掛け布団用シーツの人気おすすめランキング15選【防水も!】

掛け布団用のシーツにもこだわることで、より快適な睡眠時間を確保できます。最近では防水の物やワンタッチシーツなどが揃っており、選択肢も多いです。より心地いい睡眠時間にするための選び方や、おすすめの掛け布団シーツ15選のランキングをご紹介します。また、掛け布団シーツのお手入れ方法についても解説していきます。

商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。

掛け布団シーツを変えれば安眠が手に入る?

寝具を使う上で欠かせないアイテムなのが掛け布団用のシーツです。誰しも一度は掛け布団カバーの中で布団がずれたり、おしゃれなデザインがなかったりという悩みを持ったことがあるはず。

 

また、掛け布団のシーツは洗濯が大変な上に、最適な洗濯ペースがわからないという声も多いアイテムです。しかし、近年はワンタッチシーツや洗濯が簡単な掛け布団用シーツがたくさん発売されています。

 

そこで今回は掛け布団用シーツの選び方・正しい扱い方・そしておすすめの掛け布団カバーランキングをご紹介します。最近話題の防水用掛け布団シーツもご紹介するので、是非検討していてください。

【結論コレ!】編集部イチ押しのおすすめ商品

掛け布団シーツ(化学繊維)のおすすめ

1位

Kumori・クモリ

あったか 掛け布団カバー

4.5

保温力抜群の掛け布団カバー

超極細のマイクロファイバーを使っているので、布団へ入った瞬間に暖かさを感じられます。肌触りはすべすべなので、心地いい睡眠時間を過ごせます。化学繊維のデメリットとしていわれるのが、静電気を発生させやすいということ。

 

こちらのマイクロファイバーで作られた掛け布団カバーは、静電気防止加工がされているので、バチン!となるあの嫌なシーンを減らせます。

サイズ シングル(150×210cm) 素材 マイクロファイバー
特徴 吸湿発熱/全開ファスナー

掛け布団シーツ(天然素材)のおすすめ

1位

無印良品

綿洗いざらし掛ふとんカバー・S

4.0

スナップボタンを採用したワンタッチシーツ

オーガニックコットンを使用した掛け布団カバーです。最初から洗い加工を施してあるので、柔らかな肌触りを体感できます。布団を固定するのは紐ではなくスナップボタンなので、一つ一つ結ぶ手間がかかりません。

 

まるで着慣れたシャツのように肌に馴染んでくれるのも天然素材ならではのメリットです。ファスナーがついていないので、着脱の手間も少なく簡単に行えます。

サイズ シングル(150×210cm) 素材 綿100%
特徴 スナップボタン式

掛け布団シーツの選び方

まずは、掛け布団シーツの選び方をご紹介します。セット商品や生地の素材そして機能性この3つのポイントに分けて解説していきます。

デザインを揃えたい人には「セット商品」がおすすめ

寝具のデザインを統一したい人におすすめなのがセット商品です。セット商品には、枕カバー・掛け布団シーツ・敷布団シーツの3点がセットになってるものが多いです。中には枕カバーが2枚になっているものもあり、こまめに洗濯したい人は4点セットがおすすめです。

 

掛け布団カバーは単品でも販売されていますが、柄物になるとやはりセットで揃えるのがおすすめです。無地のものであれば、掛け布団と敷布団で色を分けたり、同じ色で別の商品を使ったりしても違和感はあまり気にならないでしょう。

生地の種類で選ぶ

掛け布団カバーを選ぶ際には、生地の素材にも注目して選びましょう。綿・麻などの天然素材とポリエステルなどの化学繊維それぞれの特徴を解説します。

吸湿性や放湿性の高さを求める人には「天然素材」がおすすめ

天然素材とは、綿や麻そしてシルクなどの素材でできたシーツのことです。吸湿性や放湿性に優れていて肌触りがいいのが特徴です。夏の暑い時期であれば、麻素材のサラッとした素材を使うことで蒸れにくくなるため、眠りやすくなります。

 

天然素材を選ぶ際にはご自身の体質を考慮して選ぶのがおすすめです。冷え性の方であれば、夏でも体を冷やさない素材がおすすめですし、汗をかきやすい方は蒸れない素材がおすすめです。

 

それぞれの体質に合わせた素材を選ぶことで、快適な質の高い睡眠を得られます。

価格重視な人には「化学繊維」がおすすめ

化学繊維の主な素材はポリエステルで、速乾性に優れています。化学繊維の素材で近年人気が高くなっているのが、マイクロファイバーです。マイクロファイバーは、ナイロンとポリエステルを組み合わせた素材で、木綿と同等の吸湿性があることでも話題になっています。

 

天然素材にこだわりがなく、速乾性の高いものを求めている人には化学繊維がおすすめ。また、化学繊維は天然素材と比べると価格が安いのも魅力の一つです。デメリットを一つ挙げるとすれば、毛玉ができやすいことです。

機能で選ぶ

掛け布団用のシーツを選ぶ際、機能面で選ぶのも一つの方法です。今回は冷感タイプ・温感タイプ・防菌防ダニタイプ、この3種類の特徴を解説します。

夏場により涼しくなりたい人に「冷感タイプ」がおすすめ

冷感タイプは触れるとひんやりするのが特徴です。冷たいと感じさせる生地やジェルが内蔵してあり、夏場の寝苦しさを軽減してくれます。冷感以外の機能面では、汗を吸って放散してくれるものもあり、寝汗をかきやすい人にもおすすめです。

 

また、冷感タイプはエアコンをあまりキツくしたくない人にもおすすめです。ひんやりとした感覚で体感温度を下げられるので、節電対策もできます。

冬場に早く温まりたい人に「温感タイプ」がおすすめ

温感タイプは、毛布のような触ると暖かく感じる素材を利用しているシーツです。機能面では、体温を逃さず保温してくれたり、発熱効果があり布団をすぐに暖かくしてくれたりします。夏場冷房でどうしても体が冷えてしまうときにもおすすめです。

赤ちゃんがいる家庭には「防菌防ダニタイプ」がおすすめ

寝具を常に清潔にしておきたい人には、防菌や防ダニ効果のあるものがおすすめです。綺麗にしているつもりでも、知らない間にダニが溜まっていることはよくあること。ダニアレルギーでなくても、ダニ対策はしたほうがいいです。

 

特に小さな子供や赤ちゃんがいる家庭には、防ダニ効果のあるシーツがおすすめです。ダニや菌を予防することで、寝具を清潔な状態に保つことが可能です。

おねしょや水濡れを防ぎたいなら「防水機能」がおすすめ

おねしょや水でシーツが濡れてしまうのが嫌な方は、防水機能のあるものがおすすめです。防水機能によって汚れから守ってくれるのでより清潔に活用できます。最近では脱水できなくても乾きやすい商品も多いため、手軽に使いたい方にも最適です。

簡単にシーツを取り替えたいなら「ワンタッチシーツ」がおすすめ

シーツ交換をより手軽にしたい方は、ワンタッチシーツがおすすめです。ワンタッチシーツはゴムで被せるだけなので、気軽にシーツの着脱ができます。また、裾が乱れてずれにくい点もポイントのため、利便性を重視したい方はチェックしてみてください。

掛け布団シーツ(化学繊維)の人気おすすめランキング5選

5位

アイリスプラザ(IRIS PLAZA)

fondan 掛け布団カバー

4.3

7色から選べる豊富なラインナップ

ふわふわな肌触りが特徴の掛け布団カバーです。内側に6カ所固定用の紐がついているので、しっかりと布団を固定できます。着脱の際のファスナーは、全開できるので布団を出し入れするのも簡単です。

 

また、洗濯機で丸洗いできるので清潔を保てます。ボア生地は肌触りがいいだけでなく、とても暖かいので冬場にぴったりです。

サイズ シングル(150×210cm) 素材 ポリエステル100%
特徴 リバーシブルOK/丸洗いOK

口コミを紹介

とても自然を感じる色で気に入りました。
気分によって上下を入れ替えることができます。
暖かくて良いです。

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

ナイスデイ

掛け布団カバー

4.5

防ダニや速乾性が特徴の掛け布団カバー

ハウスダスト対策を考えた布団カバーです。高気密&特殊加工を施すことで、ダニや花粉をシャットアウトしてくれます。ダニの通過率を測定する試験では、0%という数字を出すことに成功しました。

 

そのため、ダニアレルギーや赤ちゃんがいる家庭など、ダニをできるだけ寝室に進入させたくない人におすすめの布団カバーです。ポリエステル100%なので、速乾性にも優れています。

サイズ シングル (150×210cm) 素材 ポリエステル100%
特徴 テイジン開発の生地使用/防ダニ(ダニ通過率0%)/花粉カット

口コミを紹介

ハウスダスト、ダニアレルギーで、過去に外出から帰った時に喘息発作を起こし、入院したことがあったのですが、血液検査をしてこのアレルギー結果が出てからは病院の勧めでダニほこり防止シーツに変え、それからは一度も咳は聞かれていなく、夏は肌触りが気に入ってて、冬は冷たいですが敷布で対応すれば大丈夫です。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

Obdmall

掛け布団カバー

4.5

速乾性だから1年中使える掛け布団カバー

高級ホテル使用の布団カバーとして好評を得ている商品です。こちらの布団カバーを使うことで、寝室に高級感を出せます。取り付けやすいように、横のファスナーは全開できるように設計されています。

 

そして、中の4箇所の紐をしっかりと使うことで、布団がずれません。サイズはシングル~ダブル、カラーは5色から選べるのでどんな寝室寝具でも使えます。

サイズ シングル (150×210cm) 素材 ポリエステル100%
特徴 防シワ/抗菌/防臭加工

口コミを紹介

シングルの掛け布団入れましたが、布団自体が薄いやつだと結構尺が余ります。
生地は思っていた以上に高級感を感じられて良いです。コスパ良いと思います。
横からでなく縦(しかもチャック幅が狭い)から入れるのは珍しいタイプですね。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

DACANS

掛け布団カバー

4.0

静電気防止加工をしているから髪の毛がつきにくい

多彩なカラーラインナップから選ぶことができるので、男女問わず好みのものを選べます。シングルからクイーンまでサイズ展開がされているのも嬉しいポイントです。こちらの掛け布団は、冬場に大活躍してくれるマイクロファイバーで作られています。

 

髪の毛の1/100以下の超極細繊維のマイクロファイバーは、他の素材ではなかなか出せないしっとりとした柔らかな心地よさを体感できます。とても軽いので重たい布団が嫌いな人にもおすすめです。

サイズ クイーン(210×210cm) 素材 フランネルポリエステル
特徴 静電気防止加工/丸洗いOK

口コミを紹介

ふわふわで、あったかいです。
今月末から新生活が始まりますので、楽しみでしょうがないです。
本当は枕もセットで買いたかったんです。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

Kumori・クモリ

あったか 掛け布団カバー

4.5

保温力抜群の掛け布団カバー

超極細のマイクロファイバーを使っているので、布団へ入った瞬間に暖かさを感じられます。肌触りはすべすべなので、心地いい睡眠時間を過ごせます。化学繊維のデメリットとしていわれるのが、静電気を発生させやすいということ。

 

こちらのマイクロファイバーで作られた掛け布団カバーは、静電気防止加工がされているので、バチン!となるあの嫌なシーンを減らせます。

サイズ シングル(150×210cm) 素材 マイクロファイバー
特徴 吸湿発熱/全開ファスナー

口コミを紹介

布団カバーの大きさはぴったりです。重厚になると思いましたが、意外に軽いです。柔らかくて暖かいです。洗濯後は縮水も色褪せもないです。価格も高くないです。考えられます

出典:https://www.amazon.co.jp

掛け布団シーツ(化学繊維)のおすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 サイズ 素材 特徴
アイテムID:11328201の画像

楽天

Amazon

ヤフー

保温力抜群の掛け布団カバー

シングル(150×210cm)

マイクロファイバー

吸湿発熱/全開ファスナー

アイテムID:11320548の画像

楽天

Amazon

ヤフー

静電気防止加工をしているから髪の毛がつきにくい

クイーン(210×210cm)

フランネルポリエステル

静電気防止加工/丸洗いOK

アイテムID:11320545の画像

Amazon

速乾性だから1年中使える掛け布団カバー

シングル (150×210cm)

ポリエステル100%

防シワ/抗菌/防臭加工

アイテムID:11320542の画像

楽天

Amazon

ヤフー

防ダニや速乾性が特徴の掛け布団カバー

シングル (150×210cm)

ポリエステル100%

テイジン開発の生地使用/防ダニ(ダニ通過率0%)/花粉カット

アイテムID:11320539の画像

楽天

Amazon

ヤフー

7色から選べる豊富なラインナップ

シングル(150×210cm)

ポリエステル100%

リバーシブルOK/丸洗いOK

掛け布団シーツ(天然素材)の人気おすすめランキング10選

10位

sevensea

掛け布団カバー シングル AJ023KSL

4.0

布団がズレないようにしっかりと固定できるカバー

サラッとしたブロード生地を使用したこだわりの布団カバーです。スッキリとした肌触りとサラサラとした感触があり、快適な眠りをサポートしてくれます。8か所のボタンで掛け布団がズレにくいので、寝相の悪い方にもおすすめです。

サイズ シングル(150×210cm) 素材 綿・ポリエステル
特徴 ボタン式

口コミを紹介

愛用しています。大きめの枕を使っていますが、すっぽり収まるので使いやすいです

出典:https://www.amazon.co.jp

9位

西川 (Nishikawa)

セブンデイズ 掛け布団カバー シングル

4.0

おしゃれでしわになりにくいシーツ

東京西川のおしゃれな北欧柄シリーズです。そのまま布団シーツに被せるだけで、おしゃれなインテリアになります。軽量生地を使用しており、速乾性も高いため洗濯も気軽に行えます。デザインと機能性を重視したい方におすすめです。

サイズ シングル(150☓210cm) 素材 綿・ポリエステル
特徴 おしゃれなデザイン

口コミを紹介

デザインも大きさなども布団にあっていて、気にいって使わせていただいています。

出典:https://www.amazon.co.jp

8位

YUYU晴々

リビングプランニング 掛け布団カバー シングル ロング

4.0

水に強いのに洗えるシーツ

表面を綿100%にしたシンカーパイルタオル生地のシーツです。水分を通さないシーツなので、水汚れを防いでくれます。また、布団の内側はポリウレタンコーティングをしており、通気性も抜群です。

サイズ シングル(150×210cm) 素材 綿
特徴 丸洗い可能・防水

口コミを紹介

ペット対策として防水機能のあるベッドカバーを探していました。
暖かい時期なので、単に人不在時のカバーとして使っています。安心です。

出典:https://www.amazon.co.jp

7位

Simple Life

掛け布団カバー3点セット

3.5

キュートなデザインの掛け布団カバー

7種類のデザインから選べる掛け布団カバーです。どのデザインもキュートなものとなっているので、女性や子供部屋の寝具に使うのがおすすめです。こちらは、セット商品となっていて、掛け布団カバー・シーツ・枕カバーがそろっています。

 

寝具のデザインを統一したい人にとてもおすすめの商品です。サイズもシングル~ダブルまでを選べるため、幅広い寝具でお使いいただけます。

サイズ シングル (150×210cm) 素材 綿100%
特徴 3点セット/防ダニ

口コミを紹介

娘に購入しました。
とても可愛くて気に入っています。
ありがとうございました。

出典:https://www.amazon.co.jp

6位

AYO

掛け布団カバー

5.0

豊富なカラーから選べておしゃれな掛け布団カバー

高密度のサテン織りを採用しているので、弾力性の高い布団カバーです。綿100%なので毛玉の心配をせずに使用できます。こちらの掛け布団カバーは、肌触りがよく耐久性が高いので一年中使えます。

 

自宅の洗濯機で丸洗いが可能なので、汚れを気にせず使えるのも嬉しいポイント。また、こまめに洗濯したい人にもおすすめなのが、価格が安く洗い替えを一緒に買ってもお財布に優しい点です。

サイズ シングル(150×210cm) 素材 綿100%
特徴 3点セット/ ピーチスキン加工

口コミを紹介

このお店は何回もリピしています。私はシンプルな無地の綿100%が好きだし、カラーバリエーションも豊富なので、その時の気分で色を選んでいます。肌触りもとっても良い感じです。また購入させて頂きます。

出典:https://www.amazon.co.jp

5位

西川(Nishikawa)

Mee ME07 掛け布団カバー

3.9

ホック式なので紐を結ぶ手間が不要

西川リビングとYKKが共同開発した特殊樹脂を使ったファスナーを使用している布団カバーです。ファスナーは2個ついているので、カバーを端から端まで大きく開けることができ、布団の出し入れが楽に行えます。

 

Meeシリーズの布団カバーは、綿100%の心地よさだけでなく、日本製なので丁寧な縫製が特徴の製品です。セット商品ではありませんが、別売で同じ柄の枕カバーや敷布団カバーが売っているので、セット商品のようにデザインを揃えられます。

サイズ シングル(150×210cm) 素材 綿100%
特徴 抗菌防臭加工/防縮加工/別売の同柄枕カバーあり

口コミを紹介

皆さん仰るようにベースの色はかなりベージュに近いです。
生地も厚めなので秋冬にちょうどよい感じですね。
落ち着いた感じで気に入ってますよ。

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

あったか寝具快適寝具

メーカー直販 防水掛け布団カバー

4.0

ペットがいるご家庭でも活躍する防水布団カバー

ペットのおねしょ対策や水をこぼしてしまった際の対策に人気の布団シーツです。表側は吸水・拡散性に優れており、きめ細かな生地がしっかりと水分を分散させてくれます。そのため、水がこぼれてもサラサラとした質感です。

サイズ シングル(150×210cm) 素材 綿
特徴 防水加工

口コミを紹介

生地がしっかりしていて安心感がありますが、その分軽やかな感じではないです。
ただ防水目的で購入したので問題無いです!

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)

Amazon売れ筋ランキング ホーム&キッチン 掛けふとんカバー部門 8位

(2023/09/01調べ)

掛け布団用布団カバー CMK-S

4.0

アマゾンでベストセラー1位を獲得

8種類のカラーから選ぶことができるので、男女を問わずに使用が可能です。その秘訣は、中に布団を固定する紐が8箇所も付いていることです。中の紐をしっかりと結ぶことで、睡眠中に中の布団がズレるというストレスを軽減。

 

天然素材でリーズナブルな製品なので、コスパのいい商品を探している人におすすめです。

サイズ シングル(150×210cm) 素材 綿100%
特徴 豊富なカラーを選べる

口コミを紹介

安い、快適、色も可愛い。
パープルが安かったので試しに買ったら綺麗な色で画像のようなくすみはない。
特に薄いとも感じなかった。
このカバーつけると子供が気に入って枕に抱きついて寝る。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

日本寝具通信販売(株)

掛け布団カバー

4.8

三河産の綿100%使用した掛け布団カバー

飽きることのないシンプルなデザインが魅力の掛け布団カバーです。安心の日本製で180cmの大きなファスナーがついているので、布団の出し入れにもストレスを感じません。肌触りも良く、購入した人からは高い満足度で支持されています。

 

1年中快適な肌触り温度で使えるのもメリットの一つです。しっかりした作りになっているので、長く使えるという声も多いです。

サイズ シングル(150×210cm) 素材 綿100%
特徴 日本製

口コミを紹介

他の方のレビューを参考にして購入しました。写真の色味でブラウンはあまり好みではありませんでしたが、もう一面がクリーム(アイボリー?)でしたので、まぁいいかと思い購入決断。届いた商品は触り心地もよく、色味も実際に見る方がきれいで、とても気に入って愛用しています!

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

無印良品

綿洗いざらし掛ふとんカバー・S

4.0

スナップボタンを採用したワンタッチシーツ

オーガニックコットンを使用した掛け布団カバーです。最初から洗い加工を施してあるので、柔らかな肌触りを体感できます。布団を固定するのは紐ではなくスナップボタンなので、一つ一つ結ぶ手間がかかりません。

 

まるで着慣れたシャツのように肌に馴染んでくれるのも天然素材ならではのメリットです。ファスナーがついていないので、着脱の手間も少なく簡単に行えます。

サイズ シングル(150×210cm) 素材 綿100%
特徴 スナップボタン式

口コミを紹介

主婦としては、この掛布団の装着の簡単さは最高です。今まで紐で結んできたので、スナップボタンで装着するというのはとても画期的。流石無印良品ですね。

出典:https://www.amazon.co.jp

掛け布団シーツ(天然繊維)のおすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 サイズ 素材 特徴
アイテムID:11320583の画像

Amazon

ヤフー

スナップボタンを採用したワンタッチシーツ

シングル(150×210cm)

綿100%

スナップボタン式

アイテムID:11320574の画像

Amazon

ヤフー

三河産の綿100%使用した掛け布団カバー

シングル(150×210cm)

綿100%

日本製

アイテムID:11320568の画像

楽天

Amazon

ヤフー

アマゾンでベストセラー1位を獲得

シングル(150×210cm)

綿100%

豊富なカラーを選べる

アイテムID:11327397の画像

楽天

Amazon

ヤフー

ペットがいるご家庭でも活躍する防水布団カバー

シングル(150×210cm)

綿

防水加工

アイテムID:11320565の画像

楽天

Amazon

ヤフー

ホック式なので紐を結ぶ手間が不要

シングル(150×210cm)

綿100%

抗菌防臭加工/防縮加工/別売の同柄枕カバーあり

アイテムID:11320562の画像

楽天

Amazon

ヤフー

豊富なカラーから選べておしゃれな掛け布団カバー

シングル(150×210cm)

綿100%

3点セット/ ピーチスキン加工

アイテムID:11320556の画像

Amazon

ヤフー

キュートなデザインの掛け布団カバー

シングル (150×210cm)

綿100%

3点セット/防ダニ

アイテムID:11327451の画像

楽天

Amazon

ヤフー

水に強いのに洗えるシーツ

シングル(150×210cm)

綿

丸洗い可能・防水

アイテムID:11327798の画像

Amazon

ヤフー

おしゃれでしわになりにくいシーツ

シングル(150☓210cm)

綿・ポリエステル

おしゃれなデザイン

アイテムID:11327469の画像

Amazon

ヤフー

布団がズレないようにしっかりと固定できるカバー

シングル(150×210cm)

綿・ポリエステル

ボタン式

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。

\お買い物マラソン開催中!!/ 楽天 「寝具カバー・シーツ」ランキング

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

掛け布団シーツの正しい洗濯方法

掛け布団シーツを清潔に長く使うためには、正しくお手入れをする必要があります。掛け布団シーツの最適な洗濯タイミングと洗濯のコツをご紹介します。

掛け布団シーツの最適なタイミングは?

枕カバーや敷布団カバーと同じように、掛け布団のカバーも1週間に1回は洗濯するのがベストです。お風呂に入った後に寝るのに、そんなに汚れる?と感じた人もいるかもしませんが、私たちが寝ている間かなりの寝汗をかいています。

 

おおよその寝汗の量はコップ1杯程度だと言われていて、この汗がダニを発生させる原因となってしまいます。また、枕カバーにはフケもついているのも洗濯を頻繁にして欲しい理由の一つです。

 

週に1回きちんと洗濯することで、病気やアレルギーの原因となるダニをしっかりと取り除けます。

掛け布団シーツを洗うコツは?

掛け布団カバーの選択のコツとしては、手間を惜しまないことです。布団からカバーを外した後そのまま洗濯機に入れる前にやって欲しいことがあります。

 

  1. カバーのほこりを取る
  2. 選択ネットに入れる
  3. 洗剤や柔軟剤を入れる

 

単純な手順ですが、布団カバーには自分が思っている以上にホコリやゴミが付着しています。そのため、そのまま洗濯機に入れずに必ずコロコロをしたり、外で叩いたりしてホコリを落としましょう。

 

そして、他の洗濯物と絡まないように洗濯ネットに入れて洗濯をします。そうすることで、しっかりと布団カバーの汚れを落とせます。

コスパを重視する人におすすめの掛け布団カバーのメーカーは?

布団専用メーカーさん以外でも、掛け布団カバーを販売しているメーカーの中でも、「コスパがいい」といわれているニトリと無印良品の特徴をご紹介します。

コスパと高性能どちらも捨てがたい人にはニトリがおすすめ

ニトリの布団カバーはデザインやサイズが豊富なのが特徴です。柄付きのものから無地のものまで幅広く売っているので、寝室の雰囲気に合わせて選ぶのがおすすめ。寝具のデザインを自分好みにすることで、気持ちよく眠れますし大切に長く使おうという気持ちにもなれます。

 

ニトリの布団カバーは、生地質も色々選べるので自分好みの肌触りで選ぶのもおすすめです。リーズナブルな価格で様々な種類から選べるのもニトリの嬉しい特徴です。

天然素材カバーを選びたい人には無印良品がおすすめ

無印良品は、天然素材の掛け布団カバーを豊富に販売しています。綿100%のような天然素材は毛玉が出来ないのがメリットの一つです。寝具に毛玉が出来てしまうと気分が下がってしまう人も多いです。

 

快適に眠るためには、天然素材のものが欠かせない!という人には、無印良品の掛け布団カバーがおすすめです。無印良品のデメリットは柄物が置いていないことです。シンプルなデザインが無印の売りなので、シンプルで素材の良いものを使いたい人は無印の掛け布団カバーを試してください。

まとめ

掛け布団カバーは、寝具の中ではあまり注目されませんが快適に眠るためにはしっかりとこだわりたいところです。季節に合わせて素材を変えたり、肌触りのいいものを使ったりすることで、睡眠の質を向上させられます。自分好みのものを見つけてください。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年08月27日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

アクセスランキング

高級枕のおすすめ人気ランキング11選【最高級の有名ブランド・メーカーも!】のサムネイル画像

高級枕のおすすめ人気ランキング11選【最高級の有名ブランド・メーカーも!】

布団・寝具
ダブルサイズのマットレスのおすすめ人気ランキング15選のサムネイル画像

ダブルサイズのマットレスのおすすめ人気ランキング15選

布団・寝具
隙間パッドのおすすめ人気ランキング10選【西松屋・100均・ニトリに売ってる?】のサムネイル画像

隙間パッドのおすすめ人気ランキング10選【西松屋・100均・ニトリに売ってる?】

布団・寝具
いびき対策枕の人気おすすめランキング18選【いびき防止枕!】のサムネイル画像

いびき対策枕の人気おすすめランキング18選【いびき防止枕!】

布団・寝具
フランスベッドのおすすめ人気ランキング11選【マットレスが硬すぎるという評判は本当?】のサムネイル画像

フランスベッドのおすすめ人気ランキング11選【マットレスが硬すぎるという評判は本当?】

布団・寝具
広告掲載について

gooランキングでは、タイアップ広告やバナー広告を出稿いただける広告主様を募集しております。下記までお気軽にご連絡ください。