ソーラーチャージャーのおすすめ人気ランキング10選【SunSoakerなどの日本製も】

ソーラーチャージャー(ソーラー充電器)は、チャージコントローラーが不要で、アウトドアや災害の備えに役立ちます。近年はスマホや車用・折りたたみ式・日本製・ohmなどの人気メーカー・寿命の長いものなど豊富です。今回はソーラーチャージャーのおすすめ商品を紹介します。

・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。

・商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。

ソーラーチャージャーはとっても便利!

ソーラーチャージャー(ソーラー充電器)は、コンセントのない屋外でも充電できるので、アウトドア活動や災害時に大活躍します。チャージコントローラーも要らず、充電のために家の電気代が増える心配もないので、ぜひとも手に入れてください。

 

ソーラーチャージャーはアウトドア用だけでなく、折りたたみ式・100wの蓄電ができるもの・日本製・スマホや車でも使えるもの・ohmや京セラといった人気メーカー・長寿命商品など、選択肢も幅広く悩んでしまいますよね。

 

そこで今回は、ソーラーチャージャーの選び方と人気おすすめ商品をランキング形式で紹介します。ランキングは価格・タイプ・特徴を基準に作成しました。口コミ評価の高いものもあるので、検討してみてください。

【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品

折りたたみ式ソーラーチャージャーのおすすめ

1位

Jackery(ジャクリ)

Amazon売れ筋ランキング DIY・工具・ガーデン 太陽光パネル部門 2位

(2024/04/01調べ)

SolarSaga 100

100wまで稼働できるコンパクトかつ高出力なチャージャー

ポータブル電源で定評のある、Jackeryのソーラーチャージャーです。これなら、最大100Wまでの電化製品を稼働させられます。キャンプでミニ冷蔵庫等を使う方におすすめのアイテムです

 

しかし、これで発電した電気は、同じJackeryのポータブル電源(1000/700/400)でないと蓄電できません。このソーラーチャージャーを選ぶ場合は、同社のポータブル電源と一緒に購入するようにしてください。

基本情報
発電量 100W
蓄電用バッテリーの有無 ×
重さ 6kg

モバイル式ソーラーチャージャーのおすすめ

1位

DeliToo(デリトー)

ソーラーモバイルバッテリー

iPhoneユーザーにおすすめのモバイルバッテリー

Litening・microUSB・type-Cで3つの端子を備えているソーラーチャージャーです。スマートフォンの充電を中心に使う人は、ぜひともこちらを選んでください。充電スピードが速く、4台同時充電にも対応します。

 

この商品もパススルー対応で、本体に給電しながら機器への充電ができます。しかし、バッテリーに負担がかかるので、長時間行うのは避けてください。「Nintendo Swich」等携帯ゲーム機への給電もできる、おすすめの商品です。

基本情報
バッテリー容量 40800mAh
重さ 約500g

ソーラーチャージャーはどこで購入できる?

ソーラーチャージャーは、小規模な家電量販店やホームセンターでは売られていないこともあります。購入を急いでいる方は近くの店舗に電話してみるのもおすすめです。また豊富な種類から選びたいときは、ネット通販で購入するようにしてください。

ソーラーチャージャーの選び方

ソーラーチャージャーは、ネット通販や家電量販店で販売されています。形状も機能もいろいろなので、用途に合ったものを選んでください

形状で選ぶ

ソーラーチャージャーの形状は、持ち運びやすさと発電量に関わります。ご自身にとって適切な方を選んでください。

キャンプや災害には「折りたたみ式」がおすすめ

屋外で使う場合は、「折りたたみ式」のソーラーチャージャーを選んでください。太陽電池は、パネルが広いほど発電量が多くなります。コンセントがない場所でのキャンプや、災害で停電した時は、ソーラーチャージャーの電気だけが頼りです。

 

しかし、「折りたたみ式」のソーラーチャージャーは、ソーラーパネル単体の商品と、蓄電用のバッテリーがセットになった商品の2種類あります。購入時にはよく確認してください。

普段使いのソーラー充電器なら「モバイル式」がおすすめ

こちらは、一般的に「ソーラーモバイルバッテリー」と呼ばれている商品です。パネルの面積が狭いので「折りたたみ式」ほどの発電量はありませんが、軽くて持ち運びやすいので、普段使いできるソーラー充電器をお探しの方にも人気があります。

 

モバイル式のソーラーチャージャーはどの商品も蓄電用のリチウム電池を内蔵しています。ですので、こちらを買う場合は、バッテリーの安全性を保障する「PSEマーク」があるのを必ず確認するようにしてください。

発電量で選ぶ

ソーラーチャージャーの発電量は、蓄電するバッテリーの容量に合わせて選びます。「バッテリーの容量÷充電時間=発電量」で算出してみてください。

スマートフォンの充電なら「25W」がおすすめ

発電量「25W」と表記されているソーラーチャージャーなら、実際の発電量は15W程度です。スマートフォンやタブレットの充電には十分な量ですので、普段使いや日帰りキャンプならこちらを選んでください。

 

実は、ソーラーパネルは実際に使うと、パッケージ等に表記されている数値より50~60%程度低い発電量になる特徴があります。

蓄電して家電に使うなら「100W」がおすすめ

パソコン・テレビ・炊飯器等の給電なら、100W以上のソーラーチャージャーと大容量の蓄電用バッテリーが必要です。しかし、100W以上の商品は折りたたみ式しかありません。また、折りたたみ式の中でも大型で重量がありますので、持ち運びは自動車でしてください。

長く使うなら「バッテリー容量」は多めを確認

モバイル式のように充電器と一体になっているソーラーチャージャーの場合は、バッテリー容量を確認してください。バッテリー容量が多いと充電スピードが速くなり、商品によっては複数の機器を同時に充電できたりします。

 

バッテリー容量は「mAh」で表しますが、これをiPhoneをフル充電できる回数に置き換えると、10000mAhであれば3回分、25000mAhであれば7~8回分が目安です。

下記の記事では、大型用ポータブル電源の人気おすすめランキングをご紹介しているので、この記事と合わせてご一読をお願いします。

「電力への変換効率」が高い商品をチェック

変換効率とは、太陽光エネルギーどのぐらい電気に変換する性能かを示す数値です。%で表しますが、この数字が大きいほど変換効率が高いのを意味します。しかし変換効率はソーラーパネルの面積だけでは決まりませんので、パッケージの表示等で確認してください。

 

太陽電池は効率のいい発電方法ではなく、理論上の変換効率も30%程度です。ソーラーチャージャーなら、20~25%もあれば十分にハイスペックな商品であると考えてください。

早く使うなら「充電速度の速さ」を確認

スマートフォン等への充電が速いものが欲しい人は、「変換効率」と「A(アンペア)値」が大きい商品を選んでください。A値とは、バッテリーから機器へ出力する電流の強さを表す数値で、ポートのそばに書かれています。

 

大きい機器を充電するのを考えると、A値は2A以上ある商品がおすすめです。

機能で選ぶ

ソーラーチャージャーはいろいろな便利機能を備えています。必ず押さえておきたい機能と、用途に応じて必要な機能は、これから解説する通りです。

雨に耐えるなら「防水機能」がおすすめ

ソーラーチャージャーは必ず、防水機能付きの商品を選んでください。キャンプではもちろん、普段使いでも急に雨が降ってくる場合があります。ソーラーチャージャーの防水力は「IPX」で表され、この数字が大きいほど防水力の高い商品です。

 

また防水機能に加えて防塵機能を搭載している商品なら、砂埃が舞うような土地でも安心して使えます

長く使うなら「耐久性」の高いものがおすすめ

ソーラーチャージャーは屋外での使用が前提です。アウトドア用でも普段使い用でも、できる限り耐久性に優れたものを選んでください。折りたたみ式なら、ソーラーパネルがPETプラスチックでできているものがおすすめです。

夜間に使うなら「ライト付き」がおすすめ

モバイル式を選ぶ場合は、ライト付きの商品がおすすめです。懐中電灯の代わりになるので、夜道を安全に歩けます。普通に周囲を照らすだけでなく、フラッシュやSOS信号を送れる仕様のものも販売されていますので、興味がある方は探してみてください。

災害時に役立つものなら「手回し式」がおすすめ

災害用にソーラーチャージャーを用意する場合は、「手回し充電機能」が付いた商品を選んでください。これなら、夜間でも悪天候の日でも充電できます。蓄えられる電気の量も少ないのですが、ライトを点ける程度ならこれでも十分です。

便利さ重視なら「給電方法が多い商品」がおすすめ

悪天候になると、ソーラーパネルでの給電は非常に困難になります。ソーラーチャージャーはソーラーパネル以外の給電方法にも対応する商品を選んでください。モバイル式の場合は、コンセントやUSBでの給電にも対応できるものがほとんどです。

車やバイクなら「DC給電」に対応するものがおすすめ

車中泊やツーリングに使う人は、DC(シガーソケット)給電に対応する商品を購入してください。また、ソーラーバッテリーは、車やバイクのバッテリーへの給電に対応する商品も販売されています。

 

急にバッテリーが上がった時に備えて、1つ持っておくのがおすすめです。また車やバイクのバッテリーに給電できる商品にも、シガーソケットに端子を差し込むだけでバッテリーに電気を送れる便利な商品があります。

複数の機器を同時充電するなら「ポートが多いもの」がおすすめ

ポートが多いソーラーチャージャーは、一度に複数の機器を充電できて便利です。しかし、この場合はポート1つ1つの最大出力値と、バッテリー全体の合計出力値を必ず確認してください。どちらの数値も大きい方が安心です。

 

また、複数の機器を同時充電する場合は、ソーラーチャージャーの容量や発電量が多いものを選ぶ必要があります。

メーカーで選ぶ

ソーラーチャージャーを製造しているメーカーは、国内外にあります。中でも特におすすめのメーカーは、この下で解説する5社です。

日本製で口コミ評価の高いものなら「SunSoaker(サンソーカー)」がおすすめ

日本製のソーラーチャージャーなら、SunSoaker(サンソーカー)がおすすめです。熊本県に本社があります。こちらは、折りたたみ式のみですが非常に軽量で、バッグに入れて持ち運んでも負担になりません。口コミ評価も高いので、是非検討してみてください。

太陽光を最大限に生かすなら「RAVpower(ラブパワー)」がおすすめ

RAVpower(ラブパワー)は東京に本社を置く、モバイルバッテリーで有名な会社です。こちらのソーラーチャージャーには、世界最薄・最軽量を実現した商品があります。運びやすいソーラーチャージャーを探している方は、一度、RAVpowerを検討してください。

信頼性が高い寿命のものなら「Anker(アンカー)」がおすすめ

Anker(アンカー)は中国に本社を置くメーカーです。その充電機器はアメリカ・日本・欧州でトップクラスのシェアを誇ります。折りたたみ式もモバイル式も高性能で非常に信頼できますので、迷ったらぜひとも「Anker」の商品を選んでください。

 

長寿命なので、長く愛用したい方やコスパを重視する方も是非検討してみてください。

大型のソーラーチャージャーなら「ohm(オーム)」がおすすめ

オームはohm充電用ソーラーパネルなどを専門に製造している会社です。こちらの商品は、環境にも消費者にも優しいと好評を博しています。ソーラーチャージャーについては、アウトドア向けの商品が多いのが特徴です。

曇りの日にも使うなら「Lupinus(ルピナス)」がおすすめ

曇り空でも使えるソーラーチャージャーなら、Lupinus(ルピナス)がおすすめです。こちらの商品はパネルの数が多いので、短時間でバッテリーに蓄電できます。パワフルですが重量がありますので、車中泊や大人数でのキャンプにおすすめです。

折りたたみ式ソーラーチャージャーの人気おすすめランキング5選

5位

ohm(オーム)

充電用ソーラーパネル

京セラなどの品質にも負けない折りたたみ式のohm充電用ソーラーパネル

4枚のソーラーパネルを備えながら、非常にコンパクトなソーラーチャージャーです。アウトドアでも、なるべく持ち運びやすいものが欲しい方には、この商品をおすすめします。ライト付きなので、日が暮れても足元が安心です。

 

この商品は蓄電用バッテリーも大容量で、iPhoneなら6~7回程度フル充電できます。ソーラーパネルを取り外して、バッテリーだけ持ち歩くのもできるおすすめ商品です。

基本情報
発電量 -
蓄電用バッテリーの有無
重さ 540g

口コミを紹介

室内光でも結構蓄電します 冬の日差しでも同様 

出典:https://www.amazon.co.jp

JVCケンウッド

BH-SP100-C ポータブルソーラーパネル

車用や蓄電にも使える日本製の人気ソーラーパネル

大容量でキャンプにも最適なソーラーパネルです。お手頃でコンパクトな設計と、幅広い用途に対応できる機能性を備えており、どんな方でも活用できます。また、万が一の備えに購入しておきたい方にもおすすめです。

基本情報
発電量 100W
蓄電用バッテリーの有無
重さ 4.2kg

口コミを紹介

ポータブル電源はもっているので普段使いはしていませんが災害対策として1台購入です

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

Anker(アンカー)

PowerSolar 3-Port 24W

スマホ充電にも使えるAnkerの折りたたみ式商品

アウトドア向けのソーラーチャージャーの中でも、比較的コンパクトな商品です。カラビナでリュックサックに取り付け、充電しながら移動できます。USBポート(Type-A)を3つ備えているのもいいところです。

 

この商品は「自動再充電機能」を搭載しており、ソーラパネルが太陽光を感知する自動的に充電を再開します。電力の変換効率も高い(21.5~23.5%)、優秀な商品です。

基本情報
発電量 -
蓄電用バッテリーの有無 ×
重さ 約1,221g

口コミを紹介

コンパクトで軽量 スマホの
充電にも十分すぎるので
非常時に活躍しそうです

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

BigBlue(ビッグブルー)

ソーラーチャージャー

電流チェッカー搭載の災害時にも活躍する商品

高性能のソーラーパネルで、速く充電する商品です。出力ポートの出力値は2.4Aあるので、タブレット端末の充電にも対応します。また、2台同時給電もできるので幅広い用途で活用が可能です。

 

この商品には、スマートフォンを収納できるファスナー付きのポケットがあります。また、このソーラーパネル自体も折りたたむと、バッグに入るぐらいコンパクトです。いろいろなところに持って行って使ってください。

基本情報
発電量 28W
蓄電用バッテリーの有無 ×
重さ 650g

口コミを紹介

災害対策で購入しました。晴れた日に10インチタブレットを充電してみたら、約2時間で50%充電されました。途中、晴れたり曇ったりしていましたが、平均で1.5A前後出ています。このサイズで十分な性能だと思います。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

Jackery(ジャクリ)

Amazon売れ筋ランキング DIY・工具・ガーデン 太陽光パネル部門 2位

(2024/04/01調べ)

SolarSaga 100

100wまで稼働できるコンパクトかつ高出力なチャージャー

ポータブル電源で定評のある、Jackeryのソーラーチャージャーです。これなら、最大100Wまでの電化製品を稼働させられます。キャンプでミニ冷蔵庫等を使う方におすすめできる商品です

 

しかし、これで発電した電気は、同じJackeryのポータブル電源(1000/700/400)でないと蓄電できません。このソーラーチャージャーを選ぶ場合は、同社のポータブル電源と一緒に購入してください。

基本情報
発電量 100W
蓄電用バッテリーの有無 ×
重さ 6kg

口コミを紹介

非常にしっかりとした作りで丈夫そうだなという感じ。12月の天気の良い日に使ってみたらお昼ごろで64W発電してました。

出典:https://www.amazon.co.jp

折りたたみ式ソーラーチャージャーのおすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 発電量 蓄電用バッテリーの有無 重さ
アイテムID:13900755の画像

Amazon

楽天

ヤフー

100wまで稼働できるコンパクトかつ高出力なチャージャー

100W

×

6kg

アイテムID:13900837の画像

Amazon

楽天

ヤフー

電流チェッカー搭載の災害時にも活躍する商品

28W

×

650g

アイテムID:13900834の画像

Amazon

楽天

ヤフー

スマホ充電にも使えるAnkerの折りたたみ式商品

-

×

約1,221g

アイテムID:13900828の画像

Amazon

楽天

ヤフー

京セラなどの品質にも負けない折りたたみ式のohm充電用ソーラーパネル

-

540g

モバイル式ソーラーチャージャーの人気おすすめランキング5選

5位

CHUANGXINYOUPIN

手回し充電器 ソーラーチャージャー

災害対策や蓄電にもおすすめのチャージャー

ソーラー・手回し・USBと3通りの給電方法に対応する商品です。ライトが付いているので、災害時には非常に重宝します。また、電気保護システム搭載で充電中に電気を放出しないのもいいところです。

 

このソーラーチャージャーはiPhone・iPad・Android等、いろいろなデバイスを充電できます。そのため、職場の災害対策として、まとめ買いされて方もいる人気商品です。

基本情報
バッテリー容量 12000mAh
重さ 390g(梱包時)

口コミを紹介

急な入院。電源が使えない病室。悩んだ末に思いついた手回しソーラーバッテリー。
いざいざ電源不足の時に助かります。スマホへの充電もスピーディーです

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

Philips(フィリップス)

ソーラー モバイルバッテリー 20000mAh

長寿命で大容量なモバイルバッテリー

フル充電で長時間使用できる人気のソーラー充電器です。太陽光さえあれば充電でき、4つの方法で蓄電が可能なため、状況に応じて選べます。また、フルスピード重電技術によって、急速充電に対応しているのもポイントです。

基本情報
バッテリー容量 20000mAh
重さ 524g

口コミを紹介

見た目が格好いいで、機能も強い。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

Anker(アンカー)

PowerCore Solar 10000

非常時に役立つ口コミ評価も高い商品

こちらはAnkerの「モバイル式」ソーラーチャージャーです。防水防塵・耐衝撃性に優れています。給電については基本的にmicroUSBで行うようにして、ソーラーパネルは補助的に使うようにしてください。

 

この商品のライトは、3つの点灯モードを備えています。SOSの合図を送ることのも可能ですので、非常用のライトを兼ねて乗り物に備えておくのもおすすめです。

基本情報
バッテリー容量 10000mAh
重さ 324g

口コミを紹介

もしも(災害)のときのために購入しました。見た目はスタイリッシュで気に入っています。ライトが付いているのもありがたい。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

HI DISC

HI DISC MBSC8000FTBK

シンプルなデザインとコスパが魅力のチャージャー

できるだけシンプルなソーラーチャージャーが欲しい方には、こちらがおすすめです。iPhoneを2~3回フル充電できるだけのバッテリー容量があるので、普段使いだけでなく、2泊3日程度のキャンプにも適しています

 

リーズナブルな価格設定も魅力で、手頃なソーラーチャージャーが欲しい方にはうってつけの一品です。

基本情報
バッテリー容量 8000mAh
重さ 約250g

口コミを紹介

迅速かつ簡単なトランザクション。 製品は使いやすくて便利です。 USB to TypeCコネクタが付属しています。 懐中電灯には多くのオプションがあるので、特にキャンプするときに役立ちます。 充電器は大容量だったので、旅行中に他の充電器を持ち歩く必要はありません。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

DeliToo(デリトー)

ソーラーモバイルバッテリー

iPhoneユーザーにおすすめのモバイルバッテリー

Litening・microUSB・type-Cで3つの端子を備えているソーラーチャージャーです。スマートフォンの充電を中心に使う人は、ぜひともこちらを選んでください。充電スピードが速く、4台同時充電にも対応します。

 

この商品もパススルー対応で、本体に給電しながら機器への充電ができます。しかし、バッテリーに負担がかかるので、長時間行うのは避けてください。「Nintendo Swich」等携帯ゲーム機への給電もできる、おすすめの商品です。

基本情報
バッテリー容量 40800mAh
重さ 約500g

モバイル式ソーラーチャージャーのおすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 バッテリー容量 重さ
アイテムID:13900857の画像

楽天

iPhoneユーザーにおすすめのモバイルバッテリー

40800mAh

約500g

アイテムID:13900854の画像

Amazon

楽天

ヤフー

シンプルなデザインとコスパが魅力のチャージャー

8000mAh

約250g

アイテムID:13900851の画像

Amazon

非常時に役立つ口コミ評価も高い商品

10000mAh

324g

アイテムID:13900848の画像

Amazon

楽天

ヤフー

長寿命で大容量なモバイルバッテリー

20000mAh

524g

アイテムID:13900845の画像

Amazon

災害対策や蓄電にもおすすめのチャージャー

12000mAh

390g(梱包時)

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

以下のリンクでも、さまざまなソーラー充電器の人気おすすめランキングをご紹介しているので、ぜひご覧ください。

ソーラーチャージャーのメリット・デメリットは?

ソーラーチャージャーのメリットは、コンセントに繋がなくても使用できる点です。太陽光の力でチャージするので、自然に優しく災害時にも役立ちます。デメリットは電力量が電気に左右される点です。

 

曇りの日が続いたり、雨の日が多くなったりすると電力が貯まりません。効率を上げたい方は、大きめの商品がおすすめです。また充電効率も低いため、性能が高いものを選ぶ必要がります。

ソーラーチャージャーでスマホなどを充電するには

ソーラーチャージャーの使い方は非常に簡単です。折りたたみ式の場合は、先にパネル部分を開いて蓄電用バッテリーとコードで繋いおいてください。後は、パネルを太陽光が当たる場所に置くだけだけで発電し、蓄電用のバッテリーに充電されます。

 

バッテリーに電気が満たされたら、USB等で充電したい機器を繋いで充電してください。しかし、ソーラーバッテリーの使い方は、メーカーによって少しずつ異なります。説明書をよく読んでから使ってください。

 

スマホなどを充電する際は、必ずどう言った手順なのかチェックしてみてください。

ソーラーチャージャーを効率的に充電する方法

ソーラーチャージャーは、太陽光が当たるところなら屋内でも屋外でも充電できます。効率よく充電するには、できるだけよく晴れた日の屋外で充電するのはもちろんですが、パネルに太陽光が直角に当たるように、角度や位置を調節してください。

 

一般家庭のベランダで充電する場合は平置きではなく、吊り下げにすると効率的です。吊り下げは速く充電できるだけでなく、ベランダのスペースを無駄に使わないメリットもあります。

ソーラーチャージャーが使えない時の対処法

ソーラーチャージャーからスマートフォン等に充電できないときは初めに、バッテリー残量を確認してください。電気が足りないだけなら、再給電するだけで解決します。ほかに考えられる原因は、ポートに端子をきちんと差せていないです。

 

ソーラーパネルから蓄電用バッテリーに充電できないときは、端子をきちんと差し直して、直射日光が当たるところに移動させてみてください。また、パネルの汚れをきれいに拭くだけで解決する場合もあります

 

どちらも場合も、どうしても解決しない場合は故障と考えて速やかに使用をやめ、修理に出す等、正しい対応をしてください。

産業用にはチャージコントローラーが必要

チャージコントローラーとは、ソーラーパネルとソーラーバッテリーの間に繋ぎ、過充電・過放電・電流の逆流を防止する役目を果たす機器です。産業用の太陽光発電システムには不可欠ですが、一般向けには要りません。

太陽光パネルなら京セラもチェック

太陽光パネルをお探しなら京セラの商品がおすすめです。京セラでは太陽光発電システムの商品を開発しており、効率的に蓄電ができます。太陽光発電に興味がある方は是非検討してみてください。

まとめ

ソーラーチャージャーは非常に役立ちますので、ぜひとも導入してください。災害時やキャンプ用に使うなら、「折りたたみ式」と「モバイル式」を1台ずつ用意しておくと安心です。ソーラーパネルでの充電はコツが要りますので、普段から使って慣れてください。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年10月04日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

ソーラー充電器のおすすめランキング16選【日本製のソーラーモバイルバッテリーも】

ソーラー充電器のおすすめランキング16選【日本製のソーラーモバイルバッテリーも】

充電池・充電器
【専門家監修】ポータブル電源の人気おすすめランキング13選【日本製で最強なものも】

【専門家監修】ポータブル電源の人気おすすめランキング13選【日本製で最強なものも】

充電池・充電器
ソーラーライトのおすすめ人気ランキング20選【屋外でも強力な明るいものも】

ソーラーライトのおすすめ人気ランキング20選【屋外でも強力な明るいものも】

エクステリア・ガーデンファニチャー
ソーラーイルミネーションの人気おすすめランキング10選【LED・防水も!】

ソーラーイルミネーションの人気おすすめランキング10選【LED・防水も!】

エクステリア・ガーデンファニチャー
【2024年最新版】シティサイクルのおすすめ人気ランキング15選【クロスバイクも】

【2024年最新版】シティサイクルのおすすめ人気ランキング15選【クロスバイクも】

自転車
災害時に本当に必要なもの・防災グッズ人気おすすめランキング31選【なくて困ったものは?】

災害時に本当に必要なもの・防災グッズ人気おすすめランキング31選【なくて困ったものは?】

防災グッズ