札幌の人気おすすめブライダルフェア8選
2022/05/24 更新

結婚を意識し始めたら、まず気になるのがブライダルフェア。服装や注意点など初めてだと不安ですよね。今回はそれを解決するために、札幌でおすすめの人気ブライダルフェアをランキング形式でまとめました。選び方のポイントも併せてご紹介しますので、チェックしてみてくださいね。
商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。
目次
※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
結婚式を挙げたい人はブライダルフェアへGO!
人生に一度のビッグイベントである結婚式。せっかく行うなら、自分たちも、参列してくれるゲストの人たちもみんなが楽しめる挙式にしたいですよね。
型にはまった式ではなく、自分たちらしいスタイルの式をしたいと考えるカップルは年々増えています。「でも、何からどう始めたいいか分からない…」そんな時にこそおすすめなのが、まずはブライダルフェアに参加してみることです。
そこで、今回は札幌の人気ブライダルフェアの選び方とおすすめランキングをご紹介します。選ぶのが難しいという方はぜひ参考にしてみてくださいね。
豪華体験ができるブライダルフェアとは?
ブライダルフェアとは、挙式やパーティを検討しているカップルを対象に、各挙式会場が主催するイベントです。会場の雰囲気や演出のイメージが掴め、会場選びや自分たちの挙式スタイルの参考になりますよ。
内容は、挙式会場・施設の見学、相談会、披露宴やパーティ料理の試食、ドレスの試着会、演出体験、模擬挙式などとなっています。カップルだけでなく、まずは一人での参加や親との参加が可能なプランもありますよ。
基本的には無料で参加することができますが、有料でさらに豪華な体験ができる場合もあります。有料の場合は必ず記載がありますので、事前に各詳細ページから確認してみてくださいね。
ブライダルフェアの選び方
「たくさんありすぎてどう選べばいいか分からない…」という方に、ブライダルフェアの選び方のポイントをご紹介します。
内容で選ぶ
挙式のイメージを膨らませるなら「模擬挙式」
「模擬挙式」とは、本番と同じような流れでゲスト目線での結婚式当日を体験できるイベントのことです。式場の専属モデルが新郎新婦を演じ、挙式のデモンストレーションが行われます。
ゲスト席から新郎新婦の姿やドレスがどう見えるのかや、雰囲気や照明の具合、式の進行の流れなどが確認でき、文章や写真の説明だけでは伝わりにくい部分を体験することができます。ドレスのデザインやバージンロードの仕様など好みを見つけてくださいね。
教会挙式や神前式、近年人気の人前式など挙式スタイルを決める際の参考にもなりますよ。「あまり結婚式に参加したことがない」という方にもおすすめです。
憧れの姿になれる「ドレス試着」
「ドレス試着」もウエディングフェアの大きな楽しみの一つです。会場にもよりますが、1〜3着ほど試着できるケースが多いです。
ドレス試着会では、丈やシルエット、カラーや素材といったドレスの種類や金額などをチェックしてみましょう。細かく採寸をするのは挙式が決まってからにはなりますが、自分に似合いそうなドレスがある式場なのかは見極めが大事です。
雑誌やインターネットで着たいドレスのイメージをあらかじめ持っておくと、当日もスムーズに試着ができますよ。提携しているドレスショップやドレスブランドのWEBサイトを見てから参加するのもおすすめです。
おもてなしの味を確認できる「試食会」
「試食会」では、披露宴で提供される料理の試食を行うことができます。美味しい料理であることはもちろん、料理の見た目や演出パフォーマンス、サービスの質も重視したいですよね。
メイン料理のみやワンプレート式、ハーフコースなどが体験できます。フルコースが体験できるブライダルフェアもありますが、有料になっている場合もあるので事前に確認しましょう。
また、事前予約が必須であったり、試食会の時間帯が決まっていたりすることが多いので、気になる式場へは早めに問い合わせすることをおすすめします。結婚式への期待を高めながらデート気分で参加してみてはいかがでしょうか。
スケジュールで選ぶ
ベーシックで体験充実の「120分〜3時間」プラン
ほとんどのブライダルフェアは、いくつかのコンテンツがセットになり、120分〜3時間ほどの枠で実施されています。一通り体験してみたいという方や初めてなので詳しく教えてほしいという方にはぴったりです。
事前予約、ネット予約で商品券や来館特典などのプレゼントが受け取れるキャンペーンもあるので、一度ブライダルフェア掲載サイトを覗いてみてくださいね。
手軽に気になる部分だけ「60分」プラン
お出かけの途中スキマ時間にも立ち寄ることができる60分程度のクイック相談会を実施している挙式会場もあります。フォトウエディングだけ、見学だけしたいという方も手軽に参加できますよ。
遠方や自宅からでも参加できるオンライン相談会もあり、まずは簡単に説明だけ聞きたいというカップルにもおすすめです。360度カメラで式場を案内してくれるブライダルフェアもあり、対面と変わらぬサポートを受けることができます。
会社帰りにも行ける「夜限定」プラン
日中は二人でスケジュールを合わせるのが難しいというカップルにおすすめなのが、「夜限定」のブライダルフェアです。18時以降など、仕事帰りにも立ち寄ることができるプランです。
キャンドルやイルミネーションのライトアップでロマンチックな夜の雰囲気を味わうことができます。夜景が見える式場もあるので、ナイトウエディングも検討したいという方はぜひ足を運んでみてください。
札幌のブライダルフェア人気おすすめランキング8選
札幌パークホテル

出典: https://zexy.net
地下鉄中島公園駅から徒歩1分
宮の森フランセス教会

出典: https://zexy.net
200年の歴史ある大聖堂
宮の森フランセス教会は、南フランスから移築した重厚で本格的な大聖堂が魅力の式場です。バルーンや花火、3Dプロジェクションマッピングなどの独自の演出で会場の雰囲気が盛り上がりますよ。
ブライダルフェアでは、専任プランナーが相談にのってくれるので初めての見学でも安心です。人気の演出やコーディネート、パイプオルガンの生演奏を見学できるので、挙式のイメージが掴めていない人にもおすすめです。
また、道産牛フィレ肉をはじめとした北海道の旬の食材を使ったフレンチの試食も無料でついているので、ゲストへのおもてなしを確認できます。ママさんスタッフも在籍しているのでマタニティウエディングの相談にもぴったりの式場です。
所在地 | 北海道札幌市中央区宮の森3条10-3-25 | アクセス | 西28丁目駅/地下鉄東西線西28丁目駅より車で2分、JR札幌駅より車で10分、地下鉄東西線円山公園駅より車で4分 |
---|---|---|---|
会場タイプ | 婚礼専門式場 | 電話番号 | 011-633-1111 |
ジャルダン・ドゥ・ボヌール

出典: https://zexy.net
本場のパーティのような世界を実現
OPEN20周年を迎えたジャルダン・ドゥ・ボヌール。20周年記念プランも充実しているので、お得に海外風ガーデンウエディングを挙げることができます。自由度が高く、スタッフやゲストと一緒に感動や笑い、驚きのシーン作りをしたいカップルにおすすめです。
ブライダルフェアでは経験豊富なプランナーがゼロから世界に二つとないオリジナルのパーティの提案をしてくれます。中でも、プライベートガーデンは1年中使うことができ、希少なウィンターウエディングや最新のトレンド情報など幅広く参考にできますよ。
また、ブライダルフェアに参加したカップルには、市内人気ジュエリー店の特別優待券やハーフコースの試食チケットなどの豪華来館特典がもらえます。成約すると参加者全員分のウェルカムフードなど最大60万円相当がついてくるので必見です。
所在地 | 北海道札幌市中央区双子山4-1-18 | アクセス | 円山公園駅 / 地下鉄東西線円山公園駅より車で5分、地下鉄南北線大通駅より車で10分 |
---|---|---|---|
会場タイプ | ゲストハウス | 電話番号 | 011-530-0887 |
エルム ガーデン

出典: https://zexy.net
四季の自然が美しい広大な日本庭園
1,000坪の広さを持つ日本庭園があるエルムガーデン。木の温もりと香りを感じる落ち着いた建物は、和装でも洋装でも素敵に映えます。食材や調理法だけでなく、名前や器にも季節が意味が込められた和会席でゲストをおもてなしできますよ。
エルムガーデンでは、お二人が庭園を自由にコーディネートでき、夏には縁日や流しそうめんをプランニングすることも可能です。ゲストも驚く演出の数々をぜひブライダルフェアの相談会やコーディネート見学で気軽に確認してみてくださいね。
来場の場合は日本庭園、3つの挙式会場と2つのバンケットを見学することができますが、オンラインでも360度バーチャル見学を行なっています。どちらの場合も一組につき一人の専任プランナーが対応してくれるので安心です。
所在地 | 北海道札幌市中央区南13条西23 | アクセス | 円山公園駅 / 地下鉄東西線円山公園駅より車で5分 |
---|---|---|---|
会場タイプ | ゲストハウス・レストラン | 電話番号 | 011-551-1288 |
ヒルサイドクラブ迎賓館 札幌

出典: https://zexy.net
2020年2月リニューアル
プール付き貸切邸宅で大人気のヒルサイドクラブ迎賓館札幌。洗練された雰囲気で、シャンデリア大階段などの夢が詰まった設備が整っています。ガラス張りのスカイビューチャペルは明るい雰囲気で、爽やかなカップルにぴったりです。
ブライダルフェアでは、ドレスの試着やドレスのファッションショーがあり、実際の新婦さんのドレスの見え方や動きをしっかりイメージできますよ。和装も取り扱っており、札幌以外の提携店からもドレスを選ぶこともできるのが楽しみですね。
他にも模擬挙式、模擬披露宴などに参加することができます。1件目の来館でカタログギフト5,000円&旅行券30,000円付きのキャンペーンもとてもお得なので、ぜひ足を運んでみてください。
所在地 | 北海道札幌市中央区伏見4-1-13 | アクセス | 円山公園駅 / 地下鉄東西線円山公園駅4番出口よりタクシー・車で7分、JR札幌駅より車で18分、地下鉄大通駅よりタクシー・車で15分、循環バス地下鉄東西線円山公園駅~伏見町高台下車徒歩1分 |
---|---|---|---|
会場タイプ | ゲストハウス | 電話番号 | 0066-9760-7364 |
センティール・ラ・セゾン 中島公園

出典: https://zexy.net
レストランならではのくつろぎを
センティール・ラ・セゾン 中島公園は、「ようこそふたりの我が家へ」がコンセプトの一軒家レストラン。まるまる貸切なので、自由なアイデアで隅々まで好みのコーディネートができるのが嬉しいポイントです。
一番のこだわりは、シェフ自らが一組ずつ味付けやカットを打ち合わせする極上フレンチ。もちろんブライダルフェアで試食することができます。希望があれば、サーブ時に人気の演出「フランベ」を新郎が行うこともできますよ。
リニューアルしてさらに素敵になったテラスや一軒家ならではのダイニングルーム、リビングルームも併せて見学することができ、ナチュラルな雰囲気が好きな方におすすめです。フェアに参加すると選べる5000円分のギフトカードのプレゼントもありますよ。
所在地 | 北海道札幌市中央区南9条西4-2-1 EMOTION 1~2階 | アクセス | 中島公園駅/地下鉄南北線中島公園駅2番出口より徒歩1分 |
---|---|---|---|
会場タイプ | ゲストハウス | 電話番号 | 0120-387-088 |
GLLARE MARUYAMA

出典: https://zexy.net
天井高20mの開放感ある大聖堂
円山公園の麓にあるGLLARE MARUYAMA。石造りの独立型大聖堂「ICFリラベル教会」か、格式高い「北海道神宮」での神前式を選ぶことができます。ガーデンでのフラワーシャワーやバルーンリリースなどのセレモニーも人気です。
オープンキッチンで出来立てのお料理を提供できるのも、ゲストへのおもてなしのポイントの一つです。メイン料理はブライダルフェアで試食でき、実際の披露宴ではお二人の思い出や出身地にちなんだオリジナル料理を振る舞うことも可能なのでぜひシェフに相談してみてくださいね。
ドレス重視派に嬉しいのが、専属衣裳室であるブライダルハウスチュチュで1,000着以上の中からドレスを選べることです。「和装も着てみたい」という方にも、実例を交えて説明してくれますよ。
所在地 | 北海道札幌市中央区南1条西28-1-3 | アクセス | 円山公園駅 / 東西線円山公園駅3番出口より徒歩2分、JR札幌駅よりタクシー・車で10分 |
---|---|---|---|
会場タイプ | ゲストハウス | 電話番号 | 011-613-0101 |
藻岩シャローム教会

出典: https://zexy.net
森の中のブライダルステージ
藻岩山麓に佇む藻岩シャローム教会。20mの大理石でできたバージンロードが印象的なチャペルです。幸せを運んでくれるといわれるフクロウが誓いの指輪を運んでくれるアウルセレモニーが人気を呼んでいます。
藻岩シャローム教会のブライダルフェアはコンテンツが盛りだくさん。模擬挙式では、ステンドグラスが幻想的な大聖堂での厳かな雰囲気を体験することができます。700着以上から選べるドレス試着には、ドレスコーディネーターも同席してくれますよ。
感染対策も充実しています。平日限定で1組ずつ個室で案内してくれるクイック相談&コース料理試食付フェアや、来館不要の60分間オンライン相談会も受け付けていて、フォトウェディングのみ希望の方でも相談できます。
所在地 | 北海道札幌市南区藻岩下2-1-1 | アクセス | 地下鉄南北線澄川駅 / 地下鉄南北線澄川駅より車で8分、地下鉄南北線真駒内駅よりじょうてつバス南34条西11丁目下車徒歩5分 |
---|---|---|---|
会場タイプ | 婚礼専門式場 | 電話番号 | 0120-887-137、011-581-0008 |
〇〇のおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 所在地 | アクセス | 会場タイプ | 電話番号 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
詳細を見る |
森の中のブライダルステージ |
北海道札幌市南区藻岩下2-1-1 |
地下鉄南北線澄川駅 / 地下鉄南北線澄川駅より車で8分、地下鉄南北線真駒内駅よりじょうてつバス南34条西11丁目下車徒歩5分 |
婚礼専門式場 |
0120-887-137、011-581-0008 |
|
![]() |
詳細を見る |
天井高20mの開放感ある大聖堂 |
北海道札幌市中央区南1条西28-1-3 |
円山公園駅 / 東西線円山公園駅3番出口より徒歩2分、JR札幌駅よりタクシー・車で10分 |
ゲストハウス |
011-613-0101 |
|
![]() |
詳細を見る |
レストランならではのくつろぎを |
北海道札幌市中央区南9条西4-2-1 EMOTION 1~2階 |
中島公園駅/地下鉄南北線中島公園駅2番出口より徒歩1分 |
ゲストハウス |
0120-387-088 |
|
![]() |
詳細を見る |
2020年2月リニューアル |
北海道札幌市中央区伏見4-1-13 |
円山公園駅 / 地下鉄東西線円山公園駅4番出口よりタクシー・車で7分、JR札幌駅より車で18分、地下鉄大通駅よりタクシー・車で15分、循環バス地下鉄東西線円山公園駅~伏見町高台下車徒歩1分 |
ゲストハウス |
0066-9760-7364 |
|
![]() |
詳細を見る |
四季の自然が美しい広大な日本庭園 |
北海道札幌市中央区南13条西23 |
円山公園駅 / 地下鉄東西線円山公園駅より車で5分 |
ゲストハウス・レストラン |
011-551-1288 |
|
![]() |
詳細を見る |
本場のパーティのような世界を実現 |
北海道札幌市中央区双子山4-1-18 |
円山公園駅 / 地下鉄東西線円山公園駅より車で5分、地下鉄南北線大通駅より車で10分 |
ゲストハウス |
011-530-0887 |
|
![]() |
詳細を見る |
200年の歴史ある大聖堂 |
北海道札幌市中央区宮の森3条10-3-25 |
西28丁目駅/地下鉄東西線西28丁目駅より車で2分、JR札幌駅より車で10分、地下鉄東西線円山公園駅より車で4分 |
婚礼専門式場 |
011-633-1111 |
|
![]() |
詳細を見る |
地下鉄中島公園駅から徒歩1分 |
北海道札幌市中央区南10条西3-1-1 |
中島公園駅 / 地下鉄南北線中島公園駅3番出口より徒歩1分、JR札幌駅より車で10分 |
ホテル |
011-522-7911 |
ブライダルフェアはキャンペーンを利用すべし
そのままでもお得なブライダルフェアですが、結婚情報サイトからキャンペーンを利用するともっとお得な特典がゲットできます。キャンペーン内容は時期により変更になる場合があるので、忘れずにチェックしてくださいね。
ゼクシィの「式場探し特典」では、ブライダルフェアや挙式および披露宴の会場見学、オンライン相談会への予約&参加をし条件をクリアすると、最大50,000円分の商品券がもらえます。手順は簡単!
- キャンペーンにエントリー&式場見学・ブライダルフェア予約
- 式場見学・ブライダルフェアに参加
- 指定URLより会場の写真&感想を送付
商品券最大50,000円分の内訳は、1会場で15,000円、2会場で30,000円、3会場で44,000円に加え、さらに「指輪選び特典」への応募&条件クリアの6,000円分の合計となっています。ぜひ下のリンクより詳細を確認してみてください。
札幌ブライダルフェアのQ&A
札幌のブライダルフェアに関するよくある質問をまとめました。当日を有意義な時間にできるようにチェックしてみてくださいね。
どんな服装で行けばいいの?
基本的には、カジュアルすぎない普段通りの服装やデートのきれいめなファッションで問題ありません。模擬挙式に参加する場合は、ジャケットなどがあると雰囲気に合うでしょう。靴は、会場見学で歩き回る可能性があるので、フラットシューズがおすすめです。
ドレス試着会では、脱ぎ着をしやすい服装や見えても恥ずかしくない下着で参加することが望ましいです。申し込む際に、念のため持ち物や服装を確認すると良いでしょう。
持ち物や用意するものはある?
最低限必要なものは、情報をメモできるノートやメモ帳と筆記用具、資料を入れる大きめのカバンやエコバッグ、写真や映像を撮るためのカメラです。スマートフォンでも大方まかなうことはできるので、特に多くを持ち歩く必要はありません。
ドレスの試着がある場合は、ストッキングや肩紐のないタイプの下着、髪留めがあると便利です。貸出がある式場もあるので問い合わせしてみてくださいね。
可能であれば、予算や招待人数、式のイメージを事前にカップルで話し合って共有しておくと良いでしょう。何も決まっていない場合でも、プロのプランナーが対応してくれますので安心して来場してくださいね。
参加する際の注意点は?
まず、ブライダルフェアの相談会に参加すると見積もり書をもらえることがあります。ただ多くの場合、参加人数やコーディネートの変更により料金はどんどん上がります。最初の見積もり料金を真に受けすぎないようにしましょう。
また、担当プランナーや会場スタッフの対応もしっかり確認しましょう。ゲストだけでなく、自分たちも長く一緒に関わっていきますので、相談時には親身になってくれそうかどうかや信頼して任せることができそうか自分の目でチェックしてくださいね。
最後に、可能であればブライダルフェアに参加する時期と時間帯は挙式を行う時期を意識しましょう。建物への光の入り方や見え方が全く異なってくる場合があるので、不安な時は式場スタッフに相談することをおすすめします。
「1件目で来ました」と嘘をついたらバレる?
ブライダルフェアを探していると、よく見かけるのが「1軒目来場特典」。豪華な特典や大きな割引があることが多いのですが、それを受けるために「1軒目」だと嘘をついたら式場側にバレてしまうのでしょうか。
基本的には、式場側は他社のブライダルフェアの参加情報を持っていないため、参加者が嘘をついていたとしても、バレることはありません。
なぜブライダルフェアは無料なの?
結婚式場にとっては、将来成約をしてくれる可能性があるカップルを多く集めるための営業活動だからです。もし、成約にならなかったとしても、口コミやSNSなどで写真や雰囲気を宣伝してもらえると集客につながるため、式場にとっても無料のブライダルフェアはメリットがあるのです。
札幌でブライダルフェアを探そう!
ここまで、札幌のブライダルフェアおすすめ人気ランキングや選び方をご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。結婚式という大切な一日が素晴らしいものになるよう、ぜひこちらを参考にブライダルフェアへの参加から始めてみてくださいね。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2022年05月24日)やレビューをもとに作成しております。
国内外のVIPをもてなしてきた接客のプロが揃う、札幌パークホテル。アクセスもよくホテルの宿泊設備もあるため、遠方からのゲストが多い方にもおすすめの挙式会場です。
札幌パークホテルで一番人気のブライダルフェア内容は、本番直前のリアルな会場のセッティングを見ることができるプランです。市内ホテルでは珍しい独立型チャペルや広大なガーデン付きテラスを活かしたコーディネートの参考になりますね。
料理は、フランス料理最高の名誉のひとつ「エスコフィエ」の称号をもつ総料理長が監督したフランス料理・日本料理・中華料理・和洋折衷・和洋中など様々なパターンから選びます。通常のブライダルフェアでは料理写真を見れますが、毎月組数限定で実際の婚礼料理の試食会にも参加できますよ。