【永久保存版】売る前に知っておきたいバイクの高額買取のコツを徹底解説!

記事ID58963のサムネイル画像
愛用していたバイクがどれくらいの値段で売れるのか、気になりますよね。買取査定時のポイントを押さえておくことで、より高価に買い取ってもらえることがあります。今回は、高価買取のためのポイントと、バイクを売却するときの注意点をご紹介します。

バイクを高価買取してもらうためのコツは?注意点も解説

愛車を売りにだすとき、やはり気になるのが金額です。実はバイクは買い取り価格の指標がないため、相場を予想するのがとても難しいといわれています。バイクの買取価格はメンテンナンスや外装の状態のほか、買い取り業者によっても大きく左右されます。

 

今回は、バイクを高価格で買い取りしてもらうためのポイントや注意点について、ご紹介していきます。大切にしていた愛車を少しでも高い価値で買い取ってもらうために、ぜひ以下のポイントを参考にしてくださいね。

バイクの買取相場の仕組みは?

まずはバイクの買取価格の相場の決め方について、考えていきましょう。バイクの相場は素人には予想が難しいですが、仕組みを知っておくと、実際の取引が始まったときの判断材料として約に立ちます。

指標となる相場はない

中古バイクを売買するにあたり、指標価格というものは、実は存在しません。例えば車なら、「車種」「走行距離」「年数」「グレード」の差によって買取価格がパターン化されており、売買の際にはその平均価格が参考にされます。

 

しかし、バイクの査定の方法は買い取り業者によって異なるため、査定の価格も業者によって大きく差が出ます。つまり、バイクの買取価格は業者ごとの判断に委ねられており、全国的に参考にされているような指標価格は割り出しが難しいのです。

買取業者によって差がある

前述のように、バイクの買取価格はなにを基準に決められているのかというと、買い取り業者ごとの方針や査定方法です。業者によってバラツキが大きいため、場合によっては、同じバイクの査定結果に数十万円の差が出ることもあります。

 

バイクの買取業者が査定結果を出すときには、バイクのコンディション以外にも、直近の他のオークション価格などが参考にされることも多いです。買い取り業者はそういった価格と、実際に自分の店で売り出すときの売値を鑑みて、買取価格を決定します。

 

利益をどれだけ求めるか、売り主にどれだけ還元するかは、まさしく、その買い取り業者の胸の内ひとつであるため、業者ごとにバラつきが出るのはもっともです。バイクの買取価格相場の予想が難しいのは、こういったことが要因となっています。

高く買ってくれるのはどんな店?

相場を予想するのが難しいとはいっても、やはり自分の愛車は少しでも高く買い取ってもらえるお店に持ち込みたいものです。バイクの買取価格はお店によって異なりますが、以下の2つのお店は、比較的高値で買い取ってくれる傾向が見られます。

全国展開している店

全国展開しているお店は、それだけ多くの店舗を抱えています。つまりバイクの販売機会も多いため、多少高値でバイクを買い取っても、不良在庫となる確率が低いです。よって、あまり店舗数がないような買い取り業者よりも、高値で買い取ってくれる確率が上がります。

 

また、全国展開しているお店は、買い取り実績件数も多いため、バイクの買取価格もある程度パターン化されています。つまり、売り主にとっても、売却価格を予想しやすいというメリットがあります。また知名度が高いお店は、安心して取引をできるというのも、メリットの1つです。

バイクの専門店

バイク買い取り専門業者の多くは、買い取ったバイクをオークションに転売して利益を得ています。しかしバイク1台あたりにオークションで得る利益はさほど大きくないため、とにかくたくさんのバイクを転売しなければなりません。

 

そのため、少し高値をつけてでもバイクを買い取る業者は多いです。また、バイクを店頭で販売するわけではないので、人件費や設備費といった実店舗にかかる経費のほか、不良在庫を抱えることも少ないです。その浮いた費用は、バイクの買取価格に上乗せされています。

 

バイクの買取専門の業者はさほど数が多くありませんので、近所に見当たらない場合はインターネットなどで探すとよいでしょう。

バイクの買取相場を調べる方法は?

予想が難しいバイクの買取相場ですが、ある程度、買取相場価格の傾向を調べることはできます。買取相場の傾向を知っておけば、自分の愛車を売りに出す際の買取相場を予想するうえでも役立ちます。以下に、傾向を考えるうえで参考にしてほしいポイントをあげてみます。

バイクの相場はどう決まる?

先にも触れた通り、バイクの買取価格は、そのバイクを売買することで得られる買い取り業者の利益に基づいて算出されます。とはいえ、一般的な目安とされるものがあります。それはバイクの経過年数です。購入から5年以上経過したバイクの買取価格は、新車価格の4~5割程度といわれています。

 

近年を見ると、バイクの生産台数は増加傾向にあるものの、自動車に比べると流通量は圧倒的に少ないといえます。加えてバイクはマイナーチェンジが頻繁に起るため、その年代にしか生産されなかったようなプレミアがついた車種も多くあります。こういった希少性の高いモデルは、当然ながら買取価格がアップします。

 

しかしながら、いかに貴重なモデルであっても、コンディションが悪ければ買取価格は下落しますし、買い取り業者によってはさほど重要視されないこともあります。どんなバイクにどれくらいの値段がつくのかという傾向を知るためには、実際の取引価格を見てみるとよいでしょう。

 

以下にご紹介するサイトは、誰でも実際の取引価格を見ることができますので、買取相場を予想する腕の判断材料になります。

バイク比較.com

バイク比較.comは、その名の通りバイクに特化した売買サイトです。全国290社以上の買い取り業者と売り主のマッチングを行っています。その利用者は50万人以上おり、年齢層も20代~50代と幅広いことが特徴です。

 

バイクの実際の買取価格が掲載されており、年式や車種を絞って検索することも可能。また事故車や不良者などの取引データも扱っているため、さまざまなバイクの実際の買取価格を知るのに役立ちます。

ヤフオク

バイク専門というわけではありませんが、多くのユーザーを抱える有名オークションサイトであり、その分、多くの取引データが蓄積されています。バイクに限って言うなら、中・大型バイクの落札を狙っている30代~50代のユーザーが多いです。

 

買い取り業者を仲介しないため、実にさまざまな車種が自由に出品されています。プレミア車はときには200万以上の値がつくこともあります。ヤフオクは、一般人同士の売買がメインであるため、売買価格のバラつきがとくに大きいのが特徴です。

 

買い取り業者に依頼するよりもはるかに高額がつくこともあれば、反対に、かなり安い値段で買いたたかれているような失敗ケースもあり、相場価格の参考になるとは一概には言い切れません

メルカリ

メルカリは他のオークションサイトと比べ、利用者の年齢層が低いのが特徴です。バイクに関して言うなら、ユーザーは、10代~20代で、原付バイクや低排出量のバイクの購入利用者が多いといわれています。

 

メルカリで売買価格を調べるときには、売約済みの取引に絞って調べるとよいでしょう。絞り込みは検索機能から簡単にできます。利用者が若年層であることから、メルカリでの取引は15万円以下の少額な取引が多くなっており、その中には改造車やカスタム車の売買も多く含まれます。

 

一方で、おなじく若年層の利用者が多いことから、クレジットカードの保有率が低く、「とにかく手持ちの現金で買えるバイクを買う」という取引が多いのも事実です。そのため、その取引価格が妥当であるかどうかは、少し判断が難しいところです。

査定額を出すには?

バイクの買取価格は、買い取り業者によって考え方が異なります。買い取り業者は大きく分けると、買い取ったバイクを自社で転売する「直販業者」と、オークションなどに出品して転売する「業販業者」の2つに分けられます。

 

直販業者は、自社で販売したときの利益を見込んで買取価格を決定します。そこには店頭に並べるまでのメンテナンス料金や人件費などが含まれます。こういった店舗は販路が確保されており、売却機会も多いため、在庫の少ない車種や、プレミア車などは高額で買い取ってもらえる確率が高くなります。

 

一方の業販業者は、直近の実際のオークション価格を参考に買取価格を決めることがほとんどです。オークションに出品する際には、買取価格の上に業販業者の利益が上乗せされます。かといってあまりに高額な値段で出品すると落札されないため、相対的に、買取価格が低くなる傾向があります。ただし直販業者と違い、実店舗が必要ありませんので、そのコストが買取価格に上乗せされることも多いです。

一括査定とは?

一括査定とは、インターネット上のサイトにバイクの情報を入力し、複数の買い取り業者に査定を依頼する方法です。複数の見積書を比較することができるため、そのバイクの買取価格が妥当かどうか判断しやすくなります。また、業者側も他社と比較されることがあらかじめ分かっていますので、相場より低い査定額を出してくることが少ないです。

 

サイトによっては故障車の買取も引き受けていたり、出張買取や出張査定を行ったりするところもあります。手数料も無料なところが多く簡単に査定額が分かることから、自分のバイクの買い取り金額を手軽に把握したいというときにも、おすすめです。

バイクの買取価格をあげるコツは?

ここからは、バイクを高額で買い取ってもらうためのポイントをご紹介します。たとえコンディションがよくないバイクでも、交渉次第では高い値で買い取ってもらえることもありますので、ぜひ以下のポイントを参考にしてください。

複数の会社に査定してもらう

バイクを売るときは複数の買い取り業者に見積もりを依頼しましょう。たとえば極端に低い金額を出す業者に当たったとしても、複数の会社の査定価格を比較することで、妥当でない金額だと判断することができます。最低でも2社以上の買い取り業者に見積もりを依頼するのがおすすめです。先にご紹介した一括査定サイトを利用すれば、簡単に見積もりをとることができます。

洗車をする

バイクの見た目は買取価格に影響します。たとえプレミア車であったり、さほどコンディションが悪くないバイクであっても、汚れていたらバイクそのものの美しが伝わらず、買い取り業者にいい印象を残させません。査定前には必ず洗車を行いましょう。取り外せるパーツは取り外し、細かい部分まで丹念に洗うのが大切なポイントです。

日頃から適切なメンテナンスをする

査定の上で大切なポイントは「外装の状態(サビやキズ)」「エンジン音」「バッテリー」です。外装の状態とは、たとえばサビやキズなどがあります。どれも、日ごろからメンテナンスを行うことで防ぐことができるものばかりです。

 

査定前にまとめて手入れしようとしても、あまり上手くいかないことが多いため、こまめなメンテナンスや洗車は欠かせません。また、これらはバイクの保管場所に密接にかかわっています。たとえば風雨が防げない場所や、人通りが多く傷をつけられる可能性の高い場所は、バイクの保管場所には向きません。保管場所を変えたり、バイクカバーをかけたりするといった対策を取りましょう。

バイクの状態を正直に話す

バイクのコンディションで気になることがあるなら、査定をする査定士には正直に打ち明けましょう。査定士は多くのバイクの査定経験があり、売り主が嘘をついても見破る材料を持っています。もし「この売り主は信頼できない」と判断されたら、その後のリスクを下げるために低めの査定額を出されることが、ままあるためです。

値下がる前に売却

中古バイクの価値は年数の経過とともに落ちていきます。先にもすこし触れましたが、5年以上経過したバイクの売値相場は新車価格の4~5割です。コンディションにもよりますが一般的に新しいバイクほど買取価格が高くなりますので、バイクを少しでも高く売りに出したいなら、1日でも早く買い取り業者に持ち込むのがおすすめです。

傷や凹みは直さない

キズやヘコミがあるバイクを売りに出す場合、その修繕代は、買取価格から天引きされます。しかし、だからといって、売り主があらかじめキズやヘコミを直しておいたほうがよいとは、一概には言えません。

 

買い取り業者は自社や提携先に修理工場を持っているものです。そういったメンテナンス業者を利用したほうが修繕費が安くなることは多々あり、売り主が自力で修理に出すほうが高くつくことも多いのです。また、素人が自力で修理をするとかえって見た目を損ねてしまい、買い取りの際に、そのための修繕費が大幅に惹かれることもあります。

 

こういった理由から、バイクのキズやヘコミは下手に直さないほうがよいでしょう。ささいなキズなら見逃してもらえることもあります。ただし、メンテナンス不足によるサビなどは高確率で査定額が落ちますので、日ごろから手入れを怠らないようにしましょう。

純正パーツは保管しておく

バイクを改造したり、パーツを交換したりした場合、もともとの純正パーツや消耗品は処分せずに保管しておきましょう。その際、汚れなどはきれいにし、傷がつかない場所に保管しておくことが大切です。

 

一般的に、改造車の査定額は低くなる傾向があります。しかし純正パーツを一緒に買取に出すことで、そういったリスクを減らすことができます。キーも、オリジナルとスペアの両方を保管してくことが大切です。

改造バイクはノーマルに戻す

改造バイクは、買い取り業者が転売するときに買い手がつきにくいといわれています。よって中古バイクの買取では、ノーマルのほうが好まれますカスタムすることで買い取り価格が上がることはまずないので、もしカスタムしたバイクを売りに出すなら、できる限りノーマルの状態に戻してから査定に出すのがおすすめです。

バイクシーズンに売る

バイクシーズンは、新生活のスタートや大型連休がある春~夏だといわれています。このシーズンにはバイクの需要が増えるため、バイクの供給価格は高くなります。そのため、中古バイクの買取価格も高くなる傾向があります。バイクをより高く売りたいなら、バイクシーズンである春~夏の時期を狙うのがおすすめです。

査定時に見られているポイント

バイクの査定時によくチェックされているポイントについて、もう少し詳しく解説していきます。以下のポイントを中心に日ごろからメンテナンスしておくことで、バイクの買取価格がぐんとアップする確率が高くなります。

エンジン

バイクの要であるエンジンは、とくに念入りにチェックされています。査定士はエンジンの音や調子を見ています。具体的には、「エンジンがかかるか」、「異音がないか」、「エンジン漏れはないか」などが挙げられます。エンジンの調子や音によって、その後に起こりうる故障が想定されるため、買取価格はそれに応じた金額になります。

 

エンジンは日ごろからのメンテナンスで良い状態に保つことができます。こまめな手入れを忘れないようにしましょう。また、たとえエンジンがかからないバイクであっても、修理可能と判断されれば買い取ってもらえることもあります

外装

外装のキズやヘコミを見るだけで、査定士はそのキズの原因をある程度推察することができます。たとえばハンドルの先にキズやヘコミがある場合は、転倒が予想されます。外装だけでなく、エンジンやフレームなどのキズも細かくチェックされています。

電気部品

ウインカーやヘッドライトなど、公道を走行するために必要な電気部品が問題なく動いているかどうか、チェックされます。球切れ程度なら心配はいりませんが、まれに、電気パーツが作動するとバイクに異常が起こることがありますので、そのへんも丹念にチェックされます。

足回り

足回りはバイク部品の中でもとくに消耗が激しいところです。前後のホイールをはじめ、フロントフォークやスイングアームなどをチェックし、摩耗具合から走行距離や、どんな乗り方をしていたのかが推察されます。またハンドル下のステアリング部分は、バイクの運転に大きな影響を及ぼすパーツですので、査定時には必ずチェックされます。

正直に情報を話す

先ほども触れましたが、バイクの査定士は、バイクの状態からある程度のことは推察できます。たとえ嘘をついたとしても、経験のある査定士ならすぐに見破ることができます。バイクのコンディションが悪いときは、正直に打ち明けましょう。嘘をついていると判断された場合、信頼を失いますので、安く買いたたかれたり、取引を断られたりすることがあります。査定士は、バイクの状態だけでなく、売り主の態度もチェック項目に入れています。

本気で売る気があることを示す

「本気で売る気がない」と判断された場合も、査定士は査定額を低く見積もることがあります。買取側からすれば、売る気もないのに査定をさせられることは、面倒な手間でしかありません。もし今すぐ売る気はないけれど査定をしてほしいと考えるなら、正直に相談するのがよいでしょう。

 

反対に今すぐバイクを売りたいというときは、その本気が伝わるような態度を取ることが大切です。たとえば「自分のバイクの状態を把握してくこと」「情報は包み隠さず伝えること」「必要書類はあらかじめ準備しておくこと」で、査定士に本気で売るつもりがあることを伝えることができます。

バイクを賢く売るためのポイント

バイクをよりお得に売るなら、バイクのコンディション以外にも、気を付けるべきポイントがいくつかあります。バイクを売るときには、ぜひ以下にご紹介するポイントも参考にしてください。

軽自動車税に注意

軽自動車税は、毎年4月1日時点で軽自動車を保有している人に課せられる税金です。つまり3月31日までにバイクを売ることができれば、そのバイクが対象となる軽自動車税は発生しません。3月といえばちょうどバイクの買取相場が上がるバイクシーズンでもありますので、できれば3月中に売ってしまうのがおすすめです。

現金買取したい場合は書類を揃える

その場で現金で買い取ってほしい場合は、必要な書類を不備なく揃えておくことが大切です。書類をそろえておくと、高額な車両であってもその場で現金を得ることができるので、おすすめです。

 

バイクを現金で買い取ってもらうために必要な書類は「標識交付証明書」と「自賠責保険納入証明書」「身分証明書」「印鑑」のほか、必要に応じて「廃車証」です。さらに「定期点検整備記録簿」があれば、査定士がバイクの状態を一目でチェックできるため、買取がスムーズになります。

自賠責保険の払い戻し

バイクを売るときには自賠責保険の一部を得ることができます。払い戻しの方法は2つあります。1つは自賠責保険をバイクの買い取り業者に買い上げてもらう方法で、2つ目はバイク売却後に受け取る廃車証明書を提出して自分で申請する方法です。一般的に利用されているのは後者の方法です。いずれにしろ、バイクの買い取り業者に意思表示をしておくことが大切です。

下取りに注意する

下取りとは、新車を購入する際に古いバイクを引き取ってもらうことです。古いバイクの下取り価格は、新車の料金から引かれることになります。新車が値引きされるため、古いバイクも高額で買い取ってもらえるような気がしますが、実は新車の値引き額と相殺されて、相場より安く買いたたかれることも多々あります。

 

下取りに出す際は、少なくとももう1件、別の買い取り業者に見積もりを取っておくのがおすすめです。比較することで相場が分かり、下取り交渉の際に有利になりますよ。

個人売買に注意する

ヤフオクやメルカリなどを利用して個人売買をするときは、仲介業者を利用するより手数料が安くなり、より高い収入を得ることができます。しかし個人売買の場合は価格設定が妥当でないことが多く、実際の取引価格はある程度の参考にはなりますが、信頼性の高い情報とは言えません。

 

また個人出品の場合は、買取業者に持ち込むより、売れるまでに時間がかかることも多くなっています。個人売買を希望する場合は、メリットとデメリットの両方を考えてから選択するようにしましょう。

メーカーディーラー店は地域ごとに経営者が違う

全国展開しているメーカーディーラーは雰囲気が統一されているため、同一の経営主体がだと思いがちですが、実は地域ごとに経営者が異なります。よって、お店ごとに買取価格に差がありますので、注意が必要です。また、最近のメーカーディーラーは新車の販売がメインとなっており、中古バイクの買取には積極的ではありません。お店によっては中古バイクを扱っていないこともあります。

ローンが残っている場合は?

ローンが残っているバイクの所有者はバイク販売店であり、売り主ではありません。しかし、ローンが残っているバイクであっても、買い取り業者に買取を依頼することは可能です。ローンが残っているバイクの売り方についてご紹介します。

買取業者に買い取ってもらう

ふつう、ローンが残っているバイクを売買したり譲渡することはできません。バイク買い取り業者が、ローンが残っているバイクを買い取ることができるのは、未完済分の支払いを一括して建て替えることができるからです。端的にいえば、それだけの資金があるから、ということです。建て替えでローンは完済されますので、所有権は買い取り業者に移ります。

 

ローンの手続きはそれなりに煩雑で、素人にはすこし難しいところもあります。しかしローンごと買い取り業者に買い上げてもらうことで、手続きの相談に乗ってもらえたり、場合によっては代行を頼めるというメリットもあります。

ローンが買取価格より低かった場合

バイクの買取価格がローン残高より高かった場合は、バイクの買取価格からローン残高を引いた金額が、売り主の手に渡ります。つまりローン残高が40万円でバイクの買取価格が50万円の場合、売り主が手にするのは差額の10万円です。この場合は、バイクの買取業者がローン完済後の手続きを引き受けてくれることがほとんどです。

ローンが買取価格より高かった場合

ローン残高より、バイクの買取価格が低かった場合は、当然、売り主が残りのローンを負担しなければなりません。その負担方法は一括払いと、ローンの組みなおしという2つの方法があります。

一括払い

原則として、ローン残高は一括して支払います。たとえばローン残高が50万円でバイクの買取価格が40万円の場合、差額の10万円は一括して支払うのが望ましいです。

組み直し

残高を一括して支払えない場合は、ローンの組み換えサービスを利用して、分割払いをするのが一般的です。まず、バイクの買い取り業者がローンの残りを一括して建て替えます。そこで、バイクの所有権はバイクの買い取り業者に移行します。

 

バイクの売り主は、建て替えてもらったローン代をバイクの買い取り業者に支払わなければなりませんから、今度はバイクの買い取り業者とローンを組むことになります。この場合、バイクの買取価格はそのまま売り主の手に渡ります

バイクを売るときの注意点

バイクを売るときの基本的な注意点をご紹介します。バイクの売却を考えているなら、ぜひ以下のポイントをしっかり確認してください。

車検切れ

車検が切れているバイクであっても、買い取ってもらうことは可能です。ただし、車検が切れているバイクは公道を走ることができません。どんなに買い取り業者が近所にあったとしても、そのバイクに乗っていくことは法律違反になりますので、注意してください。

 

車検切れのバイクを買い取りに出す場合は、出張買取査定を申し込むのがおすすめです。または、エンジンをかけずに押して移動するか、トラックの荷台などに載せて運ぶ方法もあります。

不動車バイク

不動車の場合も、動かすことができませんので、出張買取査定の利用がおすすめです。もしバッテリーが上がっているなど、エンジンの不調の原因がはっきりしている場合は、できる範囲で整備をしておくと、買取の査定額が上がります。

 

バイクの買取にあたり、エンジンがかかるかどうかは、買い取り金額に大きく影響します。完全な修理が無理でも、最低限エンジンがかかるように手入れをしておくと、より高い値段で買い取ってもらえます。

未成年の場合

未成年でもバイクを売ることは可能です。ただし、未成年がバイクを売るときには、保護者の同意書か、同意の証明書が必要です。たいていの買い取り業者では、保護者に電話で直接確認を取り、いくつかの書類の提出を求めます。提出書類は捺印済みの同意書と、保護者の身分証明書のコピーです。買取の際に保護者が同伴してもかまいません。

バイクが高く売れる買取業者ランキング

バイクを高額で買い取ってくれる買い取り業者について、人気の3社をご紹介します。いずれも全国展開していますので、お近くで店舗を探してみてください。

バイク王

バイク王

高額査定が可能

バイク王はほかのバイク買い取り業者と比べても、交渉時から高値の査定額を出してくるのが特徴です。バイク王では独自の販路を確保しているほか、実際の取引データも豊富なことから、自社の利益ぎりぎりまで査定額を高くするといわれています。

 

全国展開しているため、近所に店舗を見つけやすいのも魅力の1つ。無料の出張買取査定も行うほか、LINEでバイクの写真を送ってオンライン査定を受けることもできます。ほかの買い取り業者への売却を考えている場合でも比較材料として見積もりを依頼するのもおすすめです。

出張買取査定 あり オンライン査定 あり

レッドバロン

レッドバロン

全国に300以上の実店舗

レッドバロンは全国展開しているバイク買い取り業者の中でも、圧倒的な実店舗数を誇る業界最大手の業者です。その店舗数を活かし、自社で買い取ったバイクを自社内で転売することが強み。他の買い取り業者やオークションを経由しないため、マージンが発生しません。その分は買取価格に上乗せされています。

 

レッドバロンは買取よりも販売に力を入れているため、乗り換え時の下取り査定はとくに高額になる傾向があります。ただし、下取りに出す際は、念のため他社でも見積もりを取っておきましょう。

出張買取査定 あり オンライン査定 なし

バイク館SOX

バイク館SOX

急成長中のねらい目業者

イエローハットグループであるバイク館SOXは、近年、イエローハットに併設する形で店舗を急増大させている買い取り業者です。ライバル業者と差をつけるため、バイク買い取りの際は、ライバル業者の査定額を比較しながら、より高額な買取額を提示してくる傾向があります。バイク館SOXにバイク買い取りを依頼するなら、他社の見積もりを持参するとよいでしょう。

 

オンライン査定も行っており、バイクの情報を入力するだけで簡単に査定額が分かります。ただし簡易的な査定に当たるため、実際に持ち込んだときの買取価格と差が出ることは留意しておきましょう。

 

 

出張買取査定 あり オンライン査定 あり

まとめ

バイクの買取額をアップさせるためには、いろいろな方法があります。とくに大切なのはバイクのコンディションであり、日ごろからのこまめなメンテナンスが必要です。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年08月26日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事