スマホコントローラーの人気おすすめランキング15選【スマホ用ゲームパッド】
2023/01/11 更新
スマホゲームをもっと快適にプレイするには、スマホコントローラーがおすすめです。しかし、アタッチメントやPS4に対応したものなど種類が豊富にあり、選ぶのに迷ってしまいます。今回はおすすめのスマホコントローラーを人気ランキング形式でご紹介しますのでぜひ参考にしてみてください。
目次
スマホコントローラーを使うメリットとは?
スマホコントローラーを使う最も大きいメリットが、スマホゲームの操作がしやすくなり、より快適にプレイできる点です。スマホはもともとゲーム用につくられたものではないので、アタッチメントやコントローラーを付けると操作性がアップします。
スマホを冷やすための冷却ファンが付属されているタイプやバッテリーが内蔵されているタイプなどもあります。さまざまなゲーム機のコントローラーがデザインされたものもあり、自分の好きなゲーム機を使っているようにプレイできるところも魅力の一つです。
今回は、スマホゲームをもっと楽しめる、魅力いっぱいのスマホコントローラーを、機能性、デザイン、満足度を重視して、ランキング形式でご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。
【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
スマホコントローラーの選び方
スマホコントローラーの選び方には接続方法や電源タイプなどを基準に選びましょう。それぞれ特徴があるのでお好みに合わせて選んでみてください。
接続方法で選ぶ
接続方法には「有線タイプ」「無線タイプ」「ゲームパッドタイプ」があります。それぞれの特徴をご紹介します。自身の使いやすいものを選んでみてください。
アクション系のゲームに「有線タイプ」がおすすめ
有線のスマホコントローラーは、反応が早く、操作しやすい点がメリットです。操作した内容がすぐにゲームに伝わるため、快適に楽しめます。素早いコマンド入力が必要な、格闘系ゲームやFPSをプレイするのがおすすめです。
外でもプレイをする人に「無線タイプ」がおすすめ
無線接続タイプのスマホコントローラーは、物理的な接続がない分、ケーブルを気にせず自由に遊べる点が特徴です。また、かさばらないので気軽に持ち運びができます。RPGやサウンドノベルのような、操作の速度を気にせずに遊べるゲームにうってつけです。
アタッチメントのように付けるなら「ゲームパッドタイプ」がおすすめ
ゲームパッドタイプは、FPS用のコントローラーでよくみられます。アタッチメントのようにスマホに装着することで、スマホで操作するような一体感はそのままに、より快適にゲームを楽しむことができます。
電源のタイプで選ぶ
スマホコントローラーは、電源のタイプで選んでみるのも良いです。そこで、充電と電池のタイプを見ていきましょう。
買い替えが手間に感じる方は「充電タイプ」がおすすめ
スマホコントローラーで充電ができるタイプは、電池の買い替えが不要です。高速な充電で200日ほどゲームが楽しめるものや、外でもプレイをしながら充電ができる商品もあります。ゲームにハマってしまうと充電をする手間がかかるのがマイナスのポイントです。
すぐに使うなら「電池タイプ」がおすすめ
常にスマホコントローラーを使う場合は、電池タイプが便利です。これなら充電タイプのように待つ必要がなく、電池を替えてプレイができます。ダイソーやセリア、キャンドゥなどの100均でも電池や充電をして使える商品がありますのでチェックをしてみましょう。
使用しながらスマホが「充電できるか」をチェック!
スマホコントローラーを使って長くゲームを楽しむためにも、スマホをしながら充電ができるものを選びたいです。このタイプのスマホコントローラーなら、データの保存もスムーズにできるうえに、充電をする手間も省けます。
プレイするゲームが接続に「対応」しているかチェック
スマホコントローラーを使ってプレイするゲームのアプリが接続に対応をしているかをチェックするのもポイントです。フォートナイトやマイクラ、荒野行動など人気のゲームは良いですが、モデルが限定されているものもあります。
ゲームを楽しむためにも「視野」をチェック
スマホコントローラーの種類によっては、画面が狭くなってしまうことがあります。スマホ用ゲームパッドのコントローラーを使ってシューティングゲームをプレイするのを好む人は、視野が狭くなりにくい透明のものを選ぶようにしましょう。
「スマホケース」を付けてプレイできるかチェック
スマホにケースを付けている場合はスマホの上部に付けるコントローラーにハマらないケースがあります。オンラインで購入するときは、スマホケースが付いていてもスマホコントローラーが取り付けられるか商品のレビューを参考にしてみてください。
iPhoneで「Switchのコントローラー」は使えるかチェック!
iPhoneにswitchスマホコントローラーは使えません。そのために、iPhoneに対応するOSの確認が必要です。iPhone、iPad、iPodを使っている場合は、MFi認証に対応しているかのチェックが必要です。この認証を取得しているものは、箱にロゴが記載されています。
また、スマホを上部に取り付けるタイプのコントローラーを使うと、よりプレイがしやすいです。オンラインで、iOSに対応していると記載がされていても、箱にMFi認証のロゴがない場合もありますので、安い価格のものは注意が必要です。
その他のポイントで選ぶ
接続方法だけではなく、購入前にチェックしておきたいポイントをいくつかご紹介します。知っているだけでも、快適なものを選ぶことができます。
長時間プレイをする人に「冷却ファン」の設定ができるものがおすすめ
スマホでゲームをプレイしていると、スマホ本体が熱くなることがあります。スマホ本体が熱くなり過ぎると、故障や寿命を縮めることに繋がるため、冷却ファンが付属しているなど、放熱機能の有無もポイントです。特に長時間プレイする人は、チェックが必要です。
フィールドのベームにやりたいゲームに合った「形状」がおすすめ
スマホコントローラーは、製品によってキーやボタンの配置、種類などが異なります。やりたいゲームに合った形状のコントローラーを使用すると、よりプレイしやすくなります。平面的なRPGには、十字キー付きのタイプが便利です。
FPSやレーシングなどは、立体的なフィールドでの操作がしやすい、ジョイスティック付きのタイプがおすすめです。また、人によって押しやすいボタン配置などもあります。実際ゲームをプレイするイメージをしながら、操作しやすいタイプを探してみてください。
夜にゲームをする人は「LED搭載」がおすすめ
スマホで夜の時間にゲームをする場合は、ボタンやジョイスティックが光るタイプのスマホコントローラーが便利です。ライトの調整ができるものがありますので、インテリアに沿ってカスタムをしてみるのもおすすめです。
操作性にこだわるならPS4を参考に作られた「グリップ」がおすすめ
操作性や握り心地にこだわりのある方はPS4やXBOXを参考に作られているスマホコントローラーがおすすめです。自然な握り心地で長時間プレイでも疲れにくくなっています。手の疲れはプレイにも影響するのでこだわりのある方はグリップもチェックしてみてください。
スマホコントローラーの人気おすすめランキング15選
口コミを紹介
スマホにボディを取り付けるだけで、まるでswitchのようなコントローラーに早変わり。これまで普通にスマホでゲームするのと比べて、格段に操作性があがります。
口コミを紹介
口コミを紹介
ゲームパッドに対応してないゲームでも使えた
工夫すれば色々使えそうだし
お気に入りです
口コミを紹介
品質はまあまあ良いと思います。接続も安定していますし、ボタンのフィーリングも悪くありません。両手で握りこんだ時のkン職もいいです。値段に関しては、これより安い商品は他にもありますが、選んで損のない商品だと思います。
口コミを紹介
オンラインゲームをやるのに二本指だとやりづらさを感じて試しに購入してみましたが、これが結構使いやすい。平面でのプレイならスマホが落ちてくることもないので 買ってまだ2ヶ月ですが気に入ってます
口コミを紹介
iPhoneやiPadでゲームするとコントロールがうまくいかなかったので購入。とても小回りが利くようになり持ちやすく、いい買い物をしました。
口コミを紹介
某ゲームの金策用に購入しました。
機械音痴の自分でも簡単に接続することが出来て満足しています。
口コミを紹介
6s Plus用に購入しました。
使ってみた感想としては反応も良く非常に満足しています。
取り付けも簡単で使いやすいので、とても便利です。
口コミを紹介
今までいろいろ試してきましたが、この5年間でかなりの進化を感じます。
スコアも上がり、もっと楽しめそうです。
口コミを紹介
スマホをはめ込むだけで簡単装着できる。コントローラー化でライフアフターも操作しやすくなりました。
スマホの熱を冷やす機能も付いており最高です!
口コミを紹介
値段的に全く期待していなかったのですが、しっかり動いてくれますし、充電も長い間持ちます。また、連射機能もすぐに使うことができるのでいい。説明書も日本語版があってしかもわかりやすい説明だった。
スマホコントローラーのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 接続方法 | 重量 | 冷却ファン | 持続時間 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
|
楽天 Amazon ヤフー |
さまざまなゲームと各種デバイスに対応したコントローラー |
Bluetooth・無線・有線タイプ |
195g |
無し |
- |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
家庭用ゲームと同じ配置をしたコントローラー |
無線タイプ |
250g |
- |
20時間 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
荒野行動やフォートナイトで活躍するコントローラー |
無線タイプ |
400g |
有り |
ー |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
1台4役の一体式スマホ用コントローラー |
無線タイプ |
10g |
有り |
- |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
タブレット用の六本指コントローラー |
アタッチメントタイプ |
160g |
無し |
- |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
人間工学に基づいたデザイン |
無線タイプ |
110g |
無し |
ー |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
コンパクトボディで両手にすっぽりと収まる |
無線タイプ |
300g |
有り |
6~8時間 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
switchにも対応したワイヤレスコントローラー |
無線タイプ |
290g |
無し |
12~15時間 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
高感度のスマホコントローラー |
ゲームパッドタイプ |
100g |
無し |
- |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
スマホ・PC・switchのどれでも使えるコントローラー |
Bluetooth・無線・有線タイプ |
354g |
- |
25時間 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
アクションやFPSが本格的に楽しめるスマホコントローラー |
無線タイプ |
181g |
有り |
- |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
原神のゲームにおすすめ |
有線タイプ |
440g |
無し |
ー |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
長時間プレイにも!PS4を参考に作られたコントローラー |
有線タイプ |
1g未満 |
無し |
- |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
最長20時間連続使用可能 |
無線タイプ |
299g |
無し |
20時間 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
switchのようなアタッチメントのコントローラー |
アタッチメント |
330g |
有り |
- |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
スマホで遊べるアプリをチェック!
スマホに対応するアプリは、人気のアクションやシューティング、RPGやパズルとたくさんの種類があります。オンラインからもヒットしている荒野行動をより楽しくするアプリのゲームで使えるスマホコントローラーも販売されています。
100均のスマホコントローラーもチェック!
100均でもゲーム機で便利に使えるスマホコントローラーがあります。ハンドルグリップやクリップ、スタンドなど、お店によって形状もそれぞれです。スマホに付けて放熱をする冷却ファンなどもありますのでチェックをしてみましょう。
ドンキで販売されているネット通販で購入できる?
ドンキのスマホコントローラーは現在ネット通販での販売はありません。お近くの店舗に問い合わせして購入できるか確認してみましょう。中古であればネットやメルカリなどでの販売があるので近くに店舗がない方はそちらをチェックしてみてください。
まとめ
今回はスマホコントローラーの選び方とおすすめ人気ランキングをご紹介しました。スマホコントローラーにはアタッチメントタイプやiPhoneはもちろん、PS4やswitchにも対応したものがあります。ぜひお気に入りのコントローラーを見つけてゲームを楽しんでください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年01月11日)やレビューをもとに作成しております。
アクションやFPSなどの多くのゲームに対応し、スマホ・PC・IOS・switchなどにも対応した高機能なコントローラーです。音ズレや遅延がなく快適にゲームを楽しめます。スマホホルダーもついているのでこれ一台ですぐに使えて便利です。