化粧水の人気おすすめランキング15選【500票から選ばれた化粧水】

化粧水は種類も多く、何を選べばいいのか困ってしまうことが多いですよね。そこで、今回は500人の女性に化粧水のアンケート調査を実施しました。アンケート結果からおすすめの化粧水をランキング形式でご紹介します。この記事を参考に自分に合った本当にいい化粧水を探しましょう。

商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。

本当に自分の肌に合った化粧水を選ぼう!

かさついた肌に潤いを与える化粧水。毎日のスキンケアに欠かせないアイテムですよね。しかし、季節や年代によって自分に合った化粧水は変わるもの。定期的に自分の肌をチェックして相性の良い化粧水を選ぶことが大切です。

 

しかし、一口に化粧水といっても様々な種類があるためどれを選ぶか迷いますよね。この記事では、おすすめの化粧水とその選び方を解説します。ドラッグストアで買えるプチプラ化粧水から高品質なデパコス化粧水まで取り上げるのでぜひ参考にしてくださいね。

【編集部おすすめ】今人気の化粧水はこれ!

無添加モイストリファイン うるおい毛穴1ヵ月集中セット 【毛穴パック・酵素洗顔付き】

しっかりうるおい|毛穴目立たせない

【使用感満足度94%*】

「毛穴*¹が目立って素肌に自信がない」「乾燥と毛穴目立ちの両方が気になる」そんな乾燥による毛穴目立ちにお悩みの方にぴったりなのが、ファンケルのモイストリファインシリーズです。

 

【うるおって肌を引き締め】

肌をうるおして、キュッと引き締め。つるんと滑らかな肌を演出してくれます。また、防腐剤・香料・合成色素・石油系界面活性剤・紫外線吸収剤が不使用なのもファンケルの特徴です。

 

【まずはお得に1ヶ月】

乾燥毛穴*¹のお悩みに徹底的にアプローチをしてくれる、たっぷり1ヶ月分の毛穴スキンケアセットが、公式サイトでは初回限定1,500円(税込)*で購入できます!ぜひこの機会に試してみてはいかがでしょうか?

 

* ファンケル化粧液使 用感調査実績 (調査時期:2017年9~10月 対象人数:226名) 

*¹ 肌のひきしめによる効果

※ファンケルのスキンケア商品を初めてお求めの方のみ対象となります。
※お一人様1セット1回限りとなります。
※情報誌及びファンケルオンラインにて実施の各種キャンペーンは対象外となります。
※こちらの商品はお試し価格でのご提供となりますため、過去にお買い上げいただいた実績がある場合、ご注文確認メールが配信された後でもご注文をお取消しさせていただきます。あらかじめご了承ください。
※セット内容は予告なく変わる場合がございます。

【総票数500票】アンケートで女性に選ばれるのはどの化粧水?

編集部が独自で女性500人にお気に入りの化粧水についてアンケートを実施しました。総票数500票の中から、女性に選ばれたのはどのような化粧水なのでしょうか?

順位 商品名 メーカー 獲得票数
1 ハトムギ化粧水 スキンコンディショナー イミュ 45
2 極潤

肌ラボ

39
3 アクアレーベル ホワイトアップ ローション しっとり 資生堂 38
4 化粧水・敏感肌用・高保湿タイプ 無印良品 35
5 化粧水 しっとりタイプ ちふれ 33
6 豆乳イソフラボン化粧水 なめらか本舗 23
7 濃密うるみ肌 化粧水 DHC 20
8 キュレル 化粧水 花王 18
9 AQUALABEL(アクアレーベル) ホワイトケア ローション 資生堂 38
10 日本酒の化粧水 菊正宗 18
11 薬用 純白専科 すっぴん美容水II

資生堂

15
12 肌ラボ 白潤 薬用美白化粧水 ロート製薬 13
13 イハダ 薬用ローション 資生堂薬品 10
14 ナチュラル フェイスローション メデル 8
15 ももぷり潤い化粧水 BCL 6

調査方法:gooランキングセレクト編集部が「リサーチプラス」モニターに対してアンケートを行い、その結果を集計したものです。

有効回答者数:500名(20~40代女性)

調査日程:2019年11月8日〜11月9日

ランキング結果は以上のようになりました!皆さんのお気に入りの化粧水はランクインしていましたか?

【女性500人が選ぶ】化粧水ランキングを紹介!

1位

イミュ

スキンコンディショナー 500ml

獲得票数トップの大人気化粧水!

全体の10%近くの女性が支持する、ランキング1位のまさに王道化粧水である「スキンコンディショナー」。多くの人にはパッケージのインパクトから、「ハトムギ化粧水」として親しまれています。なにより大きな特徴は、天然保湿成分のハトムギエキスが配合されていることです。

 

テクスチャーはさらっとしていますが、しっとり肌に馴染みます。しかしベタつかないのも嬉しいポイントです。無着色、無香料であるため、どんな方にも使いやすいアイテムといえます。さらに500ml入って600円台で購入できると、その手に取りやすさも大注目です。

 

使っている人に理由を聞くと、「性別を問わず使える」(30代夫婦)、「量が多く、全身使うことができる」(10代女性)とのこと。汎用性の高さが、前年代の女性に人気となっていました!

獲得票数 45/500 配合成分 ハトムギエキス(保湿成分)
テクスチャー サラサラ 分類 化粧品

口コミを紹介

Youtubeで紹介されていたので、さっそく購入しました。高い化粧品だとなかなか手が出しづらいですが、これは安くて大容量。2か月使っていますがなかなかなくならないし、旅行用に小さなボトルに入れて日々持ち歩いています。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

肌ラボ

肌ラボ® 極潤®

うるおいたっぷり!敏感肌にもおすすめ化粧水

こちらも多くの女性に支持されている、ランキング2位の化粧水「極潤」です。極潤はとろっとしたテクスチャーで、肌にうるおいを与えてくれます。特に、配合されているうるおい成分である3種のヒアルロン酸は、肌をもちもちに仕上げてくれるためおすすめです!

 

弱酸性で無香料、無着色、さらにはオイル、アルコールもフリー。身体中どこにでも使える成分であるため、使用しやすい点も嬉しいですよね。価格は699円と、お手頃でコスパの良いアイテムです。

 

テクスチャーはとろってしていますが、ベタベタしすぎず肌をもちもちにしてくれます。敏感肌で使える化粧水が限られているという人は、要チェックなアイテムです。

獲得票数 39/500 配合成分 ヒアルロン酸(保湿成分)
テクスチャー サラサラ 分類 化粧品

口コミを紹介

しっとりもちもち肌に つけた感じもべたつかないのにしっとり潤います。
コスパも抜群なのでこれからも愛用していきます。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

資生堂ジャパン

アクアレーベル ホワイトアップ ローション しっとり 200mL

美白効果*もある保湿系化粧水!

透明感ある肌になりたいと人気の、ランキング3位資生堂の化粧水「アクアレーベル ホワイトアップ ローション」。その名の通りローションタイプで、肌に優しくうるおいを与えてくれます。また美白有効成分*である、トラネキサム酸を配合。そのため、シミ、そばかす対策も可能な化粧水です。

 

肌荒れ防止に対する有効成分も配合されており、保湿だけでない多機能さが特徴です。サラサラのテクスチャーであるため、脂性肌や夏場には特におすすめといえます。気軽に美白効果*も試すことができるため、要チェックです。

 

* メラニンの生成を抑え、シミそばかすを防ぐ

獲得票数 38/500 配合成分 トラネキサム酸(有効成分)
テクスチャー サラサラ 分類 医薬部外品

口コミを紹介

さっぱりした使い心地です。
5
年齢非公開
性別非公開
 
さっぱりしていてもちゃんと肌に浸透する感じが気に入っています。変に成分が肌の表面に残るなどして、化粧の邪魔をすることがありません。
冬だとたしかにこれだけだと心許ない時もありますが、そんな時は部分的に乳液を使うなどすればよいので問題ありません。

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

株式会社良品計画

化粧水・敏感肌用・高保湿タイプ 200ml

天然水を使用した敏感肌でも使える化粧水!

特に敏感肌の女性から多くの支持を得ている、ランキング4位無印良品の化粧水「化粧水・敏感肌用・高保湿タイプ」。デリケートな肌に潤いを与える化粧水です。とくに配合成分であるスベリヒユエキスなどの保湿成分は、どんな肌にハリを与えます。

 

もちろん無香料で無着色、オイル・アルコールフリー、弱酸性でアレルギーテスト*済みといった徹底ぶり。サラサラとしたテクスチャーは、肌がベトベトしないため嬉しいポイントとなっています。

 

*すべての方にアレルギーが起こらないというわけではありません。

獲得票数 35/500 配合成分 スベリヒユエキス(保湿成分)
テクスチャー サラサラ 分類 医薬部外品
5位

ちふれ化粧品

化粧水 しっとりタイプ 180ML

乾燥しがちな肌にうるおいを与える人気化粧水!

乾燥肌に人気の高い、ランキング5位ちふれ化粧品から発売している化粧水「化粧水 しっとりタイプ」。シンプルで保湿力の高い化粧水は、ベタつくことなく肌にうるおいを与えてくれます!特に乾燥肌の人や、空気の乾燥する冬にはおすすめの化粧水です。

 

テクスチャーはとろってしており、保湿成分であるヒアルロン酸が肌をしっとり保湿してくれます。無香料、無着色とシンプルな処方。さっぱりタイプとしったりタイプのちょうど中間のような使い心地で、使いやすさも抜群です。

 

プチプラ化粧水であるため、気軽に使えるのも嬉しいですよね。ちふれから発売されている乳液との相性もいいため、ぜひ合わせてチェックしてみてください。

獲得票数 33/500 配合成分 ヒアルロン酸(保湿成分)
テクスチャー とろとろ 分類 化粧品

口コミを紹介

コスパ良し!使用感良し!
5
年齢非公開
性別非公開
 
化粧水ジプシーで、お手頃価格だったので何となく購入してみました。ちふれのイメージが可もなく不可もなくだったのですが、こちらの化粧水はとても良かったです。

出典:https://www.amazon.co.jp

6位

なめらか本舗

とってもしっとり化粧水 200ml

イソフラボン*配合のしっとり濃密な化粧水

とろっとしたテクスチャーが特徴の、ランキング6位なめらか本舗の化粧水「とってもしっとり化粧水」。パッケージに大きく記載のある通り、豆乳イソフラボン*配合となっています。

 

テクスチャーはかなり濃密なとろとろタイプ。顔をしっとり包み込み、濃密なうるおいを与えてくれます。しかし使った後はベタベタしておらず、適度な触り心地が嬉しいポイントです。無香料、無着色で無鉱物油です。

 

*保湿成分

獲得票数 23/500 配合成分 イソフラボン(保湿成分)
テクスチャー とろとろ 分類 化粧品

口コミを紹介

お風呂上がりの必需品
5
年齢非公開
性別非公開
 
お風呂上がりに顔や全身に塗っています。
しっとりしていて薄く伸ばせ突っ張るのを防いでくれます。

出典:https://www.amazon.co.jp

7位

DHC

濃密うるみ肌 化粧水 とてもしっとり 180ML

濃密なうるおいを与えてくれる高保湿化粧水!

保湿成分であるコラーゲン配合のしっとり濃密な、ランキング7位DHCの化粧水「濃密うるみ肌 化粧水 とてもしっとり」。うるおい成分である4種のヒアルロン酸とコラーゲンを配合し、濃密なうるおいを肌に与えてくれます。とろみのあるテクスチャーは高級感があり、肌への密着度も高いです。

 

濃厚な化粧水は、角質層までしっとりと浸透し、しっかり保湿。乾燥肌や乾燥の気になる冬にぴったりのアイテムです。とろみは強いですが、ベタつかないのは嬉しいポイント。

 

無香料、無着色、アルコール・パラベンフリー、弱酸性です。

獲得票数 20/500 配合成分 ヒアルロン酸・コラーゲン(保湿成分)
テクスチャー とろとろ 分類 化粧品
8位

花王

キュレル 化粧水 I (ややしっとり) 150ml

洗浄だけじゃない!セラミドケアできる化粧水

化粧水でセラミドケアまでできる、ランキング8位花王の化粧水「キュレル 化粧水 I (ややしっとり)」。アルコールフリーで、弱酸性、無香料、無着色さらにはアレルギーテスト済み*

 

うるおい成分であるユーカリエキスが、肌の角質層まで浸透保湿してくれます。そのため乾燥肌でかつ敏感肌という方には、特におすすめのアイテムです。肌荒れを防ぐ消炎剤も配合。肌が荒れがちな人の肌荒れを予防する化粧水です。

 

*すべての方にアレルギーや皮膚刺激が起こらないというわけではありません。

獲得票数 18/500 配合成分 セラミド機能成分(保湿成分)
テクスチャー サラサラ 分類 医薬部外品

口コミを紹介

ずっと使おう
5
年齢非公開
性別非公開
 
「とてもしっとり」と謳っているだけあって、本当にしっとりします。
この値段でこの使い心地はすごい!
今まで使っていたものの半額ですが、こんなに良いものだとは驚きです。

出典:https://www.amazon.co.jp

9位

資生堂ジャパン

AQUALABEL(アクアレーベル) ホワイトケア ローション M 200mL

どんな肌にも使える高機能化粧水!

特に大人の女性から多くの支持を得ている、ランキング結果9位の化粧水「アクアレーベル ホワイトケア ローション M」。様々な肌質の人に使用できる、さっぱり系の化粧水です。テクスチャーはとろとろのローションで、肌に自然と馴染んでくれます。

 

保湿だけでなく、シミ予防や美白ケア*、ハリを与えてくれる、多機能の高機能化粧水です。中でも有効成分であるトラネキサム酸は、美白*に効果を発揮してくれます。この化粧水1本で、多くの悩みに対応してくれるのは嬉しいポイントですよね。

 

肌悩みが増える中高年層の女性だけでなく、シミ*を予防したい女性の方全てにおすすめの化粧水です。

 

*メラニンの生成を抑え、シミそばかすを防ぐ

獲得票数 38/500 配合成分 トラネキサム酸(有効成分)
テクスチャー とろとろ 分類 医薬部外品

口コミを紹介

ここ数年こちらの化粧水を愛用していますが、キャップがワンタッチ式になったのでより使いやすくなっています。中身は以前と変わらずです。

出典:https://www.amazon.co.jp

10位

菊正宗

日本酒の化粧水 高保湿 500ml

日本酒メーカーが作る日本酒*配合化粧水!

日本酒メーカーが開発した日本酒を配合した、ランキング10位菊正宗の化粧水「日本酒の化粧水 高保湿」。日本酒*に含まれる、コメ発酵液や保湿成分を配合した化粧水です。日本酒は菊正宗の純米吟醸酒を使用しています。保湿効果の高いアミノ酸やセラミドもを配合しています。

 

とろみのあるテクスチャーは、肌になじみやすくしっかりと保湿してくれます。弱酸性で無鉱物油、無着色ほんのりと酒粕の匂いが香るものの、お酒臭さはありません。そのためお酒が苦手な人にも、使用しやすい化粧水です。

 

*コメ発酵液(保湿成分)

獲得票数 18/500 配合成分 日本酒(コメ発酵液・保湿成分)
テクスチャー とろとろ 分類 化粧品

口コミを紹介

全身の保湿に
5
年齢非公開
性別非公開
久しぶりに使ったら、ポンプが変わって飛び散る現象がなくなっていて感動しました。
日本酒の匂いがしますが、わたしは好きなので落ち着きます。ただ、二日酔いのときは正直きついです。
顔よりも、身体の保湿に使っています

出典:https://www.amazon.co.jp

11位

資生堂

薬用 純白専科 すっぴん美容水II しっとりタイプ 200ml

うるおいとなめらかさを与える!美白効果*のある美容水

美容液と化粧水を一度に使える、ランキング11位資生堂の化粧水「純白専科 すっぴん美容水II」。肌のうるおいを整えてくれる、米ぬかやはちみつなどの天然由来成分も配合。さらにシミやそばかすを予防する、美白効果*のある成分も入っています。

 

そのため、化粧水としての保湿効果だけでなく、美容液効果も同時に得られる商品です。肌荒れ防止に有効な成分、トラネキサム酸も配合されているため肌荒れが気になる女性には特におすすめです。

 

化粧水をした後に美容液を塗るのが面倒という方や、一度にたくさんの効果を期待したい方にはぴったりな化粧水になっています。

 

*メラニンの生成を抑え、シミそばかすを防ぐ

獲得票数 15/500 配合成分 米ぬか・はちみつ(保湿成分)
テクスチャー サラサラ 分類 医薬部外品
12位

ロート製薬

肌ラボ 白潤 薬用美白化粧水 170mL

美白有効成分配合*のしっとり化粧水

3つの効果を一度に体感を目指した、ランキング12位ロート製薬の化粧水「肌ラボ 白潤 薬用美白化粧水」。美白効果*、うるおい効果、整肌効果の3つを期待できる成分を一つに配合。そのためうるおいだけでなく、他のスキンケア効果も期待できる化粧水です。

 

弱酸性で無香料、無着色、オイル・アルコールフリーです。とろみのあるテクスチャーは、肌をぴったりと覆いうるおいを与えてくれます。価格も安くお求めやすいため、試しやすい商品です。

 

*メラニンの生成を抑え、シミそばかすを防ぐ

獲得票数 13/500 配合成分 天然型高純度アルブチン(保湿成分)
テクスチャー とろとろ 分類 医薬部外品
13位

資生堂薬品

イハダ 薬用ローション とてもしっとり化粧水 高精製ワセリン配合 180ml

肌に濃密なうるおいを与える「高精製ワセリン」配合!

高精製ワセリンを配合した肌に優しい、ランキング13位資生堂の化粧水「イハダ 薬用ローション とてもしっとり化粧水」。高精製ワセリン配合の薬用化粧水のため、保湿効果が長続きし乾燥を繰り返さないお肌を目指します。

 

また、不純物が少ない高精製ワセリンは、肌への刺激が少ないです。弱酸性、アレルギーテスト済みで、ニキビのできにくい処方*。肌荒れや乾燥を繰り返したくないという人に、特におすすめです。

 

*すべての人にアレルギーが起きないというわけではありません。また、すべての方にニキビができないというわけではありません。

獲得票数 10/500 配合成分 高精製ワセリン(保湿成分)
テクスチャー サラサラ 分類 医薬部外品

口コミを紹介

私には合いました
5
年齢非公開
性別非公開
 
何か不思議な感触ですが、さらっとしていてべたべたせず使い心地はいいです。

出典:https://www.amazon.co.jp

14位

メデル

ナチュラル フェイスローション カモミールブレンドアロマ 150ml

爽やかな香りでリラックス!やわらかな薬用ローション

みずみずしい肌へ導いてくれる、ランキング14位メデルの化粧水「ナチュラル フェイスローション」。植物由来の保湿成分が多く含まれ、肌荒れの気になるお肌を健やかに整える効果が期待できます。また肌に刺激のあるオイルやシリコン、着色料、香料は不使用。

 

角質層まで浸透するうるおい成分は、乾燥肌の人でも十分な保湿を行ってくれます。植物性の優しい香りが、リラックス効果を与えてくれることも。爽やかな香りの化粧水をお求めの方にもおすすめです。

獲得票数 8/500 配合成分 セラミド
テクスチャー とろとろ 分類 医薬部外品

口コミを紹介

良い香り
5
年齢非公開
性別非公開
 
この商品のカモミールの香りのものがさっぱりしていて心地良くて肌にも合い、パッケージも可愛く大好き

出典:https://www.amazon.co.jp

15位

BCL

ももぷり 潤い化粧水 200mL

優しいうるおいとピーチの香りでリラックス!

桃のパッケージがかわいいと人気の、ランキング15位BCLの化粧水「ももぷり 潤い化粧水」。その名の通り桃から抽出された、ピーチセラミドが配合(保湿成分)されている化粧水です。ほのかに香る桃の香りが、気持ちを高めてくれるような使い心地です。

 

女性らしいデザインだけでなく、保湿効果も抜群です。保湿後はみずみずしいうるおいのある素肌に導きます。肌を引き締める効果もあり、毛穴対策にも。ジェルのようなとろっとしたテクスチャーで、肌になじみやすいのも嬉しいポイントです。

獲得票数 6/500 配合成分 桃セラミド
テクスチャー とろとろ 分類 化粧品

化粧水のおすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 獲得票数 配合成分 テクスチャー 分類
アイテムID:9843033の画像

公式サイト

しっかりうるおい|毛穴目立たせない

アイテムID:5244241の画像

Amazon

楽天

ヤフー

うるおいたっぷり!敏感肌にもおすすめ化粧水

39/500

ヒアルロン酸(保湿成分)

サラサラ

化粧品

アイテムID:5247719の画像

Amazon

楽天

ヤフー

美白効果*もある保湿系化粧水!

38/500

トラネキサム酸(有効成分)

サラサラ

医薬部外品

アイテムID:5247705の画像

Amazon

楽天

ヤフー

天然水を使用した敏感肌でも使える化粧水!

35/500

スベリヒユエキス(保湿成分)

サラサラ

医薬部外品

アイテムID:5247708の画像

Amazon

楽天

ヤフー

乾燥しがちな肌にうるおいを与える人気化粧水!

33/500

ヒアルロン酸(保湿成分)

とろとろ

化粧品

アイテムID:5244216の画像

Amazon

楽天

ヤフー

イソフラボン*配合のしっとり濃密な化粧水

23/500

イソフラボン(保湿成分)

とろとろ

化粧品

アイテムID:5247712の画像

Amazon

楽天

ヤフー

濃密なうるおいを与えてくれる高保湿化粧水!

20/500

ヒアルロン酸・コラーゲン(保湿成分)

とろとろ

化粧品

アイテムID:5247715の画像

Amazon

楽天

ヤフー

洗浄だけじゃない!セラミドケアできる化粧水

18/500

セラミド機能成分(保湿成分)

サラサラ

医薬部外品

アイテムID:5247701の画像

Amazon

楽天

ヤフー

どんな肌にも使える高機能化粧水!

38/500

トラネキサム酸(有効成分)

とろとろ

医薬部外品

アイテムID:5247724の画像

Amazon

楽天

ヤフー

日本酒メーカーが作る日本酒*配合化粧水!

18/500

日本酒(コメ発酵液・保湿成分)

とろとろ

化粧品

アイテムID:5247727の画像

Amazon

楽天

ヤフー

うるおいとなめらかさを与える!美白効果*のある美容水

15/500

米ぬか・はちみつ(保湿成分)

サラサラ

医薬部外品

アイテムID:5247732の画像

Amazon

楽天

ヤフー

美白有効成分配合*のしっとり化粧水

13/500

天然型高純度アルブチン(保湿成分)

とろとろ

医薬部外品

アイテムID:5247735の画像

Amazon

楽天

ヤフー

肌に濃密なうるおいを与える「高精製ワセリン」配合!

10/500

高精製ワセリン(保湿成分)

サラサラ

医薬部外品

アイテムID:5247738の画像

Amazon

楽天

ヤフー

爽やかな香りでリラックス!やわらかな薬用ローション

8/500

セラミド

とろとろ

医薬部外品

アイテムID:5247743の画像

Amazon

楽天

ヤフー

優しいうるおいとピーチの香りでリラックス!

6/500

桃セラミド

とろとろ

化粧品

化粧水の選び方

ここまでアンケート調査を元に、人気の化粧水を紹介してきました。自分に合った化粧水は見つけられたでしょうか?ここからは、化粧水の選び方について具体的に紹介していきます。

肌のタイプで選ぶ

自分に合った化粧水を見つけるためには、肌のタイプが重要です。自分の肌のタイプに合った化粧水を使用することで、肌悩みの改善に繋がります。ここでは、肌のタイプ別の、化粧水の選び方を紹介します。

乾燥肌には「アミノ酸」配合化粧水

乾燥肌というのは、肌に水分や皮脂が少なく、触り心地がかさかさとしている肌のことを指します。触るとほとんどうるおいを感じず、化粧などでかさついた肌が目立つ特徴も。

 

そういった乾燥肌の人は、保湿成分であるアミノ酸やセラミドを配合している化粧水を選ぶことがおすすめです。乾燥を繰り返さないためにも、できるだけ保湿力の高い化粧水を選んで使うようにしましょう。

脂性肌には「さっぱりタイプ」の化粧水

脂性肌というのは、肌に皮脂が多く、触り心地がベタベタとしている肌のことを指します。過剰に皮脂が分泌されているため、ニキビができやすく毛穴トラブルも多いです。

 

そういった方には、さっぱりタイプの化粧水がおすすめです。油分の少ないアイテムを選ぶ位ことで、ベタつきを抑える効果が期待できます。しかし肌質によっては、インナードライという肌の内側が乾燥している状態の可能性も。

 

インナードライの場合は、肌の内側から水分が足りないというサインです。もしもさっぱりタイプで脂性肌が改善しない場合は、保湿効果の高い化粧水を使ってみましょう。

敏感肌には「無香料・アルコールフリー」の化粧水

敏感肌とは、刺激の強い成分が配合されていると肌が痛かったり、少しの刺激で肌荒れを起こしてしまうタイプの肌を指します。このようなタイプは化粧水を使っても、逆に荒れて肌トラブルにつながることが多いです。

 

肌荒れの原因となる成分は、香料や鉱物油、アルコール、そのほかの刺激が強い成分です。そのため敏感肌の場合は、無香料、無着色、アルコール・オイルフリーやアレルギーテスト済みといった商品を使うようにしましょう。また、保湿に必要な成分以外が配合されている場合も避けたほうが無難です。

混合肌には「刺激が少ない」化粧水

混合肌とは、乾燥する部分と皮脂が多い部分の二つに分かれるタイプの肌です。鼻周りだけテカり、他は乾燥しているといった人は混合肌になります。混合肌は日本人に多く、化粧水選びに困ることも多いです。

 

混合肌の場合、インナードライで二つの状態になっていることも。そのため保湿をすることが非常に重要です。また、刺激が強すぎる化粧水は混合肌の悪化に繋がります。そのため敏感肌用など、刺激の少ないアイテムが適切です。混合肌で化粧水を選ぶときは、保湿力のある刺激が少ない商品を選ぶようにしましょう。

化粧水の用途で選ぶ

化粧水は、顔をふき取ったり保湿したり、肌荒れを防止したりと様々な効果が期待できます。そのため、その用途に合わせて化粧水を選ぶことも重要です。ここでは、用途ごとの化粧水の選び方を紹介します。

ふき取り化粧水

ふき取り化粧水とは、洗顔後の顔の汚れや化粧の落とし残しをきれいにするためにふき取るための化粧水です。洗顔では乾燥しすぎてしまう時などに、保湿も兼ねて使用します。ふき取り化粧水でふき取ることで、その後のスキンケア用品の浸透*を良くする効果も。

 

そういったふき取り化粧水に最適なのは、さっぱり・サラサラ系の化粧水です。余計な効果のない化粧水であれば、保湿だけ補い汚れを落とす効果が高くなります。しかし強くふき取りすぎると、肌に傷ができる原因にもなるため注意しましょう。

*角質層まで

肌荒れ防止用化粧水

肌荒れ防止を用途として化粧水を使うことも効果的といわれています。特に消炎効果や殺菌効果の含まれる成分配合の化粧水は、肌荒れ防止効果が高くおすすめです。

 

しかしそういった成分は、肌への刺激が強いものも多いため注意しましょう。あらかじめ腕の内側などで試し、肌荒れがひどくならないか確認することが重要です。

 

収れん・美白化粧水

収れん・美白*を用途とした化粧水とは、いわゆる美容成分配合の化粧水です。美白の場合はアルブチン酸やビタミンC。毛穴を引き締める収れん作用の場合は、アルコールなどが配合されています。

 

これは自分がどのような美容効果を得たいかで確認し、選ぶことがおすすめです。しかしその場合、一般的な化粧水以上に肌への刺激が強い場合もあります。そのため、一度パッチテストなどで確認して使用するようにしてください。

*メラニンの生成を抑え、しみ、そばかすを防ぐ

年代で選ぶ

昔から使っていた化粧水が肌に合わなくなってきたと感じたことはありませんか?肌は年齢を重ねると皮脂分泌量が減り、乾燥しやすくなっていきます。化粧水を見直して年齢に応じたケアをしていきましょう。

皮脂分泌盛んな10代・20代

10代・20代はまだまだ皮脂分泌が盛んです、テカリやニキビに悩んでいる人は多いのではないでしょうか?おすすめはテカリを抑える「オイルコントロールタイプ」や「ニキビ対策」ができる化粧水。ベタつきやテカり原因を抑えます。

 

ただ20代後半から少しずつ、かさつきが目立つようになります。乾燥が気になったら高保湿タイプの化粧水に切り替えましょう。

保湿に力を入れたい30代・40代・50代

肌の乾燥が気になる30代・40代・50代。高保湿タイプの化粧水や、エイジングケア成分*の入った化粧水でお手入れするのがおすすめです。肌をしっかり保湿し、ハリのある若々しい印象の肌を目指しましょう。

 

特に40代・50代は保湿成分にこだわると肌のコンディションが整います。こちらの記事では、さらに細かい化粧水の選び方やおすすめの化粧水について紹介しているので、ぜひ参考にしてくださいね。

 

*年齢に応じたケア

年代別!おすすめの化粧水
10代 20代
30代 40代
50代  

価格で選ぶ【プチプラ?デパコス?】

毎日使うものだから、できるだけ安い化粧水を選びたいですよね。また、今では安くても高品質な製品が多く、プチプラの化粧水で済ませる人も多いでしょう。

 

しかし、価格が高いものはやはり満足のいく成分が多く含まれていて、肌への負担が少なめ。できれば1本1000円以上するものから選ぶのが理想です

テクスチャーで選ぶ

まずは使用感を左右する、テクスチャーについてご紹介します。化粧水のテクスチャーはおおまかに分けて「とろとろ」と「サラサラ」です。この2つのテクスチャーは、どのように選び分けるのがいいか説明していきます。

しっとり感重視は「とろとろ」テクスチャー

特に保湿力の高い化粧水に多いテクスチャーです。タイプとしてはローションも当てはまります。とろとろのテクスチャーは、肌に密着、浸透*しやすい効果があります。馴染みやすいため、使いやすいのも特徴です。

 

しかし人によってとろとろのテクスチャーは、ベタつく原因となることも。また、ベタベタ感が持続するため、すぐに化粧したい時や出かけたい時は不向きです。乾燥しやすい季節など、しっとり感を重視したい時に使うことがおすすめのテクスチャーといえます。

*角質層まで

さっぱり感重視は「サラサラ」テクスチャー

特に肌のサラサラ感を重視した化粧水に多いテクスチャーです。水のようにサラサラとしており、塗った後もベタつきにくい特徴があります。

 

しかし水のような質感であるため、顔へ塗るのが難しい点も。大量に使うと顔や服までびしょ濡れになるため、塗り方には注意が必要です。しかし夏場や汗をかく時など、さっぱり感を重視したい時にはおすすめのテクスチャーといえます。

まとめ

ここまでアンケート調査に基づく、化粧水のおすすめランキング15選を紹介してきましたがいかがでしたでしょうか。化粧水といっても、用途や効果ごとに様々なアイテムがあります。女性にとって化粧水は、毎日使う欠かせないアイテム。この記事を参考に、自分に合った化粧水を探してみてください。さらに効果的なスキンケアができるようになりますよ。

 

調査方法:gooランキングセレクト編集部が「リサーチプラス」モニターに対してアンケートを行い、その結果を集計したものです。

有効回答者数:500名(20~40代女性)

調査日程:2019年11月8日〜11月9日

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2022年06月02日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

【1749票から選ばれたのは】ガリガリ君の人気おすすめランキング10選

【1749票から選ばれたのは】ガリガリ君の人気おすすめランキング10選

菓子・スイーツ
【16805票の頂点は?】深夜アニメの人気おすすめランキング10選

【16805票の頂点は?】深夜アニメの人気おすすめランキング10選

DVD・ブルーレイソフト
【面白い】WEB漫画のおすすめ人気ランキング15選【2514票から選ばれた漫画は?】

【面白い】WEB漫画のおすすめ人気ランキング15選【2514票から選ばれた漫画は?】

本・雑誌
【人気投票3312票から選ばれたのは】朝ドラの人気おすすめランキング10選【2023年最新版】

【人気投票3312票から選ばれたのは】朝ドラの人気おすすめランキング10選【2023年最新版】

DVD・ブルーレイソフト
ブランド化粧品の人気おすすめランキング32選【種類もご紹介!】

ブランド化粧品の人気おすすめランキング32選【種類もご紹介!】

化粧水
脂性肌向け化粧水の人気おすすめランキング10選【メンズも】

脂性肌向け化粧水の人気おすすめランキング10選【メンズも】

化粧水