【女性にも!】マウスウォッシュのおすすめ人気ランキング20選【市販で安全に買えるものも!】

マウスウォッシュは、口臭や歯周病、虫歯予防に活躍してくれます。ホワイトニング効果が期待できるものや歯科医推薦商品もあり、男性・女性に関係なく気軽に使用可能です。ここではマウスウォッシュのおすすめ商品をランキング形式で紹介します。

商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。

ホワイトニングや歯科医推薦商品も!マウスウォッシュで口臭対策

タバコをよく吸ったり、コーヒーやお茶を愛飲していると歯の黄ばみが気になります。特に最近はマスクをつけるようになり、自分の口の匂いが気になったり、口内環境を意識するようになった方も多いです。

 

そんな時は普段の歯磨きに加えてマウスウォッシュを使うのがおすすめになります。最近は携帯用や口臭対策、ホワイトニングのマウスウォッシュなど種類がさまざまなので、自分の期待する効果に合ったマウスウォッシュを選ぶのが大切です

 

そこで今回の記事では、歯ブラシ専門店「メガデント」の店長である酒向淳さん監修のもと、マウスウォッシュの選び方目的別の人気おすすめランキングをご紹介します。市販で購入できる歯科医推薦の商品もご紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

この記事を監修してくださった専門家様

専門家プロフィール画像
取材協力

株式会社MEGADENT.JAPAN代表取締役

酒向淳

オーラルケア先進国ドイツで誕生した「メガデント」の日本支社を2008年に開業。約1000種類のアイテムが並ぶ店内は「日本人のデンタルIQをあげるための品揃え」を意識。

編集部の画像

編集部

マウスウォッシュを選ぶときの重要なポイントを酒向さんに教えていただきました!

POINT①

化粧品か医薬部外品かを確認する

酒向淳さんの画像

酒向淳さん

マウスウォッシュには化粧品と医薬部外品があります。殺菌成分は医薬部外品にのみに配合されているので、歯周病を予防したい方は医薬部外品を選びましょう。口臭予防でマウスウォッシュを使用する場合には化粧品で充分です。

POINT②

アルコールかノンアルコールかを確認

酒向淳さんの画像

酒向淳さん

アルコール入りのものはサッパリとした清涼感を味わえますが、唾液が出づらくなります。元々唾液が出づらい女性の方はアルコール入りでないものを選ぶのが良いでしょう。

酒向様おすすめのマウスウォッシュ5選

coswell

バイオリペアPRO マウスウォッシュ

ズバリ、歯をしっかり保護したい方はこれ!

天然歯だけでなく、インプラントにもおすすめなマウスウォッシュです。マイクロサイズの結晶が歯の細かな隙間に入り込み、しっかりと歯を保護してくれます。さわやかなミントの香りで、口内がさっぱりとするのも魅力です。

アルコール有無 成分 ラクトフェリン・ヒアルロン酸など
内容量 500ml 分類 洗口液・化粧品
フレーバー ミント
酒向淳さんの画像

酒向淳さん

マイクロリペアー成分で歯やインプラントを保護してくれます!

ジェクス株式会社

ラクレッシュ マウスウオッシュ

口内環境を整えられる!ハニーレモンミント風味なのもポイント

口内にある良い菌を殺さずに残すマウスウォッシュです。殺菌しすぎで口内環境が乱れてしまう心配がいりません。L8020乳酸菌と呼ばれる人由来の乳酸菌を使用しているのが大きな特徴です。低刺激なので、子供や女性の方におすすめできます。

アルコール有無 成分 乳酸桿菌・コメ発酵物など
内容量 300ml 分類 洗口液・化粧品
フレーバー ハニーレモンミント風味
酒向淳さんの画像

酒向淳さん

L8020乳酸菌で口内フローラを改善してくれます。

とても安心できる商品です。

ビーブランド・メディコーデンタル

ハイザックRリンス

口臭をしっかり予防したい方にぴったり

口臭の元となっている「VSC」と呼ばれるニオイ物質を不揮発化してくれます。ボトルのデザインが良いので、おしゃれなキッチンに置いていても違和感がありません。毎朝使って口臭予防するのがおすすめです。

アルコール有無 成分 アラントインヒドロクロルキシアルミニウム・塩化亜鉛など
内容量 300ml 分類 液体歯磨・医薬部外品
フレーバー フレッシュミント
酒向淳さんの画像

酒向淳さん

塩化亜鉛入りでVSCを不揮発化します。効果的に口臭予防をしてくれます。

TSUYOMI株式会社

カムガキ(CAMUGAKI)

持ち運びができる!外出先でも口臭ケア

かみ砕いてすすぐ、タブレットタイプのマウスウォッシュです。かみ砕いた後はすすげばマウスウォッシュに、そのまま歯ブラシを使えば歯磨き剤にもなります。持ち運びに便利なので、外出先でも手軽にご使用も可能です。

アルコール有無 成分 ポリリン酸ナトリウム・メタリン酸ナトリウム・含水シリカなど
内容量 20粒 分類 化粧品
フレーバー レモン
酒向淳さんの画像

酒向淳さん

マウスウォッシュと歯磨き剤の2刀流はJAXAも認めています。

ライオン

システマ SP-T メディカルガーグル

殺菌効果に優れた最強商品!虫歯や歯周病を予防したい方に最適

殺菌効果に優れたCPCとGK2を高濃度に配合しており、虫歯や歯周病予防に効果を発揮します。口内トラブルの原因となる細菌をしっかり死滅させるのに特化しており、口内を健康に保ちたい方にはこちらの商品がおすすめです。

アルコール有無 成分 CPC・GK2など
内容量 100ml 分類 含嗽剤・指定医薬部外品
フレーバー メントール
酒向淳さんの画像

酒向淳さん

小泉政権での改革で医薬品から移行した指定医薬部外品の最強マウスウォッシュです。ただし強力なので、1日に何度も使用するのは避けましょう。

編集部厳選!口臭が気になる方におすすめのマウスウォッシュ3選

1位

第一三共ヘルスケア

ブレスラボ シトラスミント

4.1

使用後のスッキリ感は欲しい方におすすめ

製薬会社が10年の歳月をかけて開発した、口臭予防のブランドです。気になる口臭に対して香りでごまかすのではなく、厳選された2種の薬用成分がニオイの原因物質を元から除去してくれます。

 

抗炎症成分を配合しており、歯周病などから発生する口臭もしっかりと予防可能です。フレーバーはフレッシュで爽やかなシトラスミントを採用しているので、清涼感を求める場合はチェックしてください。

アルコール有無 成分 塩化セチルピリジニウム(CPC)・グリチルリチン酸ジカリウムなど
内容量 450mL 分類 洗口液・医薬部外品
フレーバー シトラスミント
2位

ライオン

マウスウォッシュ クリアハーブミント

4.2

ズバリ、コスパを求める方におすすめ!

独自の長時間殺菌システムで、気になる口臭を長時間予防できます。殺菌成分CPC(塩化セチルピリジニウム)を含んでいるのも特徴です。合成香料ではなく天然ミントを使用しているので、健康に気をつけている方にもおすすめできます。

アルコール有無 成分 CPC・PGなど
内容量 600ml+おまけ 分類 洗口液・医薬部外品
フレーバー クリアハーブミント
3位

アルファネット

TheraBreath マイルドミント

4.3

妊娠中にも!自然由来の成分にこだわった女性に人気の商品

自然な原料から作られた、妊娠中の方でも使用できるピリピリしないノンアルコールタイプの商品です。口を清潔に保ちながら、口臭を防止するのに適しています。特に女性の方からの人気が高い商品です。

アルコール有無 成分 亜塩素酸Na・OXYD-8など
内容量 473ml 分類 洗口液・化粧品
フレーバー マイルドミント

口臭が気になる方におすすめのマウスウォッシュの商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 アルコール有無 成分 内容量 分類 フレーバー
アイテムID:11317836の画像

楽天

Amazon

ヤフー

ズバリ、歯をしっかり保護したい方はこれ!

ラクトフェリン・ヒアルロン酸など

500ml

洗口液・化粧品

ミント

アイテムID:11317838の画像

楽天

Amazon

ヤフー

口内環境を整えられる!ハニーレモンミント風味なのもポイント

乳酸桿菌・コメ発酵物など

300ml

洗口液・化粧品

ハニーレモンミント風味

アイテムID:11317840の画像

楽天

Amazon

ヤフー

口臭をしっかり予防したい方にぴったり

アラントインヒドロクロルキシアルミニウム・塩化亜鉛など

300ml

液体歯磨・医薬部外品

フレッシュミント

アイテムID:11317842の画像

楽天

Amazon

ヤフー

持ち運びができる!外出先でも口臭ケア

ポリリン酸ナトリウム・メタリン酸ナトリウム・含水シリカなど

20粒

化粧品

レモン

アイテムID:11317844の画像

楽天

Amazon

ヤフー

殺菌効果に優れた最強商品!虫歯や歯周病を予防したい方に最適

CPC・GK2など

100ml

含嗽剤・指定医薬部外品

メントール

以下の記事では、オーラルケアグッズの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひ合わせてご覧ください。

編集部厳選ホワイトニングにおすすめのマウスウォッシュ2選

1位

ジョンソン・エンド・ジョンソン

リステリン ホワイトニング

4.0

手軽に購入可能!本格的なホワイトニングにぴったり

本格的なホワイトニングタイプのリステリンになります。汚れを落とすだけでなく、コーティングもしてくれるのが魅力です。ベストコスメアワードにおいて、オーラルケア第1位の実績があり、幅広い層から高評価を獲得しています。

アルコール有無 成分 1.8-シネオール・チモール・サリチル酸メチル・ℓ-メントール・ピロリン酸4k
内容量 500mL 分類 液体歯磨・化粧品
フレーバー ホワイトミント
2位

diem

ボタニカルマウスウォッシュ

3.9

天然成分やフレーバーも楽しみたい方に!無添加の安全して使える商品

厳しい環境で育った植物の力がぎゅっと詰まった美容エキスを配合した商品です。無添加で作られており原料は植物・天然由来のものを中心に使用しています。原料にこだわっているためマウスウォッシュの後でも味覚をそこなわないのが特徴です。

 

無添加で植物の美容エキスを配合しているだけではなく、しっかりと歯の色素沈着に繋がる汚れを落としてくれます

アルコール有無 成分 グリチルリチン酸ジカリウムなど
内容量 500mL 分類 液体歯磨・医薬部外品
フレーバー ローズ・アロマミント

ホワイトニングにおすすめのマウスウォッシュの商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 アルコール有無 成分 内容量 分類 フレーバー
アイテムID:11317853の画像

楽天

Amazon

ヤフー

手軽に購入可能!本格的なホワイトニングにぴったり

1.8-シネオール・チモール・サリチル酸メチル・ℓ-メントール・ピロリン酸4k

500mL

液体歯磨・化粧品

ホワイトミント

アイテムID:11317854の画像

楽天

Amazon

ヤフー

天然成分やフレーバーも楽しみたい方に!無添加の安全して使える商品

グリチルリチン酸ジカリウムなど

500mL

液体歯磨・医薬部外品

ローズ・アロマミント

編集部厳選!虫歯予防におすすめのマウスウォッシュ3選

1位

アース製薬

モンダミン プレミアムケアセンシティブ

4.3

ズバリ、家族でお口のトータルケアをしたい方におすすめ!

3つの薬用成分で歯面をコーティング、菌の増殖を長時間抑制します。子どもから大人まで安心して使えるマウスウォッシュで、家に1つあると非常に便利です。大容量の1080mLの商品なので、長い期間使いたい場合に適しています。

アルコール有無 成分 CPC・GK2・TXAなど
内容量 1080mL 分類 洗口液・医薬部外品
フレーバー プレミアムミント
2位

ライオン

クリニカ アドバンテージ デンタルリンス

4.2

就寝中も虫歯予防をしたいときに!

人気メーカーライオンから発売されている商品です。ダブル殺菌成分(CPC1+BTC2)に加え、コーティング剤としてグリセロリン酸カルシウムを配合しています。キシリトールを配合し、就寝中の虫歯予防に最適です。

 

クリニカは歯磨き粉も人気の商品なので、多くの方にとって馴染みのあるパッケージデザインになっているのも購入しやすいポイントです。

アルコール有無 有無両方存在 成分 CPC・BTC・グリセロリン酸Ca
内容量 900ml×2・歯磨き粉30g×2 分類 液体歯磨・医薬部外品
フレーバー シトラスハーブミント・メディカルハーブミント
3位

ライオン

システマ ハグキプラス デンタルリンス

4.3

ズバリ、歯茎を活性化したい方におすすめ!

歯ぐき活性化作用・浸透殺菌作用・コラーゲン分解抑制作用・抗炎症作用の4つの作用が期待できるマウスウォッシュです。ノンアルコールタイプの商品で歯ぐきに優しく、アルコール特有のピリピリした感じが苦手な方にもおすすめできます。

アルコール有無 有無両方存在 成分 PEG-8、IPMP、酢酸トコフェロールなど
内容量 450ml 分類 液体歯磨・医薬部外品
フレーバー ハーブミント

虫歯予防におすすめのマウスウォッシュの商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 アルコール有無 成分 内容量 分類 フレーバー
アイテムID:11317857の画像

楽天

Amazon

ヤフー

ズバリ、家族でお口のトータルケアをしたい方におすすめ!

CPC・GK2・TXAなど

1080mL

洗口液・医薬部外品

プレミアムミント

アイテムID:11317858の画像

楽天

Amazon

ヤフー

就寝中も虫歯予防をしたいときに!

有無両方存在

CPC・BTC・グリセロリン酸Ca

900ml×2・歯磨き粉30g×2

液体歯磨・医薬部外品

シトラスハーブミント・メディカルハーブミント

アイテムID:11317859の画像

楽天

Amazon

ヤフー

ズバリ、歯茎を活性化したい方におすすめ!

有無両方存在

PEG-8、IPMP、酢酸トコフェロールなど

450ml

液体歯磨・医薬部外品

ハーブミント

編集部厳選!携帯用のおすすめマウスウォッシュ3選

1位

オキナ

マウスウォッシュ Long Spin

4.3

王道の携帯用マウスウォッシュが欲しい方にぴったり

キシリトールを配合した、虫歯予防を期待できる携帯用マウスウォッシュです。1つ14mlの丁度よい量の商品なので、旅行や出張など出掛ける際にも小さいバッグでも手軽に持ち運べます。

 

匂いは普通のミントに近いため、ビジネスやプライベートまでシーンを選ばず使えるのもポイントになります。旅行などにもおすすめのマウスウォッシュです。

アルコール有無 成分 塩化セチルピリジニウム・キシリトールなど
内容量 14ml×100 分類 洗口液・医薬部外品
フレーバー ブルーミント
2位

サンスター

オーラツー プレミアムブレスフレグランス

4.0

ズバリ、使用後のパサつきが気になる方におすすめ!

携帯性に優れたスティックタイプのマウスウォッシュです。トップノート・ミドルノート・ラストノートの構成で作られたアクアティックシトラスのフレーバーが特徴で、フレーバーにこだわりたい方におすすめできます。

 

保湿成分のヒアルロン酸Naを配合しており、口内の潤いも維持してくれます。

アルコール有無 成分 PG・ヒアルロン酸Naなど
内容量 10ml×8 分類 洗口液・化粧品
フレーバー ローズ&ベリー
3位

アース製薬

モンダミン ストロングミント

4.2

とにかくコスパ重視の方に!ドラックストアなど市販で買える商品

ドラックストアや薬局でも購入できるコスパ抜群のマウスウォッシュです。揚げ物を食べた後の油臭さや、たばこを吸った後のヤニ臭さにもしっかりと対応してくれます。すっきりできる商品なので、爽快感が欲しい方におすすめです。

アルコール有無 成分 PEG-8・ポリリン酸Na(四リン酸6Na:TetPP)など
内容量 80mL 分類 洗口液・化粧品
フレーバー ストロングミント

携帯用のおすすめマウスウォッシュの商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 アルコール有無 成分 内容量 分類 フレーバー
アイテムID:11317862の画像

楽天

Amazon

ヤフー

王道の携帯用マウスウォッシュが欲しい方にぴったり

塩化セチルピリジニウム・キシリトールなど

14ml×100

洗口液・医薬部外品

ブルーミント

アイテムID:11317863の画像

楽天

Amazon

ヤフー

ズバリ、使用後のパサつきが気になる方におすすめ!

PG・ヒアルロン酸Naなど

10ml×8

洗口液・化粧品

ローズ&ベリー

アイテムID:11317864の画像

楽天

Amazon

ヤフー

とにかくコスパ重視の方に!ドラックストアなど市販で買える商品

PEG-8・ポリリン酸Na(四リン酸6Na:TetPP)など

80mL

洗口液・化粧品

ストロングミント

編集部厳選!多用途に使えるおすすめのマウスウォッシュ3選

1位

サンスター

Ora2 me マウスウォッシュ

4.4

口臭とホワイトニングケアを一緒にできる便利商品

洗浄剤&ステインコントロール成分配合、華やかなピーチがほのかに香るフレーバーのマウスウォッシュです。ミント系が苦手な方も、ピーチのフレーバーになっているため口に含みやすい商品になります。

 

ピリピリしないノンアルコールタイプなので、低刺激のマウスウォッシュを求めている方はチェックしてください。

アルコール有無 成分 PG・ヒアルロン酸Naなど
内容量 460mL 分類 洗口液・化粧品
フレーバー ピーチリーフミント
2位

ウエルテック

コンクールF

4.5

歯科医推薦の口臭と虫歯どちらの予防もできるマウスウォッシュ

虫歯の発生および進行・歯肉炎・歯槽膿漏・口臭のない、健やかな口内の維持に活躍するマウスウォッシュです。自分で薄めるタイプの商品で好みの濃さに調節できます。強い殺菌力を持つクロルヘキシジンが含まれているのも特徴です。

 

水約25~50mlにコンクールFを5~10滴を滴下し、よくかき混ぜて数回洗口するようにしてください。歯科医院でも使用されている商品なのでおすすめです。

アルコール有無 成分 グルコン酸クロルヘキシジン・グリチルリチン酸アンモニウムなど
内容量 100ml×3本 分類 洗口液・医薬部外品
フレーバー ペパーミント
3位

ジョンソン・エンド・ジョンソン

LISTERINE トータルケアゼロプラス

4.3

ズバリ、1本で口トラブルをトータルケアしたい方におすすめ!

歯磨きで届かない、歯と歯ぐきの隙間までしっかり洗浄・殺菌できるマウスウォッシュです。ノンアルコールタイプの商品で、刺激が苦手な方にも適しています。口臭から歯肉炎・着色汚れ・ネバつきまで、お口のトラブルケアが可能です。

アルコール有無 成分 1.8シネオール・チモール・サリチル酸メチル・ℓメントール
内容量 1000mL+おまけつき 分類 液体歯磨・医薬部外品
フレーバー クリーンミント

多用途に使えるおすすめマウスウォッシュの商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 アルコール有無 成分 内容量 分類 フレーバー
アイテムID:11317867の画像

楽天

Amazon

ヤフー

口臭とホワイトニングケアを一緒にできる便利商品

PG・ヒアルロン酸Naなど

460mL

洗口液・化粧品

ピーチリーフミント

アイテムID:11317868の画像

楽天

Amazon

ヤフー

歯科医推薦の口臭と虫歯どちらの予防もできるマウスウォッシュ

グルコン酸クロルヘキシジン・グリチルリチン酸アンモニウムなど

100ml×3本

洗口液・医薬部外品

ペパーミント

アイテムID:11317869の画像

楽天

Amazon

ヤフー

ズバリ、1本で口トラブルをトータルケアしたい方におすすめ!

1.8シネオール・チモール・サリチル酸メチル・ℓメントール

1000mL+おまけつき

液体歯磨・医薬部外品

クリーンミント

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

以下の記事では、液体歯磨きの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひ合わせてご覧ください。

マウスウォッシュの選び方

マウスウォッシュは商品によって特徴が異なるので、最適なものを選んでください。ここでは、いくつかの項目に分けてマウスウォッシュの選び方を紹介します。

酒向淳さんの画像

酒向淳さん

マウスウォッシュを使う適切なタイミングを教えていただけますか?

酒向淳さんの画像

酒向淳さん

口臭予防だと2時間程度しか効果が持たないので、朝や人と会う前が好ましいです。歯周病予防の場合は夜寝る直前が良いでしょう。善玉菌が減ってしまうので毎食後にやる必要はありません。

の画像

そうなんですね!口内の善玉菌は意識したことがありませんでした。やりすぎてもいけないのですね。それでは選び方について伺っていこうと思います。

目的に合わせた成分で選ぶ

マウスウォッシュを選ぶ際は、どのような成分が含まれているのかチェックしてください。ここでは、目的に合わせた成分を紹介します。

口臭予防に殺菌効果があるものなら「塩化亜鉛・二酸化塩素」がおすすめ

口臭予防には医薬部外品でなく化粧品で充分です。香味剤を自由に入れられるので、多くの種類のフレーバーから好きなものを選べます。殺菌成分が入っていても悪くありませんが、口内環境をいたずらに乱す場合もあるので長く使うのは逆効果になりかねません。

酒向淳さんの画像

酒向淳さん

黄ばみを直したり、虫歯を予防したりすることに比べて、マウスウォッシュは口臭予防に絶大な効果をもたらします。口臭予防としてマウスウォッシュを用いる場合は、医薬部外品ではなく化粧品でも大丈夫です。

歯の黄ばみ予防には「炭酸水素Na・ポリリン酸Na」がおすすめ

歯の黄ばみの予防を目的としてマウスウォッシュを使用する場合は、炭酸水素Naポリリン酸Naが含まれている商品を選んでください。炭酸水素Naやポリリン酸Naは、歯に付着した汚れや着色を除去してくれます。

 

マウスウォッシュを使用するだけでは不十分なので、しっかりと歯磨きをするのが基本になります。普段の歯磨きにプラスする形で、マウスウォッシュを併用していくのが重要です。

酒向淳さんの画像

酒向淳さん

マウスウォッシュにホワイトニング効果はほとんどありません。気休め程度のものだと心得ておきましょう。

歯周病・虫歯予防には「CPC」がおすすめ

歯周病や歯肉炎予防・虫歯予防のためにマウスウォッシュを使用するなら、原因菌を抑えるCPC含まれた商品をチェックしてください。ほかには、炎症を抑えるグリチルリチン酸2Kや、出血を抑えるトラネキサム酸が含まれているものをおすすめします。

 

キシリトール・デキストラナーゼも補助的な役割を果たすので要チェックです。ただし、マウスウォッシュは薬ではないため治療はできません。腫れや出血がある場合は、医療機関を受診するようにしてください。

酒向淳さんの画像

酒向淳さん

マウスウォッシュを用いることで、歯周病になるリスクを20%ほど軽減することが出来ます。

アルコールの有無で選ぶ

マウスウォッシュには、アルコールの含まれているものと無いものが存在します。アルコール有・ノンアルコールのそれぞれの特徴を紹介するので、ぜひ参考にしてください。

酒向淳さんの画像

酒向淳さん

フレーバーやアルコールによって殺菌効果に差はありません。70%以上のアルコールには殺菌効果がありますが、この濃度ではとても口に含んでいられません。

また、アルコールが入ると人は唾液が出づらくなります。男性は唾液が出やすい体質ですが、女性は唾液が出づらい方も少なくないので、アルコール入りでない方が体に優しいです。

酒向淳さんの画像

酒向淳さん

アルコールには爽快感こそありますが、口臭予防にはあまりなりません。口臭予防で選ぶならノンアルコールの化粧品で充分ですが、もしより効果の高い商品を望むなら、医薬部外品で殺菌剤と口臭の元である硫化水素と反応し分解する塩化亜鉛が含まれているものを選びましょう。

爽快感を重視するなら「アルコール有」がおすすめ

アルコールが含まれているマウスウォッシュは、すっきりとした清涼感が特徴です。口に含むと刺激があるタイプで、口内をすっきりと保ち気分を爽快にしてくれます。しかし、マウスウォッシュはメリットだけではありません。

 

マウスウォッシュにはデメリットも存在し、口内の細菌バランスが崩れてしまったり、唾液を減少させたりするのも考えられます。これらの危険性を把握して使用するのが大切です。

口内に炎症がある場合や妊娠中の方は「ノンアルコール」がおすすめ

ノンアルコールのマウスウォッシュは、アルコール特有のヒリヒリとした感覚がなく、低刺激なのが特徴です。特に口内に炎症がある場合には、アルコール含有のマウスウォッシュだと刺激して悪化してしまう可能性があるのでノンアルコールのものを選んでください。

 

また妊娠中の方も、刺激を与えないためにノンアルコールを選ぶのがおすすめになります。単純に刺激が苦手な方も少なくないので、味の問題でノンアルコールの商品を選ぶのもひとつの方法です。

殺菌成分配合など最強商品を探すなら「分類表示」もチェック

最強マウスウォッシュを選ぶなら、殺菌成分が配合されているか把握するために分類表示をチェックしてください。まず、どのような成分が含まれているのか、成分表示をチェックします。マウスウォッシュといっても、商品によって違いが大きいです。

 

成分表示をチェックするが難しい場合、パッケージの薬用/医薬部外品」・「第3類医薬品といった表示をチェックするのをおすすめします。

酒向淳さんの画像

酒向淳さん

化粧品には殺菌成分は入っておらず、殺菌成分は医薬部外品に入っています。歯周病予防にはまず医薬部外品を選びましょう。殺菌成分の中だとCPC・GK2・CHXは虫歯や口内トラブルの元となる浮遊細菌に効果的で、IPMPは歯周ポケットやバイオフィルム内部の細菌に効果的です。

危険性を下げるなら「界面活性剤」が含まないものをチェック

マウスウォッシュを選ぶ際は、界面活性剤が含まれていない、もしくは少ない商品を選ぶのをおすすめします。界面活性剤は発泡剤の一部で、清掃性があるのが特徴です。しかし、界面活性剤を長期使用すると健康に害を与える危険性があるとされています。

 

マウスウォッシュのパッケージをチェックして、界面活性剤が含まれているかどうかを選ぶポイントにしてください。

持ち運びできる携帯用など「用途」でチェック

マウスウォッシュは商品によって容器が異なり、用途に合った容器を選ぶのが重要です。直接口に含むものやコップが付いているものがあります。携帯用のマウスウォッシュを探しているなら個包装の商品がおすすめです。

 

自宅で使うマウスウォッシュの容器が小さいと、すぐになくなってしまうので購入する手間がかかります。一方で、マウスウォッシュを携帯するには容器が大きいと不便です。用途に合わせて容器を選ぶと、余計なストレスを感じずにマウスウォッシュを使用できます

レモンやミントなど「フレーバー」もチェック

種類豊富なマウスウォッシュの中には、ミントやレモン以外のフレーバーも存在します。口に含んだ後も味が残るため、フレーバー選びは大切です。購入前に口コミをチェックしたり、少量タイプで試すようにすると、最適なフレーバーを選びやすくなります。

市販で安全なものなら「添加物・保存料」を多量に含まないか確認

市販されているマウスウォッシュに含まれている添加物や保存料は体に害を及ぼす可能性があり、健康に気を配りたい方や安全な商品をお探しの方には添加物や保存料が少ない商品を選ぶのをおすすめします。

 

また、成分の詳細について記載されているかをチェックするのも重要です。どのような成分が含まれているのかチェックし、安心してマウスウォッシュを使用するようにしてください。

見た目で選ぶ女性なら「かわいいマウスウォッシュ」をチェック

数あるマウスウォッシュの中には、女性目線で作られた商品も販売されています。コスメのようなパッケージで、オーラルケアアイテムだと分からないようになっていて、とても可愛らしい印象です。可愛いポーチが付属した商品も女性に人気があります。

 

女性目線で作られた商品は、口紅が落ちないように工夫されているものも多いです。女性にとって使いやすいマウスウォッシュは数多く存在します

汚れが見てわかるものなら「カテキン入り」をチェック

カテキン入りのマウスウォッシュは、汚れが見てわかるのが特徴です。汚れが目に見える新感覚を体験できます。爽快感もあって人気を集めているタイプです。カテキンは口内のタンパク質汚れに反応して、固めて除去してくれます。

 

カテキン入りのマウスウォッシュで口内の汚れをしっかりとチェックしてください。

舌苔のケアはマウスウォッシュでもできる?

まずマウスウォッシュだけでは、口臭の原因のひとつである舌苔は洗い流せません。マウスウォッシュを使用するのと同時に、ブラッシングと舌ブラシを使用し対策するのがおすすめです。丁寧なお手入れで口臭対策をしてください。

まとめ

ここまでは、マウスウォッシュのおすすめ商品をご紹介してきました。マウスウォッシュを上手に活用すると、口臭や虫歯のない健やかな口内を保つのにつながります。数多くの選択肢の中から、目的や好みに合ったマウスウォッシュを探してください。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2022年12月06日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

白くならない?マウスウォッシュ『ノッシュ』の口コミ・評判・効果を解説!

白くならない?マウスウォッシュ『ノッシュ』の口コミ・評判・効果を解説!

その他
持ち運びできるマウスウォッシュの人気おすすめランキング12選【個包装も】

持ち運びできるマウスウォッシュの人気おすすめランキング12選【個包装も】

オーラルケア用品
口臭ケアグッズの人気おすすめランキング15選【マウスウォッシュやタブレットも】

口臭ケアグッズの人気おすすめランキング15選【マウスウォッシュやタブレットも】

オーラルケア用品
デンターキンデルの口コミ・評判を調査!ホントにお口の対策できる?

デンターキンデルの口コミ・評判を調査!ホントにお口の対策できる?

オーラルケア用品
ゴッソトリノの口コミや評判を調査!デメリットはある?価格や成分も詳しく紹介

ゴッソトリノの口コミや評判を調査!デメリットはある?価格や成分も詳しく紹介

その他
KIREIKI(キレイキ)の口コミや評判を調査!成分や特徴、一番お得な方法も紹介!

KIREIKI(キレイキ)の口コミや評判を調査!成分や特徴、一番お得な方法も紹介!

オーラルケア用品

アクセスランキング

口臭ケアグッズの人気おすすめランキング15選【マウスウォッシュやタブレットも】のサムネイル画像

口臭ケアグッズの人気おすすめランキング15選【マウスウォッシュやタブレットも】

オーラルケア用品
プロポデンタルEXの口コミって?特徴やお得な購入方法を徹底解説!のサムネイル画像

プロポデンタルEXの口コミって?特徴やお得な購入方法を徹底解説!

オーラルケア用品
持ち運びできるマウスウォッシュの人気おすすめランキング12選【個包装も】のサムネイル画像

持ち運びできるマウスウォッシュの人気おすすめランキング12選【個包装も】

オーラルケア用品
マウスピース洗浄剤の人気おすすめランキング10選【泡・スプレータイプも】のサムネイル画像

マウスピース洗浄剤の人気おすすめランキング10選【泡・スプレータイプも】

オーラルケア用品
100人に調査|フッ素入り歯磨き粉のおすすめ人気ランキング【市販の高濃度タイプも】のサムネイル画像

100人に調査|フッ素入り歯磨き粉のおすすめ人気ランキング【市販の高濃度タイプも】

オーラルケア用品
広告掲載について

gooランキングでは、タイアップ広告やバナー広告を出稿いただける広告主様を募集しております。下記までお気軽にご連絡ください。