リップバームのおすすめ人気ランキング15選【ジルスチュアートも紹介!】
2021/12/16 更新
目次
リップバームで1日中ずっと潤う唇に
冬場だけでなく年中通してケアしたい唇。唇の乾燥や皮むけ・縦じわは唇メイクの大敵で、口紅を塗ったときにムラができてしまうこともありますよね。
しかし口紅のノリがいい潤った唇になるためには、ただ保湿すればいいという訳ではなく、唇の状態に合ったリップバームを選び、正しくケアすることが大切です。
そこで今回はリップバームの選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。購入を迷われてる方はぜひ参考にしてみてください。
リップバームとは?
リップバームは、軟膏のようなテクスチャーで唇にのせると溶けるように馴染んで保湿をしてくれる保湿剤です。
スティックタイプのリップクリームと似ている部分が多いですが、植物由来のオイルや美容成分が多く含まれているので、リップクリームよりも保湿力に優れていると言われています。
また、リップバームは保湿をしてくれる効果だけでなく、紫外線から唇を守って荒れをケアする効果も期待できるとされています。
リップバームの選び方
それではさっそくリップバームの選び方について、確認していきましょう。唇の状態に合わせた選び方・使いやすさに合わせた形状などを細かくお伝えしていきます。
目的や状態に合わせて種類を選ぶ
まずは唇のお悩みがどういったものなのかを確認してみてください。例えば唇が荒れているのであれば、ひび割れはあるか・皮はめくれているかなど、改善したい箇所の状態をよく確認することが大切です。
ひび割れや強い荒れの改善には「医薬品タイプ」
唇の荒れが特にひどいというときや、なかなか荒れが良くならないというときには、医薬品タイプのリップバームを選ぶのがおすすめです。医薬品タイプのリップバームの場合、改善に効果的な有効成分が配合されているため、より短時間で効率の良いケアができます。
しばらく使用しても唇の状態が良くならない場合には、病院を受診するようにしましょう。
軽い荒れや乾燥には「薬用タイプ」
軽度の乾燥や唇荒れの場合、医薬部外品のリップバームがおすすめです。医薬部外品のリップバームには厚生労働省が許可した効果・効能に有効な成分が、ある一定の濃度で配合されています。
ただし、あくまでも人の体に対する作用が穏やかなレベルの有効成分濃度なので、唇の荒れがひどい場合には医薬品タイプのリップバームを使用するのがおすすめです。
「口紅の下地」に「香り」も楽しめる「色付き」の「化粧品タイプ」
化粧品タイプのリップバームには、シアカラー以外にもレッド、ピンクなどのカラーも選べて口紅よりも自然な色づきでナチュラルメイクにぴったり。口紅として使えるだけでなく、下地としてもうるおう優秀なアイテム。
お気に入りの香りのリップバームなら乾燥から唇を守るだけでなく、お気に入りの香りで気持ちも癒やされますね。
乾燥を防いで保湿重視なら「オーガニック」のリップバーム
乾燥からデリケートな唇を守って保湿力を重視するのであれば、化学由来の原料は極力使わず、有機栽培で育てられた植物由来の成分を配合したオーガニックのリップバームがおすすめです。リップバーム をなめとってしまう癖のある人や子供さんでも安心して使えますね。
肌に優しいだけでなく環境にも配慮したオーガニックのリップバームでデリケートな唇をしっかり保湿して荒れから守りましょう。
シーンに合わせて使いやすい形状を選ぶ
ポーチに入れて持ち運びたいのか、自宅で使うのが中心なのかなど、1番多く使うタイミングはどのようなシーンなのかによって、形状を選ぶと便利です。
持ち運びやすさで選ぶなら「スティックタイプ」
リップバームの中でも比較的多いタイプが、スティックタイプです。スティックタイプは他の形状のリップバームと比較してコンパクトかつ、ポーチに収納しやすいという特徴があります。
また、指を汚さずに直接唇に塗ることができるので、手が汚れてしまうのが嫌だという方にもおすすめです。
片手でサッと塗り直せる「チューブタイプ」
スティックタイプやジャータイプと比較して取り扱い数は少ないですが、チューブタイプのリップバームはスティックタイプ同様に持ち運びやすいという特徴があります。手にとって唇に塗るのも良いですし、チューブから直接唇に塗るという方法でも大丈夫です。
また、チューブの口の部分が斜めカットになっているものが多く、唇にフィットして塗りやすいというメリットも。
体温で溶けやすく伸びのいい「ジャータイプ」
スティックタイプ同様に多いのが、ジャータイプのリップバームです。指で適量すくって唇に塗るタイプとなっており、指にとる量の調節がしやすいという特徴があります。
ただしジャータイプは、スティックタイプやチューブタイプと比較して大きく容量も多いので、持ち運びにくいということや使いきれずに捨ててしまうというようなことが挙げられます。そのためあらかじめ使いきれそうなサイズのものを選ぶようにしましょう。
使用期限内に使い切れる「容量」を選ぶ
リップバームの期限は一般的に開封後6ヶ月間とされています。そのため、開封後6ヶ月以内に使いきれそうな量のリップバームを選ぶようにしましょう。
特に、ジャータイプのリップバームは内容量が多い場合があるので、普段あまりリップバームを使用しないという方はなるべく内容量が少ないもの、もしくはスティックタイプ・チューブタイプのリップバームを選ぶのがおすすめです。
使用する環境に合わせて選ぶ
日頃よく活動する場所に合わせて、リップバームに期待できる効果を選ぶのがおすすめです。例えばUVカット・添加物の有無などが挙げられますよ。
日中や屋外での活動には「UVカット」
日中にリップバームを使用するのであれば、UVカット機能が付いているものを選ぶようにしましょう。唇もお肌と同じで、紫外線にあたると日焼けをしたり乾燥を引き起こして荒れてしまいます。
そのため、一般的な外出はもちろん、近所への買い物や散歩など、少しの外出であっても塗っておくと安心です。ただし、UVカット成分は少なからず唇に刺激を与えてしまう場合があるので、長時間の使用や夜の使用は避けるのがベターですよ。
「夜・寝る前」のリップケアには「低刺激」で「無着色」がおすすめ
日中とは異なりメイクをしていない夜の唇ケアには、無着色かつ低刺激なリップバームがおすすめです。夜はじっくり唇のスペシャルケアを行うことができるので、負担がかかりにい低刺激のものでしっかりケアしてあげると乾燥ケアに繋がります。
また、部屋の中にいてなおかつ日光にも当たらないので、UVカット機能なども付いていないリップバームで大丈夫です。その分保湿力に優れているものを使うようにしてみてください。
ブランドで選ぶ
ドラッグストアで買えるプチプラからちょっと贅沢なデパコスまで、リップバームの人気ブランドとブランド別に人気のリップバームを見ていきましょう。
アフターグローが人気の「NARS(ナーズ)」
デパコスブランドの中でも落ちにくいリップを取り扱っているのがNARS(ナーズ)です。中でもアフターグローリップバームはピンク系・オレンジ系・ベージュ系のカラー展開があり、落ちにくいカラー、そして滑らかな唇に仕上げてくれます。
唇をシアーに彩る「韓国コスメ」の「イニスフリー」
韓国発のブランドであるイニスフリー 。ティントタイプのグロウリップバームが人気で、発色や色もち・保湿面が高評価となっています。また、カラーが選べてプチプラ価格という点でも評価が高いです。
天然由来成分のニューヨーク発「キールズ」
ニューヨークの調剤薬局が発祥のキールズ。天然由来の植物性成分などハーブを調合した製品を提供しています。定番のリップバーム以外にも子供やメンズ向けやカラー付きリップバーム など、幅広いラインアップとお手頃なお値段がうれしいリップバームです。
「オーガニック」なのにお安い「クナイプ 」
ドイツ生まれのクナイプ のオーガニック リップバームは100%天然由来成分。マットな仕上がりで、口紅の質感や発色の邪魔をしないので下地としても使えます。バニラやスイートアーモンドなどの自然な香りでプチプラ。ドラッグストアでも購入可能です。
シアバターでたっぷり潤う「ロクシタン」
華やかな香りのコスメ・ケアアイテムを取り扱うロクシタンからはシアバターが配合されているリップバームが登場しています。定番のシアリップバームに加え、季節限定のリップバームも販売されていますよ。
「ギフト・プレゼント」にも喜ばれる「ジルスチュアート」
イノセントとセクシーの絶妙なバランスで乙女心をくすぐるジルスチュアート。最高にかわいいパッケージのリップバームはプレゼントとしても最適。ハンドクリームと組み合わせたギフトセットなど、大切な人へのお誕生日や特別な記念日のギフトとしてはずしません。
ハワイの定番お土産「バーツビーズ」 は100%天然由来成分で安心
ハワイのお土産の定番といえば、1991年の発売以来ベストセラーのバーズビーズのリップバーム。ビーズワックス(蜜蝋)、抗酸化ビタミンEを配合した100%天然由来成分にこだわったナチュラル志向のリップバーム。バニラビーン、ザクロ、ワイルドチェリーなど豊富なバリエーションも魅力。
荒れ・ひび割れがちな唇にもやさしい「キュレル」
ひび・荒れをくり返しがちな唇でも、低刺激性で安心して使える医薬部外品のキュレル。キュレルのリップバーム は外側から唇の中心に向かってやさしくなじませることで、保湿成分が唇の角層にたっぷり浸透しなめらかな唇を保つサポートをしてくれます。
ベジタリアン・ヴィーガン向けならポップな見た目と甘い香りの「RUSH (ラッシュ)」
RUSH(ラッシュ )製品の原材料のフルーツや野菜には、遺伝子組み換え作物は含まれておらず、プレゼントやギフトにも最適。100% ハンドメイドコスメのリップバームは甘い香りでポップな見た目で、ベジタリアンやヴィーガン向けのリップバームもあります。
以下の記事では、RUSH(ラッシュ )の人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
ドラッグストアで買える「プチプラ」リップバーム の定番「ニベア」
日本人の肌質、好み、文化や気候など様々な要素を考慮して開発されたニベアのリップクリーム。角層うるおい成分が角層細胞まで豊潤保湿の医薬部外品。プチプラでドラッグストアで手に入る、頼れるリップバームです。
リップバーム と「ハンドクリーム」を兼用できる「ワセリン」
無香料・無着色・防腐剤無添加で高い保湿力のワセリン。オリジナルピュアスキンジェリーならリップケアだけでなくハンドクリームや目元やかかとのケアなど全身の保湿ケアに使えます。これ一つでいろいろ使えるお守りアイテムです。
以下の記事では、ワセリンの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
男性のリップケアにはメンズ向け「リップスボーイ 」
人気メンズヘアサロン LIPPSのメンズコスメラインのリップスボーイは男性向けリップバームを展開しています。乾燥した唇をケアしながら、清潔感のある印象に導きます。定番の無色以外にも、ピンクとオレンジがありナチュラルな色付きで顔全体が明るく爽やかな印象に。
プチプラからデパコスまで予算で選ぶ
リップバーム と言ってもドラッグストアで買えるプチプラ物から、ちょっと贅沢なデパコスまで、いろいろある中から、普段使いやプレゼントなど目的や予算に合わせて選んでみましょう。
「デパコス」ブランドのリップバームはプレゼントにおすすめ
デパコスのリップバームはデザインもこだわられて作られているものが多く、ブランドごとのコンセプトをもとに、おしゃれなものや可愛らしいものが取り扱われています。そのため、プレゼント用としてデパコスのリップバームを選ぶのもおすすめです。
また、ブランドごとにラッピングや化粧箱もおしゃれなものが取り揃えられているので、比較的購入しやすいリップバームでもしっかりプレゼント仕様に仕上げてくれます。
ドラッグストアで買える「プチプラ」リップバームは普段使いに人気
ドラッグストアで1000円以下で購入できるプチプラのリップバームは思いっきり使えて、普段使いに最適。可愛いパッケージの色付きのものからリップトラブル用の医薬品まで、限られた予算でいろいろ試せて、お財布にやさしいのがうれしいですね。
メンズ向けリップバームの人気おすすめランキング3選
色付きリップバームの人気おすすめランキング3選
以下の記事では、色つきリップの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
ジルスチュアートのリップバームの人気おすすめランキング3選
デパコスリップバームの人気おすすめランキング3選
1000円以内のプチプラリップバームの人気おすすめランキング3選
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
以下の記事では、プチプラコスメの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
リップバームの効果的な使い方
リップバーム の効果を100%引き出すには正しい使い方が必要です。使用前には唇の表面についた汚れをやさしく拭き取りましょう。温度が低い冬場などには、リップバーム を温めて柔らかくしてから、適量を唇に立てに塗り込むことで効率よくカバーできます。
人気の「韓国コスメ」のリップバーム は海外旅行ギフトにもおすすめ
日本と比較し寒さも乾燥も厳しい韓国の冬に合わせ、開発された韓国コスメには高保湿で優れたリップバームが多くあります。日本で未発売のブランドや入手が難しいものも多いので、お土産やちょっとしたギフト、プレセントとしてもよろこんでもらえそうです。
以下の記事では、韓国コスメの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
男性のリップケアに特化したメンズ用リップクリーム
男性には男性特有の肌質に特化した、べたつかない仕上がりのメンズ向けリップバーム を選ぶのがおすすめ。色付きのリップバームでも女性用ほど色が主張しない、血色感のある自然な仕上がりで清潔感もアップし好印象です。 大切な男性へのプレゼントとしてもおすすめ。
以下の記事では、メンズスキンケアの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
まとめ
今回はリップバームについて、選び方やランキングを皆さんにご紹介しました。大好きなブランドのリップバームって気分が上がりますよね。ぜひランキングを参考にして、自分のお気に入りのリップバーム を見つけてください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2021年12月16日)やレビューをもとに作成しております。
シンプルで力強いパッケージ。まさに男性向けの重厚感あるパッケージ。一般的なスティックタイプのリップバーム と比較して、大きめのサイズとステイリッシュな外観が所有欲を満たしてくれます。
滑らかな塗りで自然なツヤと潤いの持続力のリップバームで、皮膚が本来持つ保湿機能をサポートし、男性のデリケートな唇をケア。