【24v対応】カーインバーターのおすすめ人気ランキング15選【トラックにも】
2023/01/24 更新
カーインバーターは車の電圧を家庭用の電流に変換できる便利アイテム。トラックなどの24Vに対応しているものなど種類がさまざまで、取り付け方や接続方法に注意点があるものもあります。ここではカーインバーターのおすすめランキング15選をご紹介していきます。
目次
車両で電化製品が使えるカーインバーター
車載用のカーインバーターは車の中のシガーソケットなどに接続し、車両の電流を変換することで家庭用の電流として使用することができるアイテム。車内でノートパソコンや電子レンジなどの家電製品が使用でき、車中泊や旅行の際にも非常に便利です。
しかし、トラックなど大型車両につなぐ場合には24V、緻密な制御が必要となる一部の家電製品では正弦波タイプを使用しなければならないといった注意点があります。自分の使いたい用途に合わせて商品を選ぶ必要があるため、選び方を理解することが重要です。
そこで今回は、カーインバーターの人気・サイズ・コンセント・USBポート・定格出力・最大出力・出力方法を観点にランキングを作成いたしました。是非ランキンングを参考にして、自分好みの製品を見つけてくださいね。
【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
一口のおすすめ
二口以上のおすすめ
BESTEK
インバーター
自動車のバッテリーとも繋げる人気トップの高性能製品
BESTEKインバーターは世界中の主な大手通販サイトでランキングのトップを長期間独占している製品です。手頃な価格ながらもパワフルな出力を持っており、スマホ、タブレット、ノートパソコンなどを同時充電することが可能です。
また、独自開発のスマートファン機能が搭載されており、安全性を確保すると共に快適性にも優れています。出力が小さい時、ファンの回転速度が低くなり、ノイズを抑制し静かな車内空間を創り出します。
サイズ | 120×78×46mm | コンセント | 2口 |
---|---|---|---|
USBポート | 2口 | 定格出力 | 300W |
最大出力 | 350W |
カーインバーターの選び方
ここではカーインバーターの選び方のポイントをご紹介していきますので、是非参考にしてください。
サイズ・出力端子数で選ぶ
カーインバーターの使い勝手に大きく関係するのがサイズ・出力端子数です。利用する機器や数に応じたサイズ・出力端子数のカーインバーターを選びましょう。
取り付け可能な「サイズ」で選ぶのがおすすめ
カーインバーターを使用する際に、意外と困ることが多いのがカーインバーターの置き場所です。取り付ける場所とサイズを確認せずに購入してしまうと、車内に置けない場合も十分にありえます。
コンパクトタイプのカーインバーターであれば、ドリンクホルダーなどに簡単に設置することができますが、小型車両に大容量インバーターを設置する場合には工夫が必要です。専用の設置場所を作るなどしてカーインバーターを安全に設置しましょう。
さらに車内のシガーソケットに差し込んで使用するものなので、そもそもコードが届くのかどうかもスペック表を見て確認しておきましょう。
複数人で使用する場合には「出力端子数」で選ぶのがおすすめ
カーインバーターのACコンセントやUSBポートの数などは製品によって異なります。車内に複数人乗せることを想定している場合には、端子の数が足りないということがないようにACコンセント・USBポートが複数付いているものを選びましょう。
一人で使用する場合にも、スマホだけではなくタブレットやノートパソコンなど、複数端末を持ち運ぶのであれば端子数が多めに付いている製品を選ぶことで余裕を持って使うことができます。
出力で選ぶ
カーインバーターを選ぶ際に最も重要視されるのが出力です。使用する電子機器の商品電力とカーインバーターをしっかりとチェックしましょう。
スマホなど最低限使えればいい方には定格出力「100W-150W」がおすすめ
カーインバーターで主にスマホなどの充電に使用するのであれば、定格出力は100W-150Wの製品でも十分です。さらに複数人で共有する際にも、100W-150Wの出力でスマホやタブレットを複数台同時に充電できます。
しかし、スマホやタブレットを充電するからといって、限界まで接続してしまうと充電できなくなることもあるので、余裕を持つのであれば150Wを選んでおくと後々悩むことも少なくなるでしょう。
ノートパソコンも使う人には定格出力「300Wや1000W」前後がおすすめ
定格出力が300W前後のものは、スマートフォンと合わせてノートパソコンなどを使用したいという方におすすめです。複数台のパソコンを接続したい方は400Wの製品もあるのでそちらを選びましょう。
キャンプ目的や電子レンジ使用には定格出力「2000W」以上がおすすめ
定格出力が2000W以上のカーインバーターは、主にキャンプなどのアウトドアシーンで活躍します。電子レンジなどの商品電力の多い電化製品を使用することができるので、快適なキャンプを楽しみたいという方は2000W以上の製品を選びましょう。
電力を多く使う人には「最大出力」で選ぶのがおすすめ
カーインバーターには、最大出力というものが設定されています。定格出力以上の電力を消費しても、最大出力が消費電力よりも高ければ稼働できますが、負荷をかけることになるので、基本的には定格出力の範囲内で扱うようにするのがおすすめです。
静音性・バッテリー電圧で選ぶ
ここではカーインバーターの静音性・バッテリー電圧に焦点を当てて選び方のポイントをご紹介していきます。
車中泊する人には「静音性」で選ぶのがおすすめ
カーインバーターを車中泊や音楽用として使用する場合には、静音性の高い製品を選びましょう。市販されているカーインバーターのほとんどには安全装置として冷却ファンが搭載されています。
冷却ファンの作動音のなどが大きいと車中泊で眠れなかったり、音楽を楽しめなくなる場合があります。静音性は実際に使用して見なければわからないことが多いですが、レビューなどを参考にして選びましょう。
トラックなど大型車には「24V」のバッテリー電圧がおすすめ
カーインバーターを選ぶ際には、車のバッテリー電圧に対応しているものを選びましょう。一般的な車のバッテリーは12Vのものが多く、市販のカーインバーターも12V対応のものがほとんどです。
ただし、トラックなどの大型の車両にカーインバーターを取り付けたい方は24Vの電圧に対応している製品を選びましょう。不安な方には12V、24V両対応のカーインバーターがおすすめです。
波形で選ぶ
カーインバーターを選ぶとき重要なポイントになるのが波形です。それは2種類あって、正弦波と矩形波というものです。この点に注意して紹介していきます。
家電の多くに対応する「正弦波」がおすすめ
正弦波は家庭用の交流電源で多く使われています。規則正しくてなめらかな波形のために、家電の多くがこの正弦波に最適化して作られているのです。車内でたくさんの機器を使いたい人にはおすすめです。
パソコンが使える「矩形波」がおすすめ
矩形波で出力する方が、仕組みが簡単なので安価なものが多いです。しかし家電の中には使えないタイプのものがあり注意が必要です。ACアダプターを使うノートPCやゲーム機器、スマートフォンやデジタルカメラの充電などは、矩形波でも可能なことが多いです。
国産製品にこだわりたいなら「日本製」をチェック
海外製の安いカーインバーターもありますが、日本製の方がアフターフォローも含めて安心できるという方も多いでしょう。大橋産業(BAL)や日動工業など、国産メーカーの商品も多くありますので、チェックしてみてください。
選ぶときの「注意点」を確認
これまでの説明に合ったように、カーインバーターは間違った選び方をすると使えないという事態になってしまいます。上記の選び方のポイントが選ぶときの注意点です。きちんと自分の使う電気機器と見比べて購入しましょう。
1口のカーインバーターの人気おすすめランキング4選
口コミを紹介
手頃な値段でこの商品を見つけました。購入後、初めて使いましたが思った通りの仕事をしてくれています。
BAL(バル) 大橋産業
No.1760 DC/ACインバーター 30W
低コスト+コンパクトな日本製カーインバーター
車で家庭用コンセントとUSBプラグが使える軽量かつコンパクトな日本製カーインバーター。出力は30Wと低いですが、簡易的なものでも車でACコンセントが使用したいという方には是非おすすめです。
かなりリーズナブルな価格で購入することができる製品なので、コストパフォーマンスを重視されている方にもおすすめです。スマートフォンの充電程度であれば問題なく行うことができる性能があり、オートバイ用の製品をお探しの方にもぴったりです。
サイズ | - | コンセント | 1口 |
---|---|---|---|
USBポート | - | 定格出力 | 30W |
最大出力 | - |
口コミを紹介
とりあえず今まで使っていたのが壊れたので一番安いこちらを購入。普通にコンセントとして使えますね。しかもUSBもついているんだ、、、、
口コミを紹介
電圧表示も便利ですし、取説もちゃんとしたものがついてきました。価格を思えば十分使える良い製品だと思います。
セルスター(CELLSTAR)
USB付きパワーインバーターミニ(DC12V専用)
照明器具にまで使える性能と高い節電能力が魅力
AC100V最大消費電力150Wまでの機器に使用可能なカーインバーター。待機電力が低いのが特徴で、スイッチがONの状態でもコンセントで何もさしていない状態であれば電力消費を抑えることができます。
また、最大出力容量や温度75度以上を超えると強制的に電源を切れるなど、計6つの保護機能が搭載されています。ファンレスなので、動作音が少なく、静音性が高い製品を求めている方にもおすすめです。
サイズ | 79×122×41mm | コンセント | 1口 |
---|---|---|---|
USBポート | - | 定格出力 | 120W |
最大出力 | 150W |
口コミを紹介
夏の旅行の際にだけ使用しています
堅牢な作りなので踏んでも蹴っ飛ばしても壊れません
1口のカーインバーターのおすすめ商品比較一覧表
2口以上のカーインバーターの人気おすすめランキング11選
セルスター(CELLSTAR)
DC/ACインバーター HG-350/24V専用
コンパクトながら350Wの最大出力でトラックなどの24Vに対応
トラックなど大型車にも対応している24V専用のDC/ACインバーター。最大の特徴はコンパクトながら最大出力が350Wという電力で、これ一台あればノートパソコンやテレビなど最大消費電力がAC100Vまでの家電製品が使用できます。
さらに保護機能もあり、最大出力を超えた時や、内部の温度が75度以上になった際の強制シャットダウンなど安全性も高いことがポイント。ただし、人によってはファンの音がうるさく感じるので、静穏性を重視するなら確認しましょう。
サイズ | 14.5x9x4.9cm | コンセント | 2口 |
---|---|---|---|
USBポート | - | 定格出力 | 280W |
最大出力 | 350W |
口コミを紹介
PC用スピーカーを車内(24V)で使うために購入、大正解だった。
動作は全く問題なく、ファンの音もしないため非常に役立っている。
口コミを紹介
USBでの充電はたくさんありましたが、コンセント式が一緒のはなかなかなく、子供達がゲームを充電しながらしかも1つだけではないのでケンカすることなくできるので、とても重宝しています。
BESTEK
カーインバーター 120W
初心者でも簡単に扱える頑丈でコンパクトなカーインバーター
定格消費電力120Wの携帯性の高いカーインバーターとなっており、本体はアルミ製なので頑丈で見た目も良いです。内蔵ヒューズがあり、冷却ファンと使用状況を示すLEDライトも付いているので安心して使用することができます。
さらに、静音性が非常に高い製品なので、車内で快適に音楽を楽しみたいという方におすすめです。音がほとんど気にならないので、カーインバーターをシガーソケットに挿しっぱなしにしている方にも最適です。
サイズ | 107×70×32mm | コンセント | 2口 |
---|---|---|---|
USBポート | 2口 | 定格出力 | 120W |
最大出力 | - |
口コミを紹介
スマホのバッテリー切れにとても役立ちます。その他、社内でiPadなどを使うことがあるので助かってます。
大橋産業 BAL(バル)
品番:No.2801 DC/ACインバーター 100W
電子レンジにも使用可能な圧倒的な出力
定格出力が3000Wの大容量カーインバーターです。価格は高めでサイズも大きいですが、電子レンジやエアコンなどが使用できる為、アウトドアシーンや車中泊では大活躍の製品。黄色と黒の色合いで、ものを無くしやすいという方にもぴったりです。
冷却ファンが二つ付いており、十分な冷風が出ますが、動作音もそこまで気にならないレベルです。簡易的に入出力の状況を表示する機能があり、表示部分は付属のケーブルで遠隔表示できるようになっています。
サイズ | - | コンセント | 4口 |
---|---|---|---|
USBポート | 2口 | 定格出力 | 3000W |
最大出力 | - |
IpowerBingo
インバーター
様々な機器が使用できる大型正弦波カーインバーター
あらゆる電子機器に対応できる正弦波カーインバーターです。定格出力は2000Wとなっており、電子レンジにも対応可能。快適なキャンプや車中泊をしたいという方におすすめです。災害時や停電時用の本格的なものをお探しの方にぴったり。
過電圧等の保護機能も搭載されている為、過電圧が生じた場合には音ですぐに知らせてくれます。サイズは大きめなですが、家庭用エアコンなども動かせるので、非常に便利です。USBポート搭載ではないのが注意点なので気をつけてください。
サイズ | - | コンセント | 2口 |
---|---|---|---|
USBポート | - | 定格出力 | 2000W |
最大出力 | 4000W |
口コミを紹介
現在冷凍庫2台を稼働させ入力電圧25V、出力電圧116Vでテスト中です。音も熱も無く大満足です。
Foval
シガーソケットカーインバーター
静かなスマートファン付きで安心・快適に使える
本体サイズはかなりコンパクトで省スペース、収納に便利なカーインバーターです。軽量で持ち運びに適しており、車中泊、長距離の運転などを頻繁に行う方におすすめな製品となっています。
非常にコンパクトなカーインバーターですが、ACコンセントが2口、USBポートが4口もついており、スマートフォンやノートパソコンなどの電子機器を同時に給電することができます。外殻は耐久性が高いので衝撃からしっかり本体を保護してくれます。
サイズ | 120×80×36mm | コンセント | 2口 |
---|---|---|---|
USBポート | 4口 | 定格出力 | 200W |
最大出力 | - |
口コミを紹介
今までは、携帯電話のみしか充電出来なかったのが、一度にバッテリーも充電出来て、とっても便利です。車の中で、パブレットも、パソコンも色々充電出来て、困る事がなくなりました。冷却ファンもついているので安心かな!?
口コミを紹介
キャンプに行くときや、子供を連れて遠出するときにdvdプレーヤーに給電したり活躍してもらっています。シガーソケットから離れたところで使えるので後部座席まで届いてくれるのでいいですね。
大橋産業 BAL
3WAY正弦波インバーター 400W 1787
あらゆる機器に対応しオートバックスで購入可能
短形波では正しく作動しない精密な波形が必要な電気ポット、薄型テレビなどの位相制御を利用した機器に使用可能な3WAY正弦波インバーター。定格出力が400W、最大出力が800Wあるので、炊飯器などの電化製品を使用することが可能です。
周波数の切り替えスイッチや冷却ファンも内臓。バッテリーの電圧低下時にはアラームが鳴り、6種類の安全保護回路が付いているので、安心して使用することができます。オートバックスでも購入可能です。
サイズ | 180×142×5mm | コンセント | 2口 |
---|---|---|---|
USBポート | 2口 | 定格出力 | 400W |
最大出力 | 800W |
口コミを紹介
ガジェット系の充電用に買いました。将来車中泊することを考え、大容量で正弦波タイプを選択。コスパ高いです。
口コミを紹介
この商品のレヴューで「排熱ファンの音が静か」というのがありましたので、試しに使用してみたところほとんどファンの音は聞こえませんでした。
おかげでタブレットを充電しながら音楽を聞いてもノイズが無くなりました。
BESTEK
インバーター
自動車のバッテリーとも繋げる人気トップの高性能製品
BESTEKインバーターは世界中の主な大手通販サイトでランキングのトップを長期間独占している製品です。手頃な価格ながらもパワフルな出力を持っており、スマホ、タブレット、ノートパソコンなどを同時充電することが可能です。
また、独自開発のスマートファン機能が搭載されており、安全性を確保すると共に快適性にも優れています。出力が小さい時、ファンの回転速度が低くなり、ノイズを抑制し静かな車内空間を創り出します。
サイズ | 120×78×46mm | コンセント | 2口 |
---|---|---|---|
USBポート | 2口 | 定格出力 | 300W |
最大出力 | 350W |
口コミを紹介
北海道在住者ですが、先日の停電対策として購入しました。
居間の37インチTV(85W)と450ℓ冷蔵庫(150W)を同時使用出来ることを確認。
長時間の停電でも、これだけでもかなり凌げます。
2口以上のカーインバーターのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | サイズ | コンセント | USBポート | 定格出力 | 最大出力 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
Amazon ヤフー |
自動車のバッテリーとも繋げる人気トップの高性能製品 |
120×78×46mm |
2口 |
2口 |
300W |
350W |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
コンパクトで豊富なUSBポート数 |
150×78mm |
2口 |
4口 |
200W |
250W |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
あらゆる機器に対応しオートバックスで購入可能 |
180×142×5mm |
2口 |
2口 |
400W |
800W |
|
|
Amazon ヤフー |
急速充電ができるクイックチャージ機能 |
12.8 x 7.7 x 3.6 cm |
2口 |
2口 |
200W |
- |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
静かなスマートファン付きで安心・快適に使える |
120×80×36mm |
2口 |
4口 |
200W |
- |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
様々な機器が使用できる大型正弦波カーインバーター |
- |
2口 |
- |
2000W |
4000W |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
電子レンジにも使用可能な圧倒的な出力 |
- |
4口 |
2口 |
3000W |
- |
|
|
Amazon ヤフー |
初心者でも簡単に扱える頑丈でコンパクトなカーインバーター |
107×70×32mm |
2口 |
2口 |
120W |
- |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
カラーや近未来的な形状が人気のカーインバーター |
15.9 x 11.7 x 6 cm |
2口 |
2口 |
300W |
350W |
|
![]() |
Amazon |
優れた放熱性で車内や深夜でも安心して使える |
- |
2口 |
4口 |
200W |
- |
|
|
Amazon ヤフー |
コンパクトながら350Wの最大出力でトラックなどの24Vに対応 |
14.5x9x4.9cm |
2口 |
- |
280W |
350W |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
以下の記事では、シガーソケットや接続すると便利な製品の人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
カーインバーターはオートバックスでも買える?
オートバックスなどのカー用品店の実店舗のほか、オートバックスオンラインショップやインターネット通販サイトでも購入することができます。実物を見てからじっくり考えたり、通販で手軽にまとめて購入するのもおすすめです。
カーインバーターの接続方法
最後にカーインバーターの接続方法をお話しします。簡潔にまとめていますので参考にしてみてください。
車のシガーソケットに接続するだけ!
カーインバーターの使い方は非常に簡単で車のシガーソケットに接続するだけで使用することができます。車でノートパソコンを使用する程度であればシガーソケットに接続するタイプで問題ありませんが、車中泊などを行う場合だとシガーソケットだけでは足りません。
バッテリーに接続するタイプは一度専門知識がある方に効くのが吉
バッテリーに接続するタイプの場合、素人でもある程度接続することができますが、長期間使用する場合だと運転するたびに取り外して、使いたい時に繋げてと手間がかかることがあります。まずは専門知識があるショップの方に聞くのが良いでしょう。
バッテリー上がりには注意
電気製品はそれぞれ、最も電力を使うタイミングが異なります。例えば冷蔵庫は起動時に定格消費電力の約10倍の電力を消費します。使いたい家電の最大消費電力が、インバーターの最大出力以内に収まっていないとバッテリーが上がるので要注意です。
まとめ
ここまでカーインバーターをサイズや出力端子数をい基準にご紹介してきましたがいかがでしたでしょうか?是非ランキングを参考にして、自分好みの製品を見つけて頂ければと思います。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年01月24日)やレビューをもとに作成しております。
AC100V最大消費電力150Wまでの機器に使用可能なカーインバーター。待機電力が低いのが特徴で、スイッチがONの状態でもコンセントで何もさしていない状態であれば電力消費を抑えることができます。
また、最大出力容量や温度75度以上を超えると強制的に電源を切れるなど、計6つの保護機能が搭載されています。ファンレスなので、動作音が少なく、静音性が高い製品を求めている方にもおすすめです。