【最強】エンジンオイル添加剤のおすすめ人気ランキング15選【エンジン音を静かにする】
2022/05/16 更新
エンジンオイル添加剤は車のエンジンオイルの性能を向上させる便利な最強アイテムです。燃費が悪くなったりエンジン音を静かにする効果や車の状態を良好に保ちます。今回はそんな車のメンテナンスに役に立つエンジンオイル添加剤について選び方や人気おすすめランキングをご紹介します。
目次
今回の記事では、エンジンオイル添加剤について紹介しておりますが、以下の記事ではエンジンオイル全般を紹介しております。是非参考にしてください。
愛車のメンテナンスにエンジンオイル添加剤がおすすめ
エンジンオイルの交換は、普段はディーラーや馴染みの車屋に頼む機会が多いと思います。しかし、整備士は何ヶ月に一度しか車を見る機会はありません。日ごろの愛車の調子を見るれるのは持ち主のあなた自身です。
日ごろ車に乗っていると、最近車の調子が悪い、燃費が悪い、エンジンの音がうるさくなったと気付く事はありませんか?実はそんな不調の原因の1つにエンジンオイルが関わっています。そんなときにおすすめなのが「エンジンオイル添加剤」です。
そこで今回はエンジンオイル添加剤の選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングはボトルの形状、内容量、用途を基準に作成しました。購入を迷われている方は是非参考にしてみてください。
エンジンオイル添加剤の選び方
エンジンオイル添加剤の選び方は、人によったり車の状態によって変わってきます。その車によって効果が期待できるオイル添加剤を選んで愛車のメンテナンスに役立てましょう。
車に搭載されているエンジンの種類で選ぶ
エンジンオイル添加剤の選び方で一番重要なのは車のエンジンに適合したものを入れます。適合していないエンジンオイル添加剤を投入しないように気を付けましょう。
軽自動車から普通車まで「ワコーズのエンジンオイル添加物」がおすすめ
ガソリン車は、ガソリンのみを燃料として走る車両です。ガソリンにはレギュラーやハイオクといった種類があり、軽自動車から普通車までの多くの車両に採用されています。普及率が高いので、エンジンオイル添加剤を選ぶとしたらワコーズのメーカーがおすすめです。
エンジンオイル添加剤を選ぶ時には、メーカーやエンジンの種類を確認して選ぶ必要があります。
ディーゼル車には「ディーゼル車用」がおすすめ
ディーゼルエンジンを採用している車両で、燃料は軽油を使用します。ディーゼル車は大気汚染などの懸念があるため日本では規制の対象となっています。一部の地域では基準を見たいしてないディーゼル車の走行は禁止されていたりします。
しかし、ここ近年では環境に配慮したクリーンディーゼル車なども誕生しており、ふたたび人気が高まりつつあるようです。そのため、従来のディーゼル車用やクリーンディーゼル車用のエンジンオイル添加剤が存在しているので、間違えないように気を付けましょう。
ハイブリッドカーには「積極的なエンジンオイル添加剤の使用」がおすすめ
ハイブリッド車もガソリンを燃料としています。ガソリン車との違いは、ガソリン以外に電機で動くモーターを動力としているところです。そのため、燃費性能が向上しています。ハイブリッド車には、アイドリングストップ機能が搭載されています。
車が停止すると自動的にエンジンがストップするので、それが原因でエンジンオイルの温度が上がりにくく、エンジンオイルが劣化しやすい傾向にあります。
「バイク」などの2輪車には2輪車用がおすすめ
バイクなどの2輪車用のエンジンオイル添加剤も存在します。燃料はレギュラーかハイオクなどのガソリンを使用しています。燃料は同じでもエンジンの構造が多少違うため、エンジンオイル添加剤も2輪車用のものを使用するようにしましょう。
効果で選ぶ
オイル添加剤には、エンジンの保護やオイル性能を高めてトラブルを防ぐ効果があります。自分の車がどんな症状で、どんな効果を求めているかで選び方も変わってきます。
年式が古い車には「長持ちさせるエンジンオイル添加剤」でエンジン音を静かにする
エンジンオイル添加剤を投入すると、エンジンを保護し、長持ちさせられます。その効果を細かく分けると、コーティングして保護したり、シリンダーやピストンの金属部分の表面を良好にしオイルの働きをサポートするものなど様々なものがあります。
走行距離が多い車両や年式が古い車両は、エンジン内部の劣化も進んでおり車両自体の性能が落ちてきたと認識できます。エンジンオイル添加剤を注入すると、エンジンオイルの粘度を保ちうるさくなったエンジン音を静かにする事ができます。
車にとってエンジンは人間の心臓にあたり、エンジンオイルは血のようなものです。エンジンが壊れてしまうと修理に1ヶ月ほどかかり、修理費も10万円~100万円はかかってしまいます。エンジンの寿命を延ばすのはとても重要な意味があります。
初めてエンジン添加物を使う人には「有機モリブデンが含まれる」のがおすすめ
有機モリブデンが含まれているエンジン添加剤は、振動を抑制し、エンジン音が静かになる効果があります。有機モリブデンが金属の表面をコーティングし、ピストンで摩擦しダメージができるのを防いでくれます。
そのためエンジン内部のスムーズな潤滑を助け、静かなエンジン音を保てます。またリーズナブルなので初めての方には使いやすく、手が出しやすいためおすすめです。
エンジン内部の汚れには「洗浄効果の優れたエンジンオイル添加剤」がおすすめ
潤滑や洗浄、防錆といったエンジンオイル自体の性能を高められます。車のエンジンがかかっているときはエンジン内部で様々な金属部品が擦れており、段々と磨耗してくるものです。潤滑性能を高めると、磨耗を少なくし本来の働きをサポートします。
また、車を動かしても動かさなくてもエンジンオイルは劣化します。空気に触れるため酸化や水分が混ざる事が原因です。エンジンオイル添加剤はこれらの劣化を抑える働きのものがあります。
エンジン内部の汚れは、化合によって発生する不純物が原因です。オイル交換で車両の中のエンジンオイルを新品に換え、汚れを取り除くのも理由の1つです。エンジンオイル添加剤も同様に洗浄効果の優れたものがあります。
価格で選ぶ
エンジンオイル添加剤の中には添加剤を注入後にすぐに効果を発揮するものや、連続で使用すると効果が表れるものなどさまざまな物があります。
「安価な商品」はエンジンオイルの性能を落としたくない方におすすめ
安価なエンジンオイル添加剤は、高価なものよりエンジンオイルなどの性能アップは、そこまで期待できません。また、効果が落ちやすく、購入する頻度が多くなってしまいます。エンジンオイルの効果をサポートしたり性能を落としたくない場合は使いやすいです。
エンジンオイル自体の性能を向上させるものも同様で、オイル交換の際にエンジンオイルは全て新しいものに変わるので、交換する度にエンジンオイル添加剤を注入する必要があります。
エンジンオイル添加剤の効果は、車の調子や季節によっても変わるので変動するものです。様子を見ながら注入できるので、どの程度の期間ごとに注入するかを考えてから購入を検討するのをおすすめします。
高い効果を求めるなら「高価格の商品」がおすすめ
高価なものは、長持ちしやすくエンジンオイルの性能を向上させる高い効果が期待できます。ただし、価格が高いといっても様々です。エンジンオイル添加剤において3000円以上すれば高価なものと考えてよいです。
価格も大事ですが、どれくらいの頻度で使用するかが重要です。高価な分、あまり高い頻度でしようすると金額も嵩みます。注入する回数が多いほど、効果が表れるものでもありません。
なので、アイドリングが不安定になった、エンジンの音がうるさくなってきたなどの劣化を感じ出したタイミングがどれくらいの期間で起こるのか記録しておくといい目安になります。
メンテナンスしやすいものを選ぶ
エンジンは車の心臓にもあたる大切な部分なのでメンテナンスはとても重要です。作業のしやすさも考えながら使えるものをチェックしましょう。
初心者は混合タイプは危険なので「そのまま注ぎ込めるもの」がおすすめ
エンジンオイル添加剤には、あらかじめオイルと混合して注入するタイプのものもあります。ただし、車のメンテナンスに慣れていない方や初心者の方は、ボトルからそのまま注入できるタイプのものを選ぶのをおすすめします。
経験がない方でも使用しやすいです。手を汚さず、道具を揃えたり洗ったりする手間も省けます。また混合するタイプはエンジン性能に大きく影響しますので、注入後はアイドリングするなど、説明書に書かれた使い方を守るようにしましょう。
「細口タイプは入れ方が簡単」なので初心者におすすめ
エンジンオイル添加剤はオイルより粘度の高い傾向があり、注入口に注ぎにくいためボトルの注ぎやすさも重要なポイントです。できれば注ぎ口が細長く、細口タイプのボトルがおすすめです。
他のエンジンオイル添加剤と「併用」できるものがおすすめ
エンジンオイル添加剤はエンジン周りをリフレッシュさせる、車の栄養剤のようなものです。モリブデンやテフロンなどといった固体粒子を含むものや、再生性共晶膜を形成するものなど様々なものが販売されており、安易に選ぶのはやめましょう。
また、内容物によってガソリン添加剤などとの併用でエンジンにダメージを与えてしまう可能性もあります。自分で愛車のメンテナンスをしたい方は、その他の添加剤との併用が可能であるかも、しっかりと確認するのをおすすめします。
低価格のエンジンオイル添加剤の人気おすすめランキング12選
口コミを紹介
私の車には効果実感できました。スバルR2にて軽いタペット音が出てましたが、オイル交換時に添加して10分ほどアイドリングしていたら、タペット音消えました。私の車にはマッチした良い商品でした。
口コミを紹介
一本投入しましたところ、確かにエンジンオイル漏れが止まりました。このエンジンの持病とも言えるオイル漏れですが、こちらの商品のお陰で一時的かもしれませんが凌ぐことができました。
口コミを紹介
新車の状態から、音が、ゴーと鳴っていて、ストレスだったんです。それが、無くなりました。スムーズに繋がりトルクも、伝わっています。入れた直後200キロの走行後の感想ですが、滑りも、ないようなので、新車のときよりいいかもしれません。
口コミを紹介
軽ターボ車に注入しました。エンジン音の変化は注入後300km走行後に変化が出ました。パワーも体感出来るアップがありました。この製品を高評価しない人は信用できません。
口コミを紹介
走行距離が5万キロを超えたので、B1からB2に変更。
B1で調子のよかったバーダル製添加剤。
70年前に完成形に達したオイル添加剤。
知っている人は知っている製品の位置付けも、密かな悦び♪
口コミを紹介
この商品は眉唾グッズ的にしか感じていなく(粘度を上げてるだけ)まぁ駄目だろうなと思っていたのですが見事スラップ音が無くなり感動しています。リピートしたいと考えています。
口コミを紹介
7万km走行の中古車に全量注入し、約300km走行しました。エンジン音が静かになり、滑らかに発進します。
効き目抜群であることを実感しました。実証的証拠ですから、購入を御検討の方は、信じてください。
口コミを紹介
数分後アクセルオンに対するレスポンスが「おっ?!」て気付くぐらい変わった。
助手席の家族にもわかるぐらい効果あり。
口コミを紹介
エンジン音が静かになり、トルク感も出てます。
アクセルワークもスムーズになりました。
口コミを紹介
以前購入して相性の良いオイールをリピート購入。
自動車部品用品店でのオイル交換のタイミングで再度入れました。純正オイルでも加速の滑らかさ、レスポンスがアップします。当然燃費もアップ。
口コミを紹介
おすすめです。モリブデンや添加剤でフリクションを軽減させたい方なら一度セラテックの使用はありかと思います。リピート中です。
口コミを紹介
真冬にキックで汗だくになって、セル始動がまともに出来ない状態から、今はセル一発始動、詳しい事は抜きにして、事実そうなってるから効果はあります。
低価格のエンジンオイル添加剤のおすすめ商品一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 用途(対象車) | 内容量 | 細口ボトル | 内容量 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
フューエルワン |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る |
最強のエンジンオイル添加剤 |
ガソリン車・ディーゼル車 | 200ml | ○ | |
2
![]() |
LIQUIMOLY [ リキモリ ] |
Amazon 詳細を見る |
燃費を気にされる方におすすめ |
||||
3
![]() |
オイール |
Amazon 詳細を見る |
摩擦抵抗を軽減 |
4サイクル車 | 250ml | × | |
4
![]() |
オイルシステムデュアルフ |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る |
2本の添加剤が別々の効果発揮 |
4輪ガソリン・ディーゼル車 | 200ml×2 | ー | |
5
![]() |
スーパーフォアビークルシナジー |
Amazon 詳細を見る |
トータルケアにおすすめ |
ガソリン車・ディーゼル車 | 270ml | × | |
6
![]() |
リングイーズ |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
老舗ブランドの添加剤 |
ガソリン車 | 355ml | 〇 | |
7
![]() |
ループ エンジンリカバリー |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る |
走行距離5万㎞以上におすすめ |
ガソリン車・ディーゼル車 | 300ml | 〇 | |
8
![]() |
エンジンオイル添加剤 B2 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る |
過走行車を安定感のある車にしてくれる添加剤 |
指定なし | ー | 300ml | |
9
![]() |
サイレントコート |
Amazon 詳細を見る |
有機モリブデンが含まれ静音性を高める添加剤 |
4輪ガソリン車 | 220ml | × | |
10
![]() |
SOD-1Plus |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る |
中性の化合物エステルをベース |
ガソリン車・ディーゼル車 | 1L | × | |
11
![]() |
STP11 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
イージーボトルで簡単に使える |
ガソリン車 | 428ml | 〇 | |
12
![]() |
エンジンスムーザー |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
超低粘度オイルにも対応 |
ガソリン車・ディーゼル車 | 250ml | × |
高価格のエンジンオイル添加剤の人気おすすめランキング4選
口コミを紹介
25年前の古い車に乗っており、慢性的なオイル漏れのために、普段からオイルを継ぎ足しながら乗っていましたが、これを入れたところ、本当にオイル漏れが止まりました。オイルを継ぎ足すこともなくなり、驚いています。
GRP(ジーアールピー)
NEW GRP 807α
用途の広く使いすい添加剤
こちらの商品は、数多くの用途として使用できるオイル添加剤です。エンジンオイルだけでなく、ミッションやATにも使用できます。石油化学技術が発展しているカナダで開発され、潤滑性能の向上にウエイトを置いている製品です。
エンジンの回転数のムラがなくなりスムーズなシフトチェンジを可能にします。さらにコーティング性能も持ちあわせており、高回転のような過酷な条件にも耐久性を保ちます。気温の変化にも強く、成長性被膜によって長期間効果を維持してくれます。
用途(対象車) | ガソリン車・ディーゼル車 | 内容量 | 200ml |
---|---|---|---|
細口ボトル | ー |
口コミを紹介
体感的に100キロ程度慣らし運転したあと、明らかに高回転のスムーズさを感じることができました。これからもリピートで使いたい商品です。
ワコーズ
クイックリフレッシュ
走行距離が長い車の機能を最強に高める
こちらの商品は、オイル商品に抜群の評価を得ているワコーズのオイル添加剤です。車種の指定はありませんが4輪のガソリン車やディーゼルエンジン車向けの製品になります。中古車両に適してエンジンやオイル性能を高める事が期待できます。
また、新開発されたダイラタント流体ポリマーと高性能潤滑油を含んだ特殊添加剤により速効性のあるエンジン機能高める効果を実現しています。さらにオイル添加剤自体の粘度が低く、エンジンオイルの粘度への影響も少ないのも理想的です。
用途(対象車) | 4輪ガソリン・ディーゼル車 | 内容量 | 300ml |
---|---|---|---|
細口ボトル | - |
口コミを紹介
平成14年式CM系アコードにオイル交換と同時に注入したところ、それまで聞こえていた朝の走り出しの軽いカリカリ音が消えました。燃費や加速性能の変化は実感できませんが、カリカリ音が無くなったということは高年式車の延命に多少は役に立つのかもしれません。
口コミを紹介
二輪と四輪に使用してますが、二輪での使用では、エンジン音が静かになる、振動が減る、エンジン回転がスムースになる、燃費は冬場以外リッター2キロ延びるようになった。高速で定速走行してればRGステップワゴンでリッター14〜15キロまで伸びることも。
高価格のエンジンオイル添加剤おすすめ商品一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 用途(対象車) | 内容量 | 細口ボトル | |
---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
ZOIL eco for 4cycle |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
エンジン周りのトラブルを回避して良好な状態に保つ |
ガソリン車・ディーゼル車 | 200ml | 〇 |
2
![]() |
クイックリフレッシュ |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る |
走行距離が長い車の機能を最強に高める |
4輪ガソリン・ディーゼル車 | 300ml | - |
3
![]() |
NEW GRP 807α |
Amazon 詳細を見る |
用途の広く使いすい添加剤 |
ガソリン車・ディーゼル車 | 200ml | ー |
4
![]() |
PLUS 91 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
メカニカルノイズの見直し |
ガソリン車 | 325ml | × |
通販サイトの売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
エンジンオイル添加物を使うときのデメリットについて
車にはメリットいっぱいで是非使ってほしいエンジンオイル添加物ですが、使い方によっては、効果のないものがあったり、トラブルの元になる事があります。
必要性の高いオイル添加物だが「効果ない場合」もある
エンジンオイル添加物は高価なオイルに混ざると効果が薄いといった傾向があります。効果ない、もしくは薄いだけなら良いのですが、添加剤を入れると悪くなるケースもあるので、添加物を混ざる際はよく確認してからにしてください。
添加物を混ぜないほうが良い車種は取り扱い説明書に記載してあります。特にスポーツカータイプの車種には添加物を混ぜない方が良いケースがあるので気を付けましょう。
エンジン添加物入れすぎると、故障の原因になる
エンジンオイル添加物は、ただ単純に入れればよいものではありません。入れすぎてしまうと、ピストン運動の邪魔になり、ピストンのために必要とする燃料が増えて、燃費の悪化につながります。最悪エンジン内で異常燃焼が起こり、エンジンが故障します。
そのため、エンジンオイル添加物の使用する既定の量が決まっているので、添付文書をしっかり読んで確認してから使用しましょう。
ディーラーでのオイル交換のときのトラブルに気を付けよう
ディーラーなどでオイル交換をお願いするときに、持ち込んだエンジンオイル添加剤を入れてもらおうとする場合には気を付けるポイントがあります。エンジン関係にトラブルが起きたときに保証対象外になる可能性があります。
ディーラーでオイル交換するときはディーラーにあるエンジンオイル添加剤を混ざてもらった方がトラブルなくオイル交換できます。
エンジンオイル添加物を入れるタイミングについて
エンジンオイル添加物を使ってみようと考えている方や入れるタイミングがわからなくて困っている方もいると思います。エンジンオイル添加物の入れるタイミングを紹介します。
10万キロ以上の過走行車や年式の古い車に効果あり
最初に走行距離が10万キロ以上ある過走行車や古い車にエンジンオイル添加物を使うと効果があります。そしてそのような古い車は、調子が悪いと感じる機会が多いと思います。調子が悪いと思ったタイミングでオイル添加剤を使用してください。
また距離を走っている車や長く使用している車であれば、オイル添加剤の性能向上の度合いが高いので、効果を感じると思います。
トヨタ・ホンダ・ダイハツなどの新しい車に使うべき?
一方でトヨタやホンダやダイハツ、スズキなどで新しい車を買った方でメンテナンスに悩まれる方もいると思います。正直年式の新しい車にエンジンオイル添加剤を使用しても目に見えるような効果を感じるのは難しいです。
では、新車や年式の新しい車には、エンジンオイル添加は必要ないのか?と疑問に思いますが、そうではありません。この場合では予防的な効果が大きく、エンジンが新しいうちから使用すると、故障を防ぎ良いコンディションを保てます。
まとめ
エンジンオイル添加剤はエンジン音静かにする効果やエンジンオイルを性能を高めてくれます。日頃のメンテナンスをしっかりして、大切な最強の車を長く乗るために車に栄養を与えてあげましょう。
ランキングはAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2022年05月16日)やレビューをもとに作成しております。
こちらの商品は、日産車用に開発された商品ですがメーカを問わず使用できます。また、ケミカル製品の大手であるワコーズのOEM製品なので気負いなく使えます。エンジンオイルの各種性能を総合的に向上させます。
優れた清浄作用でスラッジや汚れからエンジンを保護し、エンジン内を清浄にし摩擦抵抗を減少させ、アクセルレスポンスと省燃費性を向上させます。また、エンジンからの振動低減も体感できます。