エンジンスターターのおすすめ人気ランキング14選【スマホ対応や安いものも】

遠隔操作で車のエンジンを始動できるエンジンスターター。寒い冬や暑い夏には事前にエアコンの調整が可能ですし、スマホ対応や安いもの、20ヴェルファイアに対応しているものもあります。そこで今回はエンジンスターターの人気おすすめランキングをご紹介します。イエローハットやオートバックスでの工賃も紹介しているので参考にしてください。

商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。

エンジンスターターで快適なカーライフを!

エンジンスターターは遠く離れたところから事前にエンジンを始動させることができ、夏は車内の温度を調節したり、冬はフロントガラスの雪や氷を溶かしたりと、春夏秋冬便利な使い方ができるアイテムです。

 

実はエンジンスターターは純正メーカーだけではなく、さまざまな部品メーカーからも販売されており、スマホ対応など機能も充実しています。しかし、エンジンスターターは種類が多く、選ぶのが難しいですよね。

 

そこで今回はエンジンスターターの選び方やおすすめ商品ランキングをご紹介します。ランキングは、機能性・操作性・携帯性などを基準に作成しました。イエローハットやオートバックスで買える安い商品も紹介しているので、ぜひ参考にしてください。

【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品

カーメイトのエンジンスターターのおすすめ

1位

カーメイト(CARMATE)

Amazon売れ筋ランキング 車&バイク エンジンスターター本体部門 2位

(2023/11/01調べ)

エンジンスターター TE-W7300

5.0

文字とアニメでお知らせするアンサーバック機能搭載

エンジンやアイドリングの状態だけではなく、車内温度もアンサーバック機能でリモコンで確認できるのが、カーメイトの「エンジンスターター TE-W7300」の特徴です。カーメイトではレギュラーモデルの位置付けになります。

 

文字とアニメで操作が一目でわかるため、よりスマートで快適な使い心地を実現しています。別売オプションを用意すれば、ドアロック機能も備えることが可能です。エンジンだけではなく快適に車に乗り始めたい方におすすめできます。

実用通信距離 500m 電波送信 双方向性
適合タイプ イモビライザー 機能 アンサーバック機能など

ユピテルのエンジンスターターのおすすめ

1位

ユピテル

Amazon売れ筋ランキング 車&バイク エンジンスターター本体部門 4位

(2023/11/01調べ)

VE-E7710st エンジンスターター

5.0

スマホ対応でドアロックやエアコンも操作可能!

ユピテルのVE-E7710stは、ドアロックや車内温度確認機能が付いていて、実用距離500m、最大電波到達距離2500mと、離れていてもしっかりと使えて、エアコンも乗車前に付けられ便利な使い方ができるエンジンスターターです。

 

エンジンの始動やドアロック操作、車内温度は液晶グラフィックや音階ブザーでお知らせしてくれるので分かりやすく、使い勝手がよいでしょう。機能性を重視している人におすすめです。オートバックスでも販売しています。

実用通信距離 500m 電波送信 双方向性
適合タイプ イモビライザー 機能 アンサーバックなど

コムテックのエンジンスターターのおすすめ

1位

コムテック(COMTEC)

Amazon売れ筋ランキング 車&バイク エンジンスターター本体部門 9位

(2023/11/01調べ)

エンジンスターター BeTime WRS-40

5.0

オートライト制御機能やバッテリーチェックも搭載

純正オートアラーム車(純正セキュリティ車)にも対応で、幅広い車種に取り付けができるようになっています。また、基本機能も充実していながら、リーズナブルな価格でエンジンスターターを利用できるので、多くの方におすすめできる製品です。

 

ほかにも、エンジン停止時にヘッドライトを消灯するオートライト制御機能や、車のバッテリーチェック機能も搭載しています。双方向タイプで液晶表示とブルーLEDによってリモコンの表示が見やすく、車の状態が分かりやすいのも魅力です。

実用通信距離 200~800m 電波送信 双方向性
適合タイプ 汎用・純正イモビライザー 機能 オートライト機能など

エンジンスターターとは

エンジンスターターとは、リモコンを遠隔操作することで、離れた位置から車のエンジンをオン・オフにできるアイテムです。エンジンスターターを使えば、車に乗る前に冷房や暖房をつけて、車内を快適な状態にしておけます。

エンジンスターターの選び方

エンジンスターターは適当に選ぶと他のカー製品以上に失敗しがちです。そこでエンジンスターターを選ぶうえでのポイントをいくつか解説していきます。

純正品か社外品かで選ぶ

エンジンスターターは大きく分けて純正品と社外品があります。どちらを選ぶのがいいのか、それぞれの特徴をご紹介します。

安定性ならトヨタ・ダイハツ・スズキジムニーなど「純正品」がおすすめ

安定を求めるのであれば純正品がおすすめです。トヨタ・ダイハツ・ジムニーを代表するスズキなど大手メーカーでもパーツのテストは行っていますが、車に適しているのか適していないのか実際に設置してみるまで判断がつかない場合があります。

 

純正品のデメリットがあるのであれば、それは「価格」です。エンジンスターター以外でも純正品は総じて高いですが、パーツとの親和性は非常に高いと言えます。安全性を重視するのであれば純正品を購入するのがおすすめです。

安い値段で純正品にない機能を求める人は「社外品」がおすすめ

社外品は、どんな車とも汎用性があるように作られているため、値段も安いものであれば10,000~20,000円と手ごろな価格で購入できる商品が多いです。そのため、価格を重視するのであれば、社外品のエンジンスターターを検討しましょう。

 

リーズナブルな価格で手頃に導入できるのも魅力ですが、社外品独自のアンサーバック機能付きのエンジンスターターなどユニークな商品も販売されているので、純正品にはない機能を求めるなら、社外品のエンジンスターターがおすすめです。

ハイブリッド車など「適応車種・適合タイプ」かどうかを確認

エンジンスターターの適応車種や適合タイプをチェックして、自身の車に合った商品を選ぶことで、スムーズに取り付けることができます。ハイブリッドカーやプッシュスタート式の車は、専用モデルのエンジンスターターを購入する必要があるので、注意しましょう。

 

各メーカーとのセキュリティシステムに合った商品を選ばないと、一部機能が使えない場合があります。また、イモビライザー搭載の車の場合は、専用アダプターを取り付けるために別途料金がかかる場合があるので、しっかりと確認するのが大切です。

通信距離(電波範囲)が長距離かで選ぶ

エンジンスターターは、電波範囲および距離があり実用距離・市街地最大距離の2種類です。基本的には長距離がおすすめですが、選び方を詳しく解説します。

周りにビル等の障害物がない人は「実用距離」で選ぶのがおすすめ

実用距離は、遠くまで見通すことができる開けた場所で、ビルや建物といった障害物がないところで電波が届く距離です。広いパーキングエリアや、玄関から駐車場までの間に遮蔽物がない場合などには、参考基準になります。

周りに建物や障害物が多いなら「市街地最大距離」で選ぶのがおすすめ

市街地最大距離とは、街中や室内など遮蔽物がある場所から電波が届く距離のことです。そのため、家の中にいながらエンジンをかけたいなど、エンジンスターターを使用する際の、よくあるシーンでの基準として考える参考にできます。

 

エンジンスターターの製品の多くは、市街地最大距離の電波範囲は300m~700mほどです。使用者によって一戸建て、一軒家、マンション、アパートなど環境が違うので、使用環境に合わせて適切な電波範囲のものを選びましょう。

電波送信のタイプで選ぶ

エンジンスターターの電波送信のタイプは、単方向性と双方向性の2種類です。それぞれのメリット・デメリットを解説していきます。

値段の安さを求める人は「単方向性」がおすすめ

単方向性は、リモコンから一方的に電波を届けるエンジンスターターのタイプです。双方向性よりも値段がリーズナブルで、購入しやすいメリットがあります。機能や操作性がシンプルなので、機械が苦手な方やご年配の方も使用しやすいです。

 

ただし、単方向性の場合、車のエンジンが作動したかどうかは、実際に車に行ってみないと分からないのがネックになります。たとえば、電波が不安定な環境の場合には、車に電波が届かず、エンジンが作動しない場合もあります。

車の状況を離れたところから確認したい人は「双方向性」がおすすめ

双方向性は、リモコンだけではなく車からも電波を発信するようになっているエンジンスターターです。車からの電波をリモコンで受信できるので、車のエンジンの状態や温度等をリモコンの画面で見られるようになっています

 

エンジンの状況をリモコンで確認できるアンサーバック機能が使えるので、エンジンが付いていなかった、といったトラブルなく快適に使用できます。機能性や快適さを重視するのであれば、双方向性がおすすめです。

便利な機能が付いているかで選ぶ

エンジンスターターの主な機能は、電波を飛ばして離れた場所からエンジンを始動させることですが、製品によっては他にも便利な機能が備わっているものもあります。

エンジンが付いたのか確認したい人は「アンサーバック」がおすすめ

双方向性のエンジンスターターには、アンサーバック機能が備わっている場合があります。リモコンの送信機と車の受信機から双方に電波が送られ、エンジンが掛かったかどうかをリモコンでお知らせしてくれる便利な機能です。

 

せっかく、エンジンスターターを使用したのに、いざ車に乗ってみたらエンジンが掛かっていなかった、などのガッカリしてしまうケースを起こさないためにも、アンサーバック機能が付いた双方向性のエンジスターターがおすすめです。

鍵をかけ忘れやすい人は「ドアロック機能」がおすすめ

近年登場している多くの車には、ボタン1つでロック・アンロックができるスマートエントリーの鍵が採用されています。実は、エンジンスターターにも同様の機能が備わったモデルが少なくありません。

 

車から降りた後で鍵を閉めたかどうか忘れてしまう、というありがちなケースのときにも、アンサーバック機能とドアロック機能が備わっているエンジンスターターなら、離れた場所から鍵を閉めることが可能です。

スマホでもエンジンをかけたい人には「スマホ対応」がおすすめ

スマホ対応の機能が備わっている製品であれば、エンジンスターターのリモコンだけではなく、スマホでもエンジン始動が可能です。また、中には、スマホで車のバッテリー電圧をチェックできたり、ドアのロック・アンロックが可能なものもあります。

スマートに乗り降りしたい人は「イージーエントリー機能」がおすすめ

車からスマートに乗り降りしたい人は、イージーエントリー機能付きのエンジンスターターを選びましょう。イージーエントリー機能は、エンジンが始動していても、ドアの解錠や施錠ができる機能です。

 

イージーエントリー機能付きのエンジンスターターがあれば、エンジンを付け直したり、車内にスペアキーを置いたりせずに、車を乗り降りすることができます。標準装備とオプション装備の2種類があるので、目的に合わせて選ぶようにしましょう。

エアコンで快適に過ごしたい人は「車内温度確認機能」がおすすめ

車内で快適に過ごしたい人は温度確認機能付きのエンジンスターターがおすすめです。エンジンスターターで車内の温度が確認できるので、エンジンがかかっている状態でいつでも室内温度をチェックすることができます。

 

早めにエンジンをかけてエアコンを効かせておけば、過ごしやすい温度になってから車に乗れるので快適です。設定温度を変更できる商品もあり、その日の気温に合わせて車内温度を調節できるのが魅力的な機能となっています。

オートライトが付いている車は「オートライト対応」がおすすめ

オートライトが付いている車の場合、暗い場所でエンジンをスタートさせると、自動的にライトが付いてしまう場合があります。バッテリー上がりなどの原因になるため、ライトを消してくれるオートライト対応のエンジンスターターがおすすめです。

手軽に手に入れたいなら「予算」をチェック

手頃な価格でエンジンスターターを手に入れたいなら予算に合わせて選ぶようにしましょう。機能が多い商品は便利で、さらに快適なカーライフを楽しめますが、値段が高い場合も多く、予算がオーバーする可能性があります

 

目的に合わせて必要な機能だけを選べば、シンプルで使いやすい商品をリーズナブルに手に入れられます。厳選して機能を選べば、1万円前後でエンジンスターターを購入できるので、予算と照らし合わせながら選ぶのがおすすめです。

メーカーで選ぶ

社外品・汎用品を販売している国内メーカーは3社ありますが、メーカーごとに特徴があるのでメーカーを絞ってエンジンスターターを選ぶというのも1つの手段になります。

輸入車に対応させたい人は「カーメイト」がおすすめ

カーメイトは、東京都豊島区に本社にカー用品メーカーであり、エンジンスターターを取り扱っています。国産車はもちろんですが、輸入車や海外メーカー製の車にも対応している製品もあり、快適なカーライフを過ごせる商品が多いです。

通信距離を重視したい人には「ユピテル」がおすすめ

無線、レーダー、通信機器で有名なユピテルは日本の電子機器製造会社であり、業界ではトップクラスの通信距離を誇るエンジンスターターを販売しています。車種別、機能別に豊富なラインナップが揃っていますので、お求めのものが見つかるはずです。

オプションや評価を重視したい人は「コムテック」がおすすめ

エンジンスターターと言えば忘れてはいけないのがコムテックです。コムテックは、愛知県に本社を置く自動車関連製品メーカーであり、2018年度のエンジンスターター部門では、お客様評価NO.1に選ばれている実績もあります。

使い方が不安方はは後付けなどの「取り付け方法」をチェック

車の知識が少なく、使い方や取り付けに不安がある方は、後付けなどエンジンスターターの取り付け方法を確認することが大切です。自分で取り付けを行う場合、配線やコントロールパネル、電源ボックスといった部品をいじらなければいけません。

 

種類によって、専用ハーネスが同梱されているものや、簡単に取り付けられるものもあるので、購入の前には取り付け方をチェックしましょう。取り付けに不安がある方は、コストはかかりますが販売店やディーラーなどプロに頼むと安心です。

セキュリティにこだわるなら「スペアキー不要」かチェック

従来のエンジンスターターの多くは、イモビライザー機能を解除するために車内にスペアキーを取り付ける必要がありました。しかし最近では、スペアキー不要の商品も多く登場しています。

 

セキュリティ面に気をつけたい方は、スペアキー不要の商品を探してみてください。

車種別エンジンスターターの選び方

車種によってモデルチェンジなどにより、適合するエンジンスターターも変わってきます。ここでは、いくつか代表的な車種でエンジンスターターの選び方をご紹介します。

「アルファード」には社外品のエンジンスターターがおすすめ

アルファードは装備が充実していますが、エンジンスターターはオプションで純正品を取り付けるか、後付けで社外品を取り付けられます。社外品は商品数が多く、価格もお手頃なのでおすすめです。取り付け工賃は1万円~3万円程度になります。

「ハイエース」はイモビライザー対応エンジンスターターがおすすめ

ハイエースにはさまざまなモデルがあり、純正品のエンジンスターターの取り付けができない場合もあります。そうした場合でも、社外品のエンジンスターターなら取り付け可能な場合があります。イモビライザーが付いている場合、アダプターが必要です。

「プラド」は純正エンジンスターターがおすすめ

ランドクルーザープラドの場合、中期ディーゼル車では、社外品のエンジンスターターで適合しているものが少なくなっています。そのため、純正のエンジンスターターがおすすめですが、現行品は対応していないので、中古で探す必要があります。

「ヴォクシー」はカーメイトのプッシュスタート用がおすすめ

ヴォクシーは2001年の販売開始以来、現在では4代目を数えています。社外品のエンジンスターターを購入する場合、最近のモデルでは、カーメイトのプッシュスタート車用などが使用できます。オートライト車の場合は対応コードが必要です。

ホンダ「n-box」はカーメイトのエンジンスターターがおすすめ

ホンダn-box用のエンジンスターターとしては、カーメイトのプッシュスタート車専用などがおすすめです。スペアキーの車両取り付けが不要となっているほか、車種専用のキットになっているので、ほかに追加で購入する必要がありません。

「20ヴェルファイア」はアルファードと同じエンジンスターターがおすすめ

ヴェルファイアはトヨタの大型ミニバンで、アルファードの2代目以降と兄弟関係にあります。初代が20ヴェルファイアで、現在の2代目が30系ベルファイアです。アルファードと同じエンジンスターターを使用できます。

「プリウス」はオートライト対応のエンジンスターターがおすすめ

プリウスはトヨタの代表的なハイブリッド車です。社外品のエンジンスターターで車両のオートライト機能をONにした状態でエンジンスターターを使用する場合、別売のオートライト線を使用して、オートライトをキャンセルする配線が必要になります。

カーメイトのエンジンスターターの人気おすすめランキング6選

1位

カーメイト(CARMATE)

Amazon売れ筋ランキング 車&バイク エンジンスターター本体部門 2位

(2023/11/01調べ)

エンジンスターター TE-W7300

5.0

アルファードに使用可能!文字とアニメでアンサーバック

アルファードをはじめ、さまざまな車種で使用できます。エンジンやアイドリングの状態だけではなく、車内温度もアンサーバック機能でリモコンで確認できるのが特徴です。カーメイトではレギュラーモデルの位置付けになります。

 

文字とアニメで操作が一目でわかるため、よりスマートで快適な使い心地を実現しています。別売オプションを用意すれば、ドアロック機能も備えることが可能です。エンジンだけではなく快適に車に乗り始めたい方におすすめできます。

実用通信距離 500m 電波送信 双方向性
適合タイプ イモビライザー 機能 アンサーバック機能など

口コミを紹介

使い勝手は良くて、内臓アンテナになったのでダッシュボードにアンテナユニット置かなくていいしスッキリしてます。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

カーメイト(CARMATE)

エンジンスターター TE-W5100

4.5

ハイエースでも取り付け可能!快適な通信性能

カーメイト(CARMATE)の「エンジンスターター TE-W5100」は、トヨタハイエースなども取り付けできます。3色のLEDによって文字が光って分かりやすいだけでなく、シンプルな操作感なのも購入者にとってうれしいポイントです。

 

アンサーバック・アンテナ内蔵リモコン・インダッシュアンテナといった3大機能を搭載しており、快適な通信性能を備えているため、エンジンスターターの快適さを存分に体験できます。初めてエンジンスターターを使ってみたい方におすすめです。

実用通信距離 500m 電波送信 双方向性
適合タイプ キーシリンダ専用 機能 アンサーバック機能など

口コミを紹介

DA64Wの後期のエヴリィワゴンにとりつけました。
ドアロック機能無しなので不安でしたが、いざ取り付けてみるとフットブレーキの配線とりだしだけで簡単にできました。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

カーメイト(CARMATE)

エンジンスターターTE-W5200

5.0

120プラドで使用可能!取付工賃も安い

エントリーモデルのエンジンスターターなので取付工賃も安く、120プラドでも使用できます。大きなボタンで簡単操作できるほか、LEDライトでエンジンとアイドリング状態を確認しやすいです。アンサーバック機能も搭載しています。

 

外部アンテナを搭載しているエンジンスターターだと、リモコンはアンテナを伸ばしてボタンを押す2段階の手間がかかります。こちらのエンジンスターターはアンテナ内蔵リモコンなので、ボタンを押すだけでスマートに操作できます。

実用通信距離 500m 電波送信 双方向性
適合タイプ イモビライザー 機能 アンサーバック機能など

口コミを紹介

スーパーキャリイに取り付けました。
今のところ動作は良好です。
オプションのドアロックアダプターも取り付けし、動作確認しました。

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

カーメイト(CARMATE)

E-W72PSA

4.0

アンテナ内臓のスタイリッシュデザイン

オシャレで味のあるデザインのエンジンスターターをお探しなら、カーメイトがおすすめです。アンテナが内蔵されたスタイリッシュなフォルムで、ほかのリモコンとの差別化がされています。

 

普通のエンジンスターターとは違ったものを求める方におすすめです。

実用通信距離 500m 電波送信 双方向性
適合タイプ プッシュスタート車 機能 アンサーバック機能など
5位

カーメイト(CARMATE)

エンジンスターター TE-W73HG

4.0

ホンダn-boxにおすすめ!3つの情報をアンサーバック

ホンダn-boxにおすすめのエンジンスターターです。アイドリング中の車内室温・アイドリング残時間・車両バッテリー電圧がリモコンで確認できます。内アンテナはメインユニット一体型なので、取り付けを手軽に済ませたい方におすすめです。

実用通信距離 500m 電波送信 双方向性
適合タイプ N-BOX/N-BOXカスタム(ホンダ) 機能 アンテナ内蔵リモコンなど

口コミを紹介

今からの時季、寒い時出かける前にエンジンをかけて室内を温めておけるので、買って非常によかったです。

出典:https://www.amazon.co.jp

6位

カーメイト(CARMATE)

Amazon売れ筋ランキング 車&バイク エンジンスターター本体部門 3位

(2023/11/01調べ)

リモコンエンジンスターター TE-W72PSB

4.0

お手頃な値段でコスパ良し!

アンサーバック機能付きで、アイドリング状況や車内温度などをリモコンでいつでも確認できます。リモコン操作もアンサーバック機能も分かりやすいため、機械が苦手な方や女性にもおすすめです。ドアロック機能も拡張すれば使えます。

 

搭載された機能に対しての値段に関しても満足度の高い商品になります。

実用通信距離 500m 電波送信 双方向性
適合タイプ プッシュスタート車 機能 アンサーバック機能など

口コミを紹介

この機能でこの値段は満足度高いです。
取り付けもさほど難しくなく1時間程度でできました。

出典:https://www.amazon.co.jp

カーメイトのエンジンスターターのおすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 実用通信距離 電波送信 適合タイプ 機能
アイテムID:14323669の画像

Amazon

楽天

ヤフー

文字とアニメでお知らせするアンサーバック機能搭載

500m

双方向性

イモビライザー

アンサーバック機能など

アイテムID:14323787の画像

Amazon

楽天

ヤフー

ハイエースでも取り付け可能!快適な通信性能

500m

双方向性

キーシリンダ専用

アンサーバック機能など

アイテムID:14323784の画像

Amazon

楽天

ヤフー

120プラドで使用可能!取付工賃も安い

500m

双方向性

イモビライザー

アンサーバック機能など

アイテムID:14323783の画像

楽天

ヤフー

アンテナ内臓のスタイリッシュデザイン

500m

双方向性

プッシュスタート車

アンサーバック機能など

アイテムID:14323780の画像

Amazon

楽天

ヤフー

ホンダn-boxにおすすめ!3つの情報をアンサーバック

500m

双方向性

N-BOX/N-BOXカスタム(ホンダ)

アンテナ内蔵リモコンなど

アイテムID:14323777の画像

Amazon

楽天

ヤフー

お手頃な値段でコスパ良し!

500m

双方向性

プッシュスタート車

アンサーバック機能など

ユピテルのエンジンスターターの人気おすすめランキング4選

1位

ユピテル

Amazon売れ筋ランキング 車&バイク エンジンスターター本体部門 4位

(2023/11/01調べ)

VE-E7710st エンジンスターター

5.0

スマホ対応でドアロックやエアコンも操作可能!

ユピテルのVE-E7710stは、ドアロックや車内温度確認機能が付いていて、実用距離500m、最大電波到達距離2500mと、離れていてもしっかりと使えて、エアコンも乗車前に付けられ便利な使い方ができるエンジンスターターです。

 

エンジンの始動やドアロック操作、車内温度は液晶グラフィックや音階ブザーでお知らせしてくれるので分かりやすく、使い勝手がよいでしょう。機能性を重視している人におすすめです。オートバックスでも販売しています。

実用通信距離 500m 電波送信 双方向性
適合タイプ イモビライザー 機能 アンサーバックなど

口コミを紹介

期待していた通りの商品でした。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

YUPITERU(ユピテル)

リモコンエンジンスターター VE-E9910st

5.0

20ヴェルファイアにおすすめ!長距離でも電波が届く

通信距離や電波範囲がとにかく広いのが、特徴です。LoRa®無線技術を採用しているため、従来の4倍の通信距離を実現しています。トヨタの20ヴェルファイアをはじめ、幅広い車種に対応しているのも魅力です。

 

実用通信距離は最大で2000mであり、他の機種を圧倒するかつてない長距離通信を実現しています。遮蔽物や障害物がない見通しの良い場所なら10km以上の飛距離なので、一般のエンジンスターターだと遠くて使えない方におすすめです。

実用通信距離 2000m 電波送信 双方向性
適合タイプ 国土交通省エンジンスターターガイドライン適合車 機能 オートストップ機能など

口コミを紹介

とにかく飛ぶ距離がすごい
多少の障害物があっても電波が届く

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

ユピテル(YUPITERU)

ES-A004D

4.0

ムーヴ(ダイハツ)専用エンジンスターター

ユピテルが販売している「オールインワンパッケージエンジンスターター ES-A004D」は、ダイハツの「ムーヴ」やウェイク、タントなどに対応する製品です。実用通信距離は市街地で最大500mで、離れた場所でもしっかりエンジンがかかります。

 

イモビ対応アダプターをジャンクションユニットに内蔵しているため、車両イモビライザー機能を損ないません。ムーヴを始めとするダイハツ車をお持ちの方や、純正のエンジンスターターを購入するより安く済ませたい方におすすめです。

実用通信距離 500m 電波送信 双方向性
適合タイプ ダイハツ専用(ムーヴ) 機能 サイレント機能など

口コミを紹介

野ざらし駐車場だがワンタッチでフロントガラスもエンジン水温も暖房も全て快適です。

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

YUPITERU(ユピテル)

Amazon売れ筋ランキング 車&バイク エンジンスターター本体部門 5位

(2023/11/01調べ)

VE-E6610stリモコンエンジンスターター

4.0

ハイブリッド車も可能!純正品と並びセキュリティ性が高い

エンジンの始動などの情報を、LEDと音階ブザーでお知らせしてくれるのがの特徴です。アンサーバック機能やアイドリング延長機能などの機能も多く、純正品にならび安全機能もバッチリ搭載しています。ハイブリッド車にも取り付け可能です。

 

また、アンテナ内臓ジャンクションユニットで、すっきりとした車内を作れるので、スマートなエンジンスターターを探してる人におすすめです。イモビライザー搭載車両への取り付けも別売りのアダプターを取りつければできます。

実用通信距離 500m 電波送信 双方向性
適合タイプ イモビライザー 機能 アンサーバック機能など

口コミを紹介

安価の所が気に入りました、冬寒い時駐車場が離れているので離れた場所からエンジンスタート出来るの最高です。

出典:https://www.amazon.co.jp

ユピテルのエンジンスターターのおすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 実用通信距離 電波送信 適合タイプ 機能
アイテムID:14323801の画像

Amazon

楽天

ヤフー

スマホ対応でドアロックやエアコンも操作可能!

500m

双方向性

イモビライザー

アンサーバックなど

アイテムID:14323804の画像

Amazon

楽天

ヤフー

20ヴェルファイアにおすすめ!長距離でも電波が届く

2000m

双方向性

国土交通省エンジンスターターガイドライン適合車

オートストップ機能など

アイテムID:14323798の画像

Amazon

楽天

ヤフー

ムーヴ(ダイハツ)専用エンジンスターター

500m

双方向性

ダイハツ専用(ムーヴ)

サイレント機能など

アイテムID:14323795の画像

Amazon

楽天

ヤフー

ハイブリッド車も可能!純正品と並びセキュリティ性が高い

500m

双方向性

イモビライザー

アンサーバック機能など

コムテックのエンジンスターターの人気おすすめランキング4選

1位

コムテック(COMTEC)

Amazon売れ筋ランキング 車&バイク エンジンスターター本体部門 9位

(2023/11/01調べ)

エンジンスターター BeTime WRS-40

5.0

オートライト制御機能やバッテリーチェックも搭載

純正オートアラーム車(純正セキュリティ車)にも対応で、幅広い車種に取り付けができるようになっています。また、基本機能も充実していながら、リーズナブルな価格でエンジンスターターを利用できるので、多くの方におすすめできる製品です。

 

ほかにも、エンジン停止時にヘッドライトを消灯するオートライト制御機能や、車のバッテリーチェック機能も搭載しています。双方向タイプで液晶表示とブルーLEDによってリモコンの表示が見やすく、車の状態が分かりやすいのも魅力です。

実用通信距離 200~800m 電波送信 双方向性
適合タイプ 汎用・純正イモビライザー 機能 オートライト機能など

口コミを紹介

今まで使用してたエンジンスターターが故障して使っていたメーカーもなくなってしまい諦めていましたがこの製品はバッチリ対応してました1999年の車両に対応してるのはありがたいです

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

コムテック(COMTEC)

BeTime CRS-2000

5.0

スペアキー不要の防水リモコンエンジンスターター

コムテックが販売している「BeTime CRS-1000」は、IPX4相当(生活防水)の防水リモコンのエンジンスターターです。スマートキーリンクシステムによって、スペアキー不要で車内の置く必要がありません。

 

エンジン始動後、手動で再始動することなく走行できるスマートスタート機能、バッテリー上がりを防いでくれるオートライト制御機能などがついているので、豊富なオプションを求める方におすすめです。

実用通信距離 250m 電波送信 双方向性
適合タイプ プッシュスタート車専用 機能 スマートスタート機能など

口コミを紹介

シンプルで使いやすい。
デザインも申し分ありません♪

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

コムテック(COMTEC)

エンジンスターター BeTime WR820PS

4.0

トヨタプッシュスタート車専用の高機能モデル

こちらの商品は、トヨタプッシュスタート車専用の高機能なエンジンスターターです。ドアを開けてもエンジンが停止せず、そのまま走行可能なスマートスタート機能や、オートライト機能などが搭載されています。

実用通信距離 3,400m 電波送信 双方向
適合タイプ トヨタプッシュスタート車 機能 スマートスタート機能・オートライト制御機能など
4位

コムテック(COMTEC)

Amazon売れ筋ランキング 車&バイク エンジンスターター本体部門 9位

(2023/11/01調べ)

エンジンスターター BeTime WR530

4.5

ジムニーにも!スズキ車対応後付けエンジンスターター

コムテックが販売している「エンジンスターター BeTime WR520」は、安価なのに通信安定性にこだわった双方向性モデルで、コスパが優秀な製品です。ジムニーなどスズキ車にも対応しています。

 

メインユニット・アンテナユニット・アンサーバックリモコンが全てセットでこのお値段なので、ほんとにお買い得で、手ごろな価格で購入でき、電波も強くて後付けも簡単なので、車が苦手な人にもおすすめです。

実用通信距離 200~800m 電波送信 双方向性
適合タイプ 純正オートアラーム車対応 機能 アイドリング時間延長機能など

口コミを紹介

確かターボタイマーは30秒、1分、3分で設定できたと思います。基本1分で使っています。
こいつの凄いところは電波の強さ!笑っちゃうくらい強ですw

出典:https://www.amazon.co.jp

コムテックのエンジンスターターのおすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 実用通信距離 電波送信 適合タイプ 機能
アイテムID:14323818の画像

Amazon

楽天

ヤフー

オートライト制御機能やバッテリーチェックも搭載

200~800m

双方向性

汎用・純正イモビライザー

オートライト機能など

アイテムID:14323815の画像

Amazon

楽天

ヤフー

スペアキー不要の防水リモコンエンジンスターター

250m

双方向性

プッシュスタート車専用

スマートスタート機能など

アイテムID:14374441の画像

Amazon

ヤフー

トヨタプッシュスタート車専用の高機能モデル

3,400m

双方向

トヨタプッシュスタート車

スマートスタート機能・オートライト制御機能など

アイテムID:14323809の画像

Amazon

ヤフー

ジムニーにも!スズキ車対応後付けエンジンスターター

200~800m

双方向性

純正オートアラーム車対応

アイドリング時間延長機能など

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングも是非以下より参考にしてみてください。

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

以下の記事では、車便利グッズの人気おすすめランキング30選【おしゃれな車内インテリアも紹介】をご紹介しています。ぜひご覧ください。

エンジンスターターのデメリット・注意点

エンジンスターターを購入する前に、デメリットや注意点についても知っておく必要があります。ここからは、エンジンスターターの注意点をご紹介します。

保証を受けられない場合がある

エンジンスターターを自身で取り付ける場合は、パネルを外し配線をつなぐといった作業をしますが、保証を受けられられません。また、プロに依頼するときは、オプションの有無や純正品と社外品によって値段が変わるため、取り付けにかかる工賃を頭に入れておきましょう。

ハーネスは付属しているかチェック

エンジンスターターを自分で取り付けるためは、車種別に専用のハーネスを用意する必要があります。ハーネスは、エンジンスターターに付属で付いてくる商品もありますが、別に購入しなければならないタイプもあるので確認しましょう。

使用時はギアと路面の傾斜を要確認

エンジンスターターを使ううえで注意すべきは、無人の状態で車が動くことです。事故のリスクを軽減するために、エンジンスターターを使うときは平地でギアをパーキングに入れておきましょう

子供がいる方は取り扱いに気を付ける

エンジンスターターを誤って子供が操作すると事故につながる恐れがあるため、子供の手が届かない位置で保管しましょう。またエンジンスターターを使うときは、子供が車を動かす事態を防ぐため、必ず車内に子供がいないことを確認してください。

取付工賃についても確認

エンジンスターターの取付工賃は、店舗によって異なります。今回は、有名販売店であるオートバックスとイエローハットの工賃の相場をご紹介します。

オートバックスの工賃

オートバックスの工賃は平均5000円~になっています。ただし、イモビライザーやオプションの有無によってこの値段は変わってくるので、取り付けをしてもらう前に必ずオートバックスの店舗で確認してください。

 

また、店舗ではなくネット通販などで購入したエンジンスターターの場合は、オートバックスに取り付けをしてもらえるか確認しましょう。取り付けができない場合もあるので、基本的には店舗で購入から取り付けまでするのがおすすめです。

イエローハットの工賃

イエローハットの工賃は、8250円~となっています。イエローハットでのエンジンスターターの取り付けも、オートバックスと同様に車種や純正品か社外品によって工賃が変わるので、詳しい金額は店舗で確認するようにしましょう。

まとめ

後付けのエンジンスターターには、長距離であっても使用できるものや、スマホと連動したものなど便利な機能がいろいろと付いているものもあります。ぜひ今回のランキングや選び方を参考にして、ピッタリな製品を選んでみてください。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年11月21日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

ジャンプスターターのおすすめ人気ランキング15選【最強の国産・日本製メーカーも】

ジャンプスターターのおすすめ人気ランキング15選【最強の国産・日本製メーカーも】

カー用品
離乳食調理セットのおすすめ人気ランキング15選【スターターセットも】

離乳食調理セットのおすすめ人気ランキング15選【スターターセットも】

ベビー用品
ワコーズのエンジンオイル人気おすすめランキング15選【良くない?グレードもご紹介!】

ワコーズのエンジンオイル人気おすすめランキング15選【良くない?グレードもご紹介!】

カー用品
エンジンオイルのおすすめ人気ランキング22選【高級エンジンオイルも】

エンジンオイルのおすすめ人気ランキング22選【高級エンジンオイルも】

カー用品
カストロール製エンジンオイルの人気おすすめランキング10選【開け方や評判も紹介】

カストロール製エンジンオイルの人気おすすめランキング10選【開け方や評判も紹介】

カー用品
バイク用エンジンオイルのおすすめ人気ランキング11選【空冷バイク向けも】

バイク用エンジンオイルのおすすめ人気ランキング11選【空冷バイク向けも】

バイク用品

アクセスランキング

CarPlay対応ナビの人気おすすめランキング8選【スズキにも対応!カロッツェリア製品も】のサムネイル画像

CarPlay対応ナビの人気おすすめランキング8選【スズキにも対応!カロッツェリア製品も】

カー用品
タイヤチェーンの人気おすすめランキング15選【女性でも簡単に取り付けできるものも】のサムネイル画像

タイヤチェーンの人気おすすめランキング15選【女性でも簡単に取り付けできるものも】

カー用品
【2023年版】非金属タイヤチェーンのおすすめ人気ランキング16選【スタッドレスタイヤにも】のサムネイル画像

【2023年版】非金属タイヤチェーンのおすすめ人気ランキング16選【スタッドレスタイヤにも】

カー用品
T10LEDのおすすめ人気ランキング9選【爆光のポジションランプは?】のサムネイル画像

T10LEDのおすすめ人気ランキング9選【爆光のポジションランプは?】

カー用品
車高調のおすすめ人気ランキング12選【人気メーカーや乗り心地重視の商品も】のサムネイル画像

車高調のおすすめ人気ランキング12選【人気メーカーや乗り心地重視の商品も】

カー用品
広告掲載について

gooランキングでは、タイアップ広告やバナー広告を出稿いただける広告主様を募集しております。下記までお気軽にご連絡ください。