【2023年最新版】ヘキサタープの人気おすすめランキング20選【ソロキャンプの焚き火で使える安いものも!】
2023/07/26 更新
コールマン・DODに代表されるヘキサタープ・レクタタープは、どれを選べば難しいですよね。ソロ用・大型ファミリー用といったように人数に合わせて選ぶのがおすすめです。今回はヘキサタープの選び方と人気おすすめランキングをご紹介しますので、ぜひご覧ください。
商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。
目次
※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
簡易テントのヘキサタープでキャンプ・アウトドアを楽しもう
ヘキサタープはキャンプやアウトドアなどで使用することが多い簡易テントです。ヘキサタープがあれば雨を素早く防ぎ、快適にキャンプを楽しめます。テントと比べて手軽なため、設営・撤去も簡単です。
ヘキサタープには熱に強いもの・初心者でも簡単に組み立てられるものなどがあり、種類豊富。またソロ用・大型のファミリー用といったようにサイズもさまざまなので、用途・目的に合ったものを選びましょう。
そこで今回はヘキサタープの選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングは素材・サイズ・特徴の3ポイントを基準として作成しました。購入を迷われている方はぜひ参考にしてみてください。
【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
小型ヘキサタープのおすすめ
中型ヘキサタープのおすすめ
大型ヘキサタープのおすすめ
ヘキサタープの選び方
ヘキサタープには、コスパが良い高品質な商品もあれば、粗悪なものもあるため、下記のポイントを参考に最適なヘキサタープを選んでみてください。
サイズで選ぶ
ヘキサタープにはさまざまなサイズがあります。サイズが小さすぎる商品を購入してしまうと、雨や日差しを防げない可能性もあるので注意しましょう。
ソロ用なら400×400cmの「小型サイズ」がおすすめ
ソロ用であれば、イスやテーブルを入れることを考慮しても「400×400cm」あれば十分です。また、ヘキサタープには、適応人数を記載している物もあるので、是非参考に選んでください。
2人〜4人は450×450cmの「中型サイズ」がおすすめ
2人〜4人の少人数でキャンプやアウトドアで使用するなら450×450cm程度あれば十分です。1人でもゆったり広々と使えます。1人ではないので設営が少し難しいものでも手伝って貰えば大丈夫ですよ。
ファミリー用なら500×500cm以上の「大型サイズ」がおすすめ
500×500cm以上の大型ヘキサタープなら椅子やテーブルを入れても3人〜4人ほど使用できます。ファミリー用としても十分なサイズですが、大家族や大人数で楽しむならさらに大きいサイズを検討してみましょう。
重さや大きさなどを考慮し「持ち運びしやすい」ものをチェック
ヘキサタープを選ぶ際は、重量や大きさをみて判断しましょう。キャンプやアウトドアでは、荷物の量が多くなり、持ち運びが困難になってしまうことがよくあります。そのため、収納サイズがコンパクトかつ軽量な商品を持っていくのがおすすめです。
ヘキサタープを購入する際は、設置したサイズだけでなく、収納サイズや重量も確認してから購入するようにしましょう。
雨にも強い「耐水圧・防水加工」のあるポリコットンをチェック
ヘキサタープを購入する際は、耐水圧・防水加工の有無まで確認しましょう。耐水圧とは、その商品が雨にどれだけ耐えられるかを記載した指標のことです。数値が高ければ、強い雨に耐えることができます。
ただし通気性が悪くなるデメリットがあるため、耐水圧が高すぎない商品を選ぶのがおすすめです。また、撥水・シームテープ加工といった防水加工が施されている商品であれば、通気性も保ちつつ強い雨にも耐えられます。
生地の色や厚みを考慮してシーズンに合う「遮光性のもの」を確認
ヘキサタープを選ぶ際はシーズンに合った遮光性の商品を選びましょう。ヘキサタープは厚みや色などが商品によって異なります。特に夏場のキャンプなどでは、日差しがとても強いため、生地の色が濃く、生地が厚い商品を選んでください。
また、紫外線カット率が多い商品であれば、肌に負担をかけることもありません。真夏に使用するヘキサタープを選ぶ際は、よく確認してから購入しましょう。
おしゃれなデザインの「アレンジモデル」をチェック
ヘキサタープを選ぶ際は、デザイン性の高いおしゃれなアレンジモデルを選ぶのがおすすめです。ヘキサタープの中には他のタープと連携させて使用できる物やデザイン性が奇抜なものなどがあります。
デザイン性を重視する方や他と区別したい方は是非確認してください。
キャンプをする際は「ロケーション」をチェック
ヘキサタープを選ぶ際はロケーションなどを考慮し選ぶのもおすすめです。キャンプをする区画には、基本的に「区画が決められているサイト」と「フリーサイト」があります。そのため、テントサイズやヘキサタープ面積などを比較して選んでください。
BBQ・焚き火の近くで使うなら「難焼性のあるもの」をチェック
アウトドアなどでヘキサタープを使用する際は、難焼性のある商品を選ぶのもおすすめです。熱に強い難焼性の商品をであれば、火などが燃え移ることもないため、安心してバーベキューなどを楽しめます。
小川張り等の「張り方を応用したもの」をチェック
小川張りなどの張り方が応用できる商品もチェックしましょう。テントにはベーシックな張り方があるだけでなく、小川張りなどの張り方があります。慣れれば快適にスペースを広々と使用できるので、是非試してみてください。
メーカー・ブランドで選ぶ
ヘキサタープの主な人気メーカーはスノーピーク・モンベル・DOD・コールマンの4社です。どの商品も特徴がありますので、是非購入を検討してみてください。
シンプルなデザインで価格も安い「snow peak(スノーピーク)」がおすすめ
スノーピークはシンプルな造りで価格の安いヘキサタープが多いです。初心者やファミリー向けなど多くのユーザー層に合ったラインナップで、幅広い層から人気があります。また、設置も簡単なものが多いため、気楽に使用することが可能です。
機動性が高い「mont-bell(モンベル)」がおすすめ
モンベルのヘキサタープは、機動性の高さとラインナップの充実度に定評があります。登山やツーリングなどでの使用を視野に入れているため、軽量で高耐久。また独自の難燃加工を施しており、火の近くでも安心して使用することができます。
デザインが評判の「DOD(ディーオーディー)」がおすすめ
DODの商品は、独特なデザインやカラーが特徴的なヘキサタープです。おしゃれな商品が非常に多いため、パッと目を引くような商品をお探しの方やデザイン性の高い商品をお探しの方は、是非確認しましょう。
機能性も高いため、はじめてヘキサタープを購入する初心者の方にもおすすめです。
バリエーションが豊富な「Coleman(コールマン)」がおすすめ
コールマンの商品は、豊富なバリエーションが人気のヘキサタープです。初心者が使いやすい商品から、ベテランの方が愛用しているような商品まで豊富なため、どんな商品を選べばいいのか分からないという方は性能などを比較しましょう。
小型ヘキサタープの人気おすすめランキング5選
口コミを紹介
全体の軽さ、袋まで含めた機能性、色など、全ていわゆるキャンプタープとは別物です。
メイドインジャパンの山道具、さすがです。
口コミを紹介
値段から考えて十分な性能です
口コミを紹介
コンパクトでソロキャンプにぴったりです
色も綺麗でとても気に入りました
口コミを紹介
タープとして利用しましたが、雨も弾くし、張りやすく、色は地味ですがとても良かったです。
小さく畳めるしジッパー付きの共布のケースで持ち歩けるので、必要な時だけ出して使えそう。
小型ヘキサタープのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | サイズ | 素材 | 特徴 |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
ソロキャンプ向けの防水タープ |
223x223cm |
ポリエステル |
2WAY・防水 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
軽量かつ強度のある優れたヘキサタープ |
338×280×165cm |
ポリエステルタフタ |
スタッフバッグ付属 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
天候・環境に合わせやすい万能モデル |
400×420cm |
ポリエステル70D |
シームレス加工 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
強い日差しを和らげ雨の日も使えるタープ |
400×380×230cm |
難燃性68Dポリエステルタフタ |
専用収納バッグ付き |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
組み立て簡単で初心者にもおすすめ |
290×250cm |
ナイロン |
防水・組み立て簡単 |
中型ヘキサタープの人気おすすめランキング8選
口コミを紹介
レビューや口コミ通り。準備も簡単で、使い勝手がいいです。
口コミを紹介
価格相応なクオリティで、初めてのタープにピッタリだと思います。
4人家族で普通の椅子4脚とテーブルでジャスト。
口コミを紹介
初めてのタープ購入だったけど、難なく張ることができた。デザインも透かしでロゴスの葉っぱがあってなかなかシブい
口コミを紹介
タープ生地は問題なし!撥水性能も全く問題有りません。雨の中でも充分に機能します。
口コミを紹介
タープそのものは素材からして軽いです。
縫製もしっかりしていて長持ちしそうですね。
軽い分、設営や持ち運びは楽です。
口コミを紹介
大きくて使いやすいですよ‼︎
メインポールを設置する場所に他に両辺3箇所の設置ポイントがあり、ポールを別で購入する事により、バリエーションが広がります!
口コミを紹介
ポールの形状による高さの調節などすぐに出来、頑丈で長く使える製品です。
口コミを紹介
試し張りしてみましたがセット内容、作りを考えてもこの値段間違ってない?と良い意味で疑いたくなる商品です。
玄人の方や拘る方からするとしょぼいかもしれませんが初めてのタープには充分すぎると思います。
中型ヘキサタープのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | サイズ | 素材 | 特徴 |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
ソロキャンプに最適!遮光性・収納性抜群の1品 |
約420×410×230cm |
ポリエステル |
設営簡単・防水性・遮光性 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
高さ調整しやすいコンパクトなタープ |
460×435×230cm |
ポリエステル |
サイドポール付属 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
持ち運びに便利なキャリーバッグつき |
440cm×470cm |
ポリエステル |
おしゃれなデザイン |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
女性に優しい紫外線カット機能が魅力 |
440×440cm |
ポリエステル |
紫外線カット |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
初心者に人気の安い高コスパ商品 |
440×440cm |
PUポリエステル |
専用キャリーバッグ付き |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
耐風性の優れた持ち運びしやすい商品 |
440×430×230cm |
難燃性ポリエステルタフタ |
ヘキサゴンタイプ |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
コンパクトに収納することができるシンプルな商品 |
420×420×220cm |
75Dポリエステルタフタ |
ペグ、ロープ、ハンマー付属 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
マルチフック付属の高コスパモデル |
440×425×230cm |
ポリエステルタフタ185T |
マルチフック付属 |
大型ヘキサタープの人気おすすめランキング7選
口コミを紹介
日よけとしては優秀だと思います。
口コミを紹介
キャンプやバーベキューにいつも使っています。
やっぱりスノピは耐久性もいいし、防水効果も長く使いやすいです。
口コミを紹介
思ったより大きかった!!
建て方は説明書見るよりネットで調べた方がわかりやすかった。
口コミを紹介
前から欲しくて、やっとてに入りました!
サイズ十分!快適さ十分!
口コミを紹介
大型のタープしかなかったので小型の区画サイトでも使えるサイズのものを物色していて値段で決断
口コミを紹介
暑い日だったのですが、このタープの下は程よい日陰になり、風も気持ちよく通り抜けるので、本当に快適でした。
口コミを紹介
結構大きいですが、強度もあり生地の色目もかっこいいです。
近くで焚き火もしましたが穴は開いてなかったです
大型ヘキサタープのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | サイズ | 素材 | 特徴 |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
おしゃれ・高機能の大型タープ!焚き火の近くでもOK |
530cm×570cm |
T/C |
撥水・防カビ |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
ピグメント加工のカット率が高い高品質商品 |
570×500×250cm |
ポリエステル |
UVカット加工・シームシール加工 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
濃い影を作りやすいブラックカラーの商品 |
570×500×230cm |
68Dポリエステルタフタ |
シームシール加工 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
紫外線95%カット!8人まで対応の大型ヘキサタープ |
600×420×240cm |
ポリエステル |
UV-PROTECTIONコーティング生地使用 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
天幕を調整することで多彩な形にできるヘキサタープ |
500x500x240cm |
190Tポリエステル |
UVカットと高耐水加工 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
シールド加工された大型ヘキサタープ |
780×1100×280cm |
ポリエステルオックス |
シールド加工 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
デザイン性の良い開放感の溢れた商品 |
520×550×240cm |
ポリエステルタフタ160D |
ヘヴィーメッシュ使用 |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
ヘキサタープ・レクタタープどっちが良い?
ヘキサタープとレクタタープ、どちらも雨除けや風除けに使われる簡易テントですが微妙に違いがあります。具体的には立てるポールの本数が違い、基本的にヘキサタープではメインのポールが2本です。もちろんポールを追加することもできます。
一方レクタタープはメインのポールとは別にウイングポールが4本追加されています。その分開放感があるので大人数やファミリー用としておすすめです。どちらのタープも本数は変更できるので、結果そこまで変わりはありません。
以下の記事ではレクタタープの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひ参考にしてみてください。
まとめ
今回はヘキサタープについてご紹介させて頂きましたがいかがでしたでしょうか。ヘキサタープは、アウトドアなどを快適に過ごすがためには欠かせない道具です。ぜひ自分に合った商品を購入しましょう。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年07月26日)やレビューをもとに作成しております。
収納用のポケットがついていて持ち運びやすさ抜群。ソロ用キャンプにおすすめです。シートはグランドシートとしても使える2WAY仕様になっています。耐水圧3000MMの高い防水性で雨の日でも安心です。