アンドロイドスマホの人気おすすめランキング16選【2023年版・使い方簡単】

アンドロイドはさまざまなメーカーから発売され長く使える機種です。価格も安いものから高いものまで種類が豊富で、どれにするか迷ってしまいますよね。ゲームやスマートウォッチにも対応しているので、ご自身に合った機種を選びましょう。今回は人気のあるアンドロイドの選び方やおすすめ機種ランキングを紹介しています。

商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。

おすすめ機種から使いやすいアンドロイドスマホを見つけよう

アンドロイドは世界で一番普及しているスマホです。最近はでiPhoneの値上がりもあり、なかなか手に入りづらいため、この機会に種類が豊富なアンドロイドに、乗り換えを検討されている方も多いです。

 

ゲームやメール用など目的や用途に合わせたハイペックな機種や、ドコモ・au・ソフトバンクなどキャリア限定機種もあり、自分のライフスタイルに合った使いやすいスマホを選べます。ただ、選ぶのが楽しい反面、何を基準に選ぶのか難しい商品でもあります。

 

そこでアンドロイドスマホの選び方やおすすめ機種をランキング形式でご紹介します。ランキングはスペック・機能・用途を基準に作成しました。購入を迷われている方は是非参考にしてみてください。

アンドロイドの選び方

アンドロイドスマホはあなたの使用目的や用途に応じて選ぶのが大切です。スペック・仕様の確認に加えて、搭載の機能をチェックしましょう。

スペックで選ぶ

機種のスペックによって動作や操作性、使用できる機能、バッテリーの持ちが異なるため事前に確認しておきましょう。

処理速度が気になるなら「CPU」で選ぶのがおすすめ

CPUは人間の身体に例えると脳の部分になります。頭の回転の速さのようなもので、性能がよいほど処理速度が速いです。コア数・クロック周波数(GHz)の数値が高いほど、高性能なCPUになります。

 

高性能なCPUは、スマホの動作が速くなるので処理する情報量が多いアプリやゲームでもストレスなく使えるようになります。マルチタスクをするのなら、CPUのスペックは事前に確認しておきましょう。

クラウドを使うならデータ移行もできる「容量が多い」ものがおすすめ

メモリは処理しているデータを一時的に記憶しておく装置になります。作業台のテーブルの広さによく例えられるのですが、広ければ広いほどマルチな作業が同時にしやすくなります。

 

そのため情報処理の量が多いゲームや、データ移行するのが多い方は、CPUだけでなく容量が多いスマホがおすすめです。およその基準としては4GB以上あると動作がスムーズになりやすく、情報量の多い作業をするのなら事前に確認しておきたいスペックです。

オートアプリを使うなら「バッテリー」で選ぶのがおすすめ

オートアプリを使って車を運転するなら、バッテリーのスペックもチェックしておきましょう。高速充電に対応しているタイプなら、満タンになるまでの長い待ち時間に悩まされないので、充電忘れのときもすぐに対応できます。

OSのバージョンで選ぶ

アンドロイドはバージョンアップにより操作性やデザイン性が年々上がっています。しかし機種によってアップデートに対応していないので、確認しておきましょう。

最新機能を使いたいなら「アンドロイド11・アンドロイド12・アンドロイド13」がおすすめ

2022年8月に最新バージョンのアンドロイド13がリリースされ、機能性や操作性がアップしました。現在のシェアはアンドロイド11・12が主流ですが、アンドロイド11以降はどのバージョンでも作業面での機能が向上し、マルチタスクがしやすくなっています。

 

アンドロイド11ではアプリを起動しなくてもコントロールボックス内でメディアの操作ができる機能や、メッセージ通知のポップアップから簡単に応答ができる新機能「バブル」が搭載され、機能性が大幅に拡張されました。

 

さらにアンドロイド12では、片手の操作をより簡単にする「片手モード」が実装され操作性も強化されています。またホーム画面のデザインが一新され自分の好きな色にカスタマイズできるので、デザイン性を重視する方はアンドロイド12もおすすめです。

アップデートがあり長く使える機種を探しているなら「アンドロイド9以降」がおすすめ

アンドロイド端末といえば、画面下に戻る・ホーム・タスクの3つのボタンがあり、それを基本に画面を操作するスタイルが主流でした。このような操作を現在のようにスワイプ操作へと変化させたのが、アンドロイド9になります。

 

アンドロイド9からは、タスクボタンがなくなりスワイプするだけでタスク確認ができる「ジェスチャーボタン」が採用されました。アンドロイド10はさらに進化し、ホーム・戻るボタンが消え、スワイプで各種操作できるようになりました。

 

操作面の使い勝手の良く、購入後も違和感なく使えます。アンドロイド9または10は、価格も低めに設定されている場合が多いので、アップデートがあって長く使える機種を探している方はアンドロイド9以降でぜひ探してみてください。

機能で選ぶ

コスパを考えても、なるべく必要な機能だけがついているものを選ぶと価格も安く抑えられるのでおおすすめです。

ドコモ・au・ソフトバンク以外のキャリアも使える「SIMフリー」がおすすめ

SIMフリー対応のスマホは、使える回線の制限がないため、ドコモ・au・ソフトバンクなどのキャリアだけでなく、格安SIMなど自由に契約できます。乗り換えも自由なので、安く契約できる会社を見つけて毎月の携帯代を抑えられます。

 

また、SIMフリースマホは海外旅行の際にも便利です。海外の空港や駅で販売されている現地のSIMカードを購入すれば、SIMフリースマホですぐに使えるので海外に行くのが多い方におすすめです。

 

以下の記事で、SIMフリースマホの人気おすすめランキングを紹介しています。ぜひご覧ください。

安全面が気になるなら「セキュリティ」の評判が良いものを選ぶのがおすすめ

紛失や盗難が気になる方は、セキュリティ機能が充実していて評判が良いアンドロイドスマホを選ぶのがおすすめです。スマホの中を見られないためには大切な機能です。特に外出を頻繁にする方や外でスマホを使用する機会が多い方は気を付ける必要があります。

 

パスワードを入力するだけでなく、顔認証・指紋認証・ジェスチャー認証がついているものがあります。機種によって操作が異なり認識にかかるスピードが違うので、どのようなセキュリティー機能が搭載されているか確認しましょう。

屋外利用が多いなら「防水」で選ぶのがおすすめ

防水タイプのアンドロイドスマホは屋外で急な雨に降られていても使えますし、お風呂でも使えます。スマホを使う頻度が低い場合には防水にまでこだわる必要はないかもしれませんが、搭載されていると便利な機能ではあります。

 

以下の記事で、防水スマホの人気おすすめランキングを紹介しています。ぜひご覧ください。

スマートウォッチと一緒に持ち歩くなら「軽い」ものがおすすめ

時計型のスマートウォッチはアンドロイドと連携が可能です。メールやSNSの通知機能はもちろん、消費カロリーや歩数の記録などもしてくれるものもあります。スマートウォッチとアンドロイドを両方持ち歩くなら、軽いスマホがおすすめです。

用途で選ぶ

アンドロイドスマホは、使うときのシチュエーションをイメージしながら選ぶのがおすすめです。用途に適した機能にこだわると快適に使えます。

風景を記録に残したいなら2023年売れ筋の高性能「カメラ」で選ぶのがおすすめ

写真や動画撮影が多いなら、2022年売れ筋の高性能カメラがおすすめです画素数は大きければそれだけ美しい映像が撮れますし、解像度の高いデータを保存できます。レンズの種類が多ければ(トリプルカメラなど)さらに凝った撮影が可能です。

 

動画撮影をする場合にはメモリとストレージのチェックしておきましょう。メモリは3GB、ストレージは32GBはあった方がよいです。メモリーカードを使えるタイプだと保存できるデータがさらに増えます。

 

以下の記事で、高性能カメラ搭載SIMフリースマホの人気おすすめランキングを紹介しています。ぜひご覧ください。

ポケモンgoなどゲームメインの使い方をするなら「ゲーミング機能」で選ぶのがおすすめ

ポケモンgoなどのゲームするのが目的であれば、ゲーミングスマホを選ぶのがおすすめです。一般的なスマホとは異なりスムーズにゲームができるスペックになっていて、画面の広さ・CPU・冷却機能などのさまざまな使い方があります。

アンドロイドスマホの人気おすすめランキング16選

16位

OUKITEL

C21 SIMフリースマートフォン Helio P60 Android 10.0

3.4

最新のCPU Helio P60搭載!容量が多いのでデータ移行も簡単

最新の12mmのチップ及び4GB RAM+64GB ROMを搭載しており、データ移行も簡単にできます。64GB ROMで容量が多いので大量な写真・ビデオ・音楽・ゲームなどを保存でき、気兼ねなく大容量ゲームをプレイできます。

サイズ ‎15.73×7.57×0.87cm 重量 ‎176.5 g
CPU MediaTekHelioP60 メモリ 4GB

口コミを紹介

デュアルシム対応、本体容量64GB、2100万画素のカメラ搭載という高スペックながら1万円台で購入できる安さが魅力です。

出典:https://www.amazon.co.jp

15位

シャープ

AQUOS sense2 SH-M08 SIMフリー

4.0

防水や防塵機能搭載でアウトドアにもおすすめ

シャープのAQUOSsense2 SH-M08は水や塵を防止してくれるので、キャンプや外出が多い方におすすめです。重さは約155gとなっており、重いスマホが苦手な方も使えます。またスマホのカラーも7種類あるため、ご自身の好きな色を選びましょう。

サイズ 148×71×8.4mm 重量 155g
CPU Qualcomm Snapdragon 450 メモリ 3GB

指紋認証を頻繁に使ってますが、もたつきや遅さは感じないです
画面の大きさにも慣れ、今では普通にスイスイ使ってます

出典:https://www.amazon.co.jp

14位

ATOM-01

Unihertz Atom

4.0

世界最小!壊れにくく使いやすいかっこいいスマホ

アウトドアでも使いやすい世界最小のスマートフォンになっています。防水・防塵・耐衝撃機能がついていて、壊れにくいです。小さなポケットにもスムーズに入りますので、ビジネスや日常生活にも使えます。

 

画面がかなり小さいので文字を入力するまでには少し慣れが必要になるかもしれません。しかし一度扱いに慣れてしまうと、簡単に操作可能です。g-shockのようなデザインでかっこいいと口コミで人気があります。

サイズ ‎9.66 x 4.5 x 1.88 cm 重量 108g
CPU Octa-Core メモリ 4GB

口コミを紹介

こういうのを求めていました、小さくて軽くて丈夫で防水。
胸ポケットに入れてイヤフォンを挿してradikoを聞いています。

出典:https://www.amazon.co.jp

13位

OUKITEL

C22 SIM フリー スマホ

3.8

リアカメラ3台で多機能な写真ニーズに対応した高品質スマホ

本体は高精細13MPメインカメラ、2MPブラーレンズが背景ブラー対応、2MPマクロレンズが微妙な対象物のうつくしさを捉え、フロント8MPを搭載AIビューティーミラーで撮影をより精緻なものにします

 

2.5D曲面ガラスと数々の経験設計により人に心地よいフィット感を提供します。重量は178グラム、厚さは8.9mmに収まっているので、片手でスッとポケットに自然に入って扱いやすいです。

サイズ 15x7.3x0.89 cm 重量 178g
CPU MediaTekMt6761 メモリ 4GB

口コミを紹介

このスマホは、用途の広い高速フォーカス13MPトリプルレンズカメラで瞬間を逃さず鮮明な写真を撮ります。画質がめちゃくちゃ綺麗で感動!指紋ロック解除と顔認証ロック解除で安心です。重量わずか178g厚さは8.9mmと軽量&超スリムボディです。

出典:https://www.amazon.co.jp

12位

Blackview

BV4900 Pro SIMフリー スマホ

3.3

多種のアウトドアツール付きタフスマホ

GPS機能・拡大鏡、グラデーション、高低差測定機能、LED懐中電灯など、最新のアウトドアツールを数多く装備しており、土木作業や建築関係、農業労働者に適したスマホです。

 

パスワード、ジェスチャー、顔認識などさまざまな方法でロックを解除できる「多種類ロック解除」機能を搭載しています。顔認識解除では、わずか0.1秒でロックの解除ができるので、アウトドアにもおすすめです。

サイズ 15.7 x 7.8 x 1.3 cm 重量 ‎261g
CPU MediaTek Helio P22 メモリ 4GB

口コミを紹介

アウトドアをするので、1台は堅牢なスマホでもいいかと購入しました。
約1ヶ月使った感想はバッテリーの持ちがとことん良い。
動作もサブ端末として問題なく動作。昔のAndroidから考えると性能良くなったよなーと実感。

出典:https://www.amazon.co.jp

11位

Ulefone

Note 9P SIMフリー スマホ

3.5

高性能CPUでポケモンgoやゲームが楽しめる

6.52インチ水滴型スクリーン、背面の2.5Dカーブのガラスが滑らかな立体感と丸みのある感触です。迫力の大画面で気持ち良くポケモンgoやゲームを遊んだり、ビデオを見たりできます。また仕事の作業効率もアップし、ストレスなく使用できます。

 

顔のロック解除と指紋のロック解除をサポートし、使いやすく情報セキュリティを向上させます。0.1秒以内にロックを解除して、個人情報やプライバシーをより適切に保護できます

サイズ ‎16.6x7.67x0.92cm 重量 188g
CPU MT6762V/WD1.8GHz メモリ 4GB

口コミを紹介

DTI(toneモバイル)のドコモsimです。設定も簡単で、繋がりは問題なし。

出典:https://www.amazon.co.jp

10位

HUAWEI(ファーウェイ)

P30 Lite ピーコックブルー

4.3

性能高くコスパ抜群!安く評判が良いアンドロイドスマホ

価格が安く性能も高いので、評判が良く人気が高いアンドロイドスマホです画面が大きく映像が美しく、動きが軽くスムーズです。高品質なスマートフォンを費用を抑えて手に入れたい方におすすめです。

 

一部SIMカードが使えないスマホがあるのでしっかり確認しましょう。SIMフリーではありますがAuスマホには対応していません。価格が安く高品質な点では魅力があります。

サイズ 6.15 重量 159g
CPU HUAWEI Kirin710オクタコア(4x2.2GHz A73+4x1.7GHz A53) メモリ 4GB

口コミを紹介

期待を裏切らない性能とコストパフォーマンス。
そしてユーザーに対してきめの細かい配慮や使いやすさが製品に現れているからです。なんのストレスも感じません。

出典:https://www.amazon.co.jp

9位

Blackview

SIMフリー BV6300Pro スマホ

3.6

軽くて薄いのでスマートウォッチと一緒に持ち歩ける

スマホ本体がゴム材質に覆われていて、手触りが良く非常に衝撃に強く耐久性が高いです。金属タイプのスマホより軽量、わずか11.6mmの厚さでスマートウォッチと一緒に持ち歩けます。

 

スマホ本体は指紋認識・顔認識・パスワード・パターンの多種類のロック解除の方法があります。手が不便なときに0.1秒速い顔認識が役に立ち、野外でも使い勝手が良いスマホです。

サイズ 15.96x7.8x1.2cm 重量 230g
CPU MediaTek HelioP70 メモリ 6GB

口コミを紹介

ゲームをするために購入しました。タイムラグなしで十分に楽しかった。防水力も強いし、お風呂でゲームをやるのも安心です。

出典:https://www.amazon.co.jp

8位

Blackview

A80 Pro SIMフリースマホ

4.0

6.49インチディスプレイでテレビ電話におすすめ

6.49インチのディスプレイを採用した迫力ある大画面でテレビ電話やそのほかのコンテンツを思いのままに楽しめ、通知を報せてくれるLEDライトも搭載しています。わずか8.8mmの薄さでスタイリッシュなデザインが人気です。

サイズ 7.7x16.27x0.88cm 重量 360g
CPU MediaTek Helio P25 オクタコアプロセッサ メモリ 4GB

口コミを紹介

スマホの高級・高額化の進む中での
安価で大画面!
ありがたい製品です
充電もタイプCなので速いです

出典:https://www.amazon.co.jp

7位

OUKITEL

C19 PRO SIMフリースマホ

3.1

デュアルカードスロット搭載でドコモやYahoo!など2つのSIMが入れられる

スマホ画面で指紋認証と顔認証の生体認証に対応でき、優れた認証精度と認証速度によって素早く正確にロックが解除できます。6.49インチ画面サイズでよく計算されたデザインです。

 

ドコモやYahoo!など、2つのSIMカードを同時に挿入できる「デュアルカードスロット」を採用しています。2つの番号を同時に使用できるので、スマホを複数持っている方にもおすすめです。

サイズ 16 x 7.8 x 0.9cm 重量 200g
CPU MediaTek MT6737 メモリ 2GB

口コミを紹介

操作スピードも早く 特に問題はない。SIMも LineとYahooを入れたが すぐにに動作し デザリングも良かった!

出典:https://www.amazon.co.jp

6位

OUKITEL

C18 Pro SIMフリースマホ本体

顔認識&指紋ロック解除&グローバルLTEバンド

デュアルスタンバイ携帯電話c18 Proは、顔認識と指紋ロックでスムーズな解除をサポートしていて、わずか0.1秒以内にロックを解除して、個人情報をより強固に保護できます

 

背面と前面が耐摩耗性ガラスでしっかりと覆われているため、スタイリッシュかつクラシックな見た目に仕上がっています。プラスチックの材質に対して丈夫で傷に耐性があるなどの特徴があります。

サイズ 18.4x9.8x4.8cm 重量 210g
CPU Helio P25 メモリ 4GB
5位

Blackview

Blackview A100 スマートフォン

3.7

バッテリーが長持ちなのでオートアプリにおすすめ

アプリごとに目に優しくバッテリー消費を抑えるダークテーマに設定できるので、オートアプリを使った車の運転に適しています。目のストレスを軽減して快適な操作性を実現しています。

 

厚さ8.8mmで重さ195gの薄型軽量な設計になっています。カラーにはブラック・ブルー・ピンク・グリーンがあり、使用用途を考えてプライベート中心かフォーマル中心かでカラーを選択可能です。

サイズ 16.7 x 7.76 x 0.88 cm 重量 195g
CPU MediaTek Helio P70 メモリ 6GB

口コミを紹介

A80proの画面より大きくなったので
動画視聴がより見やすくなり
大きくなっても重さは体感的には
変わらないので満足しています。

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

OUKITEL

WP12 SIMフリー スマホ

3.2

屋外の過酷な環境に適したアンドロイド11防水スマホ

スポーツフォンのためIP68、IP69Kテストに合格し低圧・酸性ガス・高温・長期間の直射日光に耐性があるだけでなく、水深1.5mで30分間浸し1.5mの高さから落下した後でも正常に使用でき、さまざまな屋外の環境に適しています

 

アンドロイド11を搭載しており、スムーズな制御と優れた操作エクスペリエンスを提供し、セキュリティとプライバシー保護を強化して、ユーザーが使用できるようにします。

サイズ 21.59x21.34x4.06cm 重量 520g
CPU MediaTekA22チップ メモリ 4GB

口コミを紹介

サブスマホなど購入!
この値段でのスペックに感動。
このスマホは、IP68防水最大1.5Mの30分間防水です。その他防塵、耐衝撃性にも優れています。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

‎Samsung

UMIDIGI X SIMフリースマホ

3.4

定期的にアップデートしてくれるので長く使える機種として人気

UMIDIGI Xはメインカメラに4800万画素カメラ、小さく捉えて広範囲を撮影可能な超広角120°の800万画素カメラ、ボケ味撮影ができる500万画素の深度カメラを搭載するトリプルカメラ仕様となっています。 

 

充電時間短縮のために18Wで充電できるFast Chargeに対応しているので、大容量バッテリーでも迅速な充電ができるようになっています。また定期的に本体のアップデートがくるので、長く使える機種として人気があります。

サイズ ‎17.1x7.4x0.8cm 重量 196g
CPU Helio P60オクタコア メモリ 4GB

口コミを紹介

この金額でそこそこアップデートしてくれる。いらないOSカスタマイズもほぼ無し。バンドもdocomo系対応。SDカードも対応。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

Galaxy

S22 Ultra 5G SIMフリーモデル

5.0

2022年売れ筋上位!メールなどのアプリ表示があるアンドロイド12スマホ

6.8インチの大画面かつ精彩に表現したディスプレイで、ダイナミクな動画視聴をお楽しみいただけます。10,000万画素のメインカメラや広角、マクロ撮影も可能で思い出を美しく残せます。

 

2022年売れ筋上位のアンドロイド12標準搭載で、操作性やセキュリティー面も向上しましたメールなどのアプリを使用しているかアイコンで表示されるようになり、カメラやマイクの使用時の盗撮・盗難を防止できるようになりました。

サイズ 7.79×0.89×16.33cm 重量 380g
CPU Octa-core メモリ 256GB

Snapdragon 750G 5G、6GBと十分なスペック、現在登場しているゲームに関しても快適な動作環境を提供してくれる。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

グーグル

Google Pixel 6a SIMフリー

5.0

アンドロイド13対応でウィジェット画面がかわいい機種

高速プロセッサー搭載だから、アプリの起動や動画の視聴などスムーズに使用できます。セキュリティーは信頼性が高い指紋認証で安全です。また、24時間以上持続する大容量のバッテリーで、スマホの使用頻度が高い方にもおすすめです。

 

さらに最新のアンドロイド13に対応し、デザイン性や操作性が上がりました。ウィジェット画面のデザインや色を自分好みに合わせてカスタムもでき、デザインにこだわりたい方にもおすすめな機種です。

サイズ ‎15.49 x 7.62 x 1.02 cm 重量 178g
CPU Google Tensor プロセッサ メモリ 6 GB

これ以上のコスパ最強なスマホはないかと。

出典:https://www.amazon.co.jp

アンドロイドスマホのおすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 サイズ 重量 CPU メモリ
アイテムID:11252868の画像

楽天

Amazon

ヤフー

アンドロイド13対応でウィジェット画面がかわいい機種

‎15.49 x 7.62 x 1.02 cm

178g

Google Tensor プロセッサ

6 GB

アイテムID:11252866の画像

楽天

Amazon

2022年売れ筋上位!メールなどのアプリ表示があるアンドロイド12スマホ

7.79×0.89×16.33cm

380g

Octa-core

256GB

アイテムID:11252863の画像

Amazon

ヤフー

定期的にアップデートしてくれるので長く使える機種として人気

‎17.1x7.4x0.8cm

196g

Helio P60オクタコア

4GB

アイテムID:11252860の画像

楽天

Amazon

ヤフー

屋外の過酷な環境に適したアンドロイド11防水スマホ

21.59x21.34x4.06cm

520g

MediaTekA22チップ

4GB

アイテムID:11252857の画像

楽天

Amazon

ヤフー

バッテリーが長持ちなのでオートアプリにおすすめ

16.7 x 7.76 x 0.88 cm

195g

MediaTek Helio P70

6GB

アイテムID:11252855の画像

Amazon

ヤフー

顔認識&指紋ロック解除&グローバルLTEバンド

18.4x9.8x4.8cm

210g

Helio P25

4GB

アイテムID:11252852の画像

Amazon

ヤフー

デュアルカードスロット搭載でドコモやYahoo!など2つのSIMが入れられる

16 x 7.8 x 0.9cm

200g

MediaTek MT6737

2GB

アイテムID:11252849の画像

楽天

Amazon

ヤフー

6.49インチディスプレイでテレビ電話におすすめ

7.7x16.27x0.88cm

360g

MediaTek Helio P25 オクタコアプロセッサ

4GB

アイテムID:11252846の画像

楽天

Amazon

ヤフー

軽くて薄いのでスマートウォッチと一緒に持ち歩ける

15.96x7.8x1.2cm

230g

MediaTek HelioP70

6GB

アイテムID:11252843の画像

楽天

Amazon

ヤフー

性能高くコスパ抜群!安く評判が良いアンドロイドスマホ

6.15

159g

HUAWEI Kirin710オクタコア(4x2.2GHz A73+4x1.7GHz A53)

4GB

アイテムID:11252840の画像

楽天

Amazon

ヤフー

高性能CPUでポケモンgoやゲームが楽しめる

‎16.6x7.67x0.92cm

188g

MT6762V/WD1.8GHz

4GB

アイテムID:11252837の画像

楽天

Amazon

ヤフー

多種のアウトドアツール付きタフスマホ

15.7 x 7.8 x 1.3 cm

‎261g

MediaTek Helio P22

4GB

アイテムID:11252834の画像

Amazon

ヤフー

リアカメラ3台で多機能な写真ニーズに対応した高品質スマホ

15x7.3x0.89 cm

178g

MediaTekMt6761

4GB

アイテムID:11252831の画像

楽天

Amazon

ヤフー

世界最小!壊れにくく使いやすいかっこいいスマホ

‎9.66 x 4.5 x 1.88 cm

108g

Octa-Core

4GB

アイテムID:11268116の画像

楽天

Amazon

ヤフー

防水や防塵機能搭載でアウトドアにもおすすめ

148×71×8.4mm

155g

Qualcomm Snapdragon 450

3GB

アイテムID:11252825の画像

楽天

Amazon

ヤフー

最新のCPU Helio P60搭載!容量が多いのでデータ移行も簡単

‎15.73×7.57×0.87cm

‎176.5 g

MediaTekHelioP60

4GB

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。

\楽天スーパーセール開催中!!/ 楽天 「スマートフォン本体」ランキング

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

ケース・カバーなら丈夫でおしゃれかつかっこいいスマホに

スマホを保護できるのがスマホケースを使用する最大のメリットです。気を付けていても手元から落としてしまう場合があり、画面やデータが破損し修理に大きな費用がかかる可能性があるので、スマホケースは常に使用しましょう。

 

また自分好みのかっこいいスマホにできるのも大きなメリットです。かわいいキャラ物やユニークなお寿司の見た目のような多種多様なデザインがあるので、お気に入りのものを探すだけでもワクワクすると思います。

メールやテレビのウィジェットを自分好みにスタマイズしよう

ウィジェットとはスマホを起動して最初に表示される、メールやテレビなどのホーム画面を指します。最近では、このようなアプリの起動画面を自分好みにカスタマイズできるランチャーアプリが人気です。

 

ランチャーアプリを使うと複数のアプリをまとめて整理したり、アプリの位置を移動したりと、使い勝手が向上します。アプリは種類がたくさんあるので、壁紙の種類やデザインなど、自分の好みに合うものを選びましょう。

PCの代用になるアンドロイドタブレットもおすすめ

アンドロイドタブレットは、大画面かつ軽量で手軽に持ち運べるのが最大の魅力です。おうちでは大画面で動画を視聴したり、学校や会社などでは文書作成をしたり、さまざまな場所で気軽に使えます。

 

製品によってはオプションでキーボードやペンシルも販売されているので、文書作成がPCと同じようにでき、ペンを使用した画像編集などもクリエイティブに使用できます。PCの代わりとして、幅広く使えるアンドロイドダブレットをぜひチェックしてみてください。

アンドロイドは買ってはいけない?

アンドロイドは毎年多くのメーカーが、製品を販売しています。スマホの数が多いため、評判の悪いスマホは買ってはいけないと考える方もいます。カメラのAFが遅かったり値段とスペックのバランスが悪かったりする場合もあるので、確認してから購入しましょう。

操作がシンプルで直感的に使えるiPhoneも要チェック!

アンドロイドとiPhoneは機能面ではほぼ同じですが、iPhoneは説明書がいらずシンプルな操作なので使いやすく慣れるのも早いです。またiPhoneの機種はアップルのみなので、端末トラブルの時などに情報収集がしやすく修理も即日で対応してくれる場合もあります。

 

iPhoneはアンドロイドより価格が高い印象をお持ちの方も多いと思いますが、古い機種や中古を選べば5万円以下で買える場所もあります。iPhone・アンドロイドそれぞれのメリット・デメリットがありますので、ぜひ比較してみてください。

まとめ

アンドロイドスマホは高品質なものがコスパ良く手に入りますし、種類が豊富な点が魅力です。ぜひあなたに合ったアンドロイドスマホを見つけて、快適なネット・動画・ゲームを楽しんでください。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2022年12月02日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

【2023年最新版】アンドロイドタブレットの人気おすすめランキング15選【ゲームにも!】

【2023年最新版】アンドロイドタブレットの人気おすすめランキング15選【ゲームにも!】

その他ゲーム
バッテリー消費が激しい冬に最適! スマホの充電アイテム15選

バッテリー消費が激しい冬に最適! スマホの充電アイテム15選

充電池・充電器
SIMフリースマホの人気おすすめランキング15選【スナップドラゴン800番台も】

SIMフリースマホの人気おすすめランキング15選【スナップドラゴン800番台も】

スマートフォン
Android対応スマートウォッチのおすすめ人気ランキング18選【通話機能・LINE返信機能付きも】

Android対応スマートウォッチのおすすめ人気ランキング18選【通話機能・LINE返信機能付きも】

ウェアラブル端末・スマートウォッチ
【2023年最新】ガラケーのおすすめ人気ランキング9選【今後も使える機種の紹介!】

【2023年最新】ガラケーのおすすめ人気ランキング9選【今後も使える機種の紹介!】

携帯電話・スマホアクセサリ
【2023年版】家庭用プリンターの人気おすすめランキング20選【安いものや同人活動向けも】

【2023年版】家庭用プリンターの人気おすすめランキング20選【安いものや同人活動向けも】

その他家電