いのでイヤホンを使用するときも邪魔にならない。
ボディピアスのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 素材 | ゲージ | 形状 | おすすめの部位 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
|
楽天 ヤフー |
高級感がありつけっぱなしでも痛みがないピアス |
サージカルステンレス |
18G/16G/14G |
ラブレットスタッド |
イヤーロブ/ヘリックス/トラガス/アンチトラガス/アウターコンク/インナーコンク |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
メンズ・レディースも使えるスタンダードデザイン |
サージカルステンレス |
16G |
ストレートバーベル |
イヤーロブ/インナーコンクetc |
|
![]() |
Amazon ヤフー |
しっかりリングの一部が開いて付け方が簡単 |
サージカルステンレス |
18G/16G/14G |
リング |
イヤーロブ/ヘリックス/トラガス/アンチトラガス/ダイス/ロック/眉/鼻/口/舌 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
病院で開けたあとにも使えるシンプルな透明タイプ |
強化ガラス |
18G/16G/14G |
- |
ヘリックス/スナッグ/アウターコンク/インナーコンク/アンチトラガスetc |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
シャフトとボールのサイズが豊富でバレない場所にもおすすめ |
サージカルステンレス |
14G |
ストレートバーベル |
インダストリアル |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
キャッチのおしゃれなジュエルカラーは10種類 |
サージカルステンレス |
18G |
ストレートバーベル |
ヘリックス/アウターコンク/インナーコンク/アンチトラガス/舌 |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
病院帰りの耳にも付けられる医療用タイプ |
サージカルステンレス |
18G/16G/14G |
ストレートバーベル |
アンテナ/ヘリックス/トラガスetc |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
定番の形で重ねづけしてもかわいい |
サージカルステンレス |
18G/16G/14G |
リング |
イヤーロブ/ヘリックスetc |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
キュートなアクセントの天使の羽 |
サージカルステンレス |
18G/16G/14G |
ストレートバーベル |
イヤーロブ/ヘリックスetc |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
韓国でも人気が高いインターナルタイプ |
サージカルステンレス |
16G/14G |
ラブレッドスタッド |
イヤーロブ/ヘリックス/アウターコンク/インナーコンク/ダイス/トラガス/舌etc |
|
![]() |
Amazon |
キラキラ輝く10種類のピアスセット |
316Lステンレス |
- |
- |
おへそ/耳etc |
|
![]() |
Amazon 楽天 |
耳の存在感を出せる軟骨ピアス |
サージカルステンレス |
16G |
ストレートバーベル |
イヤーロブ/ヘリックスetc |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
どこからみても星の2wayデザインがかわいい |
サージカルステンレス |
18G/16G/14G |
ストレートバーベル |
イヤーロブ/ヘリックス/トラガス/インナーコンク/アウターコンク |
|
|
楽天 ヤフー |
大事な日にも使えるハイブランドピアス |
セラミック |
- |
- |
耳 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
安くても安心・安全で使いやすい |
サージカルステンレス |
18G/16G/14G/12G |
サーキュラーバーベル |
イヤーロブ/ヘリックス/トラガス/アンチトラガス/ダイス/ロックetc |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
リアルな安全ピンモチーフでインパクトが大きい |
サージカルステンレス |
18G/16G/14G |
安全ピン |
イヤーロブ/ヘリックスetc |
|
|
Amazon 楽天 |
存在感たっぷりの王冠キーモチーフ |
サージカルステンレス316L |
16G/14G |
ストレートシャフト |
ヘリックス |
|
![]() |
Amazon ヤフー |
ユニセックスなラブレッドスタッドピアス |
サージカルステンレス |
18G/16G/14G |
ラブレッドスタッド |
ヘリックス/トラガス/アウターコンク/インナーコンク/口/舌 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
個性派にぴったりなスパイラルデザイン |
サージカルステンレス |
18G/16G/14G |
スパイラルバーベル |
ヘリックス/トラガス/アンチトラガス/ダイス/舌/口 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
おへそにキラキラ輝くジュエルがかわいい |
サージカルステンレス |
14G |
バナナバーベル |
おへそ |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングも是非以下より参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
安全・衛生面を考えるなら病院でピアス穴を開けるのがおすすめ
安全・衛生面を考えてボディピアスを開けるなら、病院やクリニックがおすすめです。初心者の場合、ピアッサーで開けると開けたい位置がずれてしまったり、痛みが起きたときの対処が難しかったりします。
ボディピアスの付け方
さまざまな形状のボディピアスがあるので、代表的な形状の付け方をご紹介します。クリップタイプのピアスはボールを外し、片方のバーを先にはめ、その後にもう片方のバーも取り付けます。カチッと音が鳴るので装着がわかりやすいです。
ネジタイプはペンチなどを使うと装着しやすいです。片方のボールを指で押さえ、もう片方をペンチでつまみゆっくりと回します。ペンチを強く握りすぎるとピアスに傷がつく恐れがあるので気を付けましょう。
ボディピアスをするにあたって知っておきたい排除
ボディピアスを開いている方やこれから開けようとしている方に知っておいた方がいい言葉です。最悪事故につながる場合もあるので耳の状態を頻繁に見ておきましょう。
ピアスの「排除」の意味
排除という言葉の意味は「押しのけること、取り除くこと」であり、ボディピアスの排除とはピアスホールの位置が移動した時などの使われます。ピアスを意図的に閉じた時にも使われる言葉でピアスを排除した痕は排除痕と呼ばれています。
排除反応が起こる原因①「自然な排除」
自然な排除とは、体がピアスを異物を判断してピアスを体の外に押し出そうとする反応でこれはだいたい誰でも起こりうる可能性がある自然現象です。
排除反応が起こる原因②「トラブルによる排除」
トラブルによる排除は金属アレルギーやピアスを引っ掛けてりしたことで炎症を起こした時に起こる排除です。この場合は早目に病院で診てもらったり、アレルギー反応の少ないボディピアスに付け替えるなどの対応を行いましょう。
排除反応が起こる原因③「合っていないピアスによる排除」
合っていないピアスの排除は、シャフトが長すぎたりモチーフが重すぎるものを長時間着け続けたことでホールに負担がかかり、重力がかかる方にピアスホールが移動することです。排除傾向にあってもピアスの形状やゲージを変えれば良くなることもあります。
しかし、排除傾向にあるピアスをそのまま放っておくと最悪の場合、皮膚が千切れてピアスがボロッと取れてしまうことがあるので注意が必要です。
ボディピアス専門店の通販をチェック
多くのボディピアス専門店では通販の取り扱いがあります。専門店だけあって種類やデザインも豊富に扱っていて、ボディピアスについての豆知識なども教えてくれています。
激安価格で種類が豊富なボディピアス専門店「凛」
取り扱っているボディピアスはかなり豊富ですが、ゲージやカラー、部位など目的に合った検索方法を使えば、すぐにお気に入りのピアスが見つかるはずです。なんと言っても価格が安いのに、おしゃれなデザインが多く若者からも人気を集めます。
実店舗もあるので通販ではなく、自分の目で商品を見て選びたい方は店舗の方に足を運んでみてください。
国内最大級のボディピアス専門店「ROQUE」
こちらも先ほどの店舗と同じように扱っているボディピアスは豊富にあり、細かい検索機能ですぐに目的に合ったピアスを探せます。デザインはどちらかというと女子向け、キラキラとしたかわいいピアスが多めです。
オリジナル商品が多いボディピアス専門店「スパイシーリップス」
10年以上の販売実績がある人気店のひとつで、高品質でオリジナルの商品作りに力を入れていて、王道のシンプルなデザインから上品で大人っぽいデザインなど種類が豊富です。ボディピアスの他にヘアアクセサリーやスマホケースも扱っています。
まとめ
ボディピアスのおすすめランキングを紹介しました。ボディピアスにはおしゃれな商品がたくさんあります。サイズや素材などアレルギーがある方は特に注意をしながらお気に入りの一つを見つけてみてください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年03月28日)やレビューをもとに作成しております。
シンプルで高級感のあるデザインの立爪ジュエルラブレットです。シンプルだから普段使いからオフィスでも使えて、コーディネートにも合わせやすいです。豊富にあるカラーの組み合わせで全く違う印象になるのも人気があります。