アクアリウムの人気おすすめランキング15選【リラックス効果も】
2023/08/29 更新
商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。
※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
快適に飼育できるおすすめアクアリウム
熱帯魚などの飼育設備、アクアリウムは小さな水族館とも言われており、綺麗な水槽の中を泳ぐ魚には癒し効果があります。最近では家庭でも簡単に設置することができるものも増えてきており、アクアリウムで熱帯魚を飼育する人も多いです。
そんなアクアリウムですが、様々な種類がある為、どれを選べばいいかわからないという方が多いのではないでしょうか。
そこで今回は、アクアリウムの人気、タイプ、水容量、素材、サイズを観点にランキングを作成いたしました。魚を快適に飼育できるアクアリウムをお探しの方は、是非ランキングを参考にして、自分好みの製品を見つけて頂ければと思います。
アクアリウムの人気ランキング15選
口コミを紹介
「これに限る」理由は今まで10年以上使っていた水槽と同じだからです。まだ使えるのですが、数百回に及ぶ「コケとり」で水槽に細かなキズがつきコケが付きやすくなって来たので「このさい新品」と今回の購入となりました。届いて初めて今使っているのと「同じ水槽」と分かりました。蛍光灯がLEDの2色になった以外は基本的に同じです。この水槽ならまた10年は使えると思います。
ジェックス
サイレントフィット300
優れた静音性
ホワイトフレームと透明感のあるガラスの組み合わせの、手軽なインテリア感のある水槽セットです。
部屋の中でも気にならない静音性能を持っており、ろ過材交換・メンテナンスも簡単なハイブリッドフィルター「サイレントフロー」をセットしているので、これまでよりもより快適にアクアリウムを楽しむことができます。寝室に置きたいという方にもぴったりです。
フィルターカラーは水槽フレームと同色になっており、更に別売りのLED照明器具をセットすると、ホワイトカラーでコーディネートされた一体感を実現できます。
タイプ | 規格水槽 | 水容量 | - |
---|---|---|---|
素材 | ガラス | サイズ | 31.5×16×24cm |
口コミを紹介
他の方のレビューを見て割れやヒビがないか多少心配でしたが幸いにも問題ない品が届きました。コンパクト、音がほぼ無音、綺麗、軽い、安価と我が家のニーズにマッチしたものでした。金魚すくいでいただいた金魚のために買いましたが快適そうです。ライトなどを買い足して水槽のある生活を楽しみたいと思います。
口コミを紹介
大き過ぎず、軽くて扱いやすいです。
ヒーター付きだったのがとってもありがたかったです。
フィルターは同じテトラの外掛式に変えて使用してます。
口コミを紹介
我が家の60センチ水槽はすべてこの商品です。
とてもキレイですよ‼
スペクトラム ブランズ ジャパン
ホワイトアクアリウム スリム 520
薄型で使いやすい
薄型ですが高さがある為、水草や装飾物などアクアリウムの楽しさを満喫できる水槽セットです。白い上下フレームの枠付きガラス水槽にオートワンタッチフィルターがセットになったお買得な水槽セットです。
フレームはホワイトカラーになっており、部屋の雰囲気をポップなものに変えることができます。奥行きが短く薄型なので、横幅と高さがあっても圧迫感が少なく、インテリア性重視の方におすすめの製品です。
今までの水槽は部屋の雰囲気を暗くするものがほとんどでしたが、こちらは部屋を明るい雰囲気に変えることができるので非常に人気が高いです。
タイプ | - | 水容量 | - |
---|---|---|---|
素材 | ガラス | サイズ | 52×22×30cm |
口コミを紹介
やはり大きいですね。買ってから一度も掃除してませんが年末ですのでそろそろと考えています。今まで使っていたのは縁が黒でしたが白にして正解でした。
charm(チャーム)
オールガラス水槽 アクロ
オールガラスでリーズナブル
高いインテリア性で人気のオールガラス水槽です。最も標準的なサイズので、これからアクアリウムを始める方から、これまで小型水槽、もしくはフレーム水槽でアクアリウムを楽しんでいた方まで幅広く楽しむことができます。
上面にガラスフタを置いた状態で奥行き約5cmの開放空間ができるので、フィルター設置などを簡単に行うことができます。ガラス越しに中を綺麗に見ることができ、大きさがあるので魚がゆったり泳ぎます。
梱包も丁寧で、ガラスのひび割れもないという声が多く、レビューでも高評価な製品となっています。
タイプ | 規格水槽 | 水容量 | 58L |
---|---|---|---|
素材 | ガラス | サイズ | 60×30×36cm |
口コミを紹介
注文した日の夜に発送で、次の日に
届きました!!びっくりですw
しっかり包装しており割れもなくとても
キレイな状態で届きました!!
文句なしです!これから愛用したいと思います('∀`*)
口コミを紹介
メダカを飼うのに使用。壁掛けの循環器が丁度のサイズで水質も安定してイイ感じで使えています。
口コミを紹介
その昔、購入した和金が大きくなってしまったので購入しました。
金魚一匹にこのサイズは要らないかも知れませんね。
まぁ、でも、引っ越しをして水草を沢山いれたら金魚が嬉しそうにパタパタとしていたので良しとします。
前面の両サイドが曲面になっているのは思ったより見やすいですね。細かい所ですが水槽の中がよく見えるので良かったです
ジェックス
オーバーフロー水槽
オーバーフロー一体型
水、ガラス、空間をデザインするオーバーフロー水槽です。特殊加工のスモークガラスを背面・側面に使用されており、生体がリラックスでき、インテリアに溶け込みます。水槽内から外景が見えないので切り取ったような水景を楽しむことができます。
オーバーフロー一体型なのでコンパクトで置き場所にも困りません。インテリア性が高いので、リビングや寝室など、どこに置いてもおしゃれです。
また、オーバーフロー構造につきもののバシャバシャという落水音を、特殊設計の斜めにカットされたウレタンスポンジが吸収してくれるので、寝室に置いても睡眠が邪魔されません。
タイプ | キューブ水槽 | 水容量 | 10.5L |
---|---|---|---|
素材 | ガラス | サイズ | 23×24×36cm |
口コミを紹介
一枚板のようなライト部分、本体より一回り絞らた台座。水景を切り取ったかのようなデザインがここまで強調された水槽は珍しい。背面・濾過槽にフリースペースがありコードなどを通せる隙間も設けられています。いろいろ拡張が可能でこの辺もオールインワンタイプでなかなかない点です。
エーハイム
グラス水槽EJ-60 60
フィルター使用に最適
エーハイム用にカットされたガラスフタやフタ受け、下敷きマットが同梱されたエーハイム外部式フィルター各種を使用するのに最適なオールグラス水槽です。底の黒い部分がなく、角の部分の処理が目立たない為、水草がとても映えます。
青いガラスの切断面は清涼感があり、人気が高いです。底が補強されていないので底砂や石などの重量がおもい物の配慮は必要ですが、ガラス蓋や下敷きのシートも付いてこの価格はかなり安いです。
オールガラスとなっており、角の節目もなく平坦で綺麗なデザインのアクアリウムです。側面はしっかりとした作りになっているので、安心して使用することができます。
タイプ | 規格水槽 | 水容量 | 58.3L |
---|---|---|---|
素材 | ガラス | サイズ | 60×30×36cm |
口コミを紹介
割れ欠け等なく、水を入れても非常に安定しています。
メーカーロゴシールが右上に貼ってあるのですが、そのまま剥がすと跡が残ります。ドライヤーでしばらく温めてからゆっくり剥がすときれいに取れますよ。
口コミを紹介
強度はしっかりしていますので、据え置きで使う用途にオススメ。電動ポンプを入手してこれで水換えします。
スペクトラム ブランズ ジャパン
RG-20LE
狭いスペースにもフィット
省エネタイプでブルー・ホワイト・ブルーホワイトの3つのモードが楽しめるLEDミニライト付きの水槽セットです。フィルターも付いているので、ヒーターや砂利、レイアウト用品、生体等を別途用意すればすぐに飼育が開始できるのが特徴です。
インテリア性に優れた高級感のある前面曲げガラス水槽となっており、縦型のデザインなので、狭いスペースにも置きやすいです。モーターの音が静かで、寝る時も気になりません。
また、照明は白と青の2色を独立してON-OFFすることができます。
セット品ですが価格もリーズナブルで、初心者の方でも気軽に始めることができる製品となっています。
タイプ | キューブ水槽 | 水容量 | 9L |
---|---|---|---|
素材 | ガラス | サイズ | 23×23×27cm |
口コミを紹介
私はこの水槽の中に水草とベタを入れています。
角がラウンドになっており、鑑賞の際にとても観やすくなおかつ美しいです。求めやすい価格でコスパ的にも大満足です。
寿工芸
クリスタルキューブ300
ワンルームにぴったり
とてもキュートな、立方体のフレームレス水槽です。こちらのキューブ水槽であれば、ユニットバスのような狭い浴室でも女性一人で持ち運ぶことができます。一人暮らしのワンルームの部屋にもぴったりです。
ガラス面についてはよほどのクリアさを求めない限り気にならない色味になっており、ガラスの面取りもきちんとされています。各面の接着部もとても綺麗で、薄いデザインがスタイリッシュです。
フレームレスなのもインテリア性が高く、どこに置いてもおしゃれです。コンパクトな水槽とはいえ、キューブなので水槽内のレイアウトもしやすく、意外と広く感じられます。
タイプ | キューブ水槽 | 水容量 | - |
---|---|---|---|
素材 | ガラス | サイズ | 30×30×30cm |
ジェックス
グラステリア300
美しさが引き立つフレームレス
コンパクトで使いやすいフレームレスのアクアリウムです。上部の蓋は水槽全体を覆うのではなく、1/3ほど隙間ができる程度の余裕があります。その為、蓋をしながらろ過装置を取り付けるスペースも十分にあります。
また、蓋の位置は固定ではなくスライド可能なので、自分の好きな位置をあけとくことができるので、餌やり等にも便利です。シンプルですが値段に対して価格が非常にリーズナブルで、コストパフォーマンスの高い製品です。
ガラスでできている分、重量はありますが、その分綺麗に内部が見え、コケも生えづらいです。底面ぴったりのサイズですが、水槽と土台の間に敷くシートも付いています。
タイプ | 規格水槽 | 水容量 | 13L |
---|---|---|---|
素材 | ガラス | サイズ | 30×20×25cm |
口コミを紹介
フレームレスなので見た目がスッキリしていてとてもかっこいいです。
水作エイトコアのSサイズを入れてベアタンクで小さめの琉金を2匹飼っていますがちょうどいいです。
ジェックス
グラステリアスリム600
インテリアに溶け込む透明感
グラステリア水槽は信頼の旭硝子グループ製のガラスを使用し、ジェックス自社水槽工場で組立てられています。組立前に、カットされたガラスを上下、左右をそれぞれ同時に磨き込むことにより、精度が高く美しい仕上がりになっています。
また、ガラス断面は鏡面仕上げになっており、水槽自体の美しさとともに組立後の高い強度を実現しています。ジェックス製水槽用に専用開発されたクリアシリコンでガラス同士を美しく接合しているのも特徴です。
工場出荷前にすべての水槽の水漏れをチェックしている製品なので、安心してしようすることができます。
タイプ | らんちゅう水槽 | 水容量 | 40L |
---|---|---|---|
素材 | ガラス | サイズ | 60×20×25cm |
口コミを紹介
今までGEXのフチのある水槽を使っていましたが、こちらにして大正解。透明度もあるし、フィルターは静かで綺麗だし、インテリアに馴染んで言うことありません。しかもお値段がお安い!購入してよかったです。ただ、なぜかこの水槽に替えてから、うちの金魚さんが数日おきに大量の卵を産んで困ってます(笑)
アクアリウムの選び方
アクアリウムには様々な種類があり、どれを選べばいいかわからないという方が多いのではないでしょうか。ここではアクアリウムの選び方のポイントをご紹介していきますので、是非参考にしてください。
タイプで選ぶ
アクアリウムには、大きく分けて3種類のタイプがあります。それぞれ使い勝手が異なるので、自分の用途に合わせて最適なものを選びましょう。
規格水槽
販売されているアクアリウムのほとんどは、規格水槽になります。規格水槽は名前の通り、水槽のサイズ規格がメーカーによって統一されている製品で、最大のメリットは備品をセットしやすいというところです。
規格水槽に取り付けるフィルターやLEDなども同じサイズで作られていることが多いので、簡単に取り付けることができます。また、規格水槽のサイズは幅が広いものや高さがあるものなど、様々なサイズが存在します。
以下の記事では、水槽の人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
キューブ水槽
最近流行しているのが、キューブ水槽です。立方体型になっているキューブ水槽は、コンパクトな製品が多く販売されており、見た目もスタイリッシュでおしゃれなので、置き場所に困りません。
コンパクトでも中身をいじりやすく、レイアウトなども楽しむことができるタイプとなっています。
らんちゅう水槽
らんちゅう水槽とは、名前の通り金魚の一種、らんちゅうを飼育するのに適している水槽です。もちろん、らんちゅうだけではなく、らんちゅうと同じようなサイズ、見た目の魚であれば問題なく飼育できます。
らんちゅう水槽の最大のメリットは、簡単に魚を上から鑑賞することができるということです。高さが低めに作られているので、上から覗き込むことができます。らんちゅう水槽には背中や尾びれが綺麗な魚がおすすめです。
素材で選ぶ
アクアリウムに使用されている素材は、主に2種類です。メンテナンスのしやすさなどが多少異なるので、自分の飼育方法にマッチしたものを選びましょう。
ガラス製
アクアリウムのほとんどは、ガラスで作られています。ガラスの最大のメリットは透明度が強いということです。透き通って見えるので、鮮明に中の様子を鑑賞することができるようになります。
ただし、ガラス製のアクアリウムはサイズが大きいものになると、非常に重たいです。持ち運びに不便になるので、一人暮らしの女性などには、小さめのサイズがおすすめです。また、ガラス製は割れやすく、慎重に扱うことが重要になります。
アクリル製
アクリル製は透明度もあり、耐久性も高いといういいとこ取りの製品です。高級感がある素材なので、おしゃれな見た目のアクアリウムを求めている方や、部屋の雰囲気を良くしたいという方におすすめです。
軽量なのもメリットのひとつで、自由に持ち運ぶことができます。ただし、アクリル製のアクアリウムはガラス製に比べて、非常に高額な製品が多いです。
デザインで選ぶ
アクアリウムは、おしゃれに見せたい方が多いと思います。その為、デザインにはこだわって選ぶことが大切です。機能性にも影響してくるので、慎重に選びましょう。
サイズで選ぶ
アクアリウムのサイズは、基本的には飼育する魚や水草の大きさ、数に合わせて選ぶことになります。ただし、あまりにも大きいサイズのものを選ぶと水の量も増えるので、ランニングコストが多くかかってしまいます。
初めてアクアリウムを購入する方におすすめなのが、60cm規格の製品です。一番スタンダードなサイズと言われており、メンテナンス面でも優秀です。
フレームレス
最近主流になってきているのが、フレームレスのアクアリウムです。フレームレスはアクアリウムを囲むフレームがないので、より鮮明に中を鑑賞することができます。見た目もおしゃれなので、人気が高いです。
ただし、フレームがない分、耐久性には劣るので、十分な厚みがあるものを選びましょう。
フレーム付き
フレーム付きのアクアリウムは、耐久性の高さが魅力です。フレームでしっかりと固定されているので、LEDライトやフィルターの設置を安全に行うことができます。水漏れの心配も軽減できるところも良いです。
曲げ加工
アクアリウムのコーナー部分に、曲げ加工が施されている製品も存在します。ガラスとガラスの接合部分がない為、視界を遮られず魚を鑑賞することができます。角度によって魚が歪んで見えることがあるのも好きな方が多いです。
アクアリウムのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | タイプ | 水容量 | 素材 | サイズ |
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
インテリアに溶け込む透明感 |
らんちゅう水槽 |
40L |
ガラス |
60×20×25cm |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
美しさが引き立つフレームレス |
規格水槽 |
13L |
ガラス |
30×20×25cm |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
ワンルームにぴったり |
キューブ水槽 |
- |
ガラス |
30×30×30cm |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
狭いスペースにもフィット |
キューブ水槽 |
9L |
ガラス |
23×23×27cm |
|
![]() |
Amazon ヤフー |
トップクラスの透明度 |
規格水槽 |
57L |
アクリル |
600×300×360mm |
|
![]() |
Amazon ヤフー |
フィルター使用に最適 |
規格水槽 |
58.3L |
ガラス |
60×30×36cm |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
オーバーフロー一体型 |
キューブ水槽 |
10.5L |
ガラス |
23×24×36cm |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
曲げガラスで魚を美しく |
規格水槽 |
56L |
ガラス |
60×30×36cm |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
使いやすい軽量ガラス |
- |
- |
ガラス |
31.5×18.5×24.4cm |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
オールガラスでリーズナブル |
規格水槽 |
58L |
ガラス |
60×30×36cm |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
薄型で使いやすい |
- |
- |
ガラス |
52×22×30cm |
|
![]() |
Amazon ヤフー |
美しい曲線 |
規格水槽 |
57L |
ガラス |
30×60×36cm |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
手軽にアクアリウム |
キューブ水槽 |
5L |
ガラス |
17×17.5×17.5cm |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
優れた静音性 |
規格水槽 |
- |
ガラス |
31.5×16×24cm |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
初めての方におすすめ |
規格水槽 |
57L |
ガラス |
60×30×36cm |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
以下の記事では、水槽関連グッズの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
まとめ
ここまでアクアリウムのおすすめランキング15選をご紹介してきましたがいかがでしたでしょうか。アクアリウムはどのご家庭でも手軽に始めることができ、リラックス効果があるアイテムです。是非ランキングを参考にして、自分好みのアクアリウムを見つけていただければと思います。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年08月29日)やレビューをもとに作成しております。
定番の60cm枠付き水槽セットに、上部フィルター、人気のLEDライト、省電力の上部フィルターがセットになっているアクアリウムです。統一感のあるブラックカラーセットで、初めての方におすすめです。
上部フィルターのデュアルクリーンが付いている為、生体メインでアクアリウムを始めたい方にもおすすめの製品です。