スマホ用望遠レンズの人気おすすめランキング14選【高倍率や日本製も】
2023/08/05 更新
スマホ用望遠レンズはスマホに取り付けるだけで遠くのものをきれいに撮影できるアイテムです。スマホに外付けするだけで月や遠くにいる野鳥などの被写体を写すことができ、画質が低下しないのが特徴です。今回は数多くあるスマホ用望遠レンズの選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。
商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。
目次
※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
スマホ用望遠レンズで遠くのものきれいに撮影しよう
スマホ用望遠レンズは手持ちのスマホのカメラレンズに取り付けるだけで、遠く離れた被写体の撮影がきれいにできるアイテムです。スマホでズーム撮影を行うと画質が低下するので、いい写真や動画が撮れないと悩んでいる方は多いのではないでしょうか。
スマホ用望遠レンズはスマホのズーム機能を使わず、遠くのものを拡大できるので画質が落ちずに高画質で撮影できるのが特徴です。子どもの運動会やライブ・コンサートなどさまざまなシーンで使えるので、1つ持っておくと便利ですよ。
今回はスマホ用望遠レンズの選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングは性能・倍率・口コミの高さを基準に作成しました。スマホ用望遠レンズの購入を考えている方は、ぜひ参考にしてください。
【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
スマホ用望遠レンズの選び方
ここではスマホ用望遠レンズの選び方をご紹介します。どのスマホ用望遠レンズにしようか悩んでいる方は、ぜひ参考にしてください。
望遠倍率で選ぶ
スマホ用望遠レンズを選ぶ際は、望遠倍率を必ずチェックして選びましょう。望遠倍率によって写り方が変わるので、撮影シーンに合った最適なものを選んでください。
子どもの運動会・風景なら「3~20倍」がおすすめ
運動会など子どものイベントをきれいに写真に収めたい方には2~30倍のスマホ用望遠レンズがおすすめです。離れたところからでも顔の表情まで写せます。また、望遠倍率が小さいものは持ち運びが楽なので旅行や観光での風景撮影にも最適です。
月などの天体撮影は「50~100倍の高倍率レンズ」がおすすめ
月や星などの天体撮影をしたい方は50倍~100倍の高倍率レンズがおすすめです。高倍率のものだと皆既日食や流星群といったものもスマホできれいに撮影できます。月面のクレーターもはっきりと撮影できるので、天体撮影が好きな方やしてみたい方は高倍率のレンズを選びましょう。
また、高倍率のものはバードウォッチングなどにも最適です。
レンズの素材で選ぶ
スマホ用望遠レンズにはプラスチック製とガラス製があります。撮影用途に合ったレンズ素材のものを選んでください。
価格と割れにくいさで選ぶなら「プラスチック」がおすすめ
プラスチック製のスマホ用望遠レンズは低価格で購入できるので、まずはスマホ用望遠レンズを試してみたいという方に向いています。また、軽量で割れにくいので持ち運ぶのにも便利です。
しかし、プラスチック製は傷がつきやすいので、保管する際はケースに入れておくなどの注意が必要です。
透明度の高さで選ぶなら「ガラス製」がおすすめ
ガラス製のスマホ用望遠レンズは透明度が高く、クリアな写真撮影ができます。レンズによるにじみが少ないので、高画質で撮影したい方におすすめです。プラスチック製よりも高いですが、傷がつきにくいので長く愛用できます。
取り付け方で選ぶ
スマホ用望遠レンズにはクリップ型とアタッチメント型の2種類あります。それぞれ特徴が違うので使用用途などに合わせて選んでください。
ケースを装着したまま使いたいなら「クリップ型」がおすすめ
クリップ型のスマホ用望遠レンズはスマホケースが厚くない限り、ケースを装着したまま取り付けが可能です。望遠レンズを使う度にケースをからスマホを外さないといけないという手間がありません。
クリップ型は取り付けやすさが利点ですが、外れやすい・安定しにくいという難点もあります。特に望遠倍率が大きいものだとレンズも大きくなるので安定感に欠けます。高倍率レンズを考えている方はアタッチメント型を選びましょう。
高倍率のレンズを装着するなら「アタッチメント型」がおすすめ
アタッチメント型のスマホ用望遠レンズは、使用する度にスマホケースを取り外し装着しなければならないので少し手間がかかります。しかし、スマホにしっかりと取り付けができる分安定感に優れており、外れにくいのが特徴です。
高倍率のレンズを装着しても外れにくいので、写真撮影を存分に楽しみたいという方はアタッチメント型が向いています。
スマホのレンズよりも「口径が大きいレンズ」がおすすめ
スマホ用望遠レンズを購入する際は持っているスマホのレンズよりも口径が大きいレンズを選ぶのがおすすめです。スマホのレンズと望遠レンズの口径が合っていないと写真の端の方にレンズの影が映り込む場合があります。
レンズの影が映り込んでしまう場合、スマホのカメラを影が消えるまでズームすることで対処できますが画質が悪くなるのできれいに撮影したい方は、スマホのレンズよりも大きい口径のものを選びましょう。
Androidの方は「Android対応」かチェック
スマホ用望遠レンズにはiPhoneとAndroid対応に対応しているものがあります。両デバイスに対応しているものやどちらかのみ対応している場合があるので、Androidの方は購入前にAndroidに対応しているかチェックしておきましょう。
また、Androidに対応していてもスマホによってカメラの形状や取付位置が違うので、手持ちスマホに対応しているのかも合わせて確認する必要があります。
iPhone13など使っている方は「デュアルレンズ対応」かチェック
iPhone13miniやiPhone12などスマホに2つのカメラレンズが搭載されている場合は、デュアルレンズ対応かチェックしておきましょう。またiPhone13では3つのカメラレンズが搭載しています。購入前に必ず対応しているかよく確認してから購入してください。
購入する際は「口コミ」もチェック
スマホ用望遠レンズは製品によって画質に違いがあります。価格帯も1,000~5,000円とピンからキリまであるので、どれにしようか迷う方も多いのではないでしょうか。1,000円台で購入できる安価なスマホ用望遠レンズや中国製レンズは画質が劣るものがあるので注意しましょう。
購入する前に購入するスマホ用望遠レンズの口コミやレビューを参考にすると失敗が少なくなるので、購入前は口コミのチェックをおすすめします。
使い勝手で選ぶならケンコーなど「日本製」のものがおすすめ
スマホ用望遠レンズは中国製のものが多いですが、ケンコーやSONYなど日本製のものもあります。日本製のスマホ用望遠レンズは中国製のものに比べると、お値段はしますがスマホに取り付けやすく機能性がいいので、使い勝手で選ぶ方におすすめです。
中でもSONYのスマホ用望遠レンズはアプリでスマホと接続できるのが特徴です。Wi-Fiがあればスマホから外しても使用ができます。
イベント撮影なら安定感のある「三脚付き」がおすすめ
スマホ用望遠レンズには三脚がセットになっている製品もあります。三脚付きはより安定して撮影できるため、イベントなどで固定して撮影したい方におすすめです。三脚付きはアルミ製なものが多く、軽いので持ち運びにも楽hfc
鮮明な写真が撮りたいなら「CPLレンズ」搭載かもチェック
スマホ用望遠レンズを購入する際はCPLレンズが搭載されているかチェックしましょう。CPLレンズは光の量を調整してくれる機能を持ち合わせているので、スマホのカメラに不要な光が届きにくく光の乱反射などを抑えて撮影できます。
クリアでコントラストがはっきりとした鮮明な写真が撮影できるので、青空や風景などを撮影したい方にCPLレンズ搭載スマホ用望遠レンズはおすすめです。
一眼レフのように使いたいなら「レンズセット」がおすすめ
望遠レンズを購入する方の中には一眼レフのように使いたいと思っている方も多いと思います。そんな方にはマイクロレンズや広角レンズ・魚眼レンズなどがセットになったレンズセットがおすすめです。
複数のレンズが入っているので、1セット持っておけばさまざまな写真を撮影できます。セットを購入する場合は、ケース付きかどうかも合わせてチェックしてみてください。ケース付きだと持ち運ぶ際に便利です。
ブレが心配な方は「ワイヤレスリモコン付き」がおすすめ
シャッターを切る際、画面にタップする必要があるのでブレたり画面を押し間違えることがあります。ブレなど心配な方は、ワイヤレスリモコン付きのものがおすすめです。ワイヤレスリモコンならスマホをタップせず、撮影できます。
スマホ用望遠レンズの人気おすすめランキング14選
口コミを紹介
今届いたばかりで、少し試した程度だが、十分使えるものでした。値段が値段なので大して期待していなかったのだが、期待を大きく良い意味で裏切った。満足である
口コミを紹介
Oppoを使っていますが、スマホに装着するのが簡単でとても使いやすいです。固定クリップが壊れた時も対応が早くて親切で嬉しかったです。いつも持ち歩いているとってもお気に入りのレンズです。
口コミを紹介
これはかなりの当たりでした。
ピントもキチンと合わせやすいので金額以上に使えそうでした。
口コミを紹介
安いのに
なかなかしっかりした質感
スマホカメラはまだ試してませんが
アウトドアなどでも活躍しそう。
口コミを紹介
取り付け簡単。画質は良し。今まで後一歩だったのが拡大出来た
口コミを紹介
欲しかった望遠レンズを出品され安く買わせて頂き本当に感謝致しております。又いいのがありましたら
是非買わせて頂きます。
口コミを紹介
望遠レンズで月の写真を撮りたいなと思って購入しました。コンパクトで持ち出しやすいですし、使い方も特に難しいことはなく、写真を撮るのが楽しくなりました。
口コミを紹介
このコンパクトさでこの画質なら良いと思います。
どのカメラやスマホにも言えますがMAXでzoom upすると手ブレしますので三脚を使用する事をお勧めします。
口コミを紹介
月を見てみましたがクレーターもしっかり見えて、昔20倍の双眼鏡でも見えてましたが60倍にズームすればより詳しく見えました、三脚はおまけだと思えばいいです、高い所に置いて使えば十分使えます。
口コミを紹介
小4の息子が天体望遠鏡が欲しいとのことで、こちらを購入しました。
組み立てには少し時間がかかりましたが、説明書も同封されているので安心です。
口コミを紹介
スポーツの練習動画を撮る際に、iPad Proとの相性が良く、レンズの2倍ほどと、ipad proの3倍とで、大きく綺麗に動画を撮ることに成功しました。
SmallYin
28倍望遠レンズ スマホ用三脚+4in1レンズセット
iPhone13などデュアルレンズ対応した4in1レンズ
こちらは28倍望遠レンズと0.6倍マクロレンズ・魚眼・広角レンズがセットになっています。取り付けが簡単なクリップ型で、手軽に本格的な写真が撮影できるのが特徴です。
デュアルレンズ対応なのでiPhone13などカメラレンズが2つ以上搭載しているスマホでも使えます。
サイズ | - | 倍率 | 28倍 |
---|---|---|---|
素材 | ガラス | 対応機種 | iPhone全モデル/Android各種に対応 |
セット内容 | 28倍望遠レンズ/198°魚眼レンズ/120°広角レンズ 1x 20倍マクロレンズ/クリップ/金属製の三脚/携帯ホルダー/収納ケース/布 |
口コミを紹介
安定性はネジできつく止められるので凄くいい。
ズーム機能もとても良かった。
画質はスマホに少し依存することになるとは思うが良い方だと思う。
スマホ用望遠レンズのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | サイズ | 倍率 | 素材 | 対応機種 | セット内容 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
楽天 Amazon ヤフー |
iPhone13などデュアルレンズ対応した4in1レンズ |
- |
28倍 |
ガラス |
iPhone全モデル/Android各種に対応 |
28倍望遠レンズ/198°魚眼レンズ/120°広角レンズ 1x 20倍マクロレンズ/クリップ/金属製の三脚/携帯ホルダー/収納ケース/布 |
|
|
Amazon ヤフー |
1000円以下の低価格で購入できる望遠レンズ |
7.4cm×3cm |
8倍 |
- |
- |
望遠レンズ、広角レンズ、魚眼レンズ、三脚、スマホホルダー、レンズ拭き、収納ポーチ、クリップ |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
月など天体撮影ができる高倍率望遠レンズ |
- |
70倍と35倍 |
ガラス |
- |
三脚/10mmアイピース/20mmアイピース/赤道儀など |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
街並みから野鳥・天体撮影すべてできるスマホ用望遠レンズ |
- |
20~60倍 |
ガラス |
一部のiPhone/Android |
三脚/アダプター/レンズキャップなど |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
ケンコーの人気望遠レンズ!被写体に近づけないときに便利 |
2.54×7.49×2.54cm |
7倍 |
ガラス |
- |
ストラップ/クリーニングクロス/ポーチ |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
望遠レンズのほかにもさまざまなレンズで写真を楽しめる |
19.81×4.06×9.91cm |
18倍 |
- |
- |
望遠/魚眼/広角/マクロ/三脚など |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
子どものイベントや野鳥撮影などに最適なスマホ用望遠レンズ |
- |
22倍 |
ガラス |
iPhoneやandroidに対応 |
ミニ三脚/収納ポーチ |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
SNSで映える写真を撮影したい方におすすめ |
6.5×4.3×4cm |
2倍 |
- |
- |
- |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
キャンプや登山などアウトドアにおすすめのスマホ用望遠レンズ |
- |
- |
- |
- |
三脚 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
単眼鏡としても使えるスマホ用望遠レンズ |
90×31mm |
8倍 |
- |
- |
クリップ/ポーチ/レンズクロス |
|
|
Amazon ヤフー |
日本製の望遠レンズを探している方におすすめ |
68~119cm |
50mm |
- |
- |
三脚など |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
Androidにおすすめの望遠レンズ |
12.5×3.5×3.5cm |
18倍 |
- |
スマホ |
専用ストラップ・アイカップ・E型クランプなど |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ下記より参考にしてください。
ほかにも下記の記事にておすすめのスマホレンズをご紹介しているので、チェックしてみてください。
スマホ用望遠レンズを外付けするメリットは?
レンズを外付けすることでどのような効果・メリットがあるのか知っておきましょう。ここではスマホ用望遠レンズを外付けすることに得られる効果・メリットをご紹介します。
遠くの被写体をきれいに撮影できる
スマホ用望遠レンズを外付けすることで、遠くの被写体もきれいに撮影が可能です。スマホに標準搭載されているレンズはコンピューター処理により被写体を大きく写すズーム方法を採用しています。
そのため、遠くの被写体やマクロ撮影をすると画像が荒くなったり、ぼやけたりするのできれいに撮影ができません。しかし、スマホ用望遠レンズはレンズの焦点距離を変えることで被写体を大きく写すので、高画質で被写体を撮影できます。
背景をぼかした本格的な写真が撮れる
スマホ用望遠レンズを取り付けることで、背景をぼかした本格的な写真を撮影できます。まるで一眼レフカメラで撮影したかのような本格的な写真を手軽に撮影できるので、画像編集をしなくても背景ぼけを活かした写真になります。
被写体が大きく写るからダイナミックな写真が撮れる
スマホ用望遠レンズは写る範囲が狭くなりますが、被写体を大きく写すことが可能です。遠くのものを大きく見せる圧縮効果があるので、建物などが集まっている場所だと周りが圧縮されダイナミックな写真が撮れます。
スマホ用望遠レンズは100均でも購入可能?どこに売っている?
スマホ用望遠レンズはヨドバシカメラなどの家電量販店・バラエティーショップ・大手ECサイトなどで購入できます。店舗だと実物を見て購入できるので、見て購入したいという方は近くの家電量販店などでチェックしてみてください。
また、スマホ用望遠レンズは100均でも購入可能です。100均のスマホ用望遠レンズはクリップ型でどのスマホにも取り付けやすく、手軽に望遠レンズを試すことができます。しかし、100均のスマホ用望遠レンズは2倍率と低く、耐久性に劣るデメリットがあります。
Xperia新シリーズは望遠光学式ズームレンズを搭載!
Xperia新シリーズには世界初の望遠光学式ズームレンズが搭載されています。光学式ズームレンズなので、画質が劣ることなく高画質で遠くの被写体を撮影できるのが特徴です。Xperia新シリーズは3種類あり、どの種類もカラー展開&スペックが違います。
なので、自分の好みに合わせた1台を選ぶことが可能です。スマホ用望遠レンズを付けずに、スマホで手軽にきれいな写真を撮影したい方は、ぜひXperia新シリーズを店頭でチェックしてみてください。
まとめ
今回はスマホ用望遠レンズの選び方や人気おすすめ10選をご紹介しました。スマホ用望遠レンズはスマホに取り付けるだけで遠くにいる被写体を撮影できるので、子どものイベントや旅行先を写真・動画に残したいと思っている方におすすめです。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年08月05日)やレビューをもとに作成しております。
こちらは28倍望遠レンズと0.6倍マクロレンズ・魚眼・広角レンズがセットになっています。取り付けが簡単なクリップ型で、手軽に本格的な写真が撮影できるのが特徴です。デュアルレンズ対応なのでiPhone13などカメラレンズが2つ以上搭載しているスマホでも使えます。