データ消去ソフトの人気おすすめランキング10選【法人向けやダウンロード版も】
2023/08/15 更新
パソコンのデータを消すのに便利なデータ消去ソフトですが、完全消去できるタイプやダウンロード版など種類が多く選ぶのが難しいですよね。そこで今回は、データ消去ソフトの選び方とともに、人気おすすめランキングを紹介します。法人向けや無料のフリーソフトもまとめました。
商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。
目次
※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
データ消去ソフトを使えば自分で簡単に作業できる
パソコンのデータを自分で削除する際、とても便利なのがデータ消去ソフトです。会社で使うものはもちろんですが、家庭用の場合でもパソコンの中にはたくさんの個人情報が入っており、捨てたり譲ったりする際は必ず中のデータを消去しなければなりません。
そんなとき、データ消去ソフトがあれば中のデータを簡単に完全消去して安全に処分できます。しかし、パッケージ版とダウンロード版をはじめ、家庭用や法人向けなど種類が多いので選ぶ際に迷いますよね。また、使い方が分からない方も多いはずです。
そこで今回は、データ消去ソフトの選び方とともに人気おすすめランキングを紹介します。ランキングは、対応OS・消去方法・機能性・対応台数などを基準に作成しました。使い方や無料のフリーソフトについても触れているので、ぜひ参考にしてください。
【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
データ消去ソフトの選び方
データ消去ソフトは、対応OS・消去方法・機能性・対応台数などから選べます。以下を参考にしながら、使いやすいものを探してみてください。
対応OSで選ぶ
データ消去ソフトの対応OSは大きく分けてWindowsとMacの2種類ですが、Windowsの場合には対応バージョンまでチェックしながら選びましょう。
Windowsなら「古いOSにも対応したもの」がおすすめ
データ消去ソフトのほとんどがWindowsに対応していますが、Windows Vistaなど古いOSのパソコンだと使えない可能性があります。Windows 10など新しいものであれば問題ありませんが、古いパソコンの処分などは対応OSを細かくチェックしましょう。
Macで使うなら「Mac対応」がおすすめ
データ消去ソフトの多くはWindows向けに作られたものなので、Macを使用している方は必ずソフトに記載された対応OSを確認してください。Windowsにしか使えないタイプは購入しても作動せず、エラーなどが起こってしまう場合もあります。
消去方式で選ぶ
データ消去ソフトを安心して使うなら、用途にあわせた消去方法を選びましょう。以下で詳しく解説するので、消去したい内容やレベルにあわせて選んでください。
家庭用なら「ランダム・ゼロライト方式」がおすすめ
家庭用として使いたいなら、グレードが低く価格も安価なソフトが多い「ランダムライト方式」または「ゼロライト方式」がおすすめです。乱数やゼロなどを使って上書をし、もともとあったデータを処理していくタイプになります。
家庭で使うレベルの情報や一般的なソフトウェアであれば、このタイプでも十分復元できない状態にできるはずです。簡易的な方法でデータ消去をしていくので、処理に時間がかからないののもメリットと言えます。
中小企業向けなら「DoD5220.22-M方式以上」がおすすめ
会社用として使いたい場合や、迷ったときは「DoD5220.22-M方式以上」のものを基準に選ぶのがおすすめです。消去方法の中でも官公庁採用のポピュラーなもので、時間はかかりますがしっかりデータを消去できます。1つの目安として参考にしてください。
法人向けならハイグレードの「グートマン方式」がおすすめ
法人向けとして使うなら、グレードの高いグートマン方式がおすすめです。グートマン方式なら、機密性の高いデータの消去も安心して行えます。乱数・固定値を使いながら上書き処理を複数回繰り返して消去するため、読み取り装置でも修復できません。
ただし、グートマン方式は繰り返し上書き処理を行うため、データ消去に時間がかかるのがデメリットです。そのため、家庭用や一般的なデータには使用せず、機密性の高いものに絞って使用しましょう。
機能面で選ぶ
データ消去ソフトには、さまざまな機能が備わっています。ここでは、特に便利な機能について触れているので、ぜひ参考にしながら選んでみてください。
OS起動できないなら「CDブート機能」がおすすめ
OSをハードディスクから起動できないパソコンを使っている場合は、CDブート機能があると非常に便利です。CD-ROMを使ってソフトを起動するため、OSが起動しないような古いパソコンでもOSごとすべてのデータを消去できます。
CD-ROMが読み込めない場合は、USBを使って消去できるものを選びましょう。また、どちらも使用できないときはハードディスクを中から取り出し、別のメディアやパソコンに付け替えてデータを消去しなければなりません。
外付けメディアの消去なら「SSD・HDD・USB対応」がおすすめ
パソコン本体だけでなく外付けメディアのデータを消去したいなら、SSD・HDD・USB対応のものを選ぶようにしましょう。その際、消去したいデータが入っている外部メディアに対応したものを選び、あわせて対応OSや消去方法も確認してください。
時間がないなら「スケジュール機能」がおすすめ
いちいち消去の操作をするのが面倒な場合や、定期的に消去をしたいならスケジュール機能が備わったものがおすすめです。スケジュール機能があれば、一定期間が経過すると自動でデータを消去してくれるので面倒な手間がありません。
また、全てのデータではなく一部のみを消去できるソフトもあります。パソコンに入っているデータを全消去するのではなく、機密性の高いものだけを消したいときはぜひチェックしてみてください。
頻繁に使うなら「消去回数・台数」をチェック
こまめにデータ消去を使うなら、消去できる回数や使用できるパソコンの台数をチェックしましょう。特に会社などで使う場合には、使用台数が複数台のものを選ぶのがおすすめです。中には無制限のソフトもあるので、使用用途などにあわせて選んでみてください。
価格で選ぶ
データ消去ソフトには、無料のフリーソフトと有料ソフトの2種類があります。それぞれの特徴を紹介するので、好みにあわせて選んでみましょう。
手軽に使うなら「フリーソフト」がおすすめ
手軽にデータを消去したいなら、無料のフリーソフトがおすすめです。ダウンロードして使うタイプがほとんどで、使いたいと思ったときにすぐ利用できます。ただし、一部の機能が制限されていたり、時間がかかったりするケースもあるのでよく確認してください。
手早く確実に消去するなら「有料版」がおすすめ
手早く確実な方法でデータを消去したいなら、有料版のものがおすすめです。グレートの高い消去方法を採用しているソフトなら、機密性の高い社内データの消去にも利用できます。有料版でも安価なものもたくさんあるので、予算にあわせて選んでください。
手軽に使うなら「ダウンロード版」をチェック
有料版のソフトの中でも、より手軽に使うならダウンロード版がおすすめです。パッケージ版は買いに行ったり家に届くまで待っていたりする必要がありますが、ダウンロード版なら思い立ったときにすぐ使用できます。早く消去したい方は、チェックしてみてください。
データ消去ソフトの人気おすすめランキング10選
AOSデータ
Amazon売れ筋ランキング PCソフト PC快適化部門 7位
(2023/11/01調べ)
ターミネータ10plus データ完全抹消
古いパソコンにも使えるデータ消去ソフト
ターミネータ10plusはWindows Serverなど古いタイプのOSにも対応しており、購入してから時間の経っているパソコンのデータも簡単に消去できます。専門知識の必要はなく、シンプルな操作のみでOSごと消去ができる便利なソフトです。
対応OS | Windows Server 2003~10 | 消去法式 | - |
---|---|---|---|
外付けメディアの消去 | 可能 | CDブート機能 | あり |
対応PC台数 | 無制限(法人:3台) |
口コミを紹介
1990年代~2010年代の複数PC(NEC2台、TOSIHIBA(Dynabook)2台、DELL1台、Panasonic1台)を末梢できました。
口コミを紹介
SSDやSDカードのデータ完全抹消の目的で買いました。
この商品はファイルだけとか、フィルダごとなど区別した消去も可能です。
口コミを紹介
・複数台のコンピュータに利用が出来る。
・時間がかかる(複数回の上書きのため)が、ハードディスクがきれいに削除されている。
口コミを紹介
古いパソコンのデータ抹消に使いました。少し手間がかかったけど、何とか出来ました。
口コミを紹介
win8.1に使用。
値段も安い。
とても簡単です。
アイ・オー・データ機器
DiskRefresher4 D-REF4
MacやOS起動しないパソコンにも使えるUSBタイプ
こちらのデータ消去ソフトはUSBタイプのため、CDの読み込みやOS起動ができないソフトにもおすすめです。小型なので持ち運びもしやすく、自宅以外でも手軽に使用できます。また、データ消去証明書の発行に対応しているのも特徴です。
データを消去できたと証明してくれるため、安心してパソコンを処分できます。Windows 11にも対応しており、新しいパソコンにも使用できます。ドライブ全体の消去のほか、フォルダを選択して削除も可能です。
対応OS | Windows8.1~11 | 消去法式 | SSD消去・ゼロで上書き・乱数で上書き・アメリカ国立標準技術研究所方式など |
---|---|---|---|
外付けメディアの消去 | 可能 | CDブート機能 | - |
対応PC台数 | - |
口コミを紹介
まだ1回しか使っていないので評価は難しいですが証明書が出来るのは良いです。
アイ・オー・データ機器
DiskRefresher3
ミスなく自分でデータ消去できる嬉しいソフト
こちらのソフトには、誤ってデータを消してしまわないための機能が複数搭載されています。データ消去ソフトは便利ですが、誤って操作すると大事なデータまで消しかねません。その点、DiskRefresher3には二段階認証やキー入力などがあって安心です。
不慣れな方でも使いやすい仕様のため、初心者でも簡単にデータを消去できます。DoD 5220.22-M方式での消去が可能なため、家庭用としてだけでなく仕事用や会社用として導入を検討している方にもおすすめです。
対応OS | Windows10・8.1 | 消去法式 | ゼロで上書き・乱数書き込み・AR380-19・NAVSO P-5239-26・DoD5220.22-Mなど |
---|---|---|---|
外付けメディアの消去 | 可能 | CDブート機能 | あり |
対応PC台数 | 1台 |
口コミを紹介
以前ずっとダウンロード版を使用していましたが、やっぱりメディアがあったほうが便利のためパッケージ版を再度購入しました。
アクティブサポート
Amazon売れ筋ランキング PCソフト PC快適化部門 1位
(2023/10/01調べ)
完全ハードディスク抹消17
HDDのデータも手早く消去できて初心者にもおすすめ
完全ハードディスク抹消17は、簡単な操作で手早くデータが消去できるので初心者にもおすすめです。CD-ROMブート機能が搭載されており、OSが起動しないパソコンでも使用できます。USBやSSDなど、外付けメディアの消去も可能です。
データ消去ソフトの中では価格も比較的安価で購入しやすく、家庭用のパソコンのデータを消去したい方にぴったりです。消去方式を選択できるため、データの内容や重要度などにあわせて使えます。
対応OS | Windows XP~10 | 消去法式 | ゼロライト・ランダムライト・NSA・グートマンなど |
---|---|---|---|
外付けメディアの消去 | 可能 | CDブート機能 | あり |
対応PC台数 | 無制限 |
口コミを紹介
初めての抹消ソフトでしたが操作が簡単で、何度も繰り返し使えるところが良いと思った。
フロントライン
完璧・データ消去3
古いWindowsOSにも対応したデータ消去ソフト
こちらのソフトはWindows95~10まで幅広く対応しており、Windowsユーザーには特におすすめです。古いパソコンに残っているデータを消去したいときや、大切なデータを完全消去したいときにも有効に使えます。
スケジュール機能がついており、設定した時間に指定のデータをフォルダ単位やファイル単位で定期的に消去してくれるのも特徴です。また、ログ機能も搭載されているので、データを削除した履歴をいつでもチェックできます。
対応OS | Windows95~10 | 消去法式 | NSA方式・DoD方式・NATO方式など |
---|---|---|---|
外付けメディアの消去 | 可能 | CDブート機能 | - |
対応PC台数 | 1台 |
口コミを紹介
WindowsXP対応であること、またPC自体がネット接続環境にないため、CDROMが付いてること、が購入の決め手でした。
データ消去ソフトのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 対応OS | 消去法式 | 外付けメディアの消去 | CDブート機能 | 対応PC台数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
楽天 Amazon ヤフー |
古いWindowsOSにも対応したデータ消去ソフト |
Windows95~10 |
NSA方式・DoD方式・NATO方式など |
可能 |
- |
1台 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
HDDのデータも手早く消去できて初心者にもおすすめ |
Windows XP~10 |
ゼロライト・ランダムライト・NSA・グートマンなど |
可能 |
あり |
無制限 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
ミスなく自分でデータ消去できる嬉しいソフト |
Windows10・8.1 |
ゼロで上書き・乱数書き込み・AR380-19・NAVSO P-5239-26・DoD5220.22-Mなど |
可能 |
あり |
1台 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
MacやOS起動しないパソコンにも使えるUSBタイプ |
Windows8.1~11 |
SSD消去・ゼロで上書き・乱数で上書き・アメリカ国立標準技術研究所方式など |
可能 |
- |
- |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
10段階でレベルを選択して消去できる |
Windows7~10 |
乱数で抹消・NCSC方式で抹消・米国陸軍方式で抹消など |
可能 |
- |
1台 |
|
|
楽天 ヤフー |
ファイルやフォルダ単位の消去が可能なソフト |
Windows 95~10 |
0で抹消・乱数で抹消・NCSC方式で抹消・米国陸軍方式で抹消 |
可能 |
- |
2台 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
マイナンバーや書類の情報漏えい対策に |
Windows 7~10 |
- |
不可 |
- |
1台 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
個人なら無制限で使用可能なソフト |
Windows 10・8.1 |
- |
可能 |
あり |
無制限 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
法人向けの消去レベルも選べるのが嬉しい |
Windows Server 2008~10 |
- |
可能 |
- |
無制限 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
古いパソコンにも使えるデータ消去ソフト |
Windows Server 2003~10 |
- |
可能 |
あり |
無制限(法人:3台) |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
データ消去ソフトの必要性とは
パソコンの中には、個人情報を含めた機密性の高いデータがたくさん入っています。ファイルやフォルダを消去したからと言ってデータが完全になくなるわけではなく、パソコンのハードディスクの中にはデータが残っている可能性が高いです。
そのため、データ消去ソフトを使って完全にデータを消去しておく必要があります。特にパソコンを譲渡、売買する際は気を付けてください。ソフトを使ってきちんとデータ消去すれば、復元や悪用がされにくくなり安心です。
データ消去ソフトの使い方
データ消去ソフトの使い方は商品によって異なりますが、シンプルな作りのものであればです。パソコンにソフトを読み込ませ、起動してからソフトごとの操作方法に従ってデ消去したいデータを選んで実行するだけでOKータを消去します。
専門的な知識がなくても簡単に使えるようなものが多く、簡素な作りのソフトなら直感的な操作でデータの消去が可能です。使い方が分からず悩んでいる方も、ぜひチャレンジしてみてください。
無料のフリーソフトは使える?デメリットは?
データ消去ソフトの利用を検討した際、無料ソフトを使いたいと考える方も多いはずです。ここでは、無料ソフトで気を付けたいポイントを見ていきましょう。
削除に時間がかかる
無料のソフトは基本的に消去完了までに時間がかかります。有料版よりも長い時間がかかるケースが多いため、急いでいる場合はおすすめできません。ただし、不要なパソコンのデータ消去など時間がかかっても問題ないときには便利に使えます。
機能に制限がある
無料のソフトでは、使える機能に制限がかけられているケースがほとんどです。試しに使ってみる程度であれば問題ありませんが、長く使い続けたいなら有料版を検討しましょう。また、消去方式も簡素なものが多いため機密性の高いデータには向きません。
専門業者に依頼する方法もおすすめ
パソコンのデータ消去を自分で行うのが不安な方は、専門業者に依頼するのもおすすめです。業者に依頼すればしっかりとデータを消去してくれるため、パソコンから個人情報や機密データなどが漏れる心配がほとんどありません。
ただし、自分で消去ソフトを購入するよりも費用がかかってしまうため、必ず確認してから依頼するようにしましょう。消去するデータの量や機密性などにより、費用が異なる可能性があります。
まとめ
今回は、PCで使うデータ消去ソフトの選び方と人気おすすめランキングを紹介しました。データの中には個人情報が入っているケースが多く、消去ソフトはしっかりと選んで使う必要があります。ぜひ本記事を参考に、自分に合ったものを選んでみてください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年08月15日)やレビューをもとに作成しております。
こちらのソフトはWindows95~10まで幅広く対応しており、Windowsユーザーには特におすすめです。古いパソコンに残っているデータを消去したいときや、大切なデータを完全消去したいときにも有効に使えます。
スケジュール機能がついており、設定した時間に指定のデータをフォルダ単位やファイル単位で定期的に消去してくれるのも特徴です。また、ログ機能も搭載されているので、データを削除した履歴をいつでもチェックできます。