冬の朝はゆっくり寝たい!メイク時間の短縮に役立つ時短コスメ
2023/03/01 更新
手抜きに見えない朝の時短メイクについてご紹介します。朝の時短メイクのデメリットは?オールインワンジェルの使い方って?スキンケアからリップメイクまでポイントをご紹介します。後半にはさらにメイク時間を短縮する方法まで記載しています。
商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。
目次
※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
朝のメイク時間を短縮したい!時短コスメのススメ
「化粧をするために早く起きなきゃいけない」「朝寝坊して化粧ができなかった」という経験はありませんか?身だしなみに求められるレベルは年々上がり、費やす時間も増えていきますね。
その中でも朝のメイクは貴重な時間です。少しでも時間を短縮できたらどんなに楽だろうかと思う方も多いのではないでしょうか。今回はそんな朝のメイク時間を短縮したい方におすすめの記事です。
洗顔から始まりベースメイク、アイメイクまで細かく分けて解説していきます。後半には時短メイクのデメリットについてご紹介します。朝のメイク時間を少しでも短くするために事前にできること・揃えた方がいいメイク用品も記載しているのでぜひ最後までご覧ください。
ポイント別にコスメを紹介!時短メイクの方法とは?
時短メイクで重要なことは、多機能タイプのコスメを使うこと・使用が簡単なコスメを使うことです。厳選した化粧品を使用することで準備もスムーズになります。今回はスキンケア・ベース・眉・アイメイク・リップに分けて解説していきます。
スキンケア:洗顔から保湿までオールインワンで解決!
朝の洗顔は面倒という声は多く見受けられますが、化粧ノリを良くするためにも朝の洗顔は重要です。そんな方には「洗顔シート」「拭き取り化粧水」がおすすめです。顔を濡らさずに朝のベタつき・汚れをリセットできるため、忙しい朝にも大活躍します。
朝のスキンケアは工程も多く時間がかかりがちです。化粧水・乳液・美容液に加え、日焼け止めを塗る必要があります。オールインワンタイプのジェルのメリットは時短・摩擦による肌ダメージの軽減です。
乾燥が気になる場合は「スクワラン」「シアバター」の配合が多く、しっかりと保湿できるタイプを選びましょう。テカリが気になる脂性肌の場合は「グリセリン」「BG」の配合が多く、さっぱりとした付け心地を重視しましょう。
オールインワンの人気おすすめランキング5選
ベース・ファンデーション:BBクリームで手早く済ませる!
ファンデーションの役割が肌のくすみ・毛穴のカバーに対して、BBクリームはファンデの成分をベースに美容液・日焼け止め・化粧下地の役割をまとめたものです。カバー力はファンデーションに劣りますが、単体でベースメイクが済ませられます。
さらにBBクリームはスキンケア効果も高いため肌を労りたい方にもおすすめです。BBクリームを選ぶ際は色味をよく見ましょう。カバー力が低い分、肌色に近い色味を選ぶことが重要です。
手の甲ではなく、フェイスラインや頬で色味を確認していきます。付けたての状態だけでなく時間を置いた状態の色味や崩れ方を確かめましょう。
BBクリームの人気おすすめランキング4選
眉メイク:眉ティントで眉色をしっかりキープ!
眉メイクは顔の印象に大きく影響します。形を整えたり書き足したりと工程も多く、時間のない朝には大変な作業です。そこでおすすめしたいのが眉ティントです。眉ティントを使って事前に眉を仕込んでおきましょう。
眉ティントは肌の角質層に色素を着色する仕組みで発色します。色は肌のターンオーバーとともに落ちていくため、便利な時短アイテムとして注目されており、商品によって色が落ちるまでの期間は変わってくるため、選ぶ際はチェックしましょう。
眉ティントの人気おすすめランキング3選
アイシャドウ:単色をサッと乗せるだけ!
おすすめなシャドウのタイプは単色タイプです。パレットタイプと異なり自分の好みの色を使用でき、デパコス・プチプラなど種類が豊富な点が魅力です。また、ほとんどが手のひらサイズでお直しにもピッタリです。
サッと指でまぶたに乗せるだけで綺麗に仕上がるので忙しい朝にもおすすめです。
単色アイシャドウの人気おすすめランキング3選
マスカラ・アイライナー:速乾性がポイント!
マスカラ・アイライナーはメイクの仕上がりを左右する重要なパーツです。朝の忙しい時間帯は速乾性が高いものを選びましょう。また、マスカラでまつ毛を根本から立ち上げることでシンプルでクッキリした目元になります。
ぼかせばシャドウにもなり、自然に盛れるブラウンがおすすめです。
マスカラ・アイライナーの人気おすすめランキング2選
リップ:色付きリップクリームで簡単メイク!
複数の機能を持つ色付きリップがおすすめです。保湿・口紅・グロスが一度に済むため、色付きリップを1本持つだけで忙しい朝には大活躍します。保湿がメインなので口紅やティントで唇が荒れやすい方の普段使いにも使用できます。
自然な色味でサッと塗れるためナチュラルな仕上がりで、鏡を見ずにメイクできるため忙しい朝にもピッタリです。
【豆知識】時短コスメにもデメリットがある?
時短コスメでは複数の機能を持った化粧品を使う機会が多いため、肌の状態に合わせてメイクを変えることが難しくワンパターンになりがちです。ピンポイントで使い分けしにくくカバー力や色味の調整がうまくいかないこともしばしばあります。
時間の短縮だけを重要視するのではなく、自分の肌の状態や肌質に合ったコスメを選びましょう。
前日の準備で翌朝のメイクをもっと手軽に
メイクのノリをよくするには前日からの仕込みが重要です。保湿や角質ケアなど、夜のうちにできることは済ませておきましょう。おすすめなのが眉ティントを仕込んでおくことです。塗布時間が長ければ発色も濃く綺麗に出てくれます。
寝る前のスキンケアも欠かさず行いましょう。化粧水・美容液・乳液・保湿パックで事前にコンディションを整えれば、朝の化粧ノリは格段に良くなります。
まとめ
忙しい朝でも役立つ時短メイクについてお伝えしましたがいかがでしたでしょうか。前日のスキンケアをすることで化粧ノリは変わってきます。下地の代わりに日焼け止めを塗ったり、眉ティントを塗ったりと少しの工夫で美しくなっていきましょう。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年03月01日)やレビューをもとに作成しております。
化粧水・乳液・美容液・クリーム・パック・化粧下地の役割を果たすため、朝の忙しい時間に活躍します。塗り心地がよく、伸びがいいため少しの量で保湿されます。無香料・無着色・アルコールフリーで敏感肌な方にもおすすめです。