食のそよ風の口コミや評判を調査!特徴や料金も紹介!

食のそよ風の口コミや評判を調査!特徴や料金も紹介!

食のそよ風とは、自宅で簡単においしいお弁当が食べられる宅配お弁当サービスです。いい口コミが多い反面、気になる口コミもちらほら。そこで今回は、食のそよ風の実際の口コミや評判を徹底的に調査しました。料金や特徴などもご紹介していますので、気になる方はぜひチェックしてみてください!

商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。

お惣菜宅配サービス「食のそよ風」って?

食のそよ風とは、管理栄養士が考えた栄養たっぷりのお惣菜が定期的に自宅に届く、お弁当宅配サービスです。最近は家にいる時間も増え、毎日ご飯を作るのが大変で悩んでいる方も多いのではないでしょうか。

 

実は、食のそよ風は気軽に健康管理ができるおすすめの食材宅配サービスなんです。しかし、ネットで食のそよ風について調べてみると「おいしくない」「メニュー少ない」「高い」などのワードも出てきます。

 

そこで今回は、食のそよ風の口コミについて徹底調査しました。口コミの他にも使い方や特徴・購入方法・定期購入の解約方法などもご紹介しています。最後までぜひご覧ください!

【評判】食のそよ風の口コミを紹介!

食のそよ風の口コミを調べたところ、いい口コミと悪い口コミがそれぞれ見受けられました。どちらも紹介するので、購入を迷われている方はぜひ参考にしてみてください。

食のそよ風のいい口コミ

食のそよ風のいい口コミを紹介します。味に関するものはもちろん、食べやすさや利用しやすさを称賛する口コミが多く見受けられました。

いい口コミ①:1食分が安くてびっくり!

口コミの中には、1食あたり395円で食べられる食のそよ風の価格の安さに驚いている方が多く見受けられました。価格は安いのに味も美味しく毎日の食材が楽しくなった!と喜んでいる方がとても多かったです。

いい口コミ②:メニューが被らなくて楽

食のそよ風を定期便で注文すると、ご自身の指定した間隔で10食分のお惣菜が届きます。なるべくメニューがかぶらないようにAセット・Bセット・Cセットとお惣菜が分かれていてローテーションで届くので、食事内容がかぶらず嬉しい!と言っている方が多かったです。

食のそよ風の悪い口コミ

食のそよ風の悪い口コミを紹介します。いい口コミよりも数は少なかったですが、価格に関する口コミがちらほら見受けられました。

悪い口コミ①:通常コース以外が若干高い

口コミの中には食のそよ風の価格が高く継続するのをやめてしまった方も数名いました。通常メニューは1食395円ですが、国産プレミアムコースは600円前後です。高額なだけあってこだわって作られているので、満足度は高いという声もありました。

【特徴】食のそよ風の5つの特徴をご紹介!

食のそよ風の5つのポイント

①数が多いお弁当・惣菜宅配サービスの中でも人気なサービス

②管理栄養士が健康を考えて作ったお弁当メニュー

③3つのコースから好きなものを選べる

④健康とおいしさにこだわり続けてきた会社が作るこだわりのお弁当

⑤定期購入がお得でおすすめ!

最近増えてきたお弁当宅配サービスの中でも食のそよ風が人気なのは、利用する人の健康やご飯のおいしさを第一に考えているこだわり部分があるからです。食のそよ風が選ばれる理由をご紹介します。

①数が多いお弁当・惣菜宅配サービスの中でも人気なサービス

自宅にいる時間が増えて利用する人が増えたお弁当・お惣菜宅配サービス。食のそよ風はそんな中でも人気あるサービスです。「惣菜・べんとうグランプリ(2020・2021)」において、

  • 冷凍・チルド部門
  • 健康・ヘルシー部門 ※公式サイト参照

で2年連続入賞しています。こだわって作った食材の味や安く利用しやすいところが人気を集めています。

②管理栄養士が健康を考えて作ったお弁当メニュー

食のそよ風は管理栄養士が献立を作ったメニューを取り入れています。さまざまな年代の方が食べられるように塩分・カロリーを抑えつつ、味はなるべくはそのままになるよう工夫されているのが特徴です。

 

栄養バランスは厚生労働省が定めているPFCバランスを目標に考えています。理想的なエネルギー産栄養素バランスは

  • たんぱく質 13〜20%
  • 脂質 20〜30%
  • 炭水化物 50〜65%

と言われており、食のそよ風はこのバランスを徹底して守るようにお惣菜が作られています。

③3つのコースから好きなものを選べる

食のそよ風は3つのコースから好きなものを選んで契約できます。それぞれコースの特徴をご紹介します。

1色あたり395円の「通常コース」

食のそよ風の中でおすすめなのが、1食395円とお得に食事を楽しめるコースです。約30種類の豊富なメニューの中から10食分まとめてお惣菜が届きます。

 

また、定期での継続利用ならAセット・Bセット・Cセットがローテーションで届くので、メニューがかぶらず毎日の食事を楽しめます。

国産食材にこだわった「国産プレミアムコース」

国産食材にこだわって作られたおかずが届くセットです。通常のコースより若干価格が高く1食あたり648円ですが、厳選された素材の味が楽しめるのがポイントです。

噛む力や飲み込む力が気になり始めた方におすすめの「そよ風のやさしい食感コース」

年齢とともに噛む力や飲み込む力が気になってきた方におすすめなのが「そよ風のやさしい食感コース」です。食べやすい調理方法で作られたおかずばかりなので、体の調子を気にせずしっかりご飯がたべられます。1食あたり620円です。

④健康とおいしさにこだわり続けてきた会社が作るこだわりのお弁当

食のそよ風を運営するのはユニマットリタイアメント・コミュニティグループです。全国約300カ所で介護施設を運営しており、栄養バランスにすぐれた手作りの食事を作り続けている会社です。

 

また、レストランを関東に15店舗・カフェを36店舗運営しているのもポイントです。高品質で個性的なメニューを考え続けてお客さんに愛されてきた経験があるからこそ、食のそよ風でもお客さんが毎日食べ続けられるお惣菜を提供できています。

⑤定期購入がお得でおすすめ!

食のそよ風を利用するなら定期購入がおすすめです。定期購入した場合は980円かかる送料が無料になります。また、お惣菜のメニューがかぶらないようにローテーションで10食分を送ってくれるので、ご自身でお弁当を選んで注文する手間が省けます。

食のそよ風のメリット・デメリットをご紹介!

食のそよ風のメリット・デメリットをご紹介します。食のそよ風は宅配サービスならではの多くのメリットもありますが、その分価格が高いなどのマイナスな部分もあります。それぞれ詳しくご紹介します。

食のそよ風のメリット

食のそよ風を利用するメリットをご紹介します。食のそよ風の利用を検討している方は、ご自身が求めるメリットがあるか照らし合わせながらご覧ください。

お弁当をレンジで温めるだけの簡単な調理方法

食のそよ風は冷凍された状態で自宅に届きます。食べたいタイミングでお弁当をレンジで温めるだけで、すぐにご飯が食べられるのがメリットです。毎日忙しいけれど体調に気を使いたい方や、料理が苦手な方にもおすすめです。

 

シンプルな調理方法なのでお子様でも簡単に調理できるのもポイントです仕事や用事で帰りが遅くなってしまうときや、体調を崩してしまったときに、家族のご飯の心配をせずに過ごせるのも嬉しいポイントです。

自宅では作れないようなメニューが楽しめる

食のそよ風のメニューは管理栄養士の方が考えぬいて作ったこだわりのある食事ばかりです。和食はもちろん、中華や洋風のものなど自宅ではなかなか作れないようなおいしいメニューが豊富なのもメリットの1つです。

 

食べたい料理のメニューはあるけれど、食材を集める手間や調理の時間を考えるとなかなか手が出せないですよね。そんな方は食のそよ風を利用すれば普段なかなか食べられないような美味しいメニューを味わえます。

気軽にバランスのいい食事が食べられる

食のそよ風はさまざまな年代の方が利用する宅配お弁当サービスとして注目されています。健康へ導いてくれるような食事ができるように、栄養バランスが考えられたメニューばかりです。

 

特にご高齢の方でも続けて食べられるように、カロリー・塩分が控えめになっているのも嬉しいポイントです。安くて健康面にも配慮されたおすすめのサービスです。

食のそよ風のデメリット

食のそよ風のデメリットをご紹介します。こだわって作られたお弁当だからこそのデメリットがいくつかあります。食のそよ風の利用を検討している方はぜひご覧ください。

若干価格が高いと感じる場合も

食のそよ風のメニューによっては、価格が若干高いデメリットがあります。国産プレミアムコース・そよ風のやさしい食感コースの1食分はそれぞれ648円・620円です。一般的なコンビニやスーパーのお弁当に比べると割高です。

 

しかし、価格が高いだけの手間とこだわりが詰まったサービスです。ご自身や大切な方の健康をサポートしてくれるお弁当として、気になる方はぜひ1度試してみてください。

たまにメニューがかぶることもある

30種類ものメニューがある食のそよ風ですが、たまにメニューがかぶってしまうデメリットもあります。食のそよ風の口コミによると、定期購入しているとたまにメニューが被って届いてしまったという声もありました。 

 

食のそよ風はメニューがかぶらないように通常コースの中でも3つのセットをローテーションして定期便で届けてくれます。1セット10食なのでメニューが被ってしまうこともありますが、通常コース以外にも2つ特別なコースがあるので、気になる方は合わせて利用するのがおすすめです。

購入前に知っておきたい食のそよ風の基本情報

口コミや特徴を知って食のそよ風を使用してみたい!と思い始めた方もいらっしゃるのではないでしょうか。ここでは購入前に知っておくとお得な情報をいくつかご紹介します。

食のそよ風の料金は?

食のそよ風の価格はプランによって異なります。

 

  通常10食セット 国産プレミアム そよ風の優しい食感
価格(定期購入) 4,266円(税込) 6,998円(税込) 6,690円(税込)
送料(定期購入) 0円(通常980円) 0円(通常980円)  0円(通常980円)

 

定期購入した場合、一時的に注文を止めたりお届け時期を選択したり※2することも可能です。

 

※1 連続してスキップすることはできません。

※2 毎月●日、第●何曜日、ご希望のお届け時間を選ぶことが可能です。

食のそよ風の解約方法は?

食のそよ風は電話で解約やお届けのお休みができます入会金・違約金もかかりません。しばらく食品の購入を停止し、後にまた利用するかもしれない場合は「解約」を行います。今後一切食のそよ風を使う予定がない方は「退会」の旨を伝えて個人情報削除の手続きをしてもらいます。

 

退会の手続きを行いたい場合は以下のフリーダイヤルにご連絡ください。

  • TEL:0120-253-831
  • 受付時間:8:30~20:30(全日対応)

食のそよ風の退会で気を使えるべきポイントは?

食のそよ風で定期購入していた場合、お届け回数が6階以下で途中解約した場合はお届けした回数分の送料を支払わなければなりません。

 

送料はどのコースでも毎回980円かかりますが、定期購入した方限定で0円になっています。続けた回数が多いほどあとから支払う送料代が増えてしまうので、解約を検討する場合は回数を確認してから行いましょう。

食のそよ風の気になる疑問をQ&Aで解決!

食のそよ風に関する疑問をいくつかご紹介しますシェフボックスの購入を検討している方はぜひご覧ください。

Q.1 賞味期限はどれくらいですか?

専門家の画像

専門家

賞味期限は商品ごとに異なるため、パッケージに表示されています。自宅に届いた商品に記載されている賞味期限以内になるべくお召し上がりください。

Q.2 商品の食べ方は?

専門家の画像

専門家

お召し上がりの際は、パッケージ記載の要領で電子レンジで加熱してください。自動温め機能による加熱は避けてください。加熱時間はメニューや電子レンジの機能によりことなるのでご注意ください。

Q.3 昼間不在でも利用できますか?

専門家の画像

専門家

ご注文時に日時の指定が可能なので、在宅の時間をご指定ください。

まとめ

食のそよ風について、口コミや使い方・特徴などをご紹介してきましたがいかがでしたでしょうか。食のそよ風は忙しい日でも健康をサポートしてくれるような栄養たっぷりのご飯が食べられる、便利な宅配サービスです。購入を検討している方はぜひ1度商品を調べてみてくださいね。

【総評】安くておいしい!ヘルシーで大人気な宅配お弁当サービス

食のそよ風

安くておいしい!ヘルシーで大人気な宅配お弁当サービス

【管理栄養士が考えて作った健康的なお弁当宅配サービス】

食のそよ風は、料理のあらゆる専門知識を持った管理栄養士が考えたメニューを自宅でも簡単に楽しめる弁当宅配サービスです。メニューは和食・フレンチ・中華など約30種類以上もあり、自分に合った好きな献立を選べるのも嬉しい点です。

 

【3種類のセットが交代で届くので飽きずに続けられる】

食のそよ風はA・B・Cセットの3種類のメニューを扱っています。それぞれ10食分お弁当が届き、内容も異なるのでメニューがほぼ被らないのがポイントです。

 

【利用すればするほどお得!定期購入がおすすめ】

食のそよ風の利用を悩んでいる方は定期購入がおすすめです。お届け周期も自由に選べて、送料無料で宅配サービスを利用できます。お弁当の数は10食と量も多いのが嬉しいポイントです。気になる方はぜひ公式サイトをご覧ください。

種類 弁当宅配サービス ジャンル その他の食品
価格 定期購入の場合4,266円(税込)

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2022年06月29日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

食のそよ風の口コミや評判を調査!量が少ないって本当?詳しいメニューや利用方法も紹介

食のそよ風の口コミや評判を調査!量が少ないって本当?詳しいメニューや利用方法も紹介

その他
風鈴の人気おすすめランキング10選【種類やおしゃれな音色も紹介】

風鈴の人気おすすめランキング10選【種類やおしゃれな音色も紹介】

インテリア雑貨
宅配弁当サービス(宅食)の人気おすすめランキング14選【一人暮らし・高齢者・安さ・ダイエット・女性向け】

宅配弁当サービス(宅食)の人気おすすめランキング14選【一人暮らし・高齢者・安さ・ダイエット・女性向け】

食品
【2023年最新】ダイエット中に食べたい宅配弁当人気おすすめランキング11選

【2023年最新】ダイエット中に食べたい宅配弁当人気おすすめランキング11選

その他のサービス
【一人暮らしや高齢者に】宅配冷凍弁当・冷凍宅配おかずの人気おすすめランキング10選

【一人暮らしや高齢者に】宅配冷凍弁当・冷凍宅配おかずの人気おすすめランキング10選

食品
【安いのはどれ?】食事宅配のおすすめ9選

【安いのはどれ?】食事宅配のおすすめ9選

サービス