ほこり対策空気清浄機の人気おすすめランキング14選
2023/08/29 更新
家の中の空気をきれいにしたいときには空気清浄機がおすすめです。電源を入れておけばウイルスや花粉、ほこりなどを吸い取りきれいな空気にしてくれます。今回の記事では、ほこり対策空気清浄機の選び方やおすすめの商品をランキングで紹介しています。購入前の参考にしてください。
商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。
目次
※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
空気清浄機で部屋の空気をきれいにしよう
ハウスダストなどのアレルギーを持っていると、空気中のほこりなどに反応してくしゃみや鼻水が止まらなくなってしまうなどの辛い経験をお持ちの方も多いのではないでしょうか。空気清浄機は空気中の花粉やほこりなどを除去してくれるのでおすすめです。
空気清浄機の中には、ほこりに特化した商品も展開しているので、アレルギーを持っている方はチェックしてみましょう。一人暮らし向けの小型で安い商品やリビングや寝室にも起きやすい静音性が高い商品などさまざまなモデルから選べます。
そこで今回は、ほこり対策空気清浄機の選び方やおすすめの商品をランキングで紹介します。ランキングは価格・機能・口コミなどを基準に作成しました。ほこりによるアレルギーに悩んでいる方はぜひ参考にしてください。
【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
一人暮らし向けほこり対策空気清浄機のおすすめ
リビング向けほこり対策空気清浄機のおすすめ
SHARP(シャープ)
Amazon売れ筋ランキング ホーム&キッチン ポータブル空気清浄機部門 4位
(2023/11/01調べ)
KI-PX100
46畳まで対応で広い部屋でも素早くきれいな空気に
HEPAフィルターを搭載しており、風量は1分あたり5立方メートルと厚生労働省の推奨使用をクリアしています。スピード循環気流とプラズマクラスターを搭載で、遠くのほこりもしっかり引き寄せ、背面のワイドパネルで吸引します。
部屋干し臭などの付着したニオイにも働くので、生活臭が気になる方やお客さんを招き入れるリビングなどに最適です。集塵力・脱臭力ともにトップクラスの商品で、あらゆる汚染物質を抑制してくれます。
適用床面積 | 46畳 | サイズ | 34.5x42.7x70cm |
---|---|---|---|
除去可能な物質 | 花粉・ほこり・ウイルスなど | 集塵フィルター | HEPAフィルター |
加湿付きほこり対策空気清浄機のおすすめ
DAIKIN (ダイキン)
加湿ストリーマ空気清浄機 MCK70X
ダイキンのほこりに特化した小型空気清浄機
撥水・撥油効果の高い素材を使用したフィルターを採用し、汚れが広がりにくく、静電力も落ちにくいのが特徴です。高い集塵力が持続し、フィルター交換は10年間不要です。ツインストリーマで、集塵フィルターも除菌し、内部も清潔に保ちます。
ニオイの元も分解し、脱臭能力が続くので、タバコ臭などが気になる方にも最適です。スマホとの連携も可能で、電源のオンオフやタイマー設定なども行えます。また、空気の見える化により、お部屋の空気の状態もスマホで確認できます。
適用床面積 | 31畳 | サイズ | 28.7x39.5x60cm |
---|---|---|---|
除去可能な物質 | ほこり・花粉・PM2.5など | 集塵フィルター | TAFUフィルター |
ほこり対策空気清浄機の選び方
ほこり対策空気清浄機はさまざまな商品が展開しているので、どの製品がいいか迷ってしまう方も多いです。ここでは選び方を紹介するので参考にしてください。
種類で選ぶ
空気清浄機は正常以外に加湿などの機能がついている商品もあります。ここでは、空気清浄機の種類を紹介します。
空気の清浄に特化した「空気清浄機」は小型で安い商品を探している方におすすめ
空気清浄だけに特化したシンプルな空気清浄機は海外製の商品にも多く見られます。機能が限られているので、比較的安い価格で小型の商品も多いです。空気中のハウスダストや花粉などを除去したい方は、空気清浄機に特化した商品で問題ありません。
乾燥も気になるなら「加湿空気清浄機」がおすすめ
加湿空気清浄機は、空気清浄を行いながら、同時に加湿も行ってくれます。日本国内のメーカーに多い商品です。2台設置せずに済むので限られた空間にもおすすめです。しかし、お手入れが複雑な製品もあるので事前に確認しましょう。
ウイルスが気になる方は「除加湿空気清浄機」がおすすめ
空気清浄機に加湿機能と除湿機能が搭載されている商品です。商品数はそれほど多くないので選択肢は限られますが、3台購入するよりも手間もコストも削減できるメリットがあります。価格も高い傾向にありますが、3台分の機能を1台の設置スペースで使えます。
以下の記事では加湿・除湿一体型空気清浄機の人気おすすめランキングを紹介しています。ぜひご覧ください。
風量で選ぶ
空気清浄機の風量は強いほど集塵機能も高くなる傾向にあります。ここでは風量に着目して、お部屋にぴったりの空気清浄機を選びましょう。
一人暮らしでほこり特化なら風量「4立方メートル」がおすすめ
一人暮らしの方など狭い部屋に住んでいてほこりを除去するのに特化したい方は方は、風量4立方メートル程度がおすすめです。4立方メートルの空気清浄機は適応面積が20畳以下の商品が多く、一人暮らしの方などでも十分使えます。
リビングなど広い部屋なら風量「5立方メートル」以上がおすすめ
リビングなどの広い部屋に設置したい場合には、風量が5立方メートルから8立方メートル程度の商品を選びましょう。風量が大きければ大きな程、多くの空気を効率的に吸い込んでほこりを除去してくれます。
機能で選ぶ
空気清浄機は商品によりさまざまな機能が搭載されています。ここでは搭載されていると便利な機能を紹介します。
最強の集塵機能なら「ほこりセンサー」搭載がおすすめ
集塵機能が最強の空気清浄機を選びたいのであれば、ほこりセンサーは必須です。ほこりセンサーは空気中にほこりがあるかどうかを自動で判断し、ほこりの量に応じて風量を変更します。商品によってはほこりセンサーの状態をスマホなどで見れるものもあります。
アレルゲンも除去したいなら「HEPAフィルター」がおすすめ
HEPAフィルターは0.3mmの粒子も99.97%の捕集率を持つのが条件とされています。そのため、花粉などよりより小さなハウスダストなどを除去したいのであれば、HEPAフィルターを搭載している商品がおすすめです。
掃除の手間を減らしたいなら「自動お掃除」がおすすめ
空気清浄機ではフィルター掃除が必須です。フィルターにほこりがたまると集塵性能が低くなります。自動お掃除をしてくれる空気清浄機はフィルターのほこりをダストボックスに集めるので、ボックスのほこりを捨てるだけの簡単な手入れになります。
ペットを飼っているなら「イオン」搭載がおすすめ
空気中の浮遊物をキャッチしてくれるイオンは、プラズマクラスターやナノイーなどがあります。これらのイオンはタバコやペットなどの気になる臭いにも効果的です。そのため、ペットを飼っている方などは、イオン搭載の空気清浄機がおすすめです。
外出先で操作したい方は「スマホ連携」がおすすめ
スマホ連携機能があれば、手持ちのスマホで空気清浄機を操作できるようになり、違う部屋にいるときや外出先でも操作が可能になり便利です。また、空気の汚染状況などを確認できるようになる商品もあるので、目に見えない汚れが可視化されます。
電気代が気になる方は「省エネモード」搭載がおすすめ
空気清浄機にかかる電気代は商品により異なりますが、24時間つけっぱなしにした場合、おおよそ月に1000円です。驚くほど高額ではありませんが、少しでも節約したい方は省エネモードなどが搭載されている製品を選びましょう。
「適応面積」をチェック
空気清浄機には適応面積が設定されており、それ以上広い空間に設置しても空気をきれいにするのは難しいです。商品に記載されている適応面積は30分できれいにできる面積なので、その通り選ぶと、きれいになるまで時間がかかる場合もあります。
時短で空気をきれいにしたい方は、実際に設置する部屋の2倍の適応面積がある空気清浄機がおすすめです。また、設置場所がある方は、コンパクトな商品ではなくて大きな空気清浄機を設置すれば時短になる場合も多いです。
ほこりがたまるのを避けるには「お手入れのしやすさ」を確認
お手入れが面倒な製品では、掃除をさぼりがちになり、フィルター部分などにほこりがたまる場合も多いです。フィルター部分にほこりがたまると性能も落ちてしまうので、お手入れが簡単な製品を選ぶのがおすすめです。
フィルター部分のパネルの取り外しの簡単さや、交換頻度の低い商品を選びましょう。また、フィルターは掃除機などできれいにするものや、水洗いできるものなどがあります。水洗いできるものは交換頻度が少なくおすすめです。
部屋の広さに合わせて「本体サイズ」がどのくらいかチェック
一般的に空気清浄機の適応面積が大きくなれば本体も大きくなる傾向があります。購入前に設置スペースがどのくらいか確認しておきましょう。また、圧迫感を感じたくない方などはコンパクトデザインの商品がおすすめです。
寝室に設置するなら「静音性」も確認
寝室に置きたい方は眠りの妨げにならないように、静音性の高い商品を選ぶのがおすすめです。稼働音が30デシベル以下の商品を選べばうるささを感じません。静音モードや弱運転などの機能があるか確認しましょう。
メーカーで選ぶ
空気清浄機はさまざまなメーカーから販売されています。ここでは人気の高いメーカーをいくつか紹介するので参考にしてください。
除菌も重視するなら「SHARP(シャープ)」がおすすめ
大手家電メーカーのシャープでは、プラズマクラスターを搭載した空気清浄機も展開しています。プラズマクラスターは浮遊カビ菌の除菌や浮遊ウイルスなどの作用を抑えるなどの効果があります。ウイルス対策も行いたいならシャープをチェックしましょう。
臭いも気になるなら「DAIKIN(ダイキン)」がおすすめ
ダイキンでは空気の浄化にアクティブプラズマイオンとストリーマを使用しています。花粉やニオイなどを強力に分解してくれるのが特徴です。そのため、タバコを吸っている方やペットを飼っている方などにおすすめです。
花粉症の方には「Panasonic(パナソニック)」がおすすめ
パナソニックはナノイーXを搭載した空気清浄機を販売しています。花粉を強力に抑制する商品もあるので、花粉症で辛い方はチェックしてみましょう。また、床にたまったほこりを強力に吸引できる、本体下部に吸い込み口のある商品も人気です。
コスパ重視なら「IRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ)」がおすすめ
アイリスオーヤマは、コスパの高さも人気の理由です。シンプルでリーズナブルな商品から加湿なども行える多彩な空気清浄機まで、豊富にラインナップされています。コストをかけずに空気清浄機を導入したいかたにおすすめです。
機能性の高さを重視するなら「Dyson(ダイソン)」がおすすめ
ダイソンは空気清浄機に加え送風機能やファンヒーター機能など、多彩な期のを搭載しているのが特徴です。密閉性の高いグラスHEPAフィルターや活性炭フィルターも搭載しているので、微細な粒子の除去など機能性も高いです。
パワフルさが大切なら「BLUEAIR(ブルーエア)」がおすすめ
ブルーエアは世界中で高い評価を集めているメーカーです。パワフルな洗浄力を持ちながらコンパクトな商品も発売されています。デザイン性も優れているので、インテリアに馴染みやすくおしゃれに設置できます。
コンパクトな空気清浄機なら「Electrolux(エレクトロラックス)」がおすすめ
北欧デザインの家電を展開しているエレクトロラックスの空気清浄機は、デザインにこだわりたい方におすすめです。コンパクト設計の商品も多く展開しているので、圧迫感を感じにくく、一人暮らしの方などにも最適です。
置きっぱなしにするので「デザイン」もチェック
空気清浄機は24時間つけっぱなしにしておくのが基本的な使い方なので、部屋に出しっぱなしになります。そのため、インテリアに馴染みやすいデザインや好みのデザインを選ぶのがおすすめです。木目調や北欧風の商品も展開しています。
一人暮らし向けほこり対策空気清浄機の人気おすすめランキング6選
口コミを紹介
北欧家具みたいなデザインだけではなく、性能も抜群です。室内でペットを飼っていますが、目に見えて効果があり大変満足しております。
口コミを紹介
アプリと連携して、家にいなくても遠隔でリモコン操作をすることができる。
消し忘れても携帯で操作できるのでとっても便利です。
口コミを紹介
窓がない部屋で使っています。以前は空気が籠もっている気がしましたが使用してから息苦しくなくなりました。就寝時モードは外観のブルーライトが消えるので眩しくないです。
Acer(エイサー)
Amazon売れ筋ランキング ホーム&キッチン HEPA空気清浄機部門 3位
(2023/12/01調べ)
acerpure pro AP551-50
小型ながら最強の集塵力
直径25cmの円柱型でシンプルな空気清浄機です。小型なので1年中部屋に置いておいても邪魔にならず、季節を問わず使いやすいです。360度から空気を吸引してくれ、4層構造のHEPAフィルターでほこりをキャッチします。
本体上部には液晶がついており、リアルタイムで空気の状態を表示するので、空気の汚れもわかりやすいです。最小25デシベルの静音設計なので、寝室に置いても眠りの妨げになりません。
適用床面積 | 約27畳 | サイズ | 25.3x25.3x57.6cm |
---|---|---|---|
除去可能な物質 | ホコリ・バクテリア・ウイルスなど | 集塵フィルター | HEPA13フィルター |
口コミを紹介
設置場所を選ばないデザインについても満足です。
白は膨張色なんでしょうが、壁紙が白い為か圧迫感もなく部屋に収まってます。
ZOJIRUSHI(象印マホービン)
PA-HB16-WA
ほこり特化の安い空気清浄機を探してる方におすすめ
前面から吸気するフロントパネル全面吸気により、お部屋のほこりや花粉をスピーディーに吸引してきれいにします。除菌フィルター・脱臭フィルター・高性能静電フィルターを搭載しています。
これらのフィルターにより、浮遊しているカビや細菌、気になるタバコやペットの臭いなどさまざまものを抑制してくれるのでおすすめです。奥行わずか12.5cmと薄いので、置き場所を選ばずに狭い部屋にも設置しやすいです。
適用床面積 | 16畳 | サイズ | 約39.5×12.5×41.5cm |
---|---|---|---|
除去可能な物質 | ほこり・花粉など | 集塵フィルター | 高性能静電フィルター |
口コミを紹介
12畳の部屋ですが、国道の煤塵は完全に取れています。食事の後の臭いも、しばらくすると取れてます。
Electrolux(エレクトロラックス)
FlowA3UV FA31-203WT
部屋にほこりがたまるのを防ぐならコレ!
ウイルスを除菌するUV-Cライトを搭載しているので、インフルエンザなどが流行る季節にもおすすめの空気清浄機です。メッシュフィルターや活性炭など5つのステップでほこりやウイルスなどをしっかりキャッチします。
筒状のフィルターは360度どの方向からも空気を吸い込むので、お部屋のどの場所にも設置できます。スリープモード搭載で枕元にも置きやすいです。オーガニックなフォルムでお部屋に馴染みやすく、ノルディックカラー3色から選べます。
適用床面積 | 15畳 | サイズ | 24x24x38cm |
---|---|---|---|
除去可能な物質 | 花粉・ほこり・PM2.5など | 集塵フィルター | HEPAフィルター |
口コミを紹介
安くてオシャレでUV-C除菌機能付きなので最高です。
サイズ感も大き過ぎずちょうどいいです。
一人暮らし向けほこり対策空気清浄機のおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 適用床面積 | サイズ | 除去可能な物質 | 集塵フィルター |
---|---|---|---|---|---|---|---|
|
楽天 Amazon ヤフー |
部屋にほこりがたまるのを防ぐならコレ! |
15畳 |
24x24x38cm |
花粉・ほこり・PM2.5など |
HEPAフィルター |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
ほこり特化の安い空気清浄機を探してる方におすすめ |
16畳 |
約39.5×12.5×41.5cm |
ほこり・花粉など |
高性能静電フィルター |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
小型ながら最強の集塵力 |
約27畳 |
25.3x25.3x57.6cm |
ホコリ・バクテリア・ウイルスなど |
HEPA13フィルター |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
一人暮らしでほこり特化の小型タイプならコレ! |
10畳 |
21×21×31cm |
ほこり・花粉など |
- |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
スタイリッシュなデザインの空気清浄機 |
9畳 |
10.2×19.6×19.6cm |
バクテリア・ウイルス・ほこりなど |
HEPAフィルター |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
上質なファブリック素材でインテリアに馴染む |
18畳 |
23x23x52cm |
ほこり・花粉・ダニなど |
- |
リビング向けほこり対策空気清浄機の人気おすすめランキング5選
口コミを紹介
グレーに取っ手ナチュラルカラーがインテリアと馴染み落ち着いたお部屋を演出してくれます。
また、お掃除のときには持ち上げなくてもコロコロ転がってくれることやお手入れも楽々です。
口コミを紹介
自動運転にしているので消臭や空気清浄機としての機能は良いです。
ZOJIRUSHI(象印マホービン)
PU-AA50
空気清浄機はニオイに効果なしと感じている方は試すべき商品
花粉やハウスダストなどがたまりやすい床上30cmを360度から吸引するので、小さなお子さんやペットを飼っている方などにもおすすめです。静音モードでは19デシベルと稼働音は気になりません。最大でも39デシベルと図書館の中くらいの稼働音です。
二重反転プロペラファンを搭載しているので効率よく気流を生み出せ、高い洗浄力を誇ります。活性炭フィルターでタバコなどのニオイもしっかりキャッチしてくれるので、生活臭が気になる方にもおすすめです。
適用床面積 | 24畳 | サイズ | 約29.5×29.5×72.5cm |
---|---|---|---|
除去可能な物質 | ほこり・浮遊細菌・料理のニオイなど | 集塵フィルター | HEPAフィルター |
口コミを紹介
四方から部屋の空気を吸引して、分厚く頼もしい雰囲気のするフィルターを通して上部から排出する。シンプルですが、目に見えない空気を綺麗にするという点において分かりやすい構造は好感が持てます。
DAIKIN(ダイキン)
うるるとさらら MCZ70Y-T
多機能で高性能!365日使える優秀な空気清浄機
空気清浄の他に加湿と除湿もできる多機能な商品です。もちろん、集塵力や脱臭力も高く、1年中お部屋に出しっぱなしで活躍します。家電を入れ替える手間もなくなり便利です。基本性能もとても優秀なので、家族が集まるリビングにおすすめです。
16種類の花粉をキャッチできるので、花粉症で辛い思いをしている方も試してみましょう。スマホとの連携にも対応しており、ダイキンのエアコンと連動して使用できる点も大きなメリットです。下部にはキャスターもついているので移動も簡単です。
適用床面積 | 32畳 | サイズ | 36x41.5x69cm |
---|---|---|---|
除去可能な物質 | ほこり・花粉・ニオイなど | 集塵フィルター | TAFUフィルター |
口コミを紹介
年中フル稼働で電気代は4台分でもそれ程気にするレベルではなく、集塵フィルター、加湿フィルター交換も目安10年と購入後は優しい設定なのも有難い。とにかく家にとって必需品となっていました。
SHARP(シャープ)
Amazon売れ筋ランキング ホーム&キッチン ポータブル空気清浄機部門 4位
(2023/11/01調べ)
KI-PX100
46畳まで対応で広い部屋でも素早くきれいな空気に
HEPAフィルターを搭載しており、風量は1分あたり5立方メートルと厚生労働省の推奨使用をクリアしています。スピード循環気流とプラズマクラスターを搭載で、遠くのほこりもしっかり引き寄せ、背面のワイドパネルで吸引します。
部屋干し臭などの付着したニオイにも働くので、生活臭が気になる方やお客さんを招き入れるリビングなどに最適です。集塵力・脱臭力ともにトップクラスの商品で、あらゆる汚染物質を抑制してくれます。
適用床面積 | 46畳 | サイズ | 34.5x42.7x70cm |
---|---|---|---|
除去可能な物質 | 花粉・ほこり・ウイルスなど | 集塵フィルター | HEPAフィルター |
口コミを紹介
実際に使用してみて運転音は静かに感じました。(空気清浄時はそれなりに音はします。)
最大のメリットはフィルターの自動掃除機能。勝手にやってくれます。
リビング向けほこり対策空気清浄機のおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 適用床面積 | サイズ | 除去可能な物質 | 集塵フィルター |
---|---|---|---|---|---|---|---|
|
楽天 Amazon ヤフー |
46畳まで対応で広い部屋でも素早くきれいな空気に |
46畳 |
34.5x42.7x70cm |
花粉・ほこり・ウイルスなど |
HEPAフィルター |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
多機能で高性能!365日使える優秀な空気清浄機 |
32畳 |
36x41.5x69cm |
ほこり・花粉・ニオイなど |
TAFUフィルター |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
空気清浄機はニオイに効果なしと感じている方は試すべき商品 |
24畳 |
約29.5×29.5×72.5cm |
ほこり・浮遊細菌・料理のニオイなど |
HEPAフィルター |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
わたし流運転で好みの運転ができる |
40畳 |
64×39.8×28.cm |
ほこり・花粉など |
HEPAフィルター |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
オシャレなデザインの高性能空気清浄機 |
37畳 |
22.2x28.8x24.4cm |
ほこり・花粉など |
HEPA13フィルター |
加湿付きほこり対策空気清浄機の人気おすすめランキング3選
DAIKIN(ダイキン)
加湿ストリーマ空気清浄機 MCK70W
ほこりがたまるのを防ぐならコレ!
センサーがニオイ・PM2.5・ホコリをトリプル検知し素早く強力に吸引してくれます。また、5つあるフィルターのうち3つは交換不要で、そのうち1つはお手入れの必要もありません。他のフィルターも10年は交換不要でお手入れも楽にできます。
スマホと連係し、遠くにいながら空気清浄機の操作ができます。スマートスピーカーとも連携するので声での操作や、室温湿度のお知らせなども行ってくれて便利です。脱臭力も優れているので、タバコ臭が気になる方にもおすすめです。
適用床面積 | 31畳 | サイズ | 約39.5×28.7×60cm |
---|---|---|---|
除去可能な物質 | ホコリ・PM2.5・ニオイ,など | 集塵フィルター | TAFUフィルター |
口コミを紹介
フィルターの性能が良いと評価されているので安心しています
SHARP(シャープ)
KI-NX75
素早い吸塵でほこりが積もらなくなる
プラズマクラスターを搭載しており、浮遊花粉のアレル物質の作用を99%抑制します。さらに付着花粉のアレル物質もしっかり抑制してくれるので、花粉症が辛い方にもおすすめの空気清浄機です。
お部屋全体に風の流れが素早く行き渡るスピード循環気流で、遠くのほこりもしっかり引き寄せて吸い込んでくれます。また、自動掃除パワーユニットが定期的に起動しほこりをダストボックスに集めるので、お手入れも簡単です。
適用床面積 | 46畳 | サイズ | 35.9x40x69.3cm |
---|---|---|---|
除去可能な物質 | ほこり・花粉・PM2.5など | 集塵フィルター | 静電HEPAフィルター |
口コミを紹介
静音やおやすみモードでは本当に静かで睡眠の邪魔をしないそうです。
一日中稼働していても使用電力が小さいため経済的で安心して普段使いできます。
DAIKIN (ダイキン)
加湿ストリーマ空気清浄機 MCK70X
ダイキンのほこりに特化した小型空気清浄機
撥水・撥油効果の高い素材を使用したフィルターを採用し、汚れが広がりにくく、静電力も落ちにくいのが特徴です。高い集塵力が持続し、フィルター交換は10年間不要です。ツインストリーマで、集塵フィルターも除菌し、内部も清潔に保ちます。
ニオイの元も分解し、脱臭能力が続くので、タバコ臭などが気になる方にも最適です。スマホとの連携も可能で、電源のオンオフやタイマー設定なども行えます。また、空気の見える化により、お部屋の空気の状態もスマホで確認できます。
適用床面積 | 31畳 | サイズ | 28.7x39.5x60cm |
---|---|---|---|
除去可能な物質 | ほこり・花粉・PM2.5など | 集塵フィルター | TAFUフィルター |
口コミを紹介
この商品はマイナスイオンを空気清浄機内の除菌にも使っていて、空気清浄する際に、外にも出している。これが実に優秀。水回りの滑りや、臭いやカビらしきものが今のところ全くみえない。
加湿付きほこり対策空気清浄機のおすすめ商品比較一覧表
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
空気清浄機は効果なし?設置場所も重要!
空気清浄機を設置しているにも関わらず、空気がきれいになった実感が沸かず、空気清浄機は効果なしと思っている方も多いです。しかし、空気清浄機を設置しているにも関わらず効果なしと感じている方は、設置場所を変えてみましょう。
空気清浄機は空気の流れから外れた場所に設置するのではなく、部屋の出入り口など、空気の流れがありほこりが舞いやすい場所に置くのが効果的でおすすめです。さらに、傾かずに水平になる場所に設置します。
また、空気清浄機の性能以上のほこりは取り除けません。部屋の掃除を全く行わずに、空気清浄機だけでほこりすべてを除去するのは不可能です。そのため、空気清浄機と合わせて掃除機などでの掃除もしっかり行ってください。
まとめ
空気清浄機を設置すれば、部屋に舞っているほこりや花粉を除去してきれいな空気にしてくれます。ほこりに特化した商品も多数あるので、ハウスダストなどのアレルギーを持っている方には特におすすめです。こうにゅの際にはぜひ今回の記事を参考にしてください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年08月29日)やレビューをもとに作成しております。
ウイルスを除菌するUV-Cライトを搭載しているので、インフルエンザなどが流行る季節にもおすすめの空気清浄機です。メッシュフィルターや活性炭など5つのステップでほこりやウイルスなどをしっかりキャッチします。
筒状のフィルターは360度どの方向からも空気を吸い込むので、お部屋のどの場所にも設置できます。スリープモード搭載で枕元にも置きやすいです。オーガニックなフォルムでお部屋に馴染みやすく、ノルディックカラー3色から選べます。