【2023年最新版】アームチェアの人気おすすめランキング15選【ハイバックも紹介】

アームチェアを購入する際に重要なチェックポイントを丁寧ご紹介します。またハイバックやローバック、ダイニングの3つに分けてランキング形式で解説。アームチェアの徹底解説で満足できる買い物ができること間違いなしです。

商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。

アームチェアはチェックするポイントが沢山

イスのサイドにひじ掛けが付いたものをアームチェアといいます。ひじ掛けが付いているため、足腰が弱い方も立ち上がりしやすいです。またリラックスした姿勢がしやすいので長時間椅子に座る方などにもおすすめです。今回は選び方からおすすめの商品までご紹介します。

アームチェアの選び方

アームチェアの選び方をしっかりと抑えることで、インテリアや快適な生活を楽しむことができます。アームチェアを選ぶ際に重要なポイントを3つご紹介します。

価格帯で選ぶ

アームチェアは手の届きやすいお手頃なものからデザイナーズチェアなどの高いものまで様々です。そんなアームチェアに何を求めるのかというポイントを抑えることで、よりよいお買い物ができます。

素材や座り心地にこだわるなら高め

アームチェアの価格は数千円から何万円のものまで幅広くあります。素材の良さや座り心地にこだわりたいのであれば、職人がひとつひとつ丁寧に作るハンドメイドチェアなどがおすすめです。

お手軽な価格ならリプロダクト商品

お手頃な価格をお探しの方にはリプロダクト品がおすすめです。リプロダクト品とは匠権の期限が切れたものを、再現したものです。そのため、デザイン性が高いながらも、手軽な価格に抑えられます。

デザインで選ぶ

毎日の生活の中で使うアームチェアのデザインは妥協したくない人が多いとでしょう。アームチェアには安いものから高いものまで沢山のデザインのものがあります。価格ごとの特徴をご紹介します。

お洒落なインテリアにするには他の家具にも注目

アームチェアを購入する際に、テーブルなどの他の家具に注目するのがおすすめです。テーブルの素材や色に合わせてアームチェアのデザインを統一したり、逆に違うカラーにして、アクセントにするなど組み合わせを楽しめます。

部屋を広くしたい人は折り畳み式に注目

場所が狭いけれど、リラックスするときにアームチェアを使いたいと考えているひとは多いはず。そんなとき、注目したいデザインのポイントに折り畳み式であるかということです。休むときに組み立てて、使わないときは折りたたむことで、スペースを確保することができるのでおすすめです。

背もたれで選ぶ

椅子に座るときに重要なのは背もたれの高さです。アームチェアを使う場所や場面によって背もたれの高さを変えることで、インテリアや快適さに大きく関係します。

リラックスしたい方はハイバックがおすすめ

ハイバックとは背もたれが高いことを意味します。そのためハイバックは体全体を椅子に預けることができるのでリラックスしたい方や長時間椅子の上で作業をしたり、テレビを見たい方におすすめです。ハイバックのイスは存在感があるので重厚感を出すことができます。

お部屋をすっきり見せるならローバックがおすすめ

背もたれが低いものをローバックといいます。ローバックはハイバックと比べて面積が少なく、圧迫感がありません。そのためお部屋をすっきりと広く見せたい方や置く場所が狭い方におすすめです。

お手入れのしやすさで選ぶ

せっかく買ったアームチェアを長く楽しむには、お手入れのしやすさが大切です。張地の違いにより、具体的なお手入れの違いについてご紹介します。

お手入れのしやすさなら「合成革」

PUレザー製のイスは水に強いので、飲み物をこぼしてしまった時も安心です。さっと拭くだけできれいになります。忙しいかたや食事をする場面で使いたいからに最適です。

優しい雰囲気なら「ファブリック」

ファブリック製のものは飲み物などがしみ込んでしまうので、カバーなどをつけるとお手入れがしやすくなります。ファブリックの張地のアームチェアを選ぶ際はカバーのバリエーションもチェックすることをおすすめします。

カバーが交換できるものを選ぶ

アームチェアを長く使うと、汚れや傷などがつきます。そこでアームチェアを買い替えるよりも、カバーを交換できれば節約です。またカバーを変えるだけで、アームチェアの雰囲気をぐっと変えられます。

長く楽しむならカバーの種類の豊富さに注目

アームチェアは毎日使うものなので、よく目にしますよね。そんなアームチェアのカバーを変えるだけで、ぐっとアームチェアの雰囲気を変えることができます。お部屋のインテリアを変えたいときや、デザインに飽きてしまっても、カバーの種類が豊富だと安心です。

カバーのハンドメイドに注目

アームチェアのカバーのバリエーションがなくても、自分で作るという選択肢もあります。ハンドメイドであれば、好きな生地・デザインなど自由に決めることができます。愛着の沸くカバーになること間違いなしです。

アームの長さや高さで選ぶ

アームの高さや長さによっても快適さやインテリアの相性に大きく影響してきます。皆さんのアームチェアの用途に合わせて考える参考になるポイントを3つご紹介します。

身長が高い人や低い人はアームの高さに注目

アームの高さによってもしっかりとリラックスできるかが変わってきます。アームが高すぎたり低すぎたりすると筋肉が緊張してしまい疲れる原因になってしまします。最も最適なのは腕が90度になることです。買う時は座り心地とともにアームの高さもチェックするのを忘れないようにしましょう。

リラックスしたいなら「フルアームチェア」

アームの部分が長いものをフルアームチェアといいます。腕をゆったりと預けることができるので、ゆっくりと休みたいときや読書やテレビを長時間楽しみたい方に最適です。またアームが長いので片側に寄りかかったり、好きな姿勢をしやすい特徴もあります。

立ち座りが多い人は「セミアームチェア」

セミアームチェアとは肘かけが短いものを指します。個性的なデザインや圧迫感の少ない、すっきりとしたデザインをお探しのかたにおススメです。ダイニングでの使用では、料理を運んだり、食器を下げたりと、イスから離れるシーンが多いです。そのためまたひじ掛けは少しほしいけど、横から立ち座りがしやすいものがいいかたにも最適です。

ハイバックのアームチェアのおすすめ人気ランキング5選

5位

タック(Tac)

アームチェア グリーン

4.0
\ファッションセール開催中!!/ Amazonで詳細を見る
\お買い物マラソン開催中!!/ 楽天で詳細を見る

スライド式のフットレスト付きで足もリラックス

スライド式のフットレストが付いているので、足を延ばして休みたいときにも大活躍です。素材はメッシュ生地を使用しているので、蒸れにくく季節を問わずに使えます。キャニスターになっているので、体の向きを変えるなど動きやすいつくりです。アームレストの部分にもクッションがあるので、腕もしっかりと休めます。また高さやリクライニング、ヘッドレストの角度も変えられるので、自分の体形に合ったイスにできます。デザインはブラックとグリーンでスポーティーな印象です。

サイズ 幅64 x 奥行60~99(フットレスト引き出し時94~133) x 高さ95 ~ 118 cm 本体重量 12.5kg
材質 情報なし カラー グリーン、グレー、ブラック、ブルー
4位

ドウシシャ

木製肘付インテリアチェア

3.8

頭と背中のリクライニングができて、体にフィットするアームチェア

背面のリクライニングには6段階の調節ができ、頭の部分は14段階に調節できます。座面の高さは42cmとなっているので、立ち座りがしやすい仕様になっています。ひじ掛けが付いているので、足腰に不安のある方も安心です。。落ち着いたカラーの種類が豊富でインテリアに合わせやすいバリエーションです。

サイズ 奥行67.5(67.5~90)、幅58、高さ101.5(92~101.5)cm/座面の高さ42cm 本体重量 9.3㎏
材質 クッション材:ウレタンフォーム、肘付き脚:積層材、張り材:ポリエステル カラー アイボリー、グレー、ブルー

口コミを紹介

座り心地のよい椅子を探していたので、クッションがふかふかそうなこちらを購入しました。
結果、クッションふかふか~!!座り心地◎です!!
まだ購入して半月くらいですが、ふかふかキープしてます♪

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

IKEA (イケア)

POANG ポエング アームチェア

4.6

体の曲線を沿うフレームが美しいアームチェア

高めの背もたれになっているので、ゆったりとした時間を過ごせます。またバーチ積層材のフレームが体の曲線に沿うように曲げられているので、フィット感があります。ブラックと木のカラーで洗練された印象です。デザインはシンプルなのでインテリアによく調和します。

サイズ 幅68 cm、奥行き83 cm、 高さ100 cm、 シートの奥行き 53 cm、シートの高さ41 cm、シートの幅55 cm 本体重量 -
材質 バーチ材突き板、ポリプロピレンなど カラー ブラック

口コミを紹介

耐久性は素晴らしい

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

ドウシシャ(DOSHISHA)

1人掛けソファー

3.9

リクライニングで自分の体に合わせられるチェア

レバー式の背面リクライニングになっており、9段階に調節可能です。また頭部の角度も14段階に調節できます。座面は広めに設計してあり、48.5cmあるので背の高い男性でも安心して使えます。張地にはメッシュ素材になっており、通気性があります。

サイズ 幅55×奥行98×高さ98.5cm 本体重量 10.5 Kg
材質 本体生地:ポリエステル100% 、スチール カラー ポケットコイルグレー、ポケットコイルブルー、モザイクネイビー、モザイクブラック、低反発グレー、低反発ブラウン

口コミを紹介

座面、背もたれともにふかふかでとても気持ちいいです
生地は肌触りよく年中使えそう
リクライニングはフラットまで倒さずに調整できるのであまり場所をとらずに調整しやすい

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

不二貿易(Fujiboeki)

Amazon売れ筋ランキング ホーム&キッチン アームチェア部門 2位

(2023/08/01調べ)

リラックスチェア

3.4

シンプルでインテリアに合わせやすいアームチェア

北欧風のシンプルで曲線の美しいアームチェアです。座り心地はクッションの付いたハイバックなので、しっかりと全身を預けられリラックスできます。またフレームには樺材という強度と粘りがあるものを使用しています。体重をかけると木の弾力を楽しむことができます。またマッサージシートをつけやすい仕様です。読書やテレビなどを楽しみたい方におすすめです。

サイズ 幅59×奥行77×高さ102cm 本体重量 5.9kg
材質 ポリエステル、樺材 カラー アイボリー、ネイビー、ブラウン、ブラック、ブラック(合成皮革)、ワインレッド

口コミを紹介

20分ほど組み立てにかかりますが、組み立て家具 なので仕方ないかなと。部品も揃ってたし、包装も特に汚くもなく、座り心地もIKEAとそんなに違うとは思いません。自分の場合は、IKEAより幅が10㎝狭い事、安価である事 で選びましたので。
良い買い物だったと思います。

出典:https://www.amazon.co.jp

ハイバックのおすすめアームチェア商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 サイズ 本体重量 材質 カラー
アイテムID:5534921の画像

楽天

Amazon

ヤフー

シンプルでインテリアに合わせやすいアームチェア

幅59×奥行77×高さ102cm

5.9kg

ポリエステル、樺材

アイボリー、ネイビー、ブラウン、ブラック、ブラック(合成皮革)、ワインレッド

アイテムID:5534953の画像

楽天

Amazon

ヤフー

リクライニングで自分の体に合わせられるチェア

幅55×奥行98×高さ98.5cm

10.5 Kg

本体生地:ポリエステル100% 、スチール

ポケットコイルグレー、ポケットコイルブルー、モザイクネイビー、モザイクブラック、低反発グレー、低反発ブラウン

アイテムID:5534967の画像

Amazon

ヤフー

体の曲線を沿うフレームが美しいアームチェア

幅68 cm、奥行き83 cm、 高さ100 cm、 シートの奥行き 53 cm、シートの高さ41 cm、シートの幅55 cm

-

バーチ材突き板、ポリプロピレンなど

ブラック

アイテムID:5534976の画像

楽天

Amazon

ヤフー

頭と背中のリクライニングができて、体にフィットするアームチェア

奥行67.5(67.5~90)、幅58、高さ101.5(92~101.5)cm/座面の高さ42cm

9.3㎏

クッション材:ウレタンフォーム、肘付き脚:積層材、張り材:ポリエステル

アイボリー、グレー、ブルー

アイテムID:5535006の画像

楽天

Amazon

スライド式のフットレスト付きで足もリラックス

幅64 x 奥行60~99(フットレスト引き出し時94~133) x 高さ95 ~ 118 cm

12.5kg

情報なし

グリーン、グレー、ブラック、ブルー

下記の記事では、ハイバックのオフィスチェアについて詳しくご紹介しています。合わせてご覧ください。

ローバックのアームチェアの人気おすすめランキング5選

5位

ドウシシャ(DOSHISHA)

ダイニングチェア

4.1

木のぬくもりを感じるチェア

天然木と柔らかい印象のファブリックのアームチェアです。アームの部分は丸くなっているので、手によく馴染みます。アームチェアの重さは6.2kgと軽いので、持ち運びやお掃除に便利です。カラーは全部で4種類です。「ナチュラル×グリーン」、「ナチュラル×オレンジ」、「ブラウン×グレー」、「ブラウン×ライトブルー」です。

サイズ 幅49.5×奥行54×高さ75.5cm 本体重量 6.2㎏
材質 天然木(ビーチ材)、ファブリック(ポリエステル)、クッション材(ポリウレタンフォーム) カラー ナチュラル×グリーン、ナチュラル×オレンジ、ブラウン×グレー、ブラウン×ライトブルー

口コミを紹介

しっかりした造りで色もお洒落で、予想以上に、きれいな木目。長持ちしそうな、買って良かった物の一つです。座ったとたんすごく身体にフィットします。背中を包み込むようになっている背もたれが座り心地をさらに良くしてくれてます。

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

karimoku(カリモク)

ロビーチェア

5.0
\ファッションセール開催中!!/ Amazonで詳細を見る
\お買い物マラソン開催中!!/ 楽天で詳細を見る

重厚感のあるデザインで大人の空間を演出

合成皮革はジュースなどをこぼしてしまっても、水を通さないので、お掃除が簡単です。背もたれとアームを薄く設計しているので、実際に座る面積は広く感じる設計。シートにはモールドウレタンを使用しているため、耐久性が良く長く使えます。またシートクッションはパーツ交換ができるので安心です。

サイズ 幅75cm×奥行78×高さ73×座高39cm 本体重量 (発送重量)22㎏
材質 ブナ(木部)、合皮(座面)、塗装:ウォールナット カラー スタンダートブラック、モケットグリーン

座り心地は思ってた以上に良かったです。
不満点は全くありません。
めっちゃCoolです!

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

TIANSHU

アームチェア

3.7

北欧風アームチェア

インテリアになじみやすいシンプルなデザインです。素材には天然木のラバーウッドを使用しており、木のぬくもりを感じるアームチェアです。置きクッションタイプなので隙間などのお掃除も簡単にできます。肘部分には立体的な加工をしているので握りやすくなっています。北欧風のインテリアやシンプルでかつデザイン性にこだわりたい方におすすめです。

サイズ 幅約57 × 奥行約64.5 × 高さ約77cm 本体重量 (発送重量)12.2 ㎏
材質 (フレーム)天然木(ラバーウッド)、 (座面)ウレタンフォーム 、(背面)ウレタンフォーム 、(脚部)天然木(ラバーウッド) カラー グレー、チョコレート、デニムブルー、ベージュ、ライトグレー、ライトブラウン

口コミを紹介

安価でしっかりした椅子が欲しかったので購入しました。肘掛けは木だが美しくソフトな感触。座面が固い方が姿勢が悪くなりにくいだろうから、十分許容範囲でした。座面は適度に硬く体が沈み込まない。アームレストがあっても圧迫感がありません。天然木のナチュラルなアームと脚がついて 1万円台で買えるならとてもお買い得だと思います。満足です!

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)

Amazon売れ筋ランキング ホーム&キッチン リクライニングチェア部門 4位

(2023/08/01調べ)

椅子ウッドアーム チェア

3.6

コンパクトで場所をとらないアームチェア

座面の厚さは14cmとしっかりとした厚さがあり、ふかふかのクッションでリラックスできます。立ち座りがしやすいように座面の高さが26cmになっているので便利です。デザインはシンプルなので、インテリアに合わせやすいです。また高さが低いのでお部屋を広く見せたり、置き場所が狭い方でも、アームチェアを取り入れやすいサイズです。

サイズ 幅53cm×奥行57cm×高さ52cm 本体重量 5.3㎏
材質 (構成部材)スチール、積層合板 (表面加工)ラッカー塗装 (張り材)ポリエステル100% (クッション材)ウレタンフォーム カラー グレー、ベージュ

口コミを紹介

プレゼントしたのですが、大変喜んでもらえました! 

出典:https://item.rakuten.co.jp

1位

東谷(Azumaya-kk)

moti モティ

4.4

コットンツイードと天然木で上質なアームチェア

洗練されたデザインで北欧風などインテリアによく調和します。またお手頃な価格ながら、コットンツイードと天然木(アッシュ材)を使用しているため、上品な空間を演出してくれます。シートのクッションは少し硬めになっています。カラーは優しい印象の「グリーン」、落ち着いた雰囲気の「ブラウン」、インテリアになじみやすい「ナチュラル」の3種類です。

サイズ 幅61×奥行き66×高さ72cm 本体重量 15㎏
材質 木フレーム 天然木(アッシュ)、 ウレタン塗装 、ポリエステル 、コットン カラー ベージュ、グリーン、ブラウン

口コミを紹介

値段の割りにしっかりしていて、落ち着いた色合いも相まって高級感があります。名前の通り少しモッチリした座り心地。背もたれの曲線が気持ちいいです。良い商品だと思います。写真だとわかりにくいですが、手摺部分はスマホやリモコンが置ける程度に広いですよ。

出典:https://www.amazon.co.jp

ローバックのアームチェアおすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 サイズ 本体重量 材質 カラー
アイテムID:5537594の画像

楽天

Amazon

ヤフー

コットンツイードと天然木で上質なアームチェア

幅61×奥行き66×高さ72cm

15㎏

木フレーム 天然木(アッシュ)、 ウレタン塗装 、ポリエステル 、コットン

ベージュ、グリーン、ブラウン

アイテムID:5537693の画像

楽天

Amazon

ヤフー

コンパクトで場所をとらないアームチェア

幅53cm×奥行57cm×高さ52cm

5.3㎏

(構成部材)スチール、積層合板 (表面加工)ラッカー塗装 (張り材)ポリエステル100% (クッション材)ウレタンフォーム

グレー、ベージュ

アイテムID:5533774の画像

Amazon

ヤフー

北欧風アームチェア

幅約57 × 奥行約64.5 × 高さ約77cm

(発送重量)12.2 ㎏

(フレーム)天然木(ラバーウッド)、 (座面)ウレタンフォーム 、(背面)ウレタンフォーム 、(脚部)天然木(ラバーウッド)

グレー、チョコレート、デニムブルー、ベージュ、ライトグレー、ライトブラウン

アイテムID:5537907の画像

楽天

Amazon

重厚感のあるデザインで大人の空間を演出

幅75cm×奥行78×高さ73×座高39cm

(発送重量)22㎏

ブナ(木部)、合皮(座面)、塗装:ウォールナット

スタンダートブラック、モケットグリーン

アイテムID:5538035の画像

楽天

Amazon

ヤフー

木のぬくもりを感じるチェア

幅49.5×奥行54×高さ75.5cm

6.2㎏

天然木(ビーチ材)、ファブリック(ポリエステル)、クッション材(ポリウレタンフォーム)

ナチュラル×グリーン、ナチュラル×オレンジ、ブラウン×グレー、ブラウン×ライトブルー

ダイニングのアームチェアの人気おすすめランキング5選

5位

村内ファニチャーアクセス

回転チェア

4.0

モダンで機能的なアームチェア

360度回転するアームチェアのため、立ち座りやちょっと物を取りたいときなどに便利です。またPVC(合成皮革)を使って座面や背もたれを覆っています。そのため食べ物などで汚れてしまっても、やわらかい布を固く絞って拭くことができるので、お子さんのいる家庭でも安心です。デザインはシンプルなホワイトまたはブラックでシンプルでモダンな印象です。どのインテリアにも調和しやすく、扱いやすいアームチェアです。機能性もデザイン性も妥協したくないかたにおすすめです。

サイズ 幅57cm x 奥行58cm x 高さ78cm x 座面高46cm x 肘部高66cm 本体重量 13㎏
材質 スチール、PVC カラー ブラック、ホワイト

口コミを紹介

組み立て不要で、その日から使用出来ること。
安物粗悪品とは違い、作りがしっかりしていること。
女性でも、押し⇔引きが簡単に出来る軽さ。

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

東谷(Azumaya-kk)

アームチェア

異素材の組み合わせがおしゃれ

木材やレザーなどの異なる素材を組み合わせたアームチェアは、洗練されたおしゃれを楽しめます。背もたれはミドルバックになっているので開放感があります。そのため、狭い場所や空間を広く見せてくれます。脚や背もたれの部分の面積が少ないので、少し個性的な要素も入れたデザインです。座面のソフトレザーはヴィンテージな雰囲気を演出してくれます。

サイズ 幅56×奥行き52.5×高さ73.3×座面高44(cm) 本体重量 5.8kg
材質 スチール(粉体塗装) 、天然木(ビーチ) 、ソフトレザー カラー -

口コミを紹介

梱包、配送、対応全て問題ありませんでした。次回も宜しくお願いします。

出典:https://store.shopping.yahoo.co.jp

3位

SHIGIYAMA(シギヤマ家具工業)

GREEN home style ROSE MARY ARM CHAIR

\ファッションセール開催中!!/ Amazonで詳細を見る
\お買い物マラソン開催中!!/ 楽天で詳細を見る

インテリアによく調和するアームチェア

このアームチェアは様々な家具ブランドを手掛けるIWAKURA EIRI (岩倉 榮利 いわくら えいり)さんよってデザインされました。このアームチェアは木は人間と同じように環境に順応したり、呼吸をする生きる資源を家具に形を変えて、生活にそっと寄りそうアームチェアという思いが込められています。シンプルなデザインと木ぬくもりを感じるアームチェアです。

サイズ 幅52×奥行き53×高さ75×座面高45cm 本体重量 -
材質 (材質)ウォールナットまたはオーク 、(張地)革張り(塗装)セラウッド塗装 カラー ウォールナット、オーク
2位

ぼん家具

パッチワークチェア

インテリアのアクセントになるアームチェア

意匠権の切れたデザイナーズの製品であるリプロダクト製品です。モダンデザインのパイオニアとして知られるチャールズ&レイ・イームズ夫妻によって作られたイームズチェアにパッチワークを施したアームチェアです。カラーの種類は、ピンクやグリーンなどのおしゃれなデザインの「レディ」、ブラックやグレーなどの落ち着いたカラーの「ジェントルマン」、グリーンや柄物などの華やかな「ガール」、ブルーやグレーなど派手過ぎず個性的な印象の「ボーイ」の4種類です。パッチワークになっているのでクッション性があり、快適に過ごせます。お部屋のアクセントにいかがでしょうか。

サイズ 幅64×奥行60×高さ80cm 本体重量 6.5kg
材質 ポリプロピレン、ポリエステル(生地)、天然木 ラッカー塗装(脚部) カラー レディ、ジェントルマン、ガール、ボーイ

口コミを紹介

デザインも生地も最高です。足元もオシャレで遊びに来る友達に大好評です(^-^)
購入してとても良かったです。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

nobusena interior

イームズ アームシェルチェア

4.0

お手入れのしやすいアームチェア

有名なチャールズ・イームズデザインのデザインチェアです。有機的なデザインを表現するためにABS樹脂を使用しています。「ブルー」はナチュラルなカラーの木材の脚と座る場所の組み合わせが優しい印象です。「ブルー木脚ブラウン」は脚の部分がブラウンで、重厚感を演出してくれます。「ホワイトスチール脚」はホワイトの座る部分とスチールの脚がモダンな雰囲気です。

サイズ 幅63×奥行き62.5×高さ80cm、座面高46cm 本体重量 -
材質 PP樹脂射出成型、パウダー塗装、ビーチ材(ブナ)、ウレタン仕上げ カラー ブルー、ブルー木脚ブラウン、ホワイトスチール脚

口コミを紹介

お買い得でした。
想像していたよりサイズが大きかったですが、ゆったり座れて満足しています。

出典:https://www.amazon.co.jp

ダイニングのアームチェアおすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 サイズ 本体重量 材質 カラー
アイテムID:5538360の画像

Amazon

お手入れのしやすいアームチェア

幅63×奥行き62.5×高さ80cm、座面高46cm

-

PP樹脂射出成型、パウダー塗装、ビーチ材(ブナ)、ウレタン仕上げ

ブルー、ブルー木脚ブラウン、ホワイトスチール脚

アイテムID:5538369の画像

楽天

Amazon

ヤフー

インテリアのアクセントになるアームチェア

幅64×奥行60×高さ80cm

6.5kg

ポリプロピレン、ポリエステル(生地)、天然木 ラッカー塗装(脚部)

レディ、ジェントルマン、ガール、ボーイ

アイテムID:5538423の画像

楽天

Amazon

インテリアによく調和するアームチェア

幅52×奥行き53×高さ75×座面高45cm

-

(材質)ウォールナットまたはオーク 、(張地)革張り(塗装)セラウッド塗装

ウォールナット、オーク

アイテムID:5538436の画像

楽天

Amazon

ヤフー

異素材の組み合わせがおしゃれ

幅56×奥行き52.5×高さ73.3×座面高44(cm)

5.8kg

スチール(粉体塗装) 、天然木(ビーチ) 、ソフトレザー

-

アイテムID:5538461の画像

Amazon

ヤフー

モダンで機能的なアームチェア

幅57cm x 奥行58cm x 高さ78cm x 座面高46cm x 肘部高66cm

13㎏

スチール、PVC

ブラック、ホワイト

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。

\ファッションセール開催中!!/ Amazon 「アームチェア」 の 売れ筋ランキング

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

まとめ

アームチェアを選ぶ際に重要な背もたれであるハイバックやローバック、アームの長さであるフルアームやセミアームなど用語とともにご紹介しました。またお手入れのしやすい生地やテーブルの高さなども要チェックです。ランキング形式でご紹介したアームチェアは素材やデザインなど異なるものを幅広く取り扱いました。アームチェアを生活の中に取り入れてみてはいかがでしょうか。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年08月08日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

アクセスランキング

メッシュ素材のゲーミングチェアおすすめ人気ランキング20選【通気性抜群で蒸れない】のサムネイル画像

メッシュ素材のゲーミングチェアおすすめ人気ランキング20選【通気性抜群で蒸れない】

家具
オーディオラックのおすすめ人気ランキング15選【木製やおしゃれなものも!】のサムネイル画像

オーディオラックのおすすめ人気ランキング15選【木製やおしゃれなものも!】

家具
カウンターチェアのおすすめ人気ランキング20選|疲れない・おしゃれで座りやすいものも!のサムネイル画像

カウンターチェアのおすすめ人気ランキング20選|疲れない・おしゃれで座りやすいものも!

家具
ゲーミング座椅子のおすすめ人気ランキング15選【コスパのいいゲーミングチェアも】のサムネイル画像

ゲーミング座椅子のおすすめ人気ランキング15選【コスパのいいゲーミングチェアも】

家具
【足置き】ゲーミングチェア用オットマンのおすすめ人気ランキング20選【後付けも可能】のサムネイル画像

【足置き】ゲーミングチェア用オットマンのおすすめ人気ランキング20選【後付けも可能】

家具
広告掲載について

gooランキングでは、タイアップ広告やバナー広告を出稿いただける広告主様を募集しております。下記までお気軽にご連絡ください。