【2023年最新版】20代におすすめの多機能メイク落とし9選
2022/05/27 更新

様々なタイプの商品が販売されているメイク落とし。洗浄力が高いものや肌に優しいものまで種類が多く、選ぶのが難しいですよね。そこで今回は自分にぴったりなメイク落としの選び方や、20代におすすめの商品をランキング形式でご紹介します。是非参考にしてみてください。
目次
20代のスキンケアとクレンジングができるメイク落としはどれ?
スキンケアの中でも肌に刺激の多いメイク落とし。メイク落としをした後に、肌のつっぱりや乾燥を感じた方は多いのではないでしょうか。肌に優しいメイク落としがいいけれど、しっかりめのメイクも落とせる洗浄力は捨てられないですよね。
実は肌に優しく汚れもしっかり落とせるメイク落としはたくさんあるんです!ですがメイク落としのタイプや含まれる成分が多様化しているため、自分にあったメイク落としを厳選するのにも一苦労。
そこで今回はメイク落としの選び方や20代におすすめのメイク落としをランキング形式でご紹介します。購入を迷われている方はぜひ参考にしてみてください。ランキングは肌への優しさ・メイク落ちの良さ・コストパフォーマンスの高さ・アプローチする肌悩みの4つのポイントを基準として作成しました。
【当記事No.1】20代におすすめのクレンジングはこれ
20代向け | メイク落としの選び方
メイク落としのタイプや機能は商品によって様々です。肌の刺激にならないように、自分の肌にあった商品を使うのが大切です。ここでは、自分にあったメイク落としの選び方をご紹介します。
テクスチャで選ぶ
メイク落としはテクスチャによって洗浄力や肌への刺激の強さ、使用感が異なります。落としたいメイクの濃さや、自分の肌質に応じてテクスチャを選びましょう。
しっかりメイクを落とすなら「オイルタイプ」
オイルタイプの特徴はメイクなじみの良さと洗浄力の高さです。一方で洗浄力が高いので、肌への負担が大きくなる場合もあります。そのため、濃いめのしっかりメイクを素早く落としたい方にはおすすめです。
しかし敏感肌や乾燥肌の方が使用した場合、肌の乾燥やつっぱりを感じやすい傾向があります。使用した後の保湿ケアをしっかり行いましょう。肌の状態が良くない場合は他のタイプのメイク落としの使用をおすすめします。
なめらかなテクスチャの「バームタイプ」
バームタイプはメイクなじみの良さと、肌へのやさしさが特徴です。肌にのせると体温でじゅわっと溶けてオイル状に変化し、洗い上がりはしっとりしています。オイルと同じくらいの洗浄力は欲しいけど、クレンジング後の肌の乾燥やつっぱりは防ぎたい方におすすめです。
洗い上がりがしっとりする「クリームタイプ」
クリームタイプの特徴は肌への刺激の少なさと、しっとりした洗いあがりです。クリームはクッション性があってこっくりしているので、肌との摩擦が少なめです。一方で洗浄力は抑えめで、濃いアイメイクは落ちにくい場合があります。
クレンジングによる肌への刺激を抑えたい方、メイクの濃さは普通くらいの方におすすめです。クリームでメイク落ちの悪さを感じる場合は、クリームを手で温めてからゆっくり顔に伸ばし、クリームが透明になるまでなじませてから洗い流すと、メイク落ちが良くなります。
拭き取るだけで簡単な「クレンジングシート」
クレンジングシートの特徴は素早く簡単にメイク落としができる点です。クレンジング料を含んだシートでメイクを拭き取るだけなので、洗い流す手間がありません。一方で拭き取る際の摩擦で肌に刺激を感じる場合や、メイクを落としきれない場合があります。
多忙な状況でメイク落としの時間をできるだけ削減したい場合や、外出先で簡単にメイク落としをしたい場合におすすめです。
肌の悩みで選ぶ
メイク落としの効果は、クレンジングだけでなく肌悩みの軽減も期待できます。自分の肌悩みの改善につながる成分が入ったクレンジングを選ぶのがおすすめです。
ニキビ・敏感肌なら「テスト済み・低刺激タイプ」
テスト済み・低刺激タイプのクレンジングであれば、化粧品で肌荒れが起こりやすい方でも使いやすいです。様々なテストがある中でも、「敏感肌によるパッチテスト*」や「スティンギングテスト」が行われているものが理想的です。
パッチテストでは敏感肌の方で化粧品の使用によるアレルギー性炎症が起こるかどうか、スティンギングテストでは敏感肌の方で化粧品の使用による痒みやひりつきがあるかどうかをテストしています。そのため、敏感肌の方も不安を感じることなく使いやすいんです。
* 全ての方にアレルギーが起こらないということではありません
毛穴汚れが気になるなら「洗浄力のあるタイプ」
オイルタイプやホットジェルタイプのメイク落としは洗浄力が高く、毛穴の奥の汚れもスッキリ落とせます。オイルタイプはとろっとしたテクスチャが毛穴に入り込みやすく、ホットジェルタイプは肌に乗せるとジェルがじんわり温って毛穴が開くので、汚れが落ちやすくなります。
角栓まで落とすには酵素、クレイ、炭などの成分が入ったクレンジングがおすすめです。酵素には角栓をやわらげる力があり、クレイと炭は汚れを吸着する力があるので、毛穴の奥の細かい汚れや角栓をしっかり取り除けます。
価格で選ぶ
メイク落としの価格は500円程のものから10,000円近くするものまで幅広くあります。容量や配合されている成分を確認して、自分が使いやすいメイク落としを選びましょう。
ドラッグストアで買える「プチプラ」
ドラッグストアで売られているメイク落としの価格は、500円前後から2,000円前後のものが多くあります。洗浄力の高さのみを優先して作られた商品は価格が安い傾向があります。化粧品にかかるコストを下げたい方、肌荒れがしにくい方、多忙でメイク落としだけ早くしたい方におすすめです。
洗浄力だけでなく肌への優しさも配慮した商品になると価格が上がります。そのため、化粧品にたくさんお金はかけたくないけれど最低限のスキンケアはしたい方には、ドラッグストアの中でも価格が高めのものがおすすめです。
贅沢気分が味わえる「デパコス」
デパートで売られているメイク落としの価格は、3,000円前後から10,000円前後のものまで幅広い展開があります。保湿成分が多く配合されているものや、リラックスできる香りのものもあり、メーカーによって特徴は様々。
メイクを落とした後とは思えないしっとりした仕上がりや、癒しのひとときを得られるのが特徴です。徹底したスキンケアにこだわりがある方や、クレンジングでゆっくり癒されたい方にはおすすめです。
使いやすさで選ぶ
メイク落としはもはやただメイクを落とすためだけのものではありません。様々なメイクや肌の状況に応じて使える便利な商品が増えています。
忙しい日にぴったりの「W洗顔不要タイプ」
W洗顔不要タイプのメイク落としは、クレンジングと洗顔を一度に完了できます。通常のメイク落としはメイク汚れのみを落とすのに対し、W洗顔不要タイプのメイク落としは皮脂汚れや毛穴汚れまで落とします。一方で洗浄力が高いため、肌の乾燥やつっぱりを感じることも。
忙しくてできるだけ早くクレンジングと洗顔を終わらせたい方におすすめです。乾燥肌や敏感肌の方は、保湿成分入りの商品がおすすめです。メイク落としで生じる乾燥による肌トラブルの防止に繋がります。
まつエクOKな「オイルフリータイプ」
オイルのメイク落としに含まれる油分は、まつエクの接着剤の油分を分解して接着力を下げてしまいます。オイルフリータイプのメイク落としを使えば、まつエクが取れてしまう心配はありません。
プチプラの商品、デパコスどちらもオイルフリーの商品がたくさん売られています。お好みの使用感や成分に合わせて、オイルフリーのメイク落としを選びましょう。
20代に人気のメイク落としおすすめランキング9選
マナラ
ホット クレンジングゲル
W洗顔不要なのに低刺激 うるおいのあふれる肌になれるクレンジングゲル
【W洗顔不要で時短スキンケア】
高い肌馴染みのゲルを肌に馴染ませると、じんわりと温まって毛穴をやわらげます。毛穴よりも小さなシュガーオイル*が毛穴の奥の汚れをごっそり落とすから、W洗顔は不要。スキンケアの時間を短縮できます。
【敏感肌にも優しい仕上がり】
着色料、合成香料、鉱物油、石油系界面活性剤、エタノール、紫外線吸収剤、パラベンが入っていないので、敏感肌の方にも嬉しい低刺激な仕上がりです。美容液成分91.3%配合*なので、洗い流した後もつっぱらない、ハリとうるおいのある肌になります。
【マッサージで汚れがスッキリ落とせる】
商品がリニューアルしてマッサージ機能もプラスされました。クレンジングにプラス20秒のマッサージを加えることで、美容成分が角質層まで浸透し、メイク汚れや毛穴の黒ずみをさっぱり落とせます。
容量 | 200g | タイプ | ゲル |
---|---|---|---|
分類 | 化粧品 | 肌悩み | 毛穴、乾燥、ハリ |
*セレブロシド(整肌) 、ヒアルロン酸(整肌)、加水分解コラーゲン、ダイズ種子エキス、セイヨウトチノキ種子エキス、メマツヨイグサ種子エキス、ザクロ果実エキス、プエラリアミリフィカ根エキス(整肌) 、フウチョウソウ葉エキス(整肌) 、パパイン(整肌)
*1 (C13-15)アルカン(整肌)
口コミを紹介
ファンケル
マイルド クレンジング オイル
メイクも毛穴汚れもこすらずするんと落ちる
ファンケル独自の熟成ポップエキスが毛穴に詰まった角栓をやわらかくし、洗い流すと汚れがスッキリ落ちます。仕上げに緑茶エキスが肌を引き締めるので、毛穴が目立ちにくいつるんとし肌になります。
商品リニューアルによって、うるおいは残して洗浄力がアップ。とろとろのオイルが肌にしっかり馴染んでしっかりメイクもすぐに落とせます。まつエクにも使えるので、どんな方も使いやすいクレンジングです。使い続けると肌の水分量がアップし、乾燥による小じわの目立ちにくい*うるおいのある肌に。
内容量 | 120g | タイプ | オイル |
---|---|---|---|
分類 | 化粧品 | 肌悩み | 毛穴、シワ |
*効能評価試験済
口コミを紹介
DUO
クレンジングバーム ブラックリペア
毛穴悩みにしっかりアプローチ。黒ずみやざらつきのないなめらかな肌に
肌に乗せて優しくマッサージをすると、バームがじゅわっととけてオイルに変化。W洗顔不要でこれ一つでメイク落としと洗顔が完了。まつエクもOKと、多機能で人気のクレンジングバーム。
汚れの落ちやすさと肌へのやさしさを両立。DUO独自開発のブラックパウダーと活性炭が角栓を吸着し、しつこい毛穴汚れをしっかり取り除きます。2種類の美容成分*と8種の発酵成分*で、テカりのないやわらかい肌に導きます。
内容量 | 90g | タイプ | バーム |
---|---|---|---|
分類 | 化粧品 | 肌悩み | 毛穴、テカリ |
* ハチミツエキス、テトラヘキシルデカン酸アスコルビル(整肌成分)
*乳酸桿菌/マテチャ葉発酵液、ガラクトミセス/オリーブ葉発酵エキス、サッカロミセス/デイリリー花発酵液、アルガニアスピノサ核油、サッカロミセス/ハトムギ種子発酵液、ハチミツエキス、シゾサッカロミセス/イチジク果実発酵液、サッカロミセス/加水分解チョロギ塊茎発酵液(整肌成分)
口コミを紹介
口コミを紹介
口コミを紹介
オルビス
オフクリーム
クレンジングでお肌も心もうるおう
しっとりしたクリームがやさしく肌になじむので、摩擦による肌への刺激はほとんど感じません。メイク汚れだけ落としてうるおいを残すセレクトクレンジング成分*を配合しているので、洗い流した後のやわらかい肌の質感にびっくりする方も多数。
保湿成分のヒアルロン酸Naが入っているので、お風呂から上がった後もうるおいを感じる肌に。おしゃれな容器はお風呂場に置くだけでも癒されますし、クリームなのに簡単に詰め替えができるのは経済的で嬉しいポイントです。
内容量 | 100g | タイプ | クリーム |
---|---|---|---|
分類 | 化粧品 | 肌悩み | 乾燥、シワ |
*肌本来のうるおいを守る洗浄成分
口コミを紹介
シュウウエムラ
アルティム8∞ スブリム ビューティ クレンジングオイル
オイルとは思えない、シルクのようななめらかなテクスチャ
シュウウエムラと言えばクレンジングというイメージを持たれるほど、長年愛されているクレンジングオイル。やわらかくなめらかなオイルが肌にすっとなじみ、メイク汚れをしかり落とします。
ツバキオイル*と8つの植物オイル*を配合しているので、肌にたっぷり潤いを届けます。洗い流した後の仕上がりの良さの感動を味わったら、もう他のメイク落としは使えないという人も多い商品です。
内容量 | 150ml | タイプ | オイル |
---|---|---|---|
分類 | 化粧品 | 肌悩み | 乾燥、ハリ |
*シア脂(整肌成分)、サフラワー油(整肌成分)、スクワラン(オリーブ由来)(整肌成分)、ホホバ種子油(整肌成分 )、トウモロコシ胚芽油(保湿成分)、ツバキ種子油(整肌成分)、オタネニンジン根エキス(整肌成分)、ダイサンチクエキス(整肌成分)
口コミを紹介
口コミを紹介
口コミを紹介
メイク落としのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 内容量 | タイプ | 分類 | 肌悩み |
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
公式サイトで詳細を見る |
W洗顔不要なのに低刺激 うるおいのあふれる肌になれるクレンジングゲル |
200g |
ゲル |
化粧品 |
毛穴、乾燥、ハリ |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
メイクも毛穴汚れもこすらずするんと落ちる |
120g |
オイル |
化粧品 |
毛穴、シワ |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
毛穴悩みにしっかりアプローチ。黒ずみやざらつきのないなめらかな肌に |
90g |
バーム |
化粧品 |
毛穴、テカリ |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
くすみ |
175ml |
オイル |
化粧品 |
毛穴、くすみ |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
ミルククレンジングは落ちにくいという概念を覆す逸品 |
200g |
ミルク |
化粧品 |
乾燥 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
クレンジングでお肌も心もうるおう |
100g |
クリーム |
化粧品 |
乾燥、シワ |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
オイルとは思えない、シルクのようななめらかなテクスチャ |
150ml |
オイル |
化粧品 |
乾燥、ハリ |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
クレンジングもマッサージもできる高コスパクリーム |
300g |
クリーム |
化粧品 |
乾燥、くすみ |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
様々なデリケートの肌に優しいメイク落とし |
150ml |
ミルク |
化粧品 |
乾燥 |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングも、是非以下より参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
20代のメイク落としに関するQ&A
メイク落としに関する疑問のうち、特に20代の方から多く上がる内容についてQ&Aとしてまとめました。ちょっとした疑問も解消して、美肌に近づきましょう!
メイクを落とさずに寝たらダメ?
メイクは寝る前に必ず落としましょう。仕事や学業が忙しくて疲れ切ってしまうと、帰ってきたらそのまま寝てしまいたくなる場面もありますよね。ですが、メイクを落とさずに寝てしまうと、メイク汚れや日中に貯まった皮脂、大気汚染物質が毛穴を塞ぎ、肌荒れが起こりやすくなってしまいます。
さらに肌の老化を早めることにもなります。肌の汚れを放置すると汚れが酸化し、肌のハリや弾力を保つコラーゲンやエラスチンといった物質が分解されてしまうんです。メイク落としが面倒な時は、簡単にメイクが落とせるクレンジングシートなどの活用がおすすめです。
メイクをしていなくてもメイク落としはした方がいい?
メイクをしていない素肌の状態でも、クレンジングをおすすめします。クレンジング剤はメイク落としと呼ばれていることもあり、メイクを落とすためのものと思っている方が多いようです。しかし実際はメイク以外の肌の汚れを落とす働きもあるんです。
お肌の汚れには、水性汚れと油性汚れの2種類があります。水性汚れは洗顔料で落とせる角質や汗、ホコリのことです。油性汚れとは皮脂、メイク、排気ガス、料理ではねる油、整髪料に含まれる油などのことで、クレンジング剤でしか落とすことはできません。
メイク以外の油汚れをクレンジング剤で落とすことで奥深くの毛穴汚れが取れて、毛穴が目立たない明るい肌になれます。美肌を極めたい方はノーメイクの日にもクレンジングをしてみてください!
20代後半からメイク落としでもエイジングケアを意識して
20代後半からクレンジングでもエイジングケアを意識することは、歳をとっても若々しくいるための投資になります。エンジングケアとは年齢に応じた肌のお手入れのこと。実は加齢による肌のハリ感の減少や、ターンオーバー周期が遅くなる現象は20代後半から始まるんです。
今まで感じなかったクレンジングによる肌のつっぱりや乾燥を感じはじめたら、肌に優しいクレンジングに変えましょう。スキンケアの中で最も肌への負担がかかるのはクレンジング。肌にあったクレンジングをすることで肌のうるおいを保てます。
肌のうるおいの低下による乾燥を感じ始めている方は、洗浄力が優しいクリームタイプやバームタイプのメイク落としを使いましょう。保湿を徹底したい方には、セラミドやグリセリンヒアルロン酸などの保湿成分が入ったメイク落としがおすすめです。
まとめ
ここまで20代におすすめのメイク落としのランキング9選を紹介してきましたがいかがでしたでしょうか。メイク落としといっても、商品によって含まれている成分やテクスチャ、仕上がりは様々です。20代はお肌が生き生きとしていますが、早いうちから保湿力の高いメイク落としを使うことで、うるおいのある肌をより長く維持できます。自分の肌質にあったメイク落としで、スキンケアに磨きをかけましょう!
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2022年05月27日)やレビューをもとに作成しております。
【W洗顔不要で時短スキンケア】
高い肌馴染みのゲルを肌に馴染ませると、じんわりと温まって毛穴をやわらげます。毛穴よりも小さなシュガーオイル*が毛穴の奥の汚れをごっそり落とすから、W洗顔は不要。スキンケアの時間を短縮できます。
【敏感肌にも優しい仕上がり】
着色料、合成香料、鉱物油、石油系界面活性剤、エタノール、紫外線吸収剤、パラベンが入っていないので、敏感肌の方にも嬉しい低刺激な仕上がりです。美容液成分91.3%配合*なので、洗い流した後もつっぱらない、ハリとうるおいのある肌になります。
【マッサージで汚れがスッキリ落とせる】
商品がリニューアルしてマッサージ機能もプラスされました。クレンジングにプラス20秒のマッサージを加えることで、美容成分が角質層まで浸透し、メイク汚れや毛穴の黒ずみをさっぱり落とせます。