【2023年最新版】安い扇風機の人気おすすめランキング15選【リモコン付きも】

暑い夏に欠かせない扇風機。今回は5000円以下で買える安い扇風機をランキング形式でご紹介します。リモコン付きや静かなDCモーター式・おしゃれなものも。安いものでも十分な性能を発揮します。記事前半では、選び方もご紹介。静かな扇風機の選び方なども記載しているので、ぜひ参考にしてください。

商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。

今回の記事では安い扇風機の人気おすすめランキングを紹介していますが、下記の記事では扇風機について紹介しています。ぜひ参考にしてください。

5000円以下の様々な安い扇風機をご紹介

暑い夏のシーズンを乗り切るには必須のエアコンですが、エアコンをつけっぱなしにしておくのは電気代がかかりそうで心配になりますよね。実は、エアコンは扇風機と組み合わせることで快適な温度を維持しながら電気代も上手に節約できるんです!

 

とはいえ肝心の扇風機の金額が高いと、なかなか購入しづらいと思います。最近の扇風機は羽なしのものやデザイン性の高いものなど様々な種類が販売されていますが、5000円以下で購入できる安くて十分な機能を備えた商品もたくさんあります。

 

そこで今回は安い扇風機の選び方や、5000円以下で買える人気おすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングは価格・機能・メーカーを基準に作成しました。購入を迷われている方は是非ご参考にしてみてください。

安い扇風機の選び方

安い扇風機を選ぶ場合には、種類・モーター・機能・電源の4つに注目して選ぶことがおすすめです。ご自分の使い方に合った扇風機を探してみてください。

種類で選ぶ

扇風機には、リビングファン・壁掛けファン・タワー型ファン・サーキュレーター・ハンディファン・羽なしファン・の6つの種類があります。それぞれの特徴を紹介します。

広い部屋で使う場合におすすめの王道モデルは「リビングファン」

扇風機といえば誰もが思い浮かべる一般的な形です。最近ではタワーファンなどと差別化して「リビングファン」と呼ばれています。羽の枚数が多いほど、やわらかく滑らかな風を送れます。リビングやダイニングなど、広い部屋で使用する場合におすすめです。

場所を取らない省スペースの設置におすすめの「壁掛けファン」

壁掛け扇風機は通常の置くタイプと違い、場所を取らないのが最大の魅力です。お子さんやペットが誤って倒してしまう危険性もありません。高い位置から風が循環されるので、置くタイプの扇風機よりもより効率的で、省エネです。

一人暮らしなど限られたスペースに配置するには「タワー型ファン」がおすすめ

スリムな筒状のフォルムが特徴の扇風機が「タワーファン」です。スリムな形状を活かして寝室や脱衣場、キッチンなどスペースの限られた場所に適しています。おしゃれな雰囲気があります。使用しない季節には、形状がスリムなので保管しやすく便利です。

空気の循環用に多目的に使いたい方におすすめの「サーキュレーター」

サーキュレーターは、涼しくなるための家電ではありません。遠くまで風を送り、空気を循環させ、換気やエアコンの冷暖房効率を上げることが目的の空調家電です。洗濯物を部屋干しする際にも活躍しますし、1年中使えるアイテムです。

2000円以下でコンパクト!手軽に涼しくなりたい方におすすめの「ハンディファン」

厳しい暑さが続く夏の季節には、コンパクトで軽量なハンディファンがあれば、デスクに置いたり、手で持ったり、首に掛けたり、幅広いシーンで気軽に涼しさを感じることができます。何よりも風力が大きく、静音性が高いモデルを選びたいですね。

静かな風と安全性重視の方におすすめの「羽なしファン」

従来の扇風機とは違い、羽がなくても快適な風を生み出せます。羽がないので、安全性が高く、小さいお子さんがいる家庭でも安心です。見た目がスタイリッシュで、インテリアとしても注目されています。風にムラが少なくスムーズな風を生み出すのも魅力です。

電源で選ぶ

扇風機を選ぶ際は電源の種類も考慮しましょう。電源には主にAC電源式と充電式・USB給電式があります。使い勝手も変わりますので、それぞれの特徴を把握しておきましょう。

コードレスで使いやすい物をお探しなら「充電式・USB給電式」がおすすめ

コンセントが近くにない場所に設置したい方は、充電式やUSB給電式の扇風機がおすすめです。特に、USB給電は、パソコンのUSBポートから給電できる手間の少ないタイプになっています。商品の中には、リビングファンのような扇風機でも採用されています。

コンセントの近くで使用するなら「AC電源式」がおすすめ

コンセントの近くで使用する方は、AC電源式の商品を選びましょう。従来の扇風機のようにコンセントから給電するタイプのため、特に充電量などを気にせず使用することができます。また、パワーも強い為、熱い日でも即座に涼むことが可能です。

モーターで選ぶ

扇風機にはACモーター・DCモーターの2種類があります。それぞれの特徴を確認して、ご自分の使い方に合ったものを選びましょう。

パワフルな風を浴びたい方におすすめの「ACモーター」

強い風を浴びたという方はACモーターがおすすめです。ACモーターとは、交流方式のモーターを指しており、DCモーター以上のパワーで、風にあたっている方に爽快感を与えてくれます。DCより価格が安い商品も多く揃っているのも特徴です。

電気代を抑えたい方におすすめの「DCモーター」

消費電力を抑えつつ、扇風機のパワーを調整したい方は、DCモーターがおすすめです。DCモーターとは「直流方式モーター」のことです。ACモーターよりもパワーは少ないですが、消費電力が少なく、生活費を抑えることができます。

機能で選ぶ

扇風機を選ぶ際は機能面も重要です。扇風機にはリモコン・タイマー・首振り・風量調整などの人気機能がありますので、購入する際はこれらの機能も見て選びましょう。

離れた場所からでも簡単操作するなら「リモコン機能」がおすすめ

使いやすさを重視するなら、「リモコン」機能のある商品がおすすめです。リモコンがあれば、離れた場所から、寝ながらでも、何かの作業中でも、操作することができるため、面倒な手間などを省き、快適に涼むことができます。

就寝中にオン・オフするなら「タイマー機能付き」がおすすめ

設定時間によってスイッチの電源が切れる機能が欲しい方は「タイマー」機能のついている商品がおすすめです。タイマー機能があれば、睡眠時間や起床時間などに合わせて、扇風機を自由に操作することができるため、寝苦しい夏の夜などで快適に過ごせます。

広い部屋で使いたいなら「首振り機能」がおすすめ

広い部屋で全体に風を送るには、首を振る機能が必須です。最近では、左右に振るするだけでなく、首を振る角度を無段階で調節できるモデルや、上下と左右に立体的な調整ができるモデルなどの高機能なモデルが増えています。

微風やリズム風の柔らかい風量が好みなら「風量調整機能」がおすすめ

通常の扇風機は、それぞれの回転数にあわせたコイルを切り替えることによって風量調整を行っています。風量調整が3段階のものが多いですが、おすすめは、風量が4段階で、強中弱の3段階に微風の風がついているタイプです。お休みのときなどに最適です。

人気メーカーで選ぶ

安い扇風機の選び方に悩む場合は、人気メーカーから選ぶことがおすすめです。価格や機能など人気となっている理由があり、実績も豊富なので安心ができます。

種類が豊富で選択肢の多さがおすすめの「アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)」

アイリスオーヤマの扇風機は、リビングファン以外にも壁掛けタイプやタワー型ファン、サーキュレーターなど豊富な種類で幅広い選択肢がおすすめです。5000円以下の安い商品も充実していますので、安い扇風機選びには注目のメーカーです。

コストパフォーマンスに優れた商品がおすすめの「山善(YAMAZEN)」

山善の扇風機は、コストパフォーマンスに優れたシンプルな商品をお探しの際におすすめです。低価格ながら1年の製品保証やリモコン・安全機能など、あると嬉しい機能を備えていますので、ネット販売で人気が高いメーカーです。

シンプルでおしゃれなデザインがおすすめの「無印良品」

無印良品の扇風機はリビングや寝室に置いてもインテリアとして馴染みやすいおしゃれでシンプルなデザインがおすすめです。オンライン購入も可能ですが、お近くの無印良品の店舗で実物を見て確認ができることも人気の理由の一つです。

安いUSB電源タイプ扇風機の人気おすすめランキング3選

3位

コイズミ

ハンディファン KPF-0991/W

4.1

2000円以下でコンパクト!国内メーカー製で暑い日にピッタリ

静音設計を採用した卓上・手持ちの両用モデルです。コンパクトなのにパワフルなので、暑い日には色々なシーンで活躍します。国内メーカー製の携帯扇風機なので、安心してお買い求めしていただけます。

 

電源はUSB充電式で、専用USBケーブルが付属しています。充電時間は約3時間、持続時間は風量強約60分です。便利な置き台付きとストラップも付いています。風量は3段階選べ、最強にすると、予想以上の強さで、酷暑の日にも役に立ってくれそうです。

スタイル ハンディファン サイズ 10x4x21cm
重量 0.17kg 羽枚数 3枚
消費電力 USB充電式 タイマー なし
風量調整 3段階 リモコン操作 なし
首振り機能 なし 首振り角度 なし

口コミ紹介

国内メーカーの安心感
国内メーカーのものを探していてこの商品にたどり着きました。風力も申し分なく、仕事中のデスク横に置いて快適に使用しています。一つだけ不満なのが、充電しながら使えない事。充電しながら使えると星5でした。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

Aujen

携帯扇風機

4.6

卓上に便利な折り畳みハンディファン

こちらの商品は、持ち運びに便利なコンパクトばハンディファンで、カバンやポーチに入れて旅行や外出先など外出先に携帯しいやすい充電式モデルです。電池残量表示が分かりやすく、フル充電をすることで最大35時間の長時間動作が可能です。

 

送風部分と持ち手部分を重ねるように折りたたむことができ、卓上に置いたり角度の調整もしやすいです。扇風機本体とバッテリー部分は分離することができる上に、バッテリーはUSB用のモバイルバッテリーとしても使えます!1台2役で様々なシーンに大活躍です。

スタイル ハンディファン サイズ 10.8 x 6.8 x 11.7 cm
重量 0.3kg 羽枚数 6
消費電力 USB充電式 タイマー なし
風量調整 6段階 リモコン操作 なし
首振り機能 なし 首振り角度 なし

口コミを紹介

会社で机上に置き使用しています。会社の電源を私用で使うのは禁止されているので毎日充電するのに下の電池部分のみ持ち帰っています。コンパクトで邪魔になりません。家で試用したところ音が気になりましたが、会社ではパソコンやエアコンの音よりも静かです。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

KEYNICE

卓上扇風機

4.5

首振り・リズム風と高機能な卓上ファン

こちらの卓上扇風機は、シンプルなデザインですが自動首振り機能や3段階風量にプラスして心地よいリズム風を搭載した高機能な卓上モデルです。高性能DCモーター搭載で、3枚羽根の強力な風量と、充電バッテリーによる5時間~25時間の連続使用ができます。

 

約450gと軽くてコンパクトで、卓上での使用はもちろんベッドの横やキッチンにも持ち運んでの設置がしやすいです。本体は衝撃や高温に強いABS樹脂を使っていて耐久性に優れていますので、キャンプやアウトドアなど外への持ち出しにもぴったりです。

スタイル ハンディファン サイズ 26cm
重量 450g 羽枚数 3枚
消費電力 USB充電式 タイマー なし
風量調整 3段階・リズム風 リモコン操作 なし
首振り機能 あり 首振り角度 自動左右65度

口コミを紹介

このサイズで充電式,自動首振りはなかなか無いと思います。音も静かで,付けていることを忘れることもあるくらいです。あとは耐久性ですが,こちらも今のところ大丈夫です。これはおすすめの商品です。

出典:https://www.amazon.co.jp

安いUSB電源タイプ扇風機のおすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 スタイル サイズ 重量 羽枚数 消費電力 タイマー 風量調整 リモコン操作 首振り機能 首振り角度
アイテムID:7956159の画像

楽天

Amazon

ヤフー

首振り・リズム風と高機能な卓上ファン

ハンディファン

26cm

450g

3枚

USB充電式

なし

3段階・リズム風

なし

あり

自動左右65度

アイテムID:7956156の画像

楽天

Amazon

ヤフー

卓上に便利な折り畳みハンディファン

ハンディファン

10.8 x 6.8 x 11.7 cm

0.3kg

6

USB充電式

なし

6段階

なし

なし

なし

アイテムID:7956153の画像

楽天

Amazon

ヤフー

2000円以下でコンパクト!国内メーカー製で暑い日にピッタリ

ハンディファン

10x4x21cm

0.17kg

3枚

USB充電式

なし

3段階

なし

なし

なし

安いAC電源タイプ扇風機の人気おすすめランキング12選

12位

ユアサプライムス

リビング扇風機 YT-3289AR(K)

3.0

このモデルの機能充実は驚きです。

こちらの商品の機能は充実しています。「入/切」同時設定可能なダブルタイマー、リモコン付き、8時間自動オフタイマー付き、リズム風・おやすみ風搭載。これらの機能が、この価格レベルで搭載されているのは驚きです。

 

ブラック&アンバーの落ち着いた色合いがブラウンブラックの家具ともマッチし、シックで落ち着いた色合いが大人の雰囲気です。機能の充実とデザイン性の良さからして、もっともお買い得な機種といえるでしょう。

スタイル リビングファン サイズ 36x34x69-84cm
重量 3.0kg 羽枚数 5枚
消費電力 35/37W タイマー 切タイマー8時間
風量調整 3段階、リズム風・おやすみ リモコン操作 あり
首振り機能 あり 首振り角度 自動左右75度

口コミ紹介

リモコン作動音以外良い。値段を考えると十分な機能です。色も気に入ってますが、リモコンの作動音は大き過ぎます。

出典:https://shopping.yahoo.co.jp

11位

テクノス(Teknos)

リビング扇風機 KI-1737(W)

3.9

お買い得のシンプル扇風機

こちらの扇風機はシンプルで使いやすいリビング扇風機です。コスパが非常によく、シンプルなボタン操作で使いやすい特徴があります。最大2時間のタイマー機能がついていますので、おやすみの前にセットしておくことで電気代を節約できます。

 

低価格ながら1年保証がついていますので、万が一の初期不良があった際にも安心です。5枚羽根モデルで1枚あたりの羽根が大きく、遠くまでしっかりと風を届けることができます。ホワイトのすっきりとしたデザインで、銭湯やオフィスなどの業務用にもおすすめ。

スタイル リビングファン サイズ W36×D35×H69~87cm
重量 3kg 羽枚数 5枚
消費電力 32/37W タイマー 切タイマー2時間
風量調整 3段階 リモコン操作 なし
首振り機能 あり 首振り角度 自動左右80度

口コミを紹介

組み立て後すぐに動作確認、問題無く使えてますがこの先動いてるかが不安。値段が安いだけに(笑) 現状はコスパ最強!この値段なら最高だと思いますよ!もう1台買っちゃおうかなぐらいです(о'∀`о)

出典:https://www.amazon.co.jp

10位

コイズミ(Koizumi)

扇風機 リモコン付き KLF-3014/W

3.6

リモコン付きで便利なリビング用

こちらの商品は、リモコン付きで風量・首振り・入切タイマーの操作が可能なリビング用扇風機です。7枚羽根のやわらかな風で3段階の風量調整と約70度の首振り機能がついていますので、家族の多いご家庭のリビングでも全体に風邪を届けることができます。

 

オン・オフタイマーは最大6時間までと長く、暑い夏の夜の就寝前にセットして使うには便利です。機能面はシンプルですが、リモコンで十分にコントロールできますので、リビングで使いやすいリモコン操作の扇風機をお探しの方におすすめです。

スタイル リビングファン サイズ 34 x 36 x 84 cm
重量 3.4kg 羽枚数 7枚
消費電力 40/44.5W タイマー 入切タイマー6時間
風量調整 3段階 リモコン操作 あり
首振り機能 あり 首振り角度 自動左右70度

口コミを紹介

コスパがとても良いです。風量によっては静音ですが、風量MAXにするとそれなりに大きな音で、期待していたほど静かでは無かったのが残念でした。が、金額の割にはリモコンの反応なども良く、デザインもすっきりとしていてインテリアにもマッチするので全体的にはとても良かったです。

出典:https://www.amazon.co.jp

9位

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)

Amazon売れ筋ランキング ホーム&キッチン サーキュレーター部門 1位

(2023/08/01調べ)

サーキュレーター PCF-HD15-B

4.2

パワフル送風でエアコンのお供に最適

こちらはエアコンとの同時利用に使いやすいパワフル送風のサーキュレーターで、小型サイズながら8畳ほどの部屋でもしっかりと隅々まで風を届けることができます。運転音はわずか35dBで図書館よりも静か。エアコンの温度を少し上げても快適です。

 

風量は静音モードを含めて3段階で、つまみを回すだけの簡単操作ができます。サーキュレータータイプの特徴である角度調整が優秀で、上下左右狙ったところに合わせられます。冷房に限らず、換気や乾燥、暖房にも多目的に1年中使いたい方におすすめです。

スタイル サーキュレーター サイズ 24.1 × 16.7 × 29.2 cm
重量 2kg 羽枚数 3枚
消費電力 14W/23W/31W タイマー なし
風量調整 3段階 リモコン操作 なし
首振り機能 あり 首振り角度 自動左右90度

口コミを紹介

使用頻度はかなり高く、冬の今は24時間回しっぱなしです。首振りは洗濯物干し時はスイッチオンです。夏は雨天時の洗濯物干しには必須で、蒸し暑い時の天井付近の熱い空気を動かすにも有効です。最弱の風量でも、そこそこ空気を撹拌でき、暖房時の足元の冷たい空気を強制循環できます。

出典:https://www.amazon.co.jp

8位

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)

タワーファン TWF-M6T-DA

4.1

場所をとらないスリムなタワー型

こちらの商品は、場所をとらないスリムな本体で、リビング・キッチン・脱衣所など様々な場所にもスッキリと収納がしやすいタワー型ファンです。羽根に触れない安心設計なので、小さいお子さんやペットがいるご家庭でも安心して使用ができます。

 

タワー型の中ではコンパクトなサイズですが、10m先まで風を届けられるパワフルな設計で、縦横に風を送れる立体送風機能もついていますので広範囲に風を送れます。重量3kg弱で軽量なので使いたい場所に持ち運びやすい、見た目もおしゃれなタワー型扇風機です。

スタイル タワーファン サイズ 直径23×高さ56 cm
重量 2.8kg 羽枚数 上下ルーバーファン式
消費電力 36/37W タイマー なし
風量調整 3段階 リモコン操作 なし
首振り機能 あり 首振り角度 上下90度・左右60℃

口コミを紹介

PCデスクが置かれた部屋の隅のスペースに、ピッタリ。今までの物より、サイズが小さくなったが、音は静かに・風は強力になった。持ち運びも楽なので、定位置だけで使用するのが、勿体ない。

出典:https://www.amazon.co.jp

7位

ユアサプライムス

リビング扇風機 YT-3016Y(W)

4.8

何といってもコスパ抜群

こちらは何といってもコスパの良さが強みです。2000円台というお手頃価格ながら、タイマー機能や首振り機能といった基本的な機能は十分にそろっています。価格と性能のバランスが非常によく、魅力的な製品です。

 

また、操作が分かりやすいのも強みです。風量は押しボタン式で3段階で切り替えることができます。タイマーもつまみを回すだけで自由に設定できます。高さや首振りを設定する際もボタンを押すだけなので非常に簡単です。

スタイル リビングファン サイズ W36xD34xH67~81cm
重量 2.8kg 羽枚数 5枚
消費電力 35W/37W タイマー 切タイマー3時間
風量調整 3段階 リモコン操作 押しボタン式
首振り機能 あり 首振り角度 自動左右75度

口コミ紹介

コスパ的には最高の製品だと思います。
首ふり度が大きいですかね。 静かでよい製品だと思います。

出典:https://paypaymall.yahoo.co.jp

6位

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)

Amazon売れ筋ランキング ホーム&キッチン 壁掛扇風機部門 1位

(2023/08/01調べ)

壁掛け扇風機 WFC-306

4.0

置き場所に困らない壁掛け扇風機

こちらの商品はお子様やペットがいるご家庭にもおすすめの壁掛け設置ができる扇風機です。壁に設置しても左右の首振り機能で部屋全体にしっかりと風を届けます。左右の自動首振りのほか、手動で上下40度の角度調整もできるので、足元を狙うこともできます。

 

静音デザインで、リズム風・快眠モードといった自然な風の流れや緩やかな風を再現する寝室への設置にもぴったりの機能です。リモコン付きで全ての操作をリモコンで行うことができます。高い所からの送風でエアコンとの相性もよく、効率のよい空気循環が便利です。

スタイル 壁掛けファン サイズ 36 × 32 × 52 cm
重量 2.6 kg 羽枚数 5枚
消費電力 34W/38W タイマー 切タイマー4時間
風量調整 3段階・リズムモード・快眠モード リモコン操作 あり
首振り機能 あり 首振り角度 自動左右40度

口コミを紹介

居間の壁に取り付けました。軽くて壁に取り付けるときも楽でした。弱の標準で十分な風が来ます。扇風機から3m位離れてますがリモコンも問題なく届くし反応します。

出典:https://www.amazon.co.jp

5位

アイリスオーヤマ

壁掛け扇風機 KI-W302RK

3.3

コスパ最強壁掛け扇風機はこれで決まり

この機能でこの価格は安すぎます。3段階の風量調節に加え、おやすみモードにすれば時間とともに自動で風が弱まり安眠をサポートしてくれます。6枚羽なので風は優しくなめらか。左右80度のワイドな首振りもリモコンから操作できます。

 

ネジ2本で取り付け可能なので女性でも簡単に設置できます。安価で多機能な製品をお探しの方におすすめの製品です。銭湯や工場などで複数台同じものを購入予定の方もこちらを購入しておけば間違いないでしょう。

スタイル 壁掛けファン サイズ 35x48x28cm
重量 2.6kg 羽枚数 6枚
消費電力 40W タイマー 切タイマー0.5〜7.5時間
風量調整 3段階 リモコン操作 あり
首振り機能 あり 首振り角度 左右80度

口コミ紹介

黒の扇風機…素敵! 気に入った所は、
☆…色が黒!
☆…リモコン操作!
☆…壁に掛けられる!

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

アイリスオーヤマ

Amazon売れ筋ランキング ホーム&キッチン スリム扇風機・タワーファン部門 2位

(2023/08/01調べ)

タワー型扇風機 TWF-M73

4.4

5000円以下!コスパ抜群の安いタワーファン

3000円台で購入できるコスパの良いタワーファンです。3段階の風量調節に、自防首振り機能、切タイマーが機能を搭載しています。リモコンはありませんが、立ったまま操作できる位置に操作パネルがあります。ダイヤル式なので、操作も簡単です。

 

弱運転時は37dbと図書館より小さな音で運転できます。省スペースで広範囲に送風ができるタワーファンは、高さのある風で全身に風が届くので、頭から足元まで涼しく快適です。羽がないので、小さなお子様がいるご家庭でも安心して使えます。

スタイル タワーファン サイズ 24.5x24.5x77cm
重量 3.0kg 羽枚数 シロッコファン式
消費電力 27/30W タイマー 切タイマー30分〜180分
風量調整 3段階 リモコン操作 なし
首振り機能 あり 首振り角度 自動左右65度

口コミ紹介

使い心地は、扇風機より、断然良いと思います。場所も取らないし、風の来る面積も広い。持ち運びも軽くて便利です。暑くなると、エアコンと一緒に使っています。値段も、お手頃だと思います。

出典:https://store.shopping.yahoo.co.jp

3位

アイリスオーヤマ

サーキュレーター PCF-SM12-W

4.2

圧倒的コストパフォーマンス

扇風機によく似ていますが、空気を循環させたり、換気したり、エアコンの冷暖房効率を上げたり、洗濯物を部屋干したりと、1年中大活躍の家電製品です。Amazonでベストセラー1位に輝く人気商品です。

 

驚くほどリーズナブルな価格なのに、運転音はわずか35dBで図書館よりも静か、風量も良好な1台なので非常におすすめです。エアコンと併用することで冷房・暖房効率を高めて節電できます。風量は静音モードを含めて3段階です。

スタイル サーキュレーター サイズ 18x18x25cm
重量 1.3kg 羽枚数 3枚
消費電力 22/20W タイマー なし
風量調整 3段階 リモコン操作 なし
首振り機能 あり 首振り角度 自動左右首振り

口コミ紹介

パワフルなminiサーキュレーター。サイズは小さめですが風力はパワフルです。自動は首振り左右のみ、上下は手動です。音は控えめですが静音とまでは個人的に言えませんがコスパはとても良く、タイマー付きでこのお値段は良心的だと思います。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

山善(YAMAZEN)

リビング扇風機 YLT-C30(W)

4.2

安全性の高いメッシュガード

こちらの扇風機はリビング用のシンプルなボタン操作の扇風機ですが、特徴としてはお子様やペットがいる家庭に嬉しい安全のメッシュガード設計です。羽根カバーが非常に細かい網目になっていますので、指を挟んでしまうリスクを低下します。

 

左右90度の広範囲首振り機能や3時間の切タイマーなど必要最低限の機能はそろえていますので、リビングでの使用はもちろん寝室での利用にも適しています。購入日から1年の製品保証がついていますので、万が一初期不良が発生した場合も安心です。

スタイル リビングファン サイズ 37 × 34 × 67~87cm
重量 2.9kg 羽枚数 5枚
消費電力 46/48W タイマー 切タイマー3時間
風量調整 3段階 リモコン操作 なし
首振り機能 あり 首振り角度 自動左右90度

口コミを紹介

古い扇風機の挙動があやしくなったので急遽購入。とにかく軽くてびっくり(笑)。機能はシンプルで全く問題ありません。組み立てなければ結構バラバラになるのでシーズンオフの収納に便利ですね。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

山善(YAMAZEN)

Amazon売れ筋ランキング ホーム&キッチン リビング扇風機部門 1位

(2023/08/01調べ)

リビング扇風機 AMR-KC30(W)

4.3

コスパに優れたラクラク操作の扇風機

こちらの商品は3000円台の非常に低価格でありながら、風量とタイマーのリモコンがついているリビングで使いやすい扇風機です。デザインもシンプルで、リビングはもちろん寝室やキッチンに置いてもどんな場所にも馴染みやすい特徴があります。

 

リビングや寝室に置いてエアコンと組み合わせてエアコンの電力消費を抑えながら、快適な体感温度を維持するには最適なお求めやすい商品です。余計なものを排除し、使いやすさとコストパフォーマンスを追求した、安い扇風機をお探しの方におすすめです。

スタイル リビングファン サイズ 36 × 35 × 67~86cm
重量 3kg 羽枚数 5枚
消費電力 31/35W タイマー 切タイマー4時間
風量調整 3段階 リモコン操作 あり
首振り機能 あり 首振り角度 自動左右70度

口コミを紹介

普通にまぁ使いやすい。個人的に嬉しかったのは、扇風機の首を通常位置から上方向にカチカチっ2段階に上げられる・下方向に4段階下げられる所かなぁ。

出典:https://www.amazon.co.jp

安いAC電源タイプ扇風機のおすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 スタイル サイズ 重量 羽枚数 消費電力 タイマー 風量調整 リモコン操作 首振り機能 首振り角度
アイテムID:7956197の画像

楽天

Amazon

ヤフー

コスパに優れたラクラク操作の扇風機

リビングファン

36 × 35 × 67~86cm

3kg

5枚

31/35W

切タイマー4時間

3段階

あり

あり

自動左右70度

アイテムID:7956194の画像

楽天

Amazon

ヤフー

安全性の高いメッシュガード

リビングファン

37 × 34 × 67~87cm

2.9kg

5枚

46/48W

切タイマー3時間

3段階

なし

あり

自動左右90度

アイテムID:7956191の画像

楽天

Amazon

ヤフー

圧倒的コストパフォーマンス

サーキュレーター

18x18x25cm

1.3kg

3枚

22/20W

なし

3段階

なし

あり

自動左右首振り

アイテムID:7956188の画像

楽天

Amazon

ヤフー

5000円以下!コスパ抜群の安いタワーファン

タワーファン

24.5x24.5x77cm

3.0kg

シロッコファン式

27/30W

切タイマー30分〜180分

3段階

なし

あり

自動左右65度

アイテムID:7956185の画像

楽天

Amazon

ヤフー

コスパ最強壁掛け扇風機はこれで決まり

壁掛けファン

35x48x28cm

2.6kg

6枚

40W

切タイマー0.5〜7.5時間

3段階

あり

あり

左右80度

アイテムID:7956182の画像

楽天

Amazon

ヤフー

置き場所に困らない壁掛け扇風機

壁掛けファン

36 × 32 × 52 cm

2.6 kg

5枚

34W/38W

切タイマー4時間

3段階・リズムモード・快眠モード

あり

あり

自動左右40度

アイテムID:7956179の画像

楽天

ヤフー

何といってもコスパ抜群

リビングファン

W36xD34xH67~81cm

2.8kg

5枚

35W/37W

切タイマー3時間

3段階

押しボタン式

あり

自動左右75度

アイテムID:7956176の画像

楽天

Amazon

ヤフー

場所をとらないスリムなタワー型

タワーファン

直径23×高さ56 cm

2.8kg

上下ルーバーファン式

36/37W

なし

3段階

なし

あり

上下90度・左右60℃

アイテムID:7956173の画像

楽天

Amazon

ヤフー

パワフル送風でエアコンのお供に最適

サーキュレーター

24.1 × 16.7 × 29.2 cm

2kg

3枚

14W/23W/31W

なし

3段階

なし

あり

自動左右90度

アイテムID:7956170の画像

楽天

Amazon

ヤフー

リモコン付きで便利なリビング用

リビングファン

34 x 36 x 84 cm

3.4kg

7枚

40/44.5W

入切タイマー6時間

3段階

あり

あり

自動左右70度

アイテムID:7956167の画像

楽天

Amazon

ヤフー

お買い得のシンプル扇風機

リビングファン

W36×D35×H69~87cm

3kg

5枚

32/37W

切タイマー2時間

3段階

なし

あり

自動左右80度

アイテムID:7956164の画像

楽天

ヤフー

このモデルの機能充実は驚きです。

リビングファン

36x34x69-84cm

3.0kg

5枚

35/37W

切タイマー8時間

3段階、リズム風・おやすみ

あり

あり

自動左右75度

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。

\ファッションセール開催中!!/ Amazon 「リビング扇風機」 の 売れ筋ランキング
\お買い物マラソン開催中!!/ 楽天 「扇風機」ランキング

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

扇風機+エアコン同時運転で電気代が安くなる

通常のACモーター搭載の扇風機で、風量「強」の場合の消費電力を35Wとした場合、月の電気代は約1円となります。24時間つけっぱなしにしても約23円です。家庭内で風量「強」で長時間扇風機を回し続けることはないでしょうから、ここまで電気代はかからないでしょう。

 

おすすめは扇風機とエアコンの同時運転です。エアコンは室内の温度を設定温度にする時最も電力を消費します。そこで扇風機によって室内の空気を素早く攪拌し、部屋全体をより早く設定温度にすれば、エアコンの冷暖房効率がアップして節電になり、電気料金が安くなるわけです。

扇風機の寿命は何年?長持ちさせる秘訣とは?

扇風機の平均寿命は一般的に約8年と言われます。使用方法や使用環境によって異なりますが、目安として頭に留めてください。また、いつもは静かな扇風機が突然ブーンと大きな音を立てたりしたら、そろそろ故障による買い替えを検討する時期に来ていると考えられます。

 

扇風機を長持ちさせる秘訣は、シーズンごとにこまめに掃除をすることです。回っている時はあまり感じませんが、構造上扇風機にはホコリがたまりやすいのです。こまめに掃除をすれば気持ちよく使えますし、本体のモーター部分にホコリが混入するのを防いでくれます。

赤ちゃんに扇風機を使うときに注意すべき点とは?

扇風機の直風はよく赤ちゃんや子供に良くないと言われます。大人でも同じですが、扇風機をつけたまま寝ていると、全身が冷えて血流が悪くなり、本来排出されるべき老廃物や二酸化炭素が体に残ってしまい、だるさの原因になります。

 

注意すべき点は、直風をさけ、壁に向けて風をあて、その跳ね返った風を赤ちゃんに行き届くようにすることです。タイマー機能を利用して赤ちゃんの体温をこまめにチェックし、さらに、扇風機の風と冷房を併用して室内の温度を常温にするように注意しましょう。

大事なペットに扇風機だけでは意味がない!

熱中症は、人間だけでなく、飼っているペットもかかります。ペットを家において外出するとき、「今日は少し涼しいから」と、冷房をかけず扇風機だけを回して、お出掛けになっていませんか?犬や猫などのペットには汗腺がないため扇風機だけは意味がありません。

 

ペットは30度を超えると脱水し、熱中症になります。犬は27度、猫は28度を目安に部屋の温度を冷房と扇風機を併用して保つようにしましょう。最近では、ペットの冷却グッズなども販売されています。こういうグッズを合わせて使用するのがおすすめです。

どうやって買う?扇風機の正しい買い方

いざ扇風機を購入すると決断された際には、どこで扇風機を買うかも重要なポイントです。扇風機を購入する際に気を付けたいポイントをご紹介します。

実物を見て選ぶにはドンキ・ニトリ・ホームセンターがおすすめ

扇風機はシンプルな作りではありますが、購入の失敗を減らすには実物を見て購入することがおすすめです。お近くにドンキ・ニトリ・ホームセンターがあれば5000円以下の扇風機も豊富にそろえている可能性が高いので、購入を考えている方は一度見に行ってみましょう。

 

家の近くの販売店で購入するメリットとしては、サイズや動作など購入前に実物を見て確認できる場合があることや、万が一初期不良や故障が出た場合でもネットで購入するよりも近くに店舗があれば安心してスムーズにやり取りを進められる場合が多いためです。

豊富な種類から選ぶにはビックカメラやヨドバシカメラなどの家電量販店

家電量販店は、店舗に行けば実物を見て豊富な種類から選ぶことができます。また、ネットで購入することも可能です。ポイントカードを持っていればポイントも貯めることができます。

 

ヨドバシカメラやビックカメラといった大手家電量販店は種類も豊富で好みの扇風機が見つかるかもしれません。

Amazonなどネット購入は送料無料・割引などお得なケースも!

実物を店舗に見に行けない・店舗に行く手間が大きい場合はもちろんネットでの購入も可能です。中には送料無料や割引などのキャンペーンを実施していて実店舗で購入するよりもお得に扇風機を手に入れられる場合もあると思います。

 

注意頂きたい点としては、スペック・機能などがご自身が求める扇風機と一致しているかはもちろんですが、実際に購入した方の口コミ・評価も重要な情報です。特に初期不良や故障時の保証がどうなっているかはしっかりと購入前に確認することをおすすめします。

まとめ

今回は、5000円以下の安い扇風機の人気おすすめランキングと選び方をご紹介させて頂きました。今回の記事を是非参考にしていただき、ご自分に合った商品を見つけて、暑い夏を快適に・お得に過ごすことができるよう願っています。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年08月05日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事