冬の朝はゆっくり寝たい!メイク時間の短縮に役立つ時短コスメ

手抜きに見えない朝の時短メイクについてご紹介します。朝の時短メイクのデメリットは?オールインワンジェルの使い方って?スキンケアからリップメイクまでポイントをご紹介します。後半にはさらにメイク時間を短縮する方法まで記載しています。

商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。

朝のメイク時間を短縮したい!時短コスメのススメ

「化粧をするために早く起きなきゃいけない」「朝寝坊して化粧ができなかった」という経験はありませんか?身だしなみに求められるレベルは年々上がり、費やす時間も増えていきますね。

 

その中でも朝のメイクは貴重な時間です。少しでも時間を短縮できたらどんなに楽だろうかと思う方も多いのではないでしょうか。今回はそんな朝のメイク時間を短縮したい方におすすめの記事です。

 

洗顔から始まりベースメイク、アイメイクまで細かく分けて解説していきます。後半には時短メイクのデメリットについてご紹介します。朝のメイク時間を少しでも短くするために事前にできること・揃えた方がいいメイク用品も記載しているのでぜひ最後までご覧ください。

ポイント別にコスメを紹介!時短メイクの方法とは?

時短メイクで重要なことは、多機能タイプのコスメを使うこと使用が簡単なコスメを使うことです。厳選した化粧品を使用することで準備もスムーズになります。今回はスキンケア・ベース・眉・アイメイク・リップに分けて解説していきます。

スキンケア:洗顔から保湿までオールインワンで解決!

朝の洗顔は面倒という声は多く見受けられますが、化粧ノリを良くするためにも朝の洗顔は重要です。そんな方には「洗顔シート」「拭き取り化粧水」がおすすめです。顔を濡らさずに朝のベタつき・汚れをリセットできるため、忙しい朝にも大活躍します。

 

朝のスキンケアは工程も多く時間がかかりがちです。化粧水・乳液・美容液に加え、日焼け止めを塗る必要があります。オールインワンタイプのジェルのメリットは時短・摩擦による肌ダメージの軽減です。

 

乾燥が気になる場合は「スクワラン」「シアバター」の配合が多く、しっかりと保湿できるタイプを選びましょう。テカリが気になる脂性肌の場合は「グリセリン」「BG」の配合が多く、さっぱりとした付け心地を重視しましょう。

オールインワンの人気おすすめランキング5選

5位

ちふれホールディングス株式会社

ちふれ うるおいジェル オールインワン 保湿

4.3

アルコールフリー・無香料で優しいジェル

化粧水・乳液・美容液・クリーム・パック・化粧下地の役割を果たすため、朝の忙しい時間に活躍します。塗り心地がよく、伸びがいいため少しの量で保湿されます。無香料・無着色・アルコールフリーで敏感肌な方にもおすすめです。

 

分類 化粧品 内容量 108g
香料 アレルギーテスト -
着色料 アルコール
4位

スタージュ株式会社

ナインセンス(NINE SENSE)オールインワンジェル

5.0

1つで9役の優秀ジェル

アイセラム・ネックセラムとしても使用でき、マッサージジェルとして使うこともできるため、朝のケアにおすすめです。保湿しながらむくみケアができるので、朝のむくみに悩んでいる方にもおすすめできます。

 

分類 化粧品 内容量 50g
香料 有(ローズ) アレルギーテスト
着色料 アルコール
3位

スタイリングライフ

ももぷり 潤いジェルクリーム

4.2

塗る乳酸菌でモチモチに

乳酸菌「EC12株」・国産の桃を使用したピーチセラミドが含まれています。「EC12株」は肌の常在菌に働きかけ、内側から美しい肌を作るサポートができます。プリプリ・もっちりとした潤いのある肌を目指したい方におすすめです。

 

伸びが良く、軽い付け心地に桃の微香が好評のジェルです。

 

分類 化粧品 内容量 80g
香料 有(桃) アレルギーテスト -
着色料 アルコール
2位

無印良品

ハーバルオールインワンジェル【無印良品】

4.3

軽い付け心地が朝にピッタリ

有機農法で作られた国産植物を使った8種類のエキス・アロエベラ液汁により、乾燥肌に効果が期待できます。化粧水・乳液・美容液がひとつになったジェルで、無香料・無着色・アルコールフリー・パラベンフリーです。

 

ベタつきが少なく、軽い付け心地でメイク前のスキンケアとしておすすめです。

 

分類 化粧品 内容量 100g
香料 有(ハーブ) アレルギーテスト -
着色料 アルコール
1位

イミュ

ハトムギ保湿ジェル【ナチュリエ】

4.4

コスパが良く初心者におすすめ

ハトムギエキスの効果で、肌の水分を保持する効果が期待できます。高浸透処方により角質層にしっかりと水分を届け、みずみずしい付け心地でベタつきがなく、朝のスキンケアに向いています。

 

大容量で無着色・無香料・アルコールフリーなため身体の保湿にも使うことができます。日焼け後の乾燥防止や入浴後にもおすすめです。

 

分類 化粧品 内容量 180g
香料 アレルギーテスト

-

着色料 アルコール

ベース・ファンデーション:BBクリームで手早く済ませる!

ファンデーションの役割が肌のくすみ・毛穴のカバーに対して、BBクリームはファンデの成分をベースに美容液・日焼け止め・化粧下地の役割をまとめたものです。カバー力はファンデーションに劣りますが、単体でベースメイクが済ませられます。

 

さらにBBクリームはスキンケア効果も高いため肌を労りたい方にもおすすめです。BBクリームを選ぶ際は色味をよく見ましょう。カバー力が低い分、肌色に近い色味を選ぶことが重要です。

 

手の甲ではなく、フェイスラインや頬で色味を確認していきます。付けたての状態だけでなく時間を置いた状態の色味や崩れ方を確かめましょう。

BBクリームの人気おすすめランキング4選

4位

ちふれホールディングス株式会社

ちふれ BBクリーム

4.1

1つで6役の優秀クリーム

SPF27かつPA ++、美容液・乳液・保湿クリーム・日焼け止め・化粧下地・ファンデーションの6つの役割を持つBBクリームです。ナチュラルに、くすみやシミをカバーするツヤ肌タイプです。

 

伸びが良く、金額も低いため初めてのBBクリームとしてもおすすめです。

3位

カネボウ化粧品

KATE(ケイト) THE BB(カバー&オイルブロック) EX-2

4.0

テカリ対策にも効果的

SPF21かつ、PA++のBBクリームです。EX-1・EX-2があり、乾燥しやすい方には「カバー&モイストコーティング」タイプのEX-1、テカリが気になる方は「カバー&オイルブロック」タイプのEX-2がおすすめです。

 

固めのテクスチャなのでスポンジで伸ばすと綺麗に伸びます。マスクをしていても崩れにくく、綺麗な仕上がりになります。

2位

日本ロレアル

Amazon売れ筋ランキング ビューティー 化粧下地部門 2位

(2023/11/01調べ)

La Roche-Posay(ラロッシュポゼ) UV イデア プロテクション トーンアップ

4.4

敏感肌に優しいBBクリーム

SPF50+かつPA ++++のBBクリームです。敏感肌のためのスキンケアブランドとしてフランスに創られました。ニキビの元ができにくいとされており、クレンジング不要のBBクリームです。

 

くすみ・肌ムラを光の反射でカバーする仕様になっており、トーンアップ・ツヤ肌が特徴的です。

1位

資生堂ジャパン (SHISEIDO JAPAN)

マキアージュ ドラマティック カバージェリー BB

3.9

初めて使う方にもおすすめ

SPF50+かつPA +++のBBクリームです。SPFとは紫外線B波から肌を守る指標で、最高値が50を超える場合は+で表記します。PAは紫外線A波から守る指標で、+の数によって4段階で表記します。

 

ツヤ肌に仕上がり、シミ・そばかすまでしっかりとカバーしたい方におすすめです。クレンジングが不要で、崩れにくい特徴があります。また伸びが良く密着度も高いため初めてのBBクリームとしてもおすすめです。

眉メイク:眉ティントで眉色をしっかりキープ!

眉メイクは顔の印象に大きく影響します。形を整えたり書き足したりと工程も多く、時間のない朝には大変な作業です。そこでおすすめしたいのが眉ティントです。眉ティントを使って事前に眉を仕込んでおきましょう。

 

眉ティントは肌の角質層に色素を着色する仕組みで発色します。色は肌のターンオーバーとともに落ちていくため、便利な時短アイテムとして注目されており、商品によって色が落ちるまでの期間は変わってくるため、選ぶ際はチェックしましょう。

眉ティントの人気おすすめランキング3選

3位

日本ロレアルConsumer Products Div.

メイベリン アイブロウ ブロウインク ジェルティント 02 ミディアムブラウン

3.9

肌に優しいジェル状ティント

ロールゼリーエキス・ヒアルロン酸Naといった美容成分が4種類配合されており、眉毛のケアにもなります。ジェルを剥がす際の眉毛のダメージや痛みが少ないことが特徴です。自然な仕上がりと落ち着いたカラーが評判で、使いやすい眉ティントです。

 

薬局・ドラックストアで購入できるため迷った際にはおすすめです。

2位

日本ロレアルConsumer Products Div.

ブロウインク ジェルティント

3.9

自然な仕上がりで肌にも優しいティント

落ちにくく自然な仕上がりが最長7日間発色します。スキンケア成分として有名なアロエベラ、ローヤルゼリー、ヒアルロン酸Na、コラーゲンを配合しており、眉毛のケアにも効果的です。

 

ハケは眉尻にも塗りやすい細筆タイプで、長くおくことで色がより定着する特徴があります。

1位

かならぼ

Fujiko(フジコ) 眉ティント

4.0

プチプラで塗りやすい

ハケが斜めにカットされているタイプで、塗布後に時間を置いて剥がすタイプです。記載されている持続時間は3日で、記載通り3日間綺麗に発色します。テクスチャもしっとりしており、初心者の方にもおすすめな眉ティントです。

アイシャドウ:単色をサッと乗せるだけ!

おすすめなシャドウのタイプは単色タイプです。パレットタイプと異なり自分の好みの色を使用でき、デパコス・プチプラなど種類が豊富な点が魅力です。また、ほとんどが手のひらサイズでお直しにもピッタリです。

 

サッと指でまぶたに乗せるだけで綺麗に仕上がるので忙しい朝にもおすすめです。

単色アイシャドウの人気おすすめランキング3選

3位

カネボウ化粧品

KATE(ケイト) レアマーブルカラー EX-2

4.3

濡れツヤ感と上品な色味でビシッと決まる

シャドウのマーブル模様が特徴的な商品です。3つの色味が混ざり、なんとも言えない上品なカラーになります。指で混ぜながらとり目元に乗せるほか、チークにも使える1つで2役のラメシャドウです。

2位

オルビス(ORBIS)

ORBIS ツイングラデーションアイカラー

4.1

簡単にグラデーションが可能なツインタイプ

軽い質感でフワッと乗せるだけで目元が完成します。ベースカラーと締め色がひとつになったコンパクトなアイシャドウです。ラメ感が非常に上品で、色の組み合わせもかわいいため朝のメイクに悩む時間が短縮されます。

1位

常盤薬品工業

excel アイプランナー フルムーン

4.3

ひと塗りで高発色・高密着

艶感が美しく密着度の高い単色アイシャドウです。色も豊富で使いやすいラメ感・マット感の物が多く、忙しい朝にパパッと乗せるだけでメイクの完成度がアップします。保湿成分「スクワラン」が配合されており、乾燥肌の方にもおすすめのテクスチャーです。

マスカラ・アイライナー:速乾性がポイント!

マスカラ・アイライナーはメイクの仕上がりを左右する重要なパーツです。朝の忙しい時間帯は速乾性が高いものを選びましょう。また、マスカラでまつ毛を根本から立ち上げることでシンプルでクッキリした目元になります。

 

ぼかせばシャドウにもなり、自然に盛れるブラウンがおすすめです。

マスカラ・アイライナーの人気おすすめランキング2選

2位

イミュ株式会社

オペラ マイラッシュアドバンスト

4.2

速乾フィルムでダマもできにくい

滲みにくくお湯でオフできる速乾性のマスカラです。繊維がなく特殊粒子でまつ毛を際立たせます。ダマができにくく、塗った直後に瞬きしても失敗しないほどの速乾性です。お湯でのオフもスルッとでき、まつげに負担がかかりにくい点もおすすめです。

1位

Clue(クルー)

&be マスカラ

3.9

キープ力が高く速乾性もあり

ヘアメイクアーティスト河北裕介さんのプロデュースしたブランドのマスカラです。ブラシが塗りやすい程よいカールタイプで、速乾性もあります。キープ力も高く長時間カールが続くため朝の忙しい時間に塗ってもバッチリした目元を作ることができます。

リップ:色付きリップクリームで簡単メイク!

複数の機能を持つ色付きリップがおすすめです。保湿・口紅・グロスが一度に済むため、色付きリップを1本持つだけで忙しい朝には大活躍します。保湿がメインなので口紅やティントで唇が荒れやすい方の普段使いにも使用できます。

 

自然な色味でサッと塗れるためナチュラルな仕上がりで、鏡を見ずにメイクできるため忙しい朝にもピッタリです。

【豆知識】時短コスメにもデメリットがある?

時短コスメでは複数の機能を持った化粧品を使う機会が多いため、肌の状態に合わせてメイクを変えることが難しくワンパターンになりがちです。ピンポイントで使い分けしにくくカバー力や色味の調整がうまくいかないこともしばしばあります。

 

時間の短縮だけを重要視するのではなく、自分の肌の状態や肌質に合ったコスメを選びましょう。

前日の準備で翌朝のメイクをもっと手軽に

メイクのノリをよくするには前日からの仕込みが重要です。保湿や角質ケアなど、夜のうちにできることは済ませておきましょう。おすすめなのが眉ティントを仕込んでおくことです。塗布時間が長ければ発色も濃く綺麗に出てくれます。

 

寝る前のスキンケアも欠かさず行いましょう。化粧水・美容液・乳液・保湿パックで事前にコンディションを整えれば、朝の化粧ノリは格段に良くなります。

まとめ

忙しい朝でも役立つ時短メイクについてお伝えしましたがいかがでしたでしょうか。前日のスキンケアをすることで化粧ノリは変わってきます。下地の代わりに日焼け止めを塗ったり、眉ティントを塗ったりと少しの工夫で美しくなっていきましょう。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年03月01日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事