ドレスシャツの人気おすすめランキング15選【かっこよくキメる】
2023/08/08 更新
商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。
※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
ドレスシャツは機能、種類がたくさん!
ドレスシャツは、普段から着て外出することが多いファッションアイテムの1つです。需要は高く、機能性がアップしてきて、各ブランドやメーカーから販売される品数は増えています。
単純にドレスシャツと言っても、全体のデザイン、柄、襟、袖先の形、ボタンの数などパッと見るだけでも、全然違います。ビジネスで着る場合、プライベートで着る場合でも、デザインが違います。さらにブランドもあり、どれを基準に選べばいいか迷ってしまうでしょう。
ここからはさまざまなドレスシャツを素材、襟の形、柄を基準に、ランキングで紹介したいと思います。
ドレスシャツの人気おすすめランキング15選
口コミを紹介
豊富なサイズ展開と良心的なお値段で購入を決めました。ワイシャツのサイズは非常に大事なこと。首周りと裄丈が自分にあったサイズでないと困ります。本品の場合はサイズ展開が豊富なので、希望通りのサイズがあります。
口コミを紹介
衣装で必要だったため購入。
写真ではツヤがないただの生地かと思いましたが、生地にほどよい光沢感があり、生地も柔らかめで、思ったよりずっと良かったです。
綿よりポリエステルのほうが多いので、地肌で着ることはおすすめしません。
そうでなければ、普通のシャツとして十分実用に耐えうると思います。
口コミを紹介
デパートでもネイビーのシャツはめったに見かけません。ボタンダウンはあれど。
ポリエステル混ですが下着を着けて着るので安いしよろしい。カフスボタンも付けられる仕様です。
口コミを紹介
サイズもちょうどよく、質感もサラサラで、全く問題ありません!!
値段も安くて助かりました!!
口コミを紹介
襟が2枚地な分、高さがあります。
首が太く、長くない人間が、襟元を開けて着ると、この高い襟のつくりが良くマッチします。
口コミを紹介
お値段もお安かったのですが、コットンが他のよりも多く入っていたので、こちらのに決めました。アイロン不要なので楽です。洗い替えに数が欲しかったので見つけられて良かったです。
口コミを紹介
良いところ
・安いわりにデザインがおしゃれ
・価格に見合わず、意外としっかりしている
口コミを紹介
綿100%の形態安定だと濡れ干ししなければならず面倒ですが
この商品はポリエステルが入っていますから
軽く1分脱水、2~3分乾燥機でしわを伸ばして即部屋干しできて とても楽です。
襟に少し凸凹が出ても、湿っているうちに指で押して整えればきれいに仕上がります。
口コミを紹介
確かに完全ノーアイロンと言って良い感じです。柔らかい素材で伸縮性もあり肌触りもよい。逆にパリッとしたワイシャツ感が欲しい場合は向いていません。サイズも表記どおりのものを購入すればぴったりでした。
口コミを紹介
お洒落なワイシャツを探してました。これだと思い即購入。妻もお洒落なワイシャツと喜んでくれました。紳士服店と同等素材なのに価格は家計に優しい価格だったので買い増ししました。
AZABU THE CUSTOM STORE
ツイル ワイドカラー スリムフィット
オーダースーツの会社がプロデュース
ツイル生地を使用したシャツになります。ツイルですので、やや厚めの生地になりますが、作りはしっかりします。綿100%の生地なので、オックスやブロードよりもしなやかで、縮みにくいのが特徴的です。
さらにこのシャツは麻布テーラーが作っている物なので、今までの顧客データから計算されて作られたシャツなので、着心地なども良くなっています。
クラシックフィット、スリムフィットとシルエット展開をしているので、自身の好きな方が選択できます。
素材 | 綿100% | 襟の形 | ホリゾンタル |
---|---|---|---|
柄 | 折柄 |
口コミを紹介
今まで、ワイシャツ専門店やネットのオーダーで何枚もシャツを購入しましたが、このシャツの襟の形や立ちあがり方やシルエットや光沢など、とても気に入りました。
そしてなによりこの価格も魅力的です。
HARUYAMA
Amazon売れ筋ランキング ファッション シャツ部門 2位
(2023/08/01調べ)
i-shirt 長袖 アイシャツ
高機能素材シャツ
ポリエステルでもソフトなポリエステルニットで作られています。この素材はスポーツウェアにも使われる高機能素材で、体の動きに合わせて生地が伸び縮みしてくれます。なので、窮屈さがなく、ストレスを感じにくいです。
そして抗菌防臭効果もあるシャツですが、この機能は洗濯を繰り返しても、機能が損なわれることなく持続してくれます。吸水性もあるので、夏場でも涼しく着ていられます。メーカーだからというわけではないですが、生地の機能性の良さはいいです。
素材 | ポリエステル100% | 襟の形 | ボタンダウン |
---|---|---|---|
柄 | ストライプ、折柄 |
口コミを紹介
1着は家庭で洗濯したので期せずしてシャツの形状記憶能力を比較することに。出来上がりは双方に全く差がないという驚きの結果。完全ノーアイロンは嘘じゃない。
口コミを紹介
着心地もまずまずで、清涼感もあり、おしゃれなデザインで、ノーネクタイでもしまって見えてハデすぎないデザインが気に入りました。半袖の長さもちょうど良く安物の短め袖ではありません。
形状安定性に関しては、洗濯機の通常の洗濯でも脱水まででして陰干しにすればパリっと仕上がります。
口コミを紹介
安かったので、現物見るまでは不安だったが、良い意味で裏切られた。布地は薄いが想定内、ボタンもしっかり付いてるし、リピ予定です。
口コミを紹介
サイズはちょうど良かったです。自宅洗濯機での洗濯ですが、洗濯機に入れる前にきちんと
畳んで大きめのサイズのネットに入れ、洗濯コースも脱水1分のコースを選べば、干した後
しわがほぼ出ませんでした。自分の中ではアイロン掛けは不要ぐらいの極々少ない小さい
しわだけでした。
ドレスシャツの選び方
ドレスシャツを選ぶ時のポイントは各自違うと思います。素材や衿の形、デザインなど、ここは見ておいた方がいいポイントを紹介していきたいと思います。
生地で選ぶ
最初に生地選びですが、素材として使われているのは、綿、ポリエステルが大幅占めています。そこでどんな特徴があるか紹介していきます。
綿
定番の綿素材ですが、これはシャツに使われる素材としては大部分を占めています。柔らかいですし、光沢があり、吸水性、吸湿性、保温性に優れている素材です。Tシャツや下着にも使われているので、洗濯にも強い素材です。
ですがシワになりやすいですし、物によってはすごく縮んでしまうことがあります。ドレスシャツはアイロンがけをしてきれいに着るのですが、縮んでしまうことも考えてワンサイズ上であったりなど考えなくてはいけませんね。
しかし扱いやすい素材なので、安い物であればあまり気を使わず着れると思います。
ポリエステル
ポリエステルも配合されていることが多い素材です。ポリエステルは化学繊維素材になります。軽くてシワになりにくく、光沢感もあって、更に縮みにくいです。欠点として、通気性は悪いですし、静電気が起きやすいです。物によったら、毛玉ができやすいということもあります。
このポリエステルは綿と配合して使われることが多く、その時はパワーを発揮してくれます。シワになりにくいことと、綿の吸水性などが合わさって、良い素材になっています。アイロンをかけることも少なくなりますね。
柄で選ぶ
素材を紹介しましたが、その中で柄が入ってきます。ドレスシャツはビジネスで使われることの方が多いので、ビジネスで使える柄を紹介していきたいと思います。
ストライプ
ドレスシャツには、ストライプの柄はよく使われている物になります。そのストライプの中でもピンストライプ、ペンシルストライプ、キャンディーストライプと大きく分けられます。
ピンストライプは針の頭を並べて作った柄で、細かいストライプになります。ペンシルストライプは名前の通り、鉛筆で書いたような細い線の事を言います。そしてキャンディーストライプは明るい色で、まるでキャンディーを思わせるようなストライプになっています。
他にも種類はありますが、基本的によく見るのは上記のようなストライプになります。合わせやすい柄になっていますので、ジャケットやパンツ、ネクタイなど総合的に見て、合わせやすいストライプ選びが大切です。
ヘリンボーン
ヘリンボーンは、魚の骨をイメージしてできた柄になります。折柄なので、どのファッションアイテムにも合わせやすい柄になります。
昔からある柄なので、人気のある柄になっています。シックな雰囲気が出せる柄ですが、ヘリンボーンのシャツはあまり見かけないので、見る人が見たら珍しいと思われるかもしれませんね。
スーツやパンツでいえば、無地、ストライプ、チェックのもの。ネクタイもペイズリー、ドット、チェックでも合わせることができます。幅広い柄に対応できる万能な柄になっています。
ウィンドペン
ウィンドペンチェックは、窓枠のような大きなチェック柄になります。比較的何でも合わせやすい柄の1つで、ジャケットでしたら無地のもの。ネクタイでしたら、無地、ペイズリー、ソリッド、ドットと合わせられます。
柄自体が大きいので、ジャケットなしでもインパクトを与えることができます。なるべくシンプルな色で、線も色が派手でない物の方が、ビジネススタイルには合わせやすいですね。
ギンガムチェック
ギンガムチェックは縦と横幅が等しい線で格子状になっている柄を言います。クラシックなイメージもあるので、無地柄のスーツやジャケットに合わせられます。ネクタイもソリッドや大柄のものとも合わせられます。
縦と横で使われている色によっては、シックにも見えますし、派手な物だとカジュアルに見えます。ビジネスにおいては、シックな色合いを選べば着ることができます。ですがあまり派手だと子供っぽく見えてしまうので、使われている色の選別も必要になります。
下記の記事では、ネルシャツについて詳しくご紹介しています。合わせてご覧ください。
襟の形で選ぶ
襟の形はたくさんありますが、ここではドレスシャツでもビジネスシーンで良く使われる襟の形を5つ紹介したいと思います。
レギュラーカラー
ドレスシャツの中でも一番定番な形になります。襟の長さや開きが一番スタンダートで、どのデザインの物でも合わせられます。TPO問わずどのジャケットやスーツ姿でも、合わせられる組み合わせになっています。
この襟の形が一番スタンダートなため、販売されているデザインも一番多いです。なので選択肢としては一番多いですし、安い物もたくさん売っているので、ビジネスで着る方は何枚あっても困らないでしょう。
襟の高さがそこまで高くないので、こちらは首の短い方の方がよく似合います。逆に首が長い方は、首の長さのバランスと合わない方もいるので、あまりおすすめできません。下記の記事では、スタイリスト監修のワイシャツの人気おすすめランキングをご紹介しています。合わせてご覧ください。
ワイドカラー
ワイドカラーは、襟が程よく広がっていて、首回りがすっきり見えるのが特徴です。ビジネスにもカジュアルにもおすすめの衿になっています。ですが、襟の長さに注意してもらいたいのが、襟の長さが長い物がありますが、それだとビジネス向きではなく、プライベートで着るものになります。
その襟の長さ以外は、襟が高くしてあるので、ノーネクタイでも決まりますし、プライベートでも一枚で着こなすことができます。
肩幅が広い方には、特に似合います。襟が高くなるので、どちらかと言えば首の長い方におすすめです。
ホリゾンタルカラー
ホリゾンタルカラーは、水平のようなさまということで、シャツの襟の開きが大きいものになります。太めのネクタイとも相性が良く、色柄によって、カジュアルにもスマートにも見せることができます。
衿が横に広がっているので、首が長い方でも短い方でも似合うことができます。人気があるため、ブランドからの販売も増えているカラーなので、いろんなデザインから選ぶことができます。下記の記事では、ネクタイについて詳しくご紹介しています。合わせてご覧ください。
ボタンダウン
ボタンダウンは、レギュラーカラーと同じ大きさで、襟先にボタンがついていて留められることができるシャツです。ボタンで留めることで、襟立ちが良くなるので、ノーネクタイやクールビズの時に合わせてもかっこいいので、一枚持っていると便利です。
ただ、襟が高くなることから、フォーマルな場面には向いていません。スタイルの見せ方は、イギリスのポロ競技の選手が着ていたことから、スポーティーな印象になります。
首が長い方でしたら、襟が大きくて高さがあっても大丈夫です。反対に首が短い方は、襟が高くならない方が似合います。
ウイングカラー
ウイングカラーは、よくお祝いの時に見る襟の形になります。鳥の翼のように折り返されているので、ウイングカラーと呼ばれています。蝶ネクタイなどと相性がよく、フォーマルな場面で着ることがおすすめです。
海外映画でも結婚式やパーティーの場面で着ている場面が多いです。そこまで派手なデザインで販売されていないので、定番の色の物を一枚持っておくだけでも、いつか着る時には役立つと思います。
下記の記事では、結婚式やお祝い事におすすめのカフスボタンについて詳しくご紹介しています。合わせてご覧ください。
ドレスシャツのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 素材 | 襟の形 | 柄 |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
Amazon ヤフー |
シャツの基本系 |
綿55%、ポリエステル45% |
レギュラー |
無地 |
|
![]() |
Amazon ヤフー |
柄によって素材が違う |
綿25%、ポリエステル75%,または綿40%、ポリエステル60% |
ボタンダウン、レギュラー |
ストライプ |
|
![]() |
Amazon ヤフー |
2枚襟のシャツ |
綿25%、ポリエステル75% |
ボタンダウン |
小柄、ストライプ |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
高機能素材シャツ |
ポリエステル100% |
ボタンダウン |
ストライプ、折柄 |
|
![]() |
Amazon ヤフー |
オーダースーツの会社がプロデュース |
綿100% |
ホリゾンタル |
折柄 |
|
![]() |
Amazon ヤフー |
3種類のシルエットで選べる |
綿20%、ポリエステル80% |
ワイドドュエボットーニ |
ギンガムチェック、ストライプ |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
ポリエステル100%のストレッチ |
ポリエステル100% |
ボタンダウン |
袖ストライプ |
|
![]() |
Amazon ヤフー |
超形態安定で洗濯してそのまま着られる |
綿50%、ポリエステル50% |
レギュラー |
無地 |
|
![]() |
Amazon ヤフー |
ワイドなホリゾンタルカラー |
綿25%、ポリエステル75% |
ホリゾンタル |
ストライプ |
|
![]() |
Amazon ヤフー |
シンプルな白シャツ |
綿55%、ポリエステル45% |
レギュラー |
無地 |
|
![]() |
Amazon ヤフー |
襟が高いドゥエボットーニ |
綿35%、ポリエステル65% |
ドゥエボットーニ、ボタンダウン |
白の折柄 |
|
![]() |
Amazon ヤフー |
オールマイティな着こなし |
綿55%、ポリエステル45% |
ボタンダウン |
無地 |
|
![]() |
Amazon ヤフー |
ボタンダウンでワンポイント |
綿45%、ポリエステル55% |
ボタンダウン |
無地 |
|
![]() |
Amazon ヤフー |
ビジネスもプライベートも |
綿25%、ポリエステル75% |
レギュラー |
無地 |
|
![]() |
Amazon ヤフー |
アイロンが楽な形状記憶素材 |
綿35%、ポリエステル65% |
セミワイド |
無地 |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
まとめ
ドレスシャツのランキングをまとめましたが、いかがでしょうか。生地、襟、柄と選ぶポイントもたくさんありました。この記事を参考に、自身で使われるシーンによって、ドレスシャツを選んでみてはどうでしょうか。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年08月08日)やレビューをもとに作成しております。
こちらはハルヤマから出されているイージーケアで、洗濯後のお手入れが簡単なシャツです。またセミワイドカラーなのでビジネスシャツになります。仕事から帰ってきて疲れていても、ケアが楽なので、次の日の仕事に着ていく時も簡単にできます。
ハルヤマですので、値段も安いですし、コストパフォーマンスも十分です。裾までの長さ、背中のタックなどビジネスシーンにおいて楽な動きができるよう設計されています。