体温計の人気おすすめランキング15選【おでこで測る用も!】

素早く検温できる体温計は、忙しい朝や動き回る赤ちゃんの検温におすすめです。測定が早い体温計は、高齢者の毎日の健康管理にも良いですよね。体温計の選び方や、赤ちゃんから大人まで使える「接触式・非接触式」の体温計・介護に使いやすい体温計・基礎体温計をご紹介します。

商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。

早い体温計で正確に検温!赤ちゃんから高齢者まで毎日の健康管理に

毎日の健康管理に体温を測るなら、できるだけ早い時間で検温できる体温計を選びたいですよね。体温計の種類は、肌に触れる接触式肌に触れない非接触式の2つです。

 

さらに、体温計によって脇下用・口中用・おでこ用・耳用など、検温部位も異なります。たくさんの中から早くて正確な体温計を選ぶのは大変ですよね。

 

そこで今回は、体温計の選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングは測定が早い検温結果が正確日本のメーカーを基準に作成しました。購入を迷われてる方は、ぜひ参考にしてみてください。

体温計の選び方

体温計は接触式・非接触式予測式実測式など種類が豊富で、それぞれにメリットとデメリットがあります。体温計を選ぶときは、種類ごとの特徴を踏まえて選ぶことが大切です。選ぶときのポイントをご紹介するので、ぜひ最後まで読んでください。

正確に測定できる接触式と衛生的な非接触式「体温計の種類」で選ぶ

接触式体温計は、体温計の測定部を体に直接当てて検温するため、正確な測定結果を得られます。比較的に価格が安い商品も多いので選びやすいでしょう。

 

しかし、体に直接触れる接触式体温計は、ウィルス感染のリスクを伴います。使用後は体温計に付着した皮膚常在菌を拭き取るなど、常に清潔に保つことが大切です。

 

非接触式体温計は、体に触れることなく体温を計測できるので衛生的です。接触式体温計よりもやや高めの価格ですが、家族みんなで使う体温計におすすめです。しかし、測り方によって測定結果に誤差が出ます。扱説明書に沿った正しい測定方法を心がけましょう。

正確な実測式と検温速度が早い予測式「体温計の測定方式」で選ぶ

実測式体温計は体内の温度と同じ平衡温度を測るため、正確な体温を測定できます。しかし、平衡温度を測るには口中で約5分、わき下で約10分の時間がかかります。

 

予測式体温計は検温開始から体温変化をプログラムが計算し、早い時間で平衡温度を予測します。測定が早い体温計で1秒以下、長くても30秒ほどで計測結果を表示してくれるのがメリットです。しかし、実測との誤差が出ることもあり、正確性には欠けます。

検温部位で選ぶ

体温計は検温部位によって、測定の早さや正確性が変わります。早さと正確性の優先順位を決め、体温を測る対象は子供か大人かで検温部位を選ぶと良いでしょう。

「おでこ式・耳式」はじっとしていない乳幼児の検温に

おでこで測る体温計は、おでこにかざすだけで素早く体温を測れます。非接触式体温計が多いので、衛生面の不安を抑えられるのもメリットです。

 

耳式体温計は耳の鼓膜の温度を測定します。耳式体温計はおでこで測るよりも正確な計測結果を得られるのがメリットです。しかし、鼓膜の方向から外れていると誤差が出るため、取扱説明書に沿った使い方をすることが大切です。

「わき下用・口中用」は正確な体温を測りたい人に

風邪などで体調が悪いときは、正確な体温を測って体調の回復に努めたいですよね。わき下用体温計は正確に平衡温度を得られる検温部位です。実測式で計測すると正確性が向上します。

 

わき下よりも、さらに正確な計測結果を得られるのが口中用体温計です。最も正確な平衡温度を得られるので、基礎体温計(婦人用体温計)にも採用されています。

 

しかし、わき下や口中は菌が繁殖しやすい場所です。家族みんなで使うなら衛生面に配慮をし、お手入れの手間も考慮しましょう。

用途で選ぶ

体温計は赤ちゃん用・介護用・家族用・女性用など、用途に合わせて選びましょう。用途別に選ぶときのポイントをご紹介します。

「赤ちゃんや介護」にはやわらかい素材のものを

乳幼児はじっとするのを嫌がって手足を動かしますよね。じっとしてくれないので検温が大変です。やわらかい素材で先端が曲がる体温計は、赤ちゃんの小さなわき下のカーブに沿ってぴったりとフィットします。また、袖を通しやすいので高齢者の介護にもおすすめです。

「子供から大人」まで家族で使うなら「衛生面」に配慮

接触式体温計は肌に触れるため、皮膚常駐菌が付着します。防水仕様の体温計は水洗いができるので、衛生的でウィルス感染のリスクを抑えます。測定部水洗い可や丸ごと水洗い可など、防水仕様をチェックしましょう。また、菌の増殖を防ぐ抗菌仕様もおすすめです。

「女性の体のリズムチェック」には基礎体温計(婦人用体温計)

女性の微妙な体温の変化を測るには、4桁表示の基礎体温計が必要です。日々の微妙な体温変化を記憶する基礎体温計や、スマホのアプリと連動してデータ管理ができる基礎体温計を選ぶと良いでしょう。計測した豊富な情報量が、排卵日や安定期など体のリズムを知らせてくれます。

便利な機能で選ぶ

体温計は早く正確に体温を測るだけではなく、データを管理できるなど機能が豊富です。また、体温以外の温度を測れる体温計もあります。体温計の便利な機能にも注目をしてみましょう。

「スマホのアプリと連動」で測定データを管理

忙しい中、体温の測定結果を記録するのは大変ですよね。記憶型の体温計は、内部のメモリに計測結果を保存します。また、体温計の計測結果をスマホのアプリで管理し、グラフ表示する体温計も人気です。赤ちゃんや高齢者の健康管理、女性の体のリズムのチェックに役立ちます。

薄暗い部屋でも見やすい「大きな文字」と「バックライト」

赤ちゃんや子供の就寝中に検温をすることがありますよね。検温結果を見るために部屋の明かりをつけたら、子供が起きるのではないかと心配になりませんか。

 

夜間の検温には、薄暗い部屋でも計測結果を確認できるバックライトが便利です。部屋の明かりをつけなくても良いので、寝ている子供を起こすリスクが減ります。また、大きな数字のデジタル表示は、数値の読み間違いを軽減するので高齢者におすすめです。

「温度機能」付きならミルクやお風呂の温度も測れる

体温のほかに、室内温度や物の温度を測れる多機能型の体温計もあります。室内の温度やお風呂の温度・ミルクの温度などを測れるので、赤ちゃんや要介護者がいる家庭におすすめです。ただしECサイトなどでは、温度計を体温計と謳って販売しているケースもあります。

 

※必ず管理医療機器 医療機器認証(承認)番号が表示されている体温計を選んでください。

就寝中の子供を静かに検温・健康管理に便利な「その他の機能」もチェック

計測終了音でお知らせしてくれる体温計は、計測時間を計る手間が省けます。同時に、計測終了音を消すミュート機能があると、寝ている子供の検温など音を控えたいときに便利です。

 

また、自動保存機能は計測結果を自動的にメモリに保存してくれるので、毎日の健康管理に役立ちます。特に、小さな子供や高齢者がいる家庭におすすめです。

信頼できるメーカーで選ぶ

体温計は、信頼できる日本のメーカーから選ぶのがおすすめです。海外のメーカーでは、温度計を体温計のように販売しているケースもあります。必ず管理医療機器 医療機器認証(承認)番号が表示されている商品を選びましょう。表示されていないと、法令上は温度計です。

会社・保育園へ行く前の検温に、早くて正確な「オムロン」

ヘルスケア用品を手がけているオムロンは、電子体温計分野で早い検温速度と正確な計測結果が高く評価されています。子供から大人まで幅広い層に使いやすい体温計を販売しているので、体温計選びに迷ったらオムロンのけんおんくんをチェックすると良いでしょう。

体調が不安なときは、医療現場で信頼と実績を積み上げた「テルモ」

医療機器の製造・販売を手がけているテルモの製品は、医療現場から高い評価を得ています。テルモの接触式体温計を選ぶなら、20秒程度の時間で計測できる電子体温計をチェックすると良いでしょう。医療現場に強いテルモらしく、防水仕様など衛生面の配慮が行き届いています

毎日のヘルスケアには測定結果を記憶する「シチズン」

日本の時計メーカーとして知られているシチズンですが、超音波洗浄機などさまざまな分野で活躍をしています。防水仕様や抗菌仕様で衛生面に配慮しながら、精密機器が得意なシチズンらしく、メモリに計測結果を記憶するなど高性能な体温計を製造・販売しています。

赤ちゃんに使いやすい体温計の人気おすすめランキング6選

6位

ピジョン

チビオンフィット ブルー

3.8

赤ちゃんのわきを照らすライト付き

赤ちゃんのわきに当てやすいライト付きだから、暗い部屋でもしっかりと検温部位を確認できます。大きめの感温部が、赤ちゃんのわきにしっかりとフィット。育児ママにおすすめです。

種類 接触式 測温方式 予測式/実測式
検温部位 わき下 測温範囲 -
検温時間 予測30秒/実測10分 体温表示 -
メモリ 前回値表示 バックライト -
オートパワーオフ 防水 -
スマホアプリ - 計測終了音 -
電源 - 外観寸法(mm) -
重量 -

口コミを紹介

ヘッドは大きいですが、挟む位置が分かるので良いです。
熱が高く出たり低く出たり誤差があると他の方のレビューでありますが、数十秒測るタイプは、どの商品も誤差があると思います。
少し時間がかかりますが、実測してみましょう。

出典:https://www.amazon.co.jp

5位

エー・アンド・デイ

でこピッと ブルー UTR-701A-JC

3.4

「おでこ」に1秒かざすだけでピッと測定

体に触れない非接触式だから、赤ちゃんにも衛生的です。おでこに1秒かざすだけで体温を素早く測定。もじもじ動く乳児の検温におすすめです。体に触れないから、就寝中の赤ちゃんにも負担をかけません。

種類 非接触式 測温方式 予測式
検温部位 おでこ 測温範囲 34.0~42.2℃
検温時間 1秒 体温表示 -
メモリ - バックライト -
オートパワーオフ - 防水 -
スマホアプリ - 計測終了音 -
電源 CR2032×1 外観寸法(mm) W46×D40×H81
重量 約60g

口コミを紹介

若干は誤差がありますが、乳児を普通の体温計で測るのは一苦労(ノ_・。)
こちらはかざすだけで計れるので、とっても便利です^_^
また、電源が落ちませんが室内の温度を表示してくれます。

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

タニタ(Tanita)

電子体温計 BT-471

3.5

やわらかい先端が赤ちゃんの検温部位にやさしくフィット

やわらかく曲がる素材を使用した測定部が、赤ちゃんの検温部位をやさしく確実に捉えます。測定部は水洗いができるので衛生的。バックライトを搭載しているので、夜の検温でも赤ちゃんの睡眠を妨げません。

種類 接触式 測温方式 予測式/実測式
検温部位 わき下 測温範囲 32.0~42.0℃
検温時間 予測20秒/実測10分 体温表示 3桁/0.1℃
メモリ 前回値表示 バックライト
オートパワーオフ - 防水 ○(一部防浸形)
スマホアプリ - 計測終了音 -
電源 CR2032×1 外観寸法(mm) W136×D15×H29
重量 約23g

口コミを紹介

体温計の機能としては何の問題もありません。
検温時間も約20秒ほどでストレスありませんし、液晶部分も大きくて見やすいです。
体温計の先端がやわらかくて腋にフィットします。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

エジソンママ(EDISON mama)

Amazon売れ筋ランキング ベビー&マタニティ ベビー体温計部門 6位

(2023/08/01調べ)

DR.EDISON Pro KJH1003

3.8

体温もミルクの温度も0.7秒で測定

測定方法は赤ちゃんのこめかみにかざすだけ。非接触式だから衛生的です。検温時間はわずか0.7秒。ミュート機能で音を消せるから、寝ている間に素早く検温できます。体温のほかにお風呂やミルクの温度・気温も測れるので、育児ママにおすすめです。

種類 非接触式 測温方式 予測式
検温部位 こめかみ 測温範囲 22.0~42.5℃
検温時間 0.7秒 体温表示 0.1℃
メモリ 過去32件まで バックライト
オートパワーオフ - 防水 -
スマホアプリ - 計測終了音 ○/ミュート機能
電源 単4型乾電池×2 外観寸法(mm) W36×D37×H152
重量 -

口コミを紹介

価格は少し高いですが、もじもじ動く赤ちゃんの体温が一瞬で計れるので楽です。
体温以外にモードの切り換えで物の温度、気温も計れます。
一度だけ計るのではなく、数回計ってみてだいたいの平均値を把握するのがおすすめです。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

ピジョン

チビオンタッチ15030

3.8

赤ちゃんの「おでこ」に1秒タッチ

赤ちゃん専用の体温計測プログラムが、おでこに1秒タッチするだけで素早く体温を測定。動き回る活発な赤ちゃんの検温におすすめです。薄暗い部屋でも見やすいバックライト付きだから、就寝中の赤ちゃんに負担をかけません。

種類 接触式 測温方式 予測式
検温部位 おでこ 測温範囲 32.0~42.0℃
検温時間 1秒 体温表示 -
メモリ - バックライト
オートパワーオフ 防水 -
スマホアプリ - 計測終了音 -
電源 CR2032×1 外観寸法(mm) W47.0×H45.5
重量 約45g

口コミを紹介

生後間もない娘に脇で挟むタイプの体温計をつかっていましたが、予防接種の時にこの体温計で計測され、計測の素早さ&簡単なところに驚き購入を決めました。
これならお風呂上がりや朝起きた時などにも簡単に測れるので毎日使っています。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

オムロン(OMRON)

Amazon売れ筋ランキング ホーム&キッチン わき式体温計部門 2位

(2023/08/01調べ)

電子体温計 MC-682

4.3

10回分の検温結果を日時とともに記録

わき下のカーブに沿ってしなやかに曲がる測定部が、赤ちゃんの検温部にぴったりフィット。バックライトとブザー音オフ機能で、就寝中の乳幼児を静かに検温できます。測定結果10回分を日時とともに表示するので、乳幼児の健康管理におすすめです。

種類 接触式 測温方式 予測式/実測式
検温部位 わき下 測温範囲 -
検温時間 予測15秒/実測10分 体温表示 3桁/0.1℃
メモリ 10回分 バックライト
オートパワーオフ 防水 -
スマホアプリ - 計測終了音 ○/ミュート機能
電源 CR2032×1 外観寸法(mm) W41×D19×H108
重量 約25g

口コミを紹介

おとなしく測らせてくれる子供ならいいんですが、いつもおとなしくしてくれません。
こちらの体温計は15秒程度で測定が完了するので、非常に素早く検温できます。
産院での体温とそれほど違いはないので、正確さも両立しているようです。

出典:https://www.amazon.co.jp

赤ちゃんに使いやすい体温計のおすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 種類 測温方式 検温部位 測温範囲 検温時間 体温表示 メモリ バックライト オートパワーオフ 防水 スマホアプリ 計測終了音 電源 外観寸法(mm) 重量
アイテムID:5978753の画像

楽天

Amazon

ヤフー

10回分の検温結果を日時とともに記録

接触式

予測式/実測式

わき下

-

予測15秒/実測10分

3桁/0.1℃

10回分

-

-

○/ミュート機能

CR2032×1

W41×D19×H108

約25g

アイテムID:5972722の画像

楽天

Amazon

ヤフー

赤ちゃんの「おでこ」に1秒タッチ

接触式

予測式

おでこ

32.0~42.0℃

1秒

-

-

-

-

-

CR2032×1

W47.0×H45.5

約45g

アイテムID:5972068の画像

楽天

Amazon

ヤフー

体温もミルクの温度も0.7秒で測定

非接触式

予測式

こめかみ

22.0~42.5℃

0.7秒

0.1℃

過去32件まで

-

-

-

○/ミュート機能

単4型乾電池×2

W36×D37×H152

-

アイテムID:5971619の画像

楽天

Amazon

ヤフー

やわらかい先端が赤ちゃんの検温部位にやさしくフィット

接触式

予測式/実測式

わき下

32.0~42.0℃

予測20秒/実測10分

3桁/0.1℃

前回値表示

-

○(一部防浸形)

-

-

CR2032×1

W136×D15×H29

約23g

アイテムID:5970958の画像

楽天

Amazon

ヤフー

「おでこ」に1秒かざすだけでピッと測定

非接触式

予測式

おでこ

34.0~42.2℃

1秒

-

-

-

-

-

-

-

CR2032×1

W46×D40×H81

約60g

アイテムID:5970708の画像

楽天

Amazon

ヤフー

赤ちゃんのわきを照らすライト付き

接触式

予測式/実測式

わき下

-

予測30秒/実測10分

-

前回値表示

-

-

-

-

-

-

-

子供から大人まで家族で使える体温計の人気おすすめランキング5選

5位

オムロン(OMRON)

けんおんくん MC-171W

3.3

丸ごと水洗いができるから衛生的

家族が体調を崩したときは、正確な体温を測定して体調管理をしたいですよね。実測式は測定に時間がかかるものの、結果の正確性は予測式を寄せ付けません。また、丸ごと水洗いができるので衛生的。家族みんなで使うから、水洗いができるのは嬉しいですね。

種類 接触式 測温方式 実測式
検温部位 口中/わき下 測温範囲 -
検温時間 口中5分/わき下10分 体温表示 3桁/0.1℃毎
メモリ 前回値表示 バックライト -
オートパワーオフ 防水
スマホアプリ - 計測終了音
電源 LR41×1 外観寸法(mm) W19.6×D13.2×H129.7
重量 約13.0g

口コミを紹介

正確でない予測型が嫌なため、水銀の体温計を使っています。追加で欲しいと思いましたが、安全性のため今後は生産していかないとのこと。電子体温計は不正確との評価もあり迷いましたが購入してみました。10分測って0.1℃の違いで誤差の範囲でした。何回か試してみましたが5分測れば、まず誤差の範囲で測定できました。

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

ドリテック(dretec)

Amazon売れ筋ランキング ホーム&キッチン わき式体温計部門 1位

(2023/08/01調べ)

TO-200PK

4.0

家族みんなが使うから、菌の繁殖を抑える抗菌タイプ

家族で使うなら、菌の繁殖を抑える抗菌仕様がおすすめです。また、先端が曲がるので、介護や赤ちゃんに使いやすいのもポイント。前回値表示は、家族が風邪をひいたときなどの体調康管理に便利です。価格も安いので、コスパで選びたい人はチェックしてみてください。

種類 接触式 測温方式 予測式/測温部一体形
検温部位 わき下 測温範囲 32.0℃〜42.9℃
検温時間 予測30秒/実測10分 体温表示 3桁/0.1℃毎
メモリ 前回値表示 バックライト -
オートパワーオフ - 防水 -
スマホアプリ - 計測終了音
電源 LR41×1 外観寸法(mm) W22×D12×H140
重量 約13g

口コミを紹介

驚いたのが、2点。
温度測定がかなり速いです。1分も経たずに計測ができます。
先っぽが曲がります。腕に入れ安いです。
最新の温度計はすごいなぁと感心しました。そんなわけでお勧めします。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

オムロン(OMRON)

耳式体温計 MC-510

3.5

ぴったりセンシング機能で正しく検温

耳式体温計は鼓膜の位置を捉えるのが難しいですよね。でも、MC-510はぴったりセンシング機能が測定中の最も高い温度を記憶して測定するから、鼓膜の方向がわかりにくくても安心です。子供から大人まで、家族の健康をしっかりとサポートしてくれます。

種類 接触式 測温方式 実測式
検温部位 測温範囲 34.0~42.2℃
検温時間 1秒 体温表示 3桁/0.1℃毎
メモリ - バックライト -
オートパワーオフ 防水 -
スマホアプリ - 計測終了音
電源 CR2032×1 外観寸法(mm) W45×D58×H94
重量 約50g

口コミを紹介

乳児は脇温をなかなか測らせてくれない。それも測定時間が長いのはだめ。その点は、この測定器は正確な体温を瞬時に計測してくれる、なかなかの優れものである。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

オムロン(OMRON)

けんおんくん MC-681

4.1

測定結果を大きな文字でお知らせ

MC-681は、高齢者にも見やすい大きな文字でデジタル表示してくれます。コンパクトなサイズなので、小さな子供のわき下にもしっかりとフィット。ズレにくいフラットな測定部で、子供の体温も素早く測定します。

種類 接触式 測温方式 予測式/実測式
検温部位 わき下 測温範囲 -
検温時間 予測20秒/実測10分 体温表示 3桁/0.1℃毎
メモリ 前回値表示 バックライト -
オートパワーオフ 防水 -
スマホアプリ - 計測終了音
電源 CR2016×1 外観寸法(mm) W30×D14×H110
重量 約18g

口コミを紹介

以前も同型を使っており、高齢者と同居すると共に2つ目として購入です。
計る時間が早いので高齢者と幼児がいるウチにはピッタリの体温計です。表示も見やすくて助かります。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

テルモ(Terumo)

ET-C231P

4.2

水洗いでいつも清潔。20秒のスピード検温

家族で使う体温計は、常にきれいに保ちたいですよね。ET-C231Pは水洗いができるので、体温計に付着した皮膚常在菌をきれいに洗い流せます。滑りにくいデザインを取り入れているので、子供でも高齢者でも使いやすいのがポイントです。

種類 接触式 測温方式 予測式/実測式
検温部位 わき下 測温範囲 32.0~42.0℃
検温時間 予測20秒/実測10分 体温表示 3桁/0.1℃毎
メモリ 前回値表示 バックライト
オートパワーオフ 防水
スマホアプリ - 計測終了音
電源 LR41×2 外観寸法(mm) W17.6×D12.6×H129
重量 約12.8g

口コミを紹介

色々な体温計を持っていますが、1番正確な気がします。
OMRONの時短のものは測る事に体温が変わるのですが、terumoはほぼ前後しません。
通園するようになると、1度の違いが大きいので正確さは大切だと思います。

出典:https://www.amazon.co.jp

子供から大人まで家族で使える体温計のおすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 種類 測温方式 検温部位 測温範囲 検温時間 体温表示 メモリ バックライト オートパワーオフ 防水 スマホアプリ 計測終了音 電源 外観寸法(mm) 重量
アイテムID:5979182の画像

楽天

Amazon

ヤフー

水洗いでいつも清潔。20秒のスピード検温

接触式

予測式/実測式

わき下

32.0~42.0℃

予測20秒/実測10分

3桁/0.1℃毎

前回値表示

-

LR41×2

W17.6×D12.6×H129

約12.8g

アイテムID:5979086の画像

楽天

Amazon

ヤフー

測定結果を大きな文字でお知らせ

接触式

予測式/実測式

わき下

-

予測20秒/実測10分

3桁/0.1℃毎

前回値表示

-

-

-

CR2016×1

W30×D14×H110

約18g

アイテムID:5978947の画像

楽天

Amazon

ヤフー

ぴったりセンシング機能で正しく検温

接触式

実測式

34.0~42.2℃

1秒

3桁/0.1℃毎

-

-

-

-

CR2032×1

W45×D58×H94

約50g

アイテムID:5978846の画像

楽天

Amazon

ヤフー

家族みんなが使うから、菌の繁殖を抑える抗菌タイプ

接触式

予測式/測温部一体形

わき下

32.0℃〜42.9℃

予測30秒/実測10分

3桁/0.1℃毎

前回値表示

-

-

-

-

LR41×1

W22×D12×H140

約13g

アイテムID:5972477の画像

楽天

Amazon

ヤフー

丸ごと水洗いができるから衛生的

接触式

実測式

口中/わき下

-

口中5分/わき下10分

3桁/0.1℃毎

前回値表示

-

-

LR41×1

W19.6×D13.2×H129.7

約13.0g

礎体温計の人気おすすめランキング4選

4位

オムロン(OMRON)

婦人用電子体温計 MC-652LC

4.1

スマホのアプリと連携してかんたんリズムチェック

朝、基礎体温を測っている間にウトウト……そんな経験はありませんか。MC-652LCは10秒で測定するので、つい寝てしまうということもありません。さらに、スマホの基礎体温管理アプリ・ルナルナ体温ノートやラルーンと連携してリズム管理をサポートします。

種類 接触式 測温方式 予測式/実測式
検温部位 口中 測温範囲 -
検温時間 予測10秒/実測5分 体温表示 4桁/0.01℃毎
メモリ 40日分 バックライト -
オートパワーオフ - 防水 -
スマホアプリ 計測終了音
電源 CR2032×1 外観寸法(mm) W39×D16×H103
重量 約33g(付属品含む)

口コミを紹介

舌下式の体温計としては最速なのではないでしょうか?
目が覚めてぼーっとした中で口にくわえて、あっという間に検温終了のブザー。
時間がかかると、ウトウトしている間に落としていたりするのですが、それがこの体温計だとウトウトする間もなく検温が終わります。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

オムロン(OMRON)

婦人用電子体温計 MC-6830L

4.2

くわえてもズレにくいフラットセンサーで正確に検温

バックライトが付いているので、朝の薄暗い部屋でも測定結果を確認できます。予測検温なら10秒計測が可能。より正確に測定したいなら、5分の実測検温もできます。口の中でズレにくいフラットセンサーを採用しているのも嬉しいですね。

種類 接触式 測温方式 予測式/実測式
検温部位 口中 測温範囲 -
検温時間 予測10秒/実測5分 体温表示 4桁/0.01℃毎
メモリ 前回値表示 バックライト
オートパワーオフ 防水 -
スマホアプリ - 計測終了音
電源 CR1220×1 外観寸法(mm) W20.1×D12.8×H136.8
重量 約14g(電池含む)

口コミを紹介

基礎体温をちゃんとつけたほうが良いかなと、短い時間で測れるこちらの商品を購入。10秒で測れるので、今のところ継続して続けられています。
毎日のことなので、この手軽さは有難いです。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

テルモ(Terumo)

電子体温計 ETW525ZZ

4.2

必要な情報を表示する液晶画面。体のリズムをしっかりチェック

ETW525ZZは液晶画面に、「生理開始日からの経過日数」「次期生理日と排卵日」「整理サイクル上で体調の良い期間」を知らせてくれるほか、基礎体温リズムをグラフ表示してくれます。さらに、480日分の測定値を自動で記憶。リズム管理に必要な情報量が豊富です。

種類 接触式 測温方式 予測式/実測式
検温部位 口中 測温範囲 32.0~42.00℃
検温時間 予測20秒/実測5分 体温表示 4桁/0.01℃毎
メモリ 480日分 バックライト
オートパワーオフ 防水
スマホアプリ - 計測終了音
電源 CR2032×1 外観寸法(mm) W31×D19×H133
重量 約30g(電池含む)

口コミを紹介

定時にアラームが鳴り、測るだけで記録をしてくれるというのは、忙しいとか眠いというさまざまなリスクをはらむ朝には、ありがたい存在だと思います。
一見高価ですが、楽に体温管理ができるという意味では、十分コスパのよい体温計だと思います。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

シチズン(CITIZEN)

Amazon売れ筋ランキング ホーム&キッチン わき式体温計部門 3位

(2023/08/01調べ)

婦人用 CTEB503L

3.9

測定に5分以上かかる平衡温度を30秒で予測

口内検温で5分以上かかる平衡温度を独自のセンサーが30秒で予測。口内検温時に固定するサポートリングも2つ付属しているので、ストレスのない検温ができます。さらに、抗菌仕様で水洗いもできるので衛生的です。

種類 接触式 測温方式 予測式/実測式
検温部位 口中 測温範囲 32.00~42.00℃
検温時間 予測30秒/実測5分 体温表示 4桁
メモリ バックライト
オートパワーオフ 防水 ○(防浸形)
スマホアプリ - 計測終了音 -
電源 LR41電池×1 外観寸法(mm) W20×D12.5×H125
重量 約15g(電池含む)

口コミを紹介

少数第二位まで表示されます。試しに予測検温と実測検温どちらも10回程度試しましたが、±0.02度程度の誤差なので、短時間検温でも信頼性がおけます。

予測検温の精度が高い、金額が安い。この二点が評価の決め手です。
壊れたらリピート購入はしたいと思います。

出典:https://www.amazon.co.jp

基礎体温計のおすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 種類 測温方式 検温部位 測温範囲 検温時間 体温表示 メモリ バックライト オートパワーオフ 防水 スマホアプリ 計測終了音 電源 外観寸法(mm) 重量
アイテムID:5978671の画像

楽天

Amazon

ヤフー

測定に5分以上かかる平衡温度を30秒で予測

接触式

予測式/実測式

口中

32.00~42.00℃

予測30秒/実測5分

4桁

○(防浸形)

-

-

LR41電池×1

W20×D12.5×H125

約15g(電池含む)

アイテムID:5978579の画像

楽天

Amazon

ヤフー

必要な情報を表示する液晶画面。体のリズムをしっかりチェック

接触式

予測式/実測式

口中

32.0~42.00℃

予測20秒/実測5分

4桁/0.01℃毎

480日分

-

CR2032×1

W31×D19×H133

約30g(電池含む)

アイテムID:5971744の画像

楽天

Amazon

ヤフー

くわえてもズレにくいフラットセンサーで正確に検温

接触式

予測式/実測式

口中

-

予測10秒/実測5分

4桁/0.01℃毎

前回値表示

-

-

CR1220×1

W20.1×D12.8×H136.8

約14g(電池含む)

アイテムID:5971372の画像

楽天

Amazon

ヤフー

スマホのアプリと連携してかんたんリズムチェック

接触式

予測式/実測式

口中

-

予測10秒/実測5分

4桁/0.01℃毎

40日分

-

-

-

CR2032×1

W39×D16×H103

約33g(付属品含む)

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

正確な計測結果を得られる体温計の正しい使い方

信頼性の高い日本メーカーの体温計でも、正しい使い方をしなければ正確な計測結果は得られません。わき下や口中で測るときは、体温計を当ててから平衡温度になるまで、しっかりとわきや口を閉じるのがポイントです。体温の正しい測り方をマスターしましょう。

 

わき下で計る場合は、脇のくぼみの中央に体温計を当てます。このとき、体温計をわきの下から上に押し付けるようにしてください。平衡温度になるまで、しっかりとわきを閉じます。

 

口中で測るときは、舌の裏側にあるスジの横に体温計の測定部を当て、平衡温度になるまで口を閉じて待ちます。口で呼吸をすると口内の温度が変わるので、口を閉じた状態で鼻から呼吸をしましょう。オムロンの公式サイト正しい使い方(正しい体温の測り方)を参考にしてください。

まとめ

おでこで測れる体温計なら、身体を動かしたい赤ちゃんの体や気持ちに負担をかけません。また、会社や保育園へ行く前に、さっと測れる体温計があると助かりますよね。今回は体温計の選び方と、体温計のおすすめランキングをご紹介しました。早い検温で正確な測定結果が出る体温計を用途に合わせて選び、毎日のヘルスケアに役立ててください。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年08月05日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

アクセスランキング

非接触型体温計のおすすめ16選【病院で使われているタイプや日本製も】のサムネイル画像

非接触型体温計のおすすめ16選【病院で使われているタイプや日本製も】

体温計
日本製の体温計おすすめ15選【病院で使われている体温計も】のサムネイル画像

日本製の体温計おすすめ15選【病院で使われている体温計も】

体温計
【2023年最新版】赤ちゃんの体温計の人気おすすめランキング15選【耳用非接着式も】のサムネイル画像

【2023年最新版】赤ちゃんの体温計の人気おすすめランキング15選【耳用非接着式も】

体温計
オムロン体温計の人気おすすめランキング14選【正確&スピーディー!赤ちゃんや高齢者におすすめの日本製体温計も!】のサムネイル画像

オムロン体温計の人気おすすめランキング14選【正確&スピーディー!赤ちゃんや高齢者におすすめの日本製体温計も!】

体温計
【2023年】婦人体温計のおすすめ人気ランキング15選【基礎体温を正確に!】のサムネイル画像

【2023年】婦人体温計のおすすめ人気ランキング15選【基礎体温を正確に!】

体温計
広告掲載について

gooランキングでは、タイアップ広告やバナー広告を出稿いただける広告主様を募集しております。下記までお気軽にご連絡ください。