【プチプラからデパコスまで】乾燥肌向け導入液の人気おすすめランキング14選
2022/05/23 更新

肌への化粧の馴染みをよくするために使用される事が多い、導入液。今やプチプラやデパコスだけでなく韓国コスメブランドからも色々な商品が販売されています。今回は乾燥肌向け導入液の選び方やおすすめ商品をご紹介します。導入液の正しい使い方についても詳しく解説しています。
目次
化粧水の馴染みを助けてくれる、ブースター・導入美容液
そもそもブースター・導入美容液とは何かご存知ですか。肌への化粧水の馴染みをよくするための導入液と呼ばれています。スキンケア前にひと手間加えて使用する事で、化粧水や乳液が肌に染み渡り、潤いをキープする手助けをしてくれます。
プチプラやデパコスだけでなく、最近は韓国コスメブランドもたくさんあり、どれを選べばよいか悩みますよね。効果を得るためにも、なるべく自分の肌質にあったものを使う事が大切です。
そこで今回は、乾燥肌向け導入液の選び方やおすすめ商品をご紹介します。ランキングは内容量・分類・保湿成分の3つの観点を基準に作成しました。購入を迷われている方はぜひ参考にしてください。
そもそも「乾燥肌」とは?
乾燥肌とは文字通り、乾燥している肌の事を意味し、潤いが減って水分不足に陥っている状態を指します。テカリや油っぽさが目立つ脂性肌(オイリー肌)とは対照的に、皮脂量が少ない点が特徴です。
洗顔後に肌のツッパリが気になったり、ザラザラ感や痒みを伴う経験はありませんか。これらは全て乾燥肌のサインです。肌が乾燥した状態が長く続くと、化粧ノリが悪くなったり、少しの刺激に敏感になったりします。
乾燥肌の原因は?
乾燥肌になる原因は色々あります。ここでは、ビタミン不足、空調による乾燥、肌の潤いを与える機能の低下、年齢の4つのポイントに絞って解説します。
ビタミン不足
偏った食生活を繰り返してビタミン不足になると必要な栄養素が損なわれ、肌にも悪い影響が出ます。ビタミンの中でも特にビタミンB群の不足は、肌のターンオーバーの乱れにつながります。肌の潤いや保湿を維持するヒアルロン酸やエラスチンなどが減少し、水分量も減っていきます。
空調による乾燥
空調を長時間利用したり、外で乾燥した空気の中で過ごす時間が増加すると、乾燥肌の原因になります。室内で空調を使うと空気中の水分も一緒に吸収するので、余計に乾燥します。冬場は1日中ストーブや暖房を使用して乾燥につながる事がイメージできると思います。
しかし夏場もエアコンを付けっぱなしにする事で、気付かぬうちに肌が乾燥する場合もあります。
肌の潤いを与える機能の低下
肌には、乾燥や紫外線など外部の刺激から守って潤いを与える機能があります。水分と油分のバランスが整っている肌の場合、水分をたっぷり含んだ角質層がアレルゲンなどの侵入を防ぎ、体外に潤いが逃げないような役目を担っています。
そのため正常にターンオーバーを繰り返していきます。しかし様々な原因が重なる事でこの機能が低下し、乾燥の原因になります。
年齢
年齢を重ねると、角質内の天然保湿因子であるNMFや皮脂と呼ばれる皮脂膜の主成分は減っていきます。外部からの刺激に耐えられなくなり、肌への負担が大きくなる傾向にあります。
乾燥肌向け | 自分にあった導入液・ブースターの選び方
導入液・ブースターには様々な種類があり、自分にあったものを使う事でモチモチ肌が手に入ります。テクスチャ、肌の悩み別、価格などを中心に、導入液・ブースターの選び方をご紹介します。ぜひ参考にしてください。
テクスチャで選ぶ
導入液は目的や肌トラブルに合わせて様々なテクスチャが販売されています。主にオイルタイプやローションタイプなどです。それぞれの特徴を解説します。
乾燥肌なら「オイルタイプ」がおすすめ
肌質によっても使う種類が大きく分かれるテクスチャ。保湿をして肌に潤いを与えたいけど、とろみがあるものは使いたくないと言う方もいると思います。乾燥肌であればオイルタイプを選べば間違いありません。
軽めの使用感で、仕上がりもさっぱりしているのが特徴です。毎日肌に触れるものなので、その時の肌状態にあわせて使用量や使用頻度は変えてください。
べたつきが気になるなら「ローションタイプ」
ローションタイプは、軽くて伸びやすい点が魅力的です。厚塗りする心配もないため、ベタつくのが苦手な方におすすめのアイテム。保湿成分が配合されている商品が多く、乾燥肌・敏感肌・脂性肌など様々な肌質の方に対応しているのも嬉しいですね。
質感はローションですが、化粧水を使う感覚で使えます。肌への馴染みも良いので洗顔後やお風呂上がりにも気軽に使用できます。
肌の悩みで選ぶ
肌の悩みで選ぶ事も大切です。カサつきが気になる方が保湿成分の低いものを使うと、乾燥の原因になる可能性もあります。自分の肌の調子にあったものを選んでください。
ニキビができやすいなら「ニキビ対策用」
ニキビが出来やすい方は、ニキビ対策用のブースター・導入液を選んでください。肌に潤いを与える機能が低下する事で出来るニキビ。その機能を維持してくれるような商品を使う事が重要です。ビタミンC誘導体、カクテルビタミン、独自成分ナノセスタEXなどが配合されているものがおすすめ。
ジェルタイプ・オイルタイプ・炭酸泡タイプなど色々あるので、店頭で実際にチェックしてみてください。
カサつきが気になるなら「高保湿タイプ」
カサつきが気になって肌に潤いを届けたい方は、高保湿タイプがおすすめ。セラミド、ヒアルロン酸*、スクワランなどが配合されたものを選ぶと良いです。化粧水や乳液に含まれている事が多いのですが、最近はこのような保湿成分がたくさん入っている導入液が続々と発売されています。
水分不足や皮脂の低下に陥った肌に十分な潤いを与え、健康的な肌を作る事が大切です。
※注:保湿成分
肌トラブルが気になるなら「テスト済み」商品を
敏感肌の方や肌への負担が心配な場合は、テスト済みのものを選んでください。スティンギングテストが完了している商品であれば、肌トラブルが気になる方でも使いやすいです。その他、ニキビ予防にもつながるノンコメドジェニックテスト済み*の商品も販売されています。
これならオイリー肌や混合肌の方も気軽に使えます。
※注:全ての方にコメド(ニキビのもと)が発生しないということではありません。
価格で選ぶ
使用しやすい商品を選ぶためには価格にも注目する事が大切です。学生でも手にしやすいアイテムが豊富なプチプラから、使うだけでテンションが上がるデパコスまで色々あります。
ドラッグストアで買える「プチプラ」
導入液は毎日使うので、長期間使用できるお手頃価格のものを選びたい方もいますよね。コスパが良いプチプラの商品を購入するのが良いです。料金的にも負担がかからず、お試し感覚で利用できます。
すぐに使い切っても近くのドラッグストアなどに行けばいつでも手に入るのも嬉しいですね。
贅沢気分が味わえる「デパコス」
お金に余裕があって品質にこだわりたい場合は、デパコスの導入液を取り入れてみてください。高価なものなので失敗は避けたいと思います。購入前に、テクスチャ・成分・テスト済みの3つをチェックするのがおすすめです。
【プチプラ】乾燥肌におすすめの導入液ランキング7選
口コミを紹介
化粧水の前に使ってました。コレかなり良くて、化粧がヨレにくいです!もう使い終わってしまったのですが、リピしようか迷ってます〜
口コミを紹介
さっぱりしていて、ブースターとして使いやすいです。
口コミを紹介
14歳くらいから使い始めて、もう何十年も使っています。2番が大好きです。
口コミを紹介
もうこれなしのスキンケアはできないです。
こちらを使うと化粧水の入りが全然違います。
また無くなったらリピします。
口コミを紹介
驚くほどしっとりしました。しかもベタつかないしっとりなので、触り心地に大満足です。
口コミを紹介
乾燥肌で悩んでいました。化粧水の前に使用する毎に乾燥肌あまり気にならなくなりました。1日中マスクですが、大丈夫になりました。
口コミを紹介
導入液、化粧水、クリームはつけ心地がとてもいいです!
香りは、爽やかな草っぽい感じでいい香りです。
【デパコス】乾燥肌におすすめの導入液ランキング7選
シマボシ
シマボシ レストレーションセラム 30ml
肌の荒れが気になる方の保湿ケアに向いてる
シマボシのレストレーションセラムは、肌の乾燥を防ぐだけでなくザラつきまでケアしてくれる導入液です。ニキビが気になる方や肌のキメを整えたい方にはおすすめです。肌のトラブルがある時や月経前後で肌の調子が悪い時の使用もおすすめです。
化粧水の前にサッと馴染ませる事ができます。その秘密は、保湿成分に含まれるヒト脂肪細胞順化培養液エキスや加水分解ヒアルロン酸*。肌の荒れを直すサポートをするための成分がたくさん含まれています。
※注:保湿成分
内容量 | 30ml | 分類 | 化粧品 |
---|---|---|---|
保湿成分 | ヒト脂肪細胞順化培養液エキス、加水分解コラーゲン、加水分解ヒアルロン酸 |
口コミを紹介
使い始めてから友達からも肌を褒められて、毎日がとっても楽しいです♪
口コミを紹介
店舗で購入するより安価でした(今は違うかも)洗顔後にすぐ使用しています。炭酸の泡がスーッと馴染みしっとりします。長く使用していますが、これからも使っていきたい商品です。
口コミを紹介
なくなったらまたリピしようと思います!
買って良かったです!
口コミを紹介
朝晩洗顔の後、すぐに使います。
べたつきがなく、肌に張りが出ます。
口コミを紹介
スキンケアはクレンジング→洗顔→拭き取り化粧水→(こちらの商品) という流れで使っています。洗顔後すぐに使うのがいいそうですが私には難しいので使う前に拭き取り化粧水をはさんでいます。
香りはすこし強めですが不快な匂いではありません。毎日朝晩3プッシュ使っても嫌にならない匂いです。
口コミを紹介
まず、香りがめちゃくちゃ好きです。カモミールって精油で買うと結構高額なんですよね。すごく贅沢な香りだと思います。イランイランとか好きな方も好きな香りだと思います。
ロクシタン
ロクシタン イモーテル ディヴァインインテンシヴオイル 30ml
幅広い世代から愛されるロングセラー導入液
ロクシタンのイモーテル ディヴァインインテンシヴオイルは、乾燥の原因を抑える効果が期待できる導入液です。軽いテクスチャで伸びが良いため、手のひらで温めながら顔全体に押しつけて使用するのがおすすめ。
ヒマワリ種子油などの保湿成分が角質層まで届き、肌の内側と外側の両方から潤いをキープします。肌のキメを細かくする植物由来成分が含まれており、弾力のある肌に導いてくれます。
内容量 | 30ml | 分類 | 化粧品 |
---|---|---|---|
保湿成分 | スクワラン、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、ヒマワリ種子油、オクチルドデカノール |
口コミを紹介
オイルじたいはサラッとしていて使いやすいです。
【乾燥肌におすすめ】注目のトライアルセットを紹介
ファンケル
ファンケルモイストリファイン トライアルセット 30ml
高保湿で潤いのある肌を叶えてくれる
【カサつきやツッパリ感を抑えてくれる】
乾燥肌の方は、導入液以外の化粧品も高保湿のものを選ぶ事が大切です。ファンケルモイストリファインは肌のカサつきやツッパリ感を抑えてくれる化粧液と乳液。みずみずしいテクスチャが特徴で、潤いのある肌を叶えてくれます。
【無添加なので肌にも優しい】
陳腐剤、香料、合成色素、石油系界面活性剤、紫外線吸収剤などを含まず無添加にこだわっています。肌への負担が少ないので敏感肌でも気軽に使用できるのも特徴です。
【6点セットが1,500円(税込)で購入可能】
今なら1ヶ月集中セットが1,500円(税込)で買えます。化粧水と乳液に加え、クレンジング・洗顔クリーム・洗顔パウダーがついてきます。毛穴パックと酵素洗顔も試せます。気になる方は公式サイトからチェックしてみてください。
内容量 | 30ml | 分類 | 化粧品 |
---|---|---|---|
保湿成分 | グリセリン、BG、ペンチレングリコール、ラフィノース |
導入液の正しい使い方
お風呂上がりや洗顔後に顔の水分を軽く拭き取ってから始めてください。毛穴が開いた状態で使用した方が肌への馴染みが良くなります。次に、手のひらに使いたい分だけ乗せます。量は人それぞれ好みがありますが、オイルタイプであれば3滴、ジェルタイプであれば直径1.5cm程がおすすめ。
ムラができないよう満遍なくつけてください。その後は手のひらで優しく押さえながら、顔全体に塗っていきます。導入液が肌に馴染んだら、いつも通りのスキンケアを始めます。
乾燥肌向け導入液に関するQ&A
ここからは、乾燥肌向け導入液に関するよくある質問を3つご紹介します。導入液と美容液の違いやコットン使用の有無などを詳しく解説します。
Q1.導入液と美容液の違いは?
役目や使うタイミングが異なります。導入液は水分と油分のバランスを整えて、その後のスキンケアの肌への馴染みをよくする事が1番の役目です。お風呂上がりや洗顔後に使用する事で効果がアップします。
一方で美容液は、肌ケアの有効成分が含まれている栄養ドリンクのようなものです。肌トラブルに部分的にアプローチする役目を担っています。使うタイミングに決まりはありません。
Q2.コットンを使用した方が良い?
個人の好みによります。ただ、コットンで肌を擦りすぎると肌に傷がつく可能性もあるので気をつけてください。使用する場合は柔らかいものをおすすめします。
Q3.敏感肌でも使用できる?
肌が敏感な方は、テスト済みのものやニキビ対策用のものを選ぶと良いです。肌に合わないと思った場合はすぐに使用を控えてください。
まとめ
今回は、乾燥肌向けの導入液の選び方とおすすめランキングを紹介しました。導入液・ブースターは、オイルタイプやローションタイプなど色々な種類があります。価格や肌の悩みによって使い分ける事がおすすめです。ぜひ本記事の内容を上手に活用し、自分の肌に合った導入液を選んでください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2022年05月23日)やレビューをもとに作成しております。
オルビスはセラム ブースターは、サラッとしたテクスチャが特徴の導入美容液です。肌の角質層まで潤いが行き渡り、みずみずしくしっとりした肌が作れます。保湿成分にはヤグルマギク花エキス、モモ葉エキス、アマモエキスなどが配合されているのも特徴です。
古い角質を取り除いてくれるので、洗顔後に使うと化粧馴染みも良くなります。