ペーパータオルホルダーの人気おすすめランキング15選【おしゃれなものも!】

キッチンにあると何かと便利なペーパータオルは、ペーパータオルホルダーに入れると使いやすくなりおすすめです。でもいざ選ぼうと思うと、シンプルなもの・おしゃれなもの・壁掛け・吊り下げ・カバー付き・片手で切れるものなど選択肢が多く迷います。今回はペーパータオルホルダーの選び方とおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。

商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。

ペーパータオルホルダーでキッチンを便利に使いやすく

ペーパータオルは揚げ物だけでなく水気を取ったり汚れを拭いたりと、キッチンでは欠かせないアイテムです。しかし使いたい際にすぐに取れないと困ってしまいます。そんな際にあると便利なのがペーパータオルホルダーです。

 

ペーパータオルホルダーがあれば、自分が使いたい場所に設置して必要な際にすぐに使えます。しかしいざ選ぼうと思うと、シンプル・おしゃれ・壁掛け・吊り下げ・マグネットなど種類が豊富でなかなか選びきれません。

 

そこで今回は、ペーパータオルホルダーの選び方とおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングはサイズ・重量・設置方法・材質・ペーパーのタイプなどを基準に選びました。購入を迷われている方はぜひ参考にしてみてください。

【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品

1位

山崎実業

tower マグネットキッチンペーパーホルダー

4.4

ペーパーをしっかりホールド!取付簡単なマグネットタイプ

強力なマグネットプレート付きなので冷蔵庫に簡単に取り付けられる、ロールタイプのペーパータオル向けホルダーです。縦でも横でも使えて、布巾かけにもなります。カラーはブラック・ホワイトの2種類で冷蔵庫や家具に合わせて選択可能です。

サイズ 約6×5.2×24.5cm 設置方法 マグネット
材質 金属(スチール) 対応ペーパータオル ロールタイプ
重量 900g 収納枚数 -

ペーパータオルホルダーの選び方

それではここからはペーパータオルホルダーの選び方をご紹介します。設置方法・機能性・材質に着目した選び方についてご紹介していきましょう。

設置方法で選ぶ

ペーパータオルホルダーを選ぶなら、設置方法で選ぶのもおすすめです。ここではスタンド・マグネット・粘着・引っ掛け・置くタイプについてご紹介していきましょう。

すぐ手が届く低い位置に置きたいなら「スタンドタイプ」がおすすめ

ロールタイプのペーパーをすぐ手が届く低い位置に置きたいなら、立てて使うスタンドタイプのホルダーがおすすめです。ロールタイプのペーパータオルをストンと上から縦に入れるだけでセットできます。

 

立てて設置するので、本体にある程度の重さがあり倒れないように安定性があるものが多いのも特徴です。ホコリや水・油などの飛び散りが気になる方には、外側にカバーが付いたものをおすすめします。

 

以下の記事では、ペーパータオルの人気おすすめランキングをご紹介しています。こちらもあわせてご覧ください。

冷蔵庫の扉や側面に設置するなら「マグネットタイプ」がおすすめ

冷蔵庫の扉や側面などに設置したいなら、裏側にマグネットが付いて固定できるタイプがおすすめです。冷蔵庫などの金属部分に付けるだけで設置完了できて、設置面に傷もつけずに取り外せるので移動も楽にできます。

 

またマグネットタイプのペーパータオルホルダーには、ロールタイプ対応のものも折り畳みタイプ対応のものと両方あるのも魅力です。使いたいペーパーの種類に合わせて、どちらかのタイプを選びましょう。

どこでも自由に付けたいなら「粘着タイプ」がおすすめ

マグネットが使えない場所など、自由に好きな場所に設置したいなら、粘着シートや吸盤を使うホルダーもおすすめです。粘着タイプなら金属面でないところにも接着できます。粘着力が不足している場合は、強力な粘着シートなどで補強しましょう。

壁掛けや扉に吊り下げて使いたいなら「吊り下げタイプ」がおすすめ

壁掛けや扉に吊り下げて使いたいなら、吊り下げタイプのホルダーをチェックしてみましょう。キッチンの吊戸棚やシンク下の扉などに部品を挟み込んだり、吊り下げたりして設置するタイプがあります。

 

このタイプは頑丈に固定できるタイプが多く、片手でペーパータオルを引っ張っても安定しているのがメリットです。また他のキッチンツールや布巾がかけられるようになったものもあるので、幅広い使い方ができます。

ティッシュ感覚で使うなら「置くタイプ」がおすすめ

折り畳みタイプのペーパータオルをティッシュ感覚で使うなら、置くタイプもおすすめです。ティッシュケースと同じような形状なので、使いたい場所に置くだけですぐに取り出せて便利に使えます。

 

このタイプは全体を覆うケースになっているので、中のペーパーが汚れにくく衛生的です。また平置きだけでなく壁付けにもできる便利な両用タイプや、裏面や側面は開放型で戸棚に吊り下げたり扉に引っ掛けたりして使うタイプもあります。

 

以下の記事では、ティッシュケースの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひ参考にしてみてください。

便利な機能性で選ぶ

ペーパータオルホルダーを選ぶなら、機能性で選ぶのもおすすめです。ここでは片手でカットできるもの・カバー付き・収納付きについてご紹介します。

取りやすさを重視するなら「片手でカットできる」ものがおすすめ

調理中に片手しか使えない場合はよくあります。ペーパータオルの取りやすさを重視するなら、片手でカットできるタイプがおすすめです。ロールタイプのペーパータオルの場合には、取り出し口が切れやすく工夫された商品もあります。

衛生面を重視するならおしゃれな「カバー付き」がおすすめ

キッチンタオルはシンクやコンロ周りにあると便利ですが、水や油などが飛んできて汚れる場合もあります。清潔さを重視するならカバー付きをチェックしてみましょう。外側にカバーが付いていて汚れにくいだけでなく、おしゃれなデザインのものもあります。

省スペースなら「収納付き」がおすすめ

ペーパータオルホルダーには収納と一体になっているものもあります。ラップやホイルを収納できるボックスが付いていたり、布巾やキッチンアイテムがかけられて便利です。キッチンの省スペース化を検討しているなら収納付きもチェックしてみましょう。

材質で選ぶ

ペーパータオルホルダーを選ぶなら、材質で選ぶのもおすすめです。ここでは木製・木目調金属製プラスチック製の商品について、それぞれの特徴をご紹介しましょう。

ナチュラルなテイストが好みなら「木製・木目調」がおすすめ

ナチュラルテイストなキッチンなら、木製や木目調のプリントがピッタリです。木の温かい雰囲気を生かしたペーパータオルホルダーは、温かみのある優しいイメージで人気があります。一部だけ木製の部品を使ったホワイト×木の北欧風なタイプもおすすめです。

シンプルでシャープなイメージなら「金属製」がおすすめ

シンプルなデザインが好みなら、ステンレスやスチールなどの金属を使って作られたペーパータオルホルダーもチェックしてみましょう。黒いアイアン製の商品は、雰囲気がありモダンでスタイリッシュです。

 

またステンレス製などのシルバー色を生かしたデザインもシャープで人気があります。また金属製のホルダーは、ホルダー自体に重量があり安定感があるのもメリットです。また、表面にマグネットでメモなどが付けられる利点もあります。

軽くて安いものなら「プラスチック製」がおすすめ

軽くて値段も手頃なペーパータオルホルダーなら、プラスチック製がおすすめです。美しいクリアタイプやおしゃれな半透明タイプなどデザインもさまざま選べます。ホルダー本体が軽いので、マグネットや粘着シートなどで壁面に設置するのにピッタリです。

ペーパータオルホルダーの人気おすすめランキング15選

15位

MaxHold

キッチンペーパーホルダー

4.1

吸盤式なので穴開け不要で取り付け簡単

粘着吸盤式で、穴を開けずに簡単に取り付けできるキッチンペーパーホルダーです。シンプルなレバー式なので、ペーパー以外にふきん・タオル掛けにも活躍します。シンプルなデザインでコンパクトサイズなので、邪魔にならないデザインです。

サイズ 30×9×11cm 設置方法 引っ付ける(粘着吸盤式)
材質 金属(ステンレス) 対応ペーパータオル ロールタイプ
重量 290g 収納枚数 -

口コミを紹介

吸盤の接着力もしっかりしていて使いやすい

出典:https://www.amazon.co.jp

14位

ORANGEHOUSE

キッチンペーパーホルダー

3.7

片手でカットできるからお料理中でも取りやすい

ステンレス製でさびにくいスタンド式のロールタイプ用ホルダーです。シンプルで無駄の無いスタイリッシュなデザインなので飽きがきません。バネ式のペーパー押さえが付いていて、片手でスパッと取り出せて便利に使えます。

サイズ 17×17×32cm 設置方法 置く(スタンドタイプ)
材質 金属(ステンレス) 対応ペーパータオル ロールタイプ
重量 0.81kg 収納枚数 -

口コミを紹介

デザインがおしゃれです。安定感がしっかりしてるので、キッチンペーパーが取りやすいし切れやすいです。程よい重さがあるから、グラグラしません。

出典:https://www.amazon.co.jp

13位

山崎実業

tower キッチンペーパーホルダー タワー

4.0

キッチンをスタイリッシュに演出してくれる

平らなスチール製のシンプルな形のスタンド式ホルダーです。ロールタイプ用で、すっきりとスタイリッシュな四角いフォルムがキッチンをモダンな印象にしてくれます。転倒を防ぐ滑り止めのシリコン樹脂製のマット付きです。

サイズ 11×11×26.5cm 設置方法 置く(スタンドタイプ)
材質 金属(スチール) 対応ペーパータオル ロールタイプ
重量 400g 収納枚数 24cmに対応

口コミを紹介

テーブルの上に置いて使う為に購入したのでシンプルで邪魔にならずいいです

出典:https://www.amazon.co.jp

12位

FUNDE-ROD

Amazon売れ筋ランキング ホーム&キッチン ティッシュケース・ホルダー部門 7位

(2023/12/01調べ)

マグネットティッシュケース

3.7

上からペーパー・下からビニール袋が取り出せる

シンプルな造りのティッシュペーパーホルダーです。ティッシュだけでなくキッチンペーパーにも使え、マグネットが付く場所ならどこでも設置できます。また下部分からはビニール袋が取り出せるのでとても便利です。

サイズ 24×13×8.5㎝ 設置方法 マグネット
材質 金属(ステンレス) 対応ペーパータオル 折り畳みタイプ
重量 540g 収納枚数 -

口コミを紹介

冷蔵庫側面に貼り付けて利用。頑丈でそのままティッシュを簡単に補充できるのでよい。見た目も安っぽくなくスタイリッシュです。

出典:https://www.amazon.co.jp

11位

HULISEN

キッチンペーパーホルダー

4.3

耐久性が高いステンレス製で丈夫で長持ち

ステンレス製で引っ掛けるだけの簡単設置タイプのホルダーです。しかも幅が2.8cmあるので、太目の幅の棚や扉にも使えます。ステンレス製なので錆びにくくて耐久性が高く、掃除もしやすいので清潔に使えておすすめです。

サイズ 約30x9.9x10.5cm 設置方法 引っ掛け
材質 金属(18-8ステンレス) 対応ペーパータオル ロールタイプ
重量 290g 収納枚数 26cm以内に対応

口コミを紹介

コストコのキッチンペーパーを使いたくてレビューから探しました。安定感があって片手でも切り取れるので手間がなくキッチンで邪魔にならない場所に設置できるのが何よりです

出典:https://www.amazon.co.jp

10位

Aistuo

戸棚下キッチンペーパーホルダー

4.2

シンク上の棚に差し込むだけのシンプル設計

差し込むだけの簡単設置のシンプルな造りのホルダーです。しかも平らなスチール製で棚を傷つけないよう優しい形状になっています。バーの先端にはせり上がりが付いていて抜けにくい工夫がされており、使い心地が良いと評判です。

サイズ 26×1.3×11.5cm 設置方法 引っ掛け
材質 金属(粉体塗装スチール) 対応ペーパータオル ロールタイプ
重量 300g 収納枚数 -

口コミを紹介

シンプルなデザインなのでどこにでも合います。弱そうな見た目ですが意外としっかりしてるので安心です

出典:https://www.amazon.co.jp

9位

山崎実業(Yamazaki)

キッチンペーパーホルダー

4.4

スチール×木の美しい組み合わせがキッチンに映える

スチールと天然木の組み合わせがおしゃれなペーパーホルダーです。マグネットで磁石面に簡単取り付けできて、使わない際は折り畳んでさらにコンパクトになります。シリコーン製のストッパー付きでペーパータオルが片手で取れて便利です。

サイズ 約30.5×2.5×9.5cm 設置方法 マグネット
材質 金属(粉体塗装スチール)+天然木 対応ペーパータオル ロールタイプ
重量 1kg 収納枚数 直径15×28cm以内に対応

口コミを紹介

他の市販品より大きくて重量感あるコストコのペーパーを雑にとろうとしても、マグネット部分がかなり強いので全くずれません。非常に使いやすくおすすめです。

出典:https://www.amazon.co.jp

8位

ルボナリエ

ペーパータオル ホルダー

3.8

やさしい色合いでキッチンが華やぐ壁掛け式ホルダー

吊り戸棚やデスクに挟むだけで設置できる壁掛けホルダーです。キッチンやお部屋のデッドスペースを有効活用できます。取り出し口の穴が大きく、ペーパータオルだけでなくビニール袋・ふきんが片手でサッと取り出せると好評です。

サイズ 23.5cmx11cm × 10cm 設置方法 引っ掛け(ネジ留め可)
材質 金属(スチール) 対応ペーパータオル 折り畳みタイプ
重量 360g 収納枚数 -

口コミを紹介

場所をとらないし、下向きになるので使い易い!大判サイズ?は使えないこともないけど、しっかりはまらないので普通サイズのキッチンペーパーがおすすめです!

出典:https://www.amazon.co.jp

7位

HULISEN

戸棚下キッチンペーパーホルダー

4.3

幅の調節ができて便利!

引っ掛ける部分の幅がネジで調節できるペーパータオルホルダーです。吊戸棚やシンク下の扉に差し込んで、ネジを締めるだけで設置できます。ロールタイプのペーパータオル用ですが、布巾やタオル掛けとしても活用できる優れものです。

サイズ 38x5x11cm 設置方法 引っ掛け(ネジ式)
材質 金属(粉体塗装・クロムメッキスチール) 対応ペーパータオル ロールタイプ
重量 0.33kg 収納枚数 芯の太さ4.3cm以上に対応

口コミを紹介

横向きに使うホルダーならこれ一択でいいんじゃないかなー。コストコで買っているでかいやつもちゃんと使えますよー。

出典:https://www.amazon.co.jp

6位

山崎実業(Yamazaki)

ポリ袋&キッチンペーパーホルダー

4.3

引き戸にも引っ掛けられる便利なスチール製ホルダー

吊り下げ戸棚やシンク下の扉などへ、本体の一部を挟み込み引っ掛けて設置する2wayタイプのホルダーです。挟み込む部分がしっかりと長いので安定性があります。折り畳みペーパータオル用ですが、ポリ袋ストッカーにも使えて便利です。

サイズ 13×11.5×26cm 設置方法 引っ掛け
材質 金属(粉体塗装スチール) 対応ペーパータオル 折り畳みタイプ
重量 900g 収納枚数 12.5×7.5×25.5cm以内に対応

口コミを紹介

使っているコープのキッチンペーパーにちょうど良く、網では無いのでペーパーのデザインとか見えず、気にならないので良い。

出典:https://www.amazon.co.jp

5位

オークス

ウチフィット キッチンペーパー ホルダー

4.3

スタイリッシュな吊り下げ式ホルダー

吊戸棚に一部を挟み込んで設置する、シンプルでスタイリッシュな吊り下げ式ホルダーです。付属の”繰り返し使える”粘着シートで取り付けるから、簡単設置で棚を傷つけません。

 

底部にペーパーを出す穴があり、1枚ずつスパッと切れて気持ち良く使えます。表面にはレシピやメモなどをマグネットで付けられて便利です。色も種類豊富でシルバー・レッド・ホワイトが選べます。

サイズ 27x12x15.5cm 設置方法 引っ掛け+粘着シート(ネジ留め可)
材質 金属(アクリル樹脂塗装鋼板) 対応ペーパータオル ロールタイプ
重量 1kg 収納枚数 直径12×24.5cm以内に対応

口コミを紹介

今までキッチンペーパーの取り出しに苦労していました。このホルダーのおかげで一枚取り出す時のストレスがなくなり、残りのペーパーも汚れたりしないし、場所も取らないから良いことだらけです。

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

イノマタ化学

キッチンペーパーホルダー プラススマート

4.0

半透明のおしゃれなカバータイプ

マグネット式で、冷蔵庫などの磁石面に強力固定できるホルダーです。オールカバータイプで、ペーパータオルを水はね・油・ホコリなどから守って清潔に使えます。半透明のカラーもおしゃれで茶・ピンク・ホワイトも選択可能です。

サイズ 29.7×13.9×17.8cm 設置方法 マグネット+吸盤
材質 プラスチック(スチロール樹脂) 対応ペーパータオル ロールタイプ
重量 560g 収納枚数 直径11.5×22.5~24.5cm以内に対応

口コミを紹介

引き出したペーパーを上に引っ張ると片手でもバリッと切れるので使いやすい。冷蔵庫の側面にマグネットで貼り付けているだけですが、マグネットが強力なのでペーパーを引き出す際に本体が動く事はないです。ペーパーの入れ替えもカンタンで良い。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

山崎実業(Yamazak

マグネット キッチンペーパー & ラップホルダー

4.4

キッチンペーパーもラップもこれ1つですっきり収納

冷蔵庫の扉や側面にマグネットで貼り付けて使えるキッチンペーパーホルダーです。キッチンペーパーだけでなく、ラップやアルミホイル・レシピ本などたっぷり収納できます。これ1つでキッチンがすっきりまとまるのでとても便利です。

サイズ 29×8×20cm 設置方法 マグネット
材質 スチール 対応ペーパータオル ロールタイプ
重量 1kg 収納枚数 直径15×28cm以内に対応

口コミを紹介

ラップやアルミホイルを浮かせる収納にしたく購入しましたが、マグネットが強力で落ちた事がありません。横置きも慣れたら使いやすいので、購入して良かったです!

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

蝶プラ工業

Amazon売れ筋ランキング ホーム&キッチン キッチンペーパーホルダー部門 3位

(2023/11/01調べ)

中判用ペーパータオルケース レギュラー

4.4

どんなキッチンにも合うシンプルで美しいクリアタイプ

折り畳み式ペーパータオル用の置き型ホルダーです。透明なケースで見た目も美しく、安価なのに高級感が感じられます。使いやすいのでキッチン・トイレ・洗面台などに置くだけでなく、部屋でティッシュケースとしても使用可能です。

サイズ 24.4×12.5×8.6cm 設置方法 平置き
材質 プラスチック(スチロール樹脂) 対応ペーパータオル 折り畳みタイプ
重量 0.58kg 収納枚数 最大200枚

口コミを紹介

クリアーで見栄えも悪くなく、汚れても洗ったり拭いたりできるのでキッチンにピッタリでした。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

山崎実業

tower マグネットキッチンペーパーホルダー

4.4

ペーパーをしっかりホールド!取付簡単なマグネットタイプ

強力なマグネットプレート付きなので冷蔵庫に簡単に取り付けられる、ロールタイプのペーパータオル向けホルダーです。縦でも横でも使えて、布巾かけにもなります。カラーはブラック・ホワイトの2種類で冷蔵庫や家具に合わせて選択可能です。

サイズ 約6×5.2×24.5cm 設置方法 マグネット
材質 金属(スチール) 対応ペーパータオル ロールタイプ
重量 900g 収納枚数 -

口コミを紹介

戸建て購入のタイミングで、冷蔵庫の横にキッチンペーパーをセットしたく、購入しました。想像通りの商品で、見た目、安定性が良く、買って満足しています。家がグレー基調のモダンな感じで統一しているのですが、黒の本商品は相性が良いです。

出典:https://www.amazon.co.jp

ペーパータオルホルダーのおすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 サイズ 設置方法 材質 対応ペーパータオル 重量 収納枚数
アイテムID:11798356の画像

楽天

Amazon

ヤフー

ペーパーをしっかりホールド!取付簡単なマグネットタイプ

約6×5.2×24.5cm

マグネット

金属(スチール)

ロールタイプ

900g

-

アイテムID:11785104の画像

楽天

Amazon

ヤフー

どんなキッチンにも合うシンプルで美しいクリアタイプ

24.4×12.5×8.6cm

平置き

プラスチック(スチロール樹脂)

折り畳みタイプ

0.58kg

最大200枚

アイテムID:11793587の画像

楽天

Amazon

ヤフー

キッチンペーパーもラップもこれ1つですっきり収納

29×8×20cm

マグネット

スチール

ロールタイプ

1kg

直径15×28cm以内に対応

アイテムID:11785101の画像

楽天

Amazon

ヤフー

半透明のおしゃれなカバータイプ

29.7×13.9×17.8cm

マグネット+吸盤

プラスチック(スチロール樹脂)

ロールタイプ

560g

直径11.5×22.5~24.5cm以内に対応

アイテムID:11785098の画像

楽天

Amazon

ヤフー

スタイリッシュな吊り下げ式ホルダー

27x12x15.5cm

引っ掛け+粘着シート(ネジ留め可)

金属(アクリル樹脂塗装鋼板)

ロールタイプ

1kg

直径12×24.5cm以内に対応

アイテムID:11785095の画像

楽天

Amazon

ヤフー

引き戸にも引っ掛けられる便利なスチール製ホルダー

13×11.5×26cm

引っ掛け

金属(粉体塗装スチール)

折り畳みタイプ

900g

12.5×7.5×25.5cm以内に対応

アイテムID:11785089の画像

楽天

Amazon

ヤフー

幅の調節ができて便利!

38x5x11cm

引っ掛け(ネジ式)

金属(粉体塗装・クロムメッキスチール)

ロールタイプ

0.33kg

芯の太さ4.3cm以上に対応

アイテムID:11785086の画像

楽天

Amazon

ヤフー

やさしい色合いでキッチンが華やぐ壁掛け式ホルダー

23.5cmx11cm × 10cm

引っ掛け(ネジ留め可)

金属(スチール)

折り畳みタイプ

360g

-

アイテムID:11785083の画像

楽天

Amazon

ヤフー

スチール×木の美しい組み合わせがキッチンに映える

約30.5×2.5×9.5cm

マグネット

金属(粉体塗装スチール)+天然木

ロールタイプ

1kg

直径15×28cm以内に対応

アイテムID:11785080の画像

楽天

Amazon

ヤフー

シンク上の棚に差し込むだけのシンプル設計

26×1.3×11.5cm

引っ掛け

金属(粉体塗装スチール)

ロールタイプ

300g

-

アイテムID:11785077の画像

楽天

Amazon

ヤフー

耐久性が高いステンレス製で丈夫で長持ち

約30x9.9x10.5cm

引っ掛け

金属(18-8ステンレス)

ロールタイプ

290g

26cm以内に対応

アイテムID:11785074の画像

楽天

Amazon

ヤフー

上からペーパー・下からビニール袋が取り出せる

24×13×8.5㎝

マグネット

金属(ステンレス)

折り畳みタイプ

540g

-

アイテムID:11785071の画像

楽天

Amazon

ヤフー

キッチンをスタイリッシュに演出してくれる

11×11×26.5cm

置く(スタンドタイプ)

金属(スチール)

ロールタイプ

400g

24cmに対応

アイテムID:11785068の画像

楽天

Amazon

ヤフー

片手でカットできるからお料理中でも取りやすい

17×17×32cm

置く(スタンドタイプ)

金属(ステンレス)

ロールタイプ

0.81kg

-

アイテムID:11785065の画像

楽天

Amazon

ヤフー

吸盤式なので穴開け不要で取り付け簡単

30×9×11cm

引っ付ける(粘着吸盤式)

金属(ステンレス)

ロールタイプ

290g

-

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。

\楽天スーパーセール開催中!!/ 楽天 「ペーパーホルダー」ランキング

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

まとめ

ペーパータオルホルダーの選び方とおすすめ商品をご紹介してきました。ペーパータオルホルダーがあれば、ペーパータオルがもっと使いやすくなります。ご自宅のキッチンにピッタリのホルダーを見つけて、毎日のお料理タイムをより快適にしてください。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年07月17日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

ペーパータオルのおすすめ人気ランキング15選【もったいない?安いコスパ最強の商品も】

ペーパータオルのおすすめ人気ランキング15選【もったいない?安いコスパ最強の商品も】

日用品
トイレットペーパーホルダーの人気おすすめランキング15選【片手で切れるおしゃれなものも】

トイレットペーパーホルダーの人気おすすめランキング15選【片手で切れるおしゃれなものも】

トイレ用品
芯ホルダーの人気おすすめランキング15選【メリットや使い方も】

芯ホルダーの人気おすすめランキング15選【メリットや使い方も】

文房具・文具
両刃カミソリホルダーの人気おすすめランキング10選【初心者におすすめ!売ってる店も紹介!】

両刃カミソリホルダーの人気おすすめランキング10選【初心者におすすめ!売ってる店も紹介!】

生活雑貨・日用品
キッチンペーパーの人気おすすめランキング20選【コスパのいい厚手の商品も】

キッチンペーパーの人気おすすめランキング20選【コスパのいい厚手の商品も】

キッチン雑貨・消耗品
手帳用ペンホルダーの人気おすすめランキング13選【クリップタイプも】

手帳用ペンホルダーの人気おすすめランキング13選【クリップタイプも】

文房具・文具