【2023年最新版】30代におすすめの人気美顔器15選
2022/08/23 更新

第二のお肌の曲がり角と言われる30代では、肌のたるみやハリ不足、角質などが目立ちはじめる時期で、美顔器を使ったケアがおすすめです。美顔器にはさまざまな種類があるので、自分の抱えている肌悩みに合わせて選びましょう。今回は、30代に人気の美顔器15選をピックアップしてご紹介します。自分に合った美顔器を選んで、美しい肌を手に入れましょう。
目次
30代には美顔器を使ったお肌ケアがおすすめ
30代に差し掛かかると、「肌のたるみやハリ不足、角質などが目立ち始めた」と悩んでいる人も多いのではないでしょうか。実は30代は「第二の肌の曲がり角」とも言われるほどで、これまでのように化粧水や美容液を使ったケアでは効果が見られない場合があります。
そんな悩みを持つ30代の女性におすすめなのが美顔器を使ったお肌のケアです。美顔器を使えば、エステなどに行かなくても、お肌の引き締めやうるおいプラスなどさまざまな効果が期待できるので、ワンランク上のケアが手軽にできます。
とはいえ、美顔器の種類は多いので、どれを選べばいいか分かりにくいのも事実です。この記事では、30代の方におすすめの人気美顔器をランキング形式でご紹介します。美顔器の種類や選び方も解説しますので、自分に合った美顔器を見つけてください。
美顔器の種類をご紹介
一口に美顔器と言ってもさまざまな種類に分けられます。家庭用美顔器として搭載されるケースが多い機能は以下の6種類があります。
家庭用美顔器の種類
✓フェイススチーマー
✓EMS
✓RF(ラジオ波)
✓イオン導出・導入
✓ウォーターピーリング
✓ローラー
美顔器によっては、上記の一つの機能だけが搭載されたものもあれば、複数の機能を備えている多機能美顔器もあります。ここからは、それぞれの機能の特徴についてご紹介します。
フェイススチーマー
フェイススチーマーは、スチーム(温かい蒸気)を発生させて肌に当てる美顔器です。フェイススチーマーには以下のような効果があります。
- 肌の血行を促進する
- 肌を柔らかくする
- 毛穴を開いて汚れを落としやすくする
肌の血行が良くなるとくすみや青クマなどが軽減されて、透明感のある肌に導いてくれます。また、スチームが肌を柔らかくするので、角質層に美容成分が浸透しやすくなるのもメリットの一つです。
フェイススチーマーには、自宅に設置して使う「据え置きタイプ」や、外出先でも使いやすい「携帯タイプ」があります。また、機能として、タイマーや角度調節機能を備えたもの、アロマ機能を備えたものなどがあります。
EMS
EMSは「Electrical Muscle Stimulation」の略称で、顔の筋肉に電気信号を送って刺激を与えるタイプの美顔器です。顔は脂肪が比較的少ないので、筋肉に直接影響が与えやすい場所と言えます。EMSは顔の奥にある表情筋までしっかりアプローチできます。
顔の筋肉は自分でトレーニングするのが難しいので、年齢とともに衰えて、たるみを引き起こしてしまいます。EMSを使用すれば、簡単に顔の筋トレが行えるため、たるみのリフトアップケアになるほか、シワやほうれい線のケアにも役立ちます。
RF(ラジオ波)
ラジオ波とは、30MHz~300MHzの高い周波数の電磁波を指しています。この電磁波を肌に流せば、ジュール熱というものが発生して、肌の深層部から温めて代謝を促すのにつながり、肌のハリやくすみ、たるみなどにアプローチできます。
ラジオ波はエステや美容医療でも使われますが、美顔器は安全を考慮して出力範囲は低めに設定されています。ラジオ波は肌のコラーゲンに作用しますが、美顔器によっては筋肉に作用するEMSの機能を兼ね備えているものもあります。
イオン導出・導入
美顔器によっては微弱電流のイオンを使用したものもあります。イオン導出とイオン導入の2種類のケアが可能ですが、イオン導出とはプラスの電気を流して、マイナスの電気を持つ古い角質などを取り除くため、肌のくすみやニキビ対策に効果があります。
一方でイオン導入とは、マイナスの電気を流して、マイナスに帯電したビタミンCやアミノ酸、プラセンタなどの美容成分を肌へ届けてくれる働きです。単体では効果がないので、化粧品と一緒に使って、化粧品の成分を肌の奥へと届けてくれます。
ウォーターピーリング
ウォーターピーリングもエステなどで使われていますが、水と超音波の振動を利用して古い角質や過剰な皮脂を取り除く美顔器です。ピーリング剤などは使わず、肌を濡らして、気になる部分に美顔器を当てながら汚れを吹き飛ばしていきます。
薬剤を使用しないので、肌に優しいのがメリットです。最近ではイオン導入機能を搭載したモデルもあるので、スキンケアの効果をより高めるのに役立ちます。肌にまっすぐ触れるストレートタイプや、鼻周りなどがケアしやすいヘッドに角度やカーブがついているものなどがあります。
ローラー
ローラータイプの美顔器は、コロコロと転がすだけで肌を効率的にケアできます。老廃物を流してむくみを軽減したり、筋肉の疲れをほぐしたりするのに役立ちます。また、フェイスラインに使用すれば、リフトケアや小顔効果なども期待できます。
しっかり肌を挟み込める「Y字型」や、鼻周りをはじめ細かい部位のケアがしやすい「I字型」のもの、顔を挟み込んで左右対称にケアができる「ダブルタイプ」などがあります。ローラータイプの美顔器は手動のものが多く、場所を問わず手軽にケアできるのが魅力です。
美顔器の選び方
美顔器はたくさんの種類が販売されているので、どれが自分に合っているか分からない方も多いのではないでしょうか。自分に合った美顔器を選ぶためには、以下の4つのポイントを意識するのが大切です。
- お肌の悩みに合っているか
- 継続しやすい美顔器か
- 口コミでの評判はどうか
- 予算に合っているか
それぞれのポイントについて詳しく解説してきますので、自分に合った美顔器を選ぶのに役立ててください。
お肌の悩みに合っているかチェックする
美顔器を選ぶ際には、自分のお肌の悩みに合った機能が搭載されているかを確認する必要があります。先ほどご紹介した美顔器の機能ごとに、どのような肌の悩みにアプローチできるのかをまとめましたので注目してください。
美顔器の機能 | アプローチできるお肌の悩み |
フェイススチーマー | 乾燥・くすみ・毛穴汚れ |
EMS | たるみ・シワ |
RF(ラジオ波) | たるみ・シワ |
イオン導出 | 毛穴汚れ・くすみ・ザラつき |
イオン導入 | 乾燥・シミ・小ジワ |
ウォーターピーリング | 毛穴の汚れ |
ローラー | たるみ・小顔・ボディ |
肌の悩みが多い人は、複数の機能を持った美顔器がおすすめです。ただし、多機能になると価格も高くなるので、悩みが一つならその悩みに対応した美顔器を購入するといいです。自分の肌の悩みを確認して、ピッタリの美顔器を選びましょう。
継続しやすい美顔器かどうか確認する
美顔器をせっかく購入しても、使用するのが面倒くさいなどの理由で使わなければ意味がありません。特に、家庭用美顔器の場合、1回使用すれば効果が出るものではなく、継続しなければ効果が出ません。使用方法については以下の4点を確認しておきましょう。
- 使う頻度(毎日か週数回か)
- コードの有無
- お風呂で使えるか(防水機能)
- コットンは必要か
毎日ケアするのが面倒な人は、週数回使用すればOKなものを選びましょう。逆に週数回だとケアを忘れがちな人は毎日使えるものがおすすめです。お風呂でゆっくりケアしたい人は防水機能も確認しておきましょう。
口コミでの評判も気を付けたいポイント
美顔器の実際の使用感や使い勝手なども確認しておきたいポイントですが、口コミでの評判を調べれば購入者のリアルな声をチェックできます。今回ご紹介する美顔器でも口コミを紹介していますので、ぜひ参考にしてください。
Amazonや楽天などの通販サイトでは多くの口コミが投稿されているので、チェックしておくのがおすすめです。ただし、感じ方は人それぞれ異なるため、口コミを鵜呑みにするのではなく、参考程度にしておいた方がいいです。
最終的には予算で判断する
美顔器を選ぶポイントはさまざまですが、最終的には自分がどれほど予算を出せるかによっても購入できるものは変わってきます。美顔器には購入しやすい1万円以内のものから、10万円を超える高級品まであるので、予算を決めておく必要があります。
あまりに安いものは壊れやすい可能性もありますし、肌トラブルの原因になる場合もあります。かといって高級品はもし継続できなかった時にショックが大きくなります。美顔器の相場としては5万円前後なので、その価格帯を目安にして選ぶのも一つの方法です。
30代におすすめの人気美顔器ランキング15選
口コミを紹介
パックした上からハリフトを使用しています。ちょうど良い感じの皮膚への刺激が癖になります。
口コミを紹介
コロコロすると絞られるようなマッサージ効果があり、ゴリゴリする老廃物の溜まりが流されて顔のコリがほぐされます。
口コミを紹介
汚れがとれて、肌が滑らかになりました。エステいらずかもです。買ってよかったです。
口コミを紹介
安く手に入ったのが嬉しかった。
段々と肌がつるつるしてきているように思う。
息子のニキビ対策にもなりそう。
口コミを紹介
安いのに使いやすくて温度も丁度いい
口コミを紹介
簡単に装着できるので毎日続けられます
ずっと続けていこうと思います
口コミを紹介
霧状のシャワーが心地よく、汚れも取れて一石二鳥、更に節水までも…いや〜 一石三〜四鳥
口コミを紹介
想像以上に肌に張り付いてしっかりマッサージでき、気持ちよく使っています。
口コミを紹介
コンパクトなので、収納にも困りません。蒸気は、充分だと思います。
口コミを紹介
顔メインで頭皮にまだ使えていないので今後使っていきたいと思います。
お風呂の中で使っています。耐水性に優れているのが うれしいです!
口コミを紹介
説明書に、細かくどの様にケアすれば良いのか書いてあるので分かりやすいです。
口コミを紹介
手になめらかにフィットして
とても握りやすく使いやすいです
口コミを紹介
軽くて使いやすいし、機能が沢山あり重宝しています。
口コミを紹介
Panasonicとずっと迷って、こっちにしました。
実際に比較したわけではないので、分かりませんが、ヤーマンは多機能で見た目もオシャレで、買ってよかったと思っています。
美顔器の効果的な使用方法
せっかく美顔器を購入したなら、できるだけ効果を高める方法で使いましょう。美顔器の効果を高めるには、以下のポイントに注意して使用するのがおすすめです。
- リフトアップは手で引き上げながら行う
- 使用方法や頻度を守る
- 使用した後は毎回クリーニングをする
それぞれのポイントについて詳しく説明していきます。
リフトアップは手で引上げなら行う
ほうれい線やたるみなどリフトアップのためのケアを行う際は、美顔器を持っている手とは逆の手で肌をやさしく引き上げながら行いましょう。引き上げながら肌をフラットにした状態で美顔器を当てると、たるんだ状態で当てるよりも効果を高めるのに役立ちます。
使用方法や頻度を守る
美顔器の使用方法や頻度は機種によって異なるので、説明書に書かれている使用方法や頻度を守りましょう。自己流で使うと肌トラブルを招く可能性があります。頻度についても製品によっては毎日の使用を推奨していないものもあるので注意しましょう。
使用した後は毎回クリーニングする
美顔器は肌に影響を与えるので、清潔な状態を保っておくのも重要です。雑菌が繁殖したものを使ってしまうと、ニキビなどの原因になる場合があります。使用後は説明書に従って美顔器をクリーニングし、清潔な状態で使用するようにしましょう。
美顔器を使って30代の肌をしっかりケアしよう!
30代におすすめの美顔器を紹介してきました。30代にどのようにお肌をケアするかで、40代、50代のお肌の状態が大きく変わってきます。この記事の情報を参考にしながら、自分に合った美顔器を見つけ、30代のお肌をしっかりケアしていきましょう。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2022年08月23日)やレビューをもとに作成しております。
ハリフトローラーは日本初の美容鍼ローラーです。ツボにほどよい刺激を与え、フェイスラインだけでなく目元や首元もスッキリさせます。メイク前に使えば化粧のノリもアップするほか、シートマスクやメイクの上からでも使える優れものです。