【2023年最新】神奈川で人気のトランクルーム10選【相場・投資も紹介!】
2022/07/06 更新

いつの間にか増えてしまう荷物に困っていませんか?スッキリと家を使いたいならトランクルームがおすすめです。この記事では神奈川でおすすめのトランクルームを紹介します。選び方・相場・広さについても紹介するので、ぜひお役立てください。
目次
家中の荷物を預けてスッキリした生活を始めよう!
家族が多くても一人暮らしでも、いつの間にか荷物が増えてしまい、気づいたら収納スペースがなくて部屋に出しっぱなし!こうなると片付けたくても片付けられないので、困ってしまいます。そんな方におすすめなのがトランクルームです。
神奈川県は都心に近く人口密度も高いので、トランクルームの数が多くても空いているところを探すのが大変だともいわれています。そこで、今回は神奈川県でおすすめのトランクルームの選び方・活用法・格安なトランクルームを紹介します。
また、最近はトランクルームで土地活用や投資にも注目が集まっているので、投資についての情報もご紹介しているので、興味がある方はぜひこの記事をお役立てください。
トランクルームをわかりやすく解説
トランクルームとは、荷物を収納して保管するためにコンテナ・ビル・企業倉庫の空いたスペースを、月極でレンタルできるスペースです。スペースは自分以外しか利用できないので、プライベートな収納スペースとなっています。
トランクルームには鍵が付いているので、荷物が第三者に盗まれたり見られたりしません。今は使わないけどいずれ使うであろう家具や家電製品などを保管できるだけではなく、衣類などの季節によって使わないものも保管できます。
活用方法は無限大にあるので、アイディア次第では非常に便利なスペースです。荷物があふれて家が狭く感じている方や、趣味のものが増えて困っている方は、ぜひこの記事をご覧になり、参考にしていただければ幸いです。
今すぐ使える!トランクルームの選び方
まずは失敗しないためのトランクルームの選び方をご紹介します。ここを読んで自分に合ったトランクルームをぜひ見つけてください。
価格・料金で選ぶ
トランクルームは月額使用料のほかに、初期費用や手数料などが発生するケースもあるので、条件に合った価格・料金で選ぶ必要があるのです。
格安で借りたいなら「初期費用無料」を選ぶのがおすすめ
一番格安で借りられるのは初期費用無料のトランクルームです。トランクルームは基本的に決して安く借りられるスペースではありません。なのでできるだけ安く抑えたい方が多いのも事実です。物価が高い神奈川なら余計にそう思います。
初期費用無料のトランクルームを選べば、初期費用がいろいろと必要なトランクルームよりも、かなり格安で借りられるので、できるだけ格安でトランクルームを借りたいのならば、初期費用無料のトランクルームを選んでください。
少しでも安いトランクルームなら「郊外」がおすすめ
同じ神奈川県にあるトランクルームでも、都市部よりも郊外にあるトランクルームの方が断然安く借りられます。実はトランクルームがどこにあるかによって、月額利用料が変わってくるものなのです。いい換えれば場所によっては安くなります。
しかし荷物を出し入れする際に車が無ければ郊外はおすすめできません。車を保有しているまたは免許がある方、さらに有料でもトラックが荷物を輸送してくれるサービスをしている郊外のトランクルームなら問題なくおすすめします。
「オプション選択」可能なら少し安くできる
トランクルームを契約する際に、オプションの追加ができるシステムだと、安く借りられる可能性があります。不要だと思うオプションを外せばその分安くなるからです。しかしオプションは多くはないので本当に少し安くできるくらいです。
トランクルームのタイプで選ぶ
トランクルームは広さや設備が豊富です。何を保管するかや荷物の大きさに合ったタイプのトランクルームを借りる必要があります。
車用品・バイク・アウトドア関連なら「屋外型」がおすすめ
車をいじるのが趣味の方や、バイクが好きでツーリングを楽しんでいる方、さらにキャンプなどのアウトドアが趣味の方におすすめなのが屋外型のトランクルームです。屋外型のトランクルームの多くはコンテナを活用しています。
コンテナのすぐ目の前に車が乗り入れられれば、重たくて大きな荷物を出し入れするのも簡単です。また、バイクの場合はバイク用トランクルームを用意しているところもあるので、バイク本体やパーツそして工具も保管できておすすめします。
気を付ける点としては、コンテナが積み上げられていて2階部分を借りた場合、大きな荷物を出し入れするのが大変なので、できれば1階を借りられるトランクルームを探してください。
人形・衣類だったら「屋内型」がおすすめ
お雛さま・五月人形・クリスマス関連用品などのお人形屋、衣替えして季節が変わるまでの間に衣類を保管するなら、屋内型のトランクルームがおすすめです。屋内型のトランクルームは空調完備されているケースが多くおすすめします。
ただし屋内型では収納しきれない場合には、空調完備の屋外型を借りて収納するのもおすすめです。用途に合った大きさのトランクルームを借りれば失敗しません。
荷物を出し入れする時間がない方には「宅配型」がおすすめ
トランクルームは借りたいけど近場にはなく、遠くだと車がなくて荷物の出し入れができない方や、荷物の出し入れに行く時間が取れない方もいます。そんな方には宅配型がおすすめです。宅配型はドライバーが自宅に来てくれます。
ただし宅配型はほかのタイプのトランクルームよりもスペースが小さいケースが多いので、大きな荷物の場合には不向きです。その場合は運送を別料金で請け負ってくれる屋内型・屋外型のトランクルームをおすすめします。
書籍・資料・テレワークならルーム型がおすすめ
新型コロナウイルスの感染拡大によって、テレワークを推奨する動きになり、実際にテレワークを始めた方がいます。感染が落ち着いた今でもテレワークを続けている方も多いですが、仕事に集中できず困っている方もいるのです。
そんな方におすすめなのがルーム型のトランクルームです。このタイプは空調完備・電源確保が可能なので、テレワークや書斎などに利用する方が増えています。自分だけの空間が自宅以外で持てるので、仕事に集中できておすすめです。
契約「期間」も忘れず確認
トランクルームを契約するときは、契約期間にしばりがないかどうかを確認してください。格安だけど最低でも6カ月は連続契約が必要なトランクルームもあります。トランクルームを借りる方の多くは1年以上継続するケースが多いです。
なのでその場合は問題はありません。しかし短期間しか使用しないのであれば、解約金が生じる可能性もあるので、解約金についての確認も同時に調べてから契約してください。
大切な荷物を守る「セキュリティ対策」もチェック
トランクルームには大切な資産の一部を保管するのです。そのためセキュリティ対策がしっかりしているトランクルームを借りる必要があります。セキュリティ対策がされていても盗難の危険がないわけではありません。
その場合は万一の盗難や火災などの被害があったときのために、さらに上をいくセキュリティ対策を行っているトランクルームがおすすめです。例えば警備員が巡回するサービスを行っていれば不安が軽減されます。
自分に合った「支払い方法」で選ぶのも大事
クレジットカードの普及によって、支払い方法がクレジットカード払いのみのトランクルームもあります。クレジットカードを持っていない方は、口座引き落としで借りたい方もいるので、支払い方法が豊富なトランクルームがおすすめです。
環境に合った「立地条件」も確認する
車を持っている方は遠くのトランクルームでも問題はありません。しかし車がない方の場合は遠くのトランクルームを借りても、なかなかトランクルームまで荷物を保管に行けないケースもあります。この場合はせっかく借りても意味がありません。
なので自分が暮らしている環境に合った立地条件でトランクルームを探す必要があります。また、車があっても荷物の量が多かったり大きかったりする場合も同様です。配送をお願いできるトランクルームを選んでください。
神奈川県のトランクルーム人気おすすめランキング10選
SANRIO CO., LTD.
ハローストレージ
使い方自由!店舗数No1のトランクルーム
日本で最大の店舗数を誇るのがハローストレージです。家庭用はもちろん企業用トランクルームもあり、企業内で保管しきれない資料などを保管するためにレンタルしている企業もあります。神奈川県には188店舗が展開中です。
トランクルームは屋内型・屋外型・トランクハウス24・バイク用と、用途に合った広さのトランクルームが用意されています。人気のトランクルームですが、価格が決して安いといえないのが残念ポイントです。
店舗数 | 全国1,981店舗(神奈川188店舗) | 手数料 | 管理費2か月分・事務手数料1か月分・鍵代(屋外型:4,400円/税込)屋内型(3,080円/税込)セキュリティ登録料1,100円(税込)・安心保障パックまたは安心保障パック+550円(税込) |
---|---|---|---|
月額利用料 | 2,200円(税込)~ | 支払い方法 | クレジットカード決済・口座振替 |
ルート ストアハブ株式会社
ストレージ(旧ライゼボックス)
住宅地に近く24時間いつでも出し入れ自由!
ライゼボックスが一新してできたのがストレージです。神奈川県には39店舗展開しているトランクルームで、住宅街に近い場所で運営しているので、お住まいの近所に荷物を預けられるとして、人気のあるトランクルームとなっています。
セキュリティ対策がしっかりとされていて、月額利用料もリーズナブルなため、空きを探すのが難しいですが、少し離れた場所なら空きを見つけやすいかもしれません。目的に応じたタイプをご活用ください。
店舗数 | 39店舗(神奈川) | 手数料 | 保証金:月額使用料3か月分・契約手数料:3,300円(税込) |
---|---|---|---|
月額利用料 | 4,598円(税込)~ | 支払い方法 | 口座振替・クレジットカード払い |
Appartment Co.,LTD
オレンジコンテナ
サイズが豊富!最短即日利用できる
全国展開しているトランクルームのオレンジコンテナは、最短即日から利用ができるなど、さまざまなサービスが人気です。特に海上用コンテナを利用したタイプでは、電源コンセント利用サービスも使えます。
電源コンセントがあれば、空調や湿度調節が可能ですし、作業をするときに暑さや寒さをしのげます。バイク用のトランクルームではスロープが付いていて、スムーズにバイクの出し入れが可能です。
店舗数 | 37件(神奈川) | 手数料 | 更新手数料5,500円(税込) |
---|---|---|---|
月額利用料 | 2,200円(税込)~ | 支払い方法 | 口座振替・クレジットカード決済 |
(C)kase group.
加瀬のトランクルーム
頑丈な海上用コンテナを使用!安くなる裏技もある
加瀬のトランクルームは屋外型の海上用コンテナを改造した頑丈なトランクルームです。コンテナは1階部分よりも2階部分の方が若干安くなります。あえて安く借りたいなら2階を借りるのがポイントです。
タイプはレンタルボックス・トランクルーム・バイクヤード・ガレージ倉庫の4つのタイプで、用途や荷物の大きさ・量に合ったタイプを借りて、部屋や家の収納スペースを広く使ってください。
店舗数 | 529店舗(神奈川) | 手数料 | バイクレンタルスロープ:初回3,300円(税込)・契約後4,400円(税込) |
---|---|---|---|
月額利用料 | 1,100円(税込)~ | 支払い方法 | 口座引き落とし・クレジットカード決済 |
INABA CREATE co.,ltd.
イナバボックス
大手物置メーカーが運営のトランクルーム
イナバは100人乗っても大丈夫な物置を販売している企業として有名で、物置のメーカーとしてご存知の方の方が多いかもしれません。そんなイナバが提供しているのがイナバボックスです。当然イナバ物置を使用しています。
頑丈で大手警備会社に守られたトランクルームは、機能としても非常に優秀で使いやすさを追求していて人気です。意外にも女性向け収納スペースもあって、男性だけではなく女性にも非常に人気を集めています。
店舗数 | - | 手数料 | 保証金:5,500円(税込)・管理費:330円(税込)/月 |
---|---|---|---|
月額利用料 | 1,430円(税込)~ | 支払い方法 | 口座振替 |
Ambitious Co., Ltd.
収納PIT
初めて利用する方にうれしいサービスが満載!
収納PITは関西に強いトランクルームですが、最近は関東にも店舗数を増やし続けている企業です。初めて契約をする方にはうれしいサービスがたくさんあるのがおすすめの理由なので、格安なトランクルームを希望する方向けです。
神奈川県にはまだまだ店舗数が足りていませんが、増え続けているのと住宅街やオフィス街に近い、優れた立地条件のトランクルームなので、ぜひチェックしてください。空調完備・24時間出し入れできます。
店舗数 | 12件(神奈川) | 手数料 | 初回管理料:0.5か月分・事務手数料:8,800円(税込):会員費:990円(税込)・荷物運搬サービス:8,470円(税込) |
---|---|---|---|
月額利用料 | 3,308円(税込)~ | 支払い方法 | 口座引き落とし・銀行振込・クレジットカード決済 |
©株式会社マリンボックス
マリンボックス
4ステップで簡単に利用申し込みが可能!
マリンボックスはオンラインから簡単に申し込みが可能なトランクルームです。万が一希望するトランクルームに空きがない場合でも、空き待ち予約が可能なので、待ってもいい方にとってはおすすめのトランクルームとなります。
トランクルームのタイプは屋内型・屋外型・レンタル物置・バイクボックスの4タイプです。用途にピッタリなトランクルームを探せます。初回賃料無料で最短即日利用可能・セキュリティ対策もバッチリです。
店舗数 | 214件 | 手数料 | 管理費:715円(税込)・契約事務手数料:1か月分 |
---|---|---|---|
月額利用料 | 2,750円(税込)~ | 支払い方法 | 口座振替・クレジットカード決済 |
Quraz, Ltd.
トランクルーム・キュラーズ
全国利用者数8万人!無料シャトルが非常に便利
トランクルーム・キュラーズは全国に展開しているトランクルームの会社です。屋内型のトランクルームは清潔に保たれており、大切な荷物を保管できます。荷物は宅配サービスやシャトルなどで出し入れが可能で便利です。
空調システムはもちろん、24時間荷物の出し入れができ、予算や荷物の量・大きさでサイズが選べるのも特徴となっています。また、防犯体制もしっかりとしているので、大切な荷物を盗難から守れるのもおすすめポイントです。
店舗数 | 6店舗(神奈川) | 手数料 | 初回(開始月の日割分+翌月の利用料+セキュリティカード)2,530円(税込) |
---|---|---|---|
月額利用料 | 2,240円(税込)~ | 支払い方法 | 銀行振替・クレジットカード決済 |
神奈川で人気のおすすめトランクルーム比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 店舗数 | 手数料 | 月額利用料 | 支払い方法 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
公式サイト |
全国利用者数8万人!無料シャトルが非常に便利 |
6店舗(神奈川) |
初回(開始月の日割分+翌月の利用料+セキュリティカード)2,530円(税込) |
2,240円(税込)~ |
銀行振替・クレジットカード決済 |
|
![]() |
公式サイト |
女性が使いやすいトランクルーム |
- |
0円 |
- |
口座引き落とし |
|
![]() |
公式サイト |
4ステップで簡単に利用申し込みが可能! |
214件 |
管理費:715円(税込)・契約事務手数料:1か月分 |
2,750円(税込)~ |
口座振替・クレジットカード決済 |
|
![]() |
公式サイト |
初めて利用する方にうれしいサービスが満載! |
12件(神奈川) |
初回管理料:0.5か月分・事務手数料:8,800円(税込):会員費:990円(税込)・荷物運搬サービス:8,470円(税込) |
3,308円(税込)~ |
口座引き落とし・銀行振込・クレジットカード決済 |
|
![]() |
公式サイト |
大手物置メーカーが運営のトランクルーム |
- |
保証金:5,500円(税込)・管理費:330円(税込)/月 |
1,430円(税込)~ |
口座振替 |
|
![]() |
公式サイト |
頑丈な海上用コンテナを使用!安くなる裏技もある |
529店舗(神奈川) |
バイクレンタルスロープ:初回3,300円(税込)・契約後4,400円(税込) |
1,100円(税込)~ |
口座引き落とし・クレジットカード決済 |
|
![]() |
公式サイト |
サイズが豊富!最短即日利用できる |
37件(神奈川) |
更新手数料5,500円(税込) |
2,200円(税込)~ |
口座振替・クレジットカード決済 |
|
![]() |
公式サイト |
住宅地に近く24時間いつでも出し入れ自由! |
39店舗(神奈川) |
保証金:月額使用料3か月分・契約手数料:3,300円(税込) |
4,598円(税込)~ |
口座振替・クレジットカード払い |
|
![]() |
公式サイト |
使い方自由!店舗数No1のトランクルーム |
全国1,981店舗(神奈川188店舗) |
管理費2か月分・事務手数料1か月分・鍵代(屋外型:4,400円/税込)屋内型(3,080円/税込)セキュリティ登録料1,100円(税込)・安心保障パックまたは安心保障パック+550円(税込) |
2,200円(税込)~ |
クレジットカード決済・口座振替 |
|
![]() |
公式サイト |
仲介手数料0円!セキュリティ対策がバッチリ! |
37店舗 |
0円 |
2,277円(税込)~ |
- |
トランクルームの契約手順
トランクルームの契約手順は非常に簡単です。スマートフォンやWEBで申し込みができるところだと、わずか3ステップで契約ができます。ただしその前に必ずやっておいた方がいいのが見学です。見学は電話やスマートフォンで予約ができます。
下見をして気に入ったらいよいよ契約しますが、トランクルームによって必要書類が違うので、何が必要かを必ずチェックしてください。中には書類が不要なトランクルームもあるので、そちらもおすすめです。
審査があるトランクルームの場合は審査が通ってから利用できるようになります。その際、支払い方法や支払い日などの確認も怠らず行ってください。
トランクルームの相場について
トランクルームは荷物を保管するだけのスペースなので、できれば安い方がありがたいものですが、この記事をご覧の方は、どのくらいがトランクルームの相場なのか、意外と知らないかもしれません。実はトランクルームは決して安くはないのです。
都心部に近ければ近いほど土地の値段も高くなるように、トランクルームも利便性がよければいいほど相場も高くなっていきます。なぜトランクルームの相場が意外と高いのかですが、トランクルームは回転率がいい商売ではないからです。
しかし安くする方法はあります。できるだけ都心部から離れている場所にあり、手数料が無料のトランクルームを選んでください。屋内より屋外型の方が若干安くなりますし、コンテナの2階ならさらに若干安いケースもあります。
土地がある方はトランクルームの投資がおすすめ
トランクルームで投資が可能です。ご存知の方は多いかと思いますが、使用していない土地をトランクルームの運営会社に託し、トランクルームとして活用して利益を得る投資が流行っています。大手企業では投資を呼びかける広告も出しています。
もしも、余っている土地があるのなら、土地をトランクルームとして有効活用するのがおすすめです。空いている土地の広さにもよりますが、コンテナを設置するだけでいいので、意外といい投資になるかもしれません。
いろんな使い方がある!トランクルームの活用例
ここでは、トランクルームを実際に利用している方が、どのように活用しているのかを簡単にご紹介します。
人形・行事に使う荷物を保管する
この使い方は一般的な方法です。日本では、子供が誕生するとひな祭りや端午の節句のお祝いの人形でお祝いしますが、毎年1度しか使わないけど結構大きくて置く場所に困ります。他にもクリスマスやハロウィンの飾りなども意外と大荷物です。
そこで季節行事に使用する人形や飾りなどを収納するために、トランクルームを活用する方が多くいます。特にマンションの場合は収納場所に限りがあるので、トランクルームを利用すれば部屋を広く使えておすすめです。
商品を保管する倉庫として活用
個人事業主で商品の販売をしている方もいます。商品を自宅に置いておく方もいますが、扱う商品を部屋に置くと生活するのに狭くて困る方もいるため、商品を保管する倉庫として利用している方が増えています。空調完備なら商品の劣化もありません。
宅配型ならお客様のアドレスを業者に伝えれば、配送もしてくれるのでおすすめです。ただし、県外への発送が可能かどうかは業者にあらかじめ聞いておく必要があります。
資料・書籍を保管し職場として使う
テレワークや個人事業主として働いている方の中には、トランクルームを仕事場として活用する方もいます。空調完備のトランクルームだと、湿度も温度もちょうどよく設定でき、自宅だと集中できない方に人気なのです。
空調完備だからこそできる洗濯物を干してそのまま保管
除湿が可能な空調完備のあるトランクルームに、衣類を保管する方も非常に多いです。その中でも洗った衣類をそのままトランクルームに持ち込んで、ハンガーにかけて干しておく方がいます。これなら衣替えが楽なのでおすすめです。
その際、トランクルームにはハンガーラックとハンガーを持ち込めば、ハンガーに衣類をかけてそのまま放置すればいいので、まずはハンガーラックとハンガーを保管しておくのをおすすめします。
トランクルームに関するよくある質問QAF
ここでは、トランクルームについてわからない疑問・質問とそれらに対しての答えをごそれぞれご紹介します。
トランクルームに預けられない荷物はある?
トランクルームは基本的には生もの(食品)や生きているもの(動物や植物)の保管はできません。保管できるのは家具や衣類など押し入れやクローゼットにしまいきれないものや、使用していないアウトドア用品などです。
また、貴金属・お金・有価証券などもトランクルームに保管はできません。内緒で保管しておいて、もしも盗難の被害にあったとしても、規約違反になるため補償はされないので、絶対にやめてください。
火事・盗難が起こったらどうなるの?
基本的にトランクルームはセキュリティ対策がされているので、盗難や火災で被害があった場合、補償してくれる会社もあります。契約するときに盗難・火災保険の有無を確認してください。別途保険があるなら加入するのがおすすめです。
夜中でもいつでも荷物の出し入れはできる?
契約するときに確認が必要ですが、基本的に荷物の出し入れは24時間365日可能です。しかし場所によっては深夜や夜間の出し入れができないトランクルームもあります。その代表例が宅配型です。ドライバーがいない夜~朝は荷物の出し入れはできません。
まとめ
ここでは、神奈川県でおすすめのトランクルームの選び方と活用方法・料金・広さ・人気のトランクルームをご紹介しました。ぜひ荷物を預けて部屋をスッキリ使ってください。この記事がそのお役に立てれば幸いです。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2022年07月06日)やレビューをもとに作成しております。
ホームメイトは賃貸マンションで有名な企業です。ホームメイトのトランクボックスは金庫型のセーフティBOX、もしくはルームタイプのレンタルスペースとなります。ルームタイプは空調完備でS(約2.5帖)~XL(約10帖)です。
監視カメラと2重・3重のロックシステムを採用しているだけではなく、通報ボタンも付いていて何かあったら警備員がすぐにかけつけます。段差も少なく荷物の出し入れがしやすいですし、エレベーター完備で運ぶのが楽です。