野菜サプリの人気おすすめランキング15選【効果なし?サプリだけでも大丈夫?】
2023/09/05 更新
常日頃から野菜不足に悩んでいる方や一人暮らしの方は、野菜サプリがおすすめです。野菜サプリはスーパーでもなかなか手に入らない野菜を含んだものもあり、豊富な栄養素をサプリで補えるので便利です。そこで今回は野菜サプリの選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。
商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。
目次
※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
一人暮らしや不規則な生活で起こる野菜不足をサプリで補おう
一人暮らしや不規則な生活はついつい野菜不足に陥りがち。簡単だからとお弁当やコンビニ食で済ませると野菜不足になってしまいます。野菜不足を感じたら、豊富な種類の野菜を効率的に補う野菜サプリがおすすめです。
野菜にはビタミン・ミネラル・食物繊維など体にとって必要不可欠な栄養素が豊富に含まれています。野菜サプリを使えば、野菜不足をサプリで補えおすすめです。DHCやファンケルなどの国内ブランドや子供向け野菜サプリもあり選ぶのに迷ってしまう場合もあります。
そこで今回は野菜サプリの選び方やおすすめ商品ランキングをご紹介します。ランキングは価格・野菜含有量・続けやすさを基準に作成しました。購入を迷われてる方はぜひ参考にしてみてください。
【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
野菜サプリの選び方
ここからは野菜サプリを選ぶ上でおすすめの選び方を紹介します。飲みやすい形状や価格帯、野菜の配合量など選ぶ際の基準にしてみてください。
配合量で選ぶ
野菜サプリと一言で言っても配合されている野菜の量やほかの含有量はメーカーごとに違いがあります。自分がサプリに求める基準に合わせて必要なものを選んでください。
野菜不足が心配なら「いくつかの野菜が配合」されているものがおすすめ
野菜不足が日頃から気になっている方や、さまざまな野菜をバランスよく摂取したい方はいくつかの野菜が入った野菜サプリがおすすめです。配合されている野菜の数が多ければ多いほど、栄養素の種類も多く効率的に健康的な生活をサポートします。
野菜の種類が多いほど1つ1つの栄養素の摂取量は少なくなりますが、まとめて栄養を摂りたい方におすすめです。バランスの良い食事が取れなかった日の代替用として飲むこともできます。自分の体に合う野菜の種類やバランスのものを選びましょう。
特定の野菜不足が気になるなら「1つの野菜配合」のものがおすすめ
ビタミン不足やミネラル、鉄分不足など、特定の栄養素の摂取が足りないと感じるなら単体タイプの野菜サプリがおすすめです。野菜の栄養素がギュッと凝縮されたサプリなので、サプリ1つで効率的に栄養素を摂取できます。
ほうれん草・スピルリナ・大麦若葉・玉ねぎ・人参など、自分が感じる特定の野菜不足を補いたい方におすすめです。以下の記事では、鉄分サプリの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
マルチに栄養を摂取したいなら「野菜以外の成分」もチェック
野菜サプリの中には、野菜の栄養素に加えて酵素やビタミンをプラスしたものもあります。野菜の栄養素だけでなく、心身バランスを整える栄養素も配合されているので効率よくサプリを摂取したい方におすすめです。
ビタミンやミネラルなどの栄養素サプリが含まれていれば、サプリを別々に摂る必要がありません。お腹の調子を整える乳酸菌配合のサプリや、美容に効果的な酵素入りなどを選ぶのもおすすめです。自分に必要な栄養素が含まれているかをチェックしましょう。
飲みやすさで選ぶなら「錠剤やカプセル」がおすすめ
サプリメントには錠剤・カプセル・顆粒など種類はさまざまです。カプセルは中の顆粒の味を飲み込むまで感じないので顆粒がや錠剤が苦手な方におすすめです。しかしカプセルのサイズが大きければ飲み込みにくくなるので注意しましょう。
錠剤を選ぶときもサイズに注目するのが大切です。大きすぎず飲み込みやすいものを選びましょう。1日の目安摂取量も合わせて考慮して、飲み込みやすいものを選ぶことが大切です。
続けやすい価格帯で選ぶなら「内容量と価格」をチェック
サプリは続けて摂取することで効果を感じやすくなります。毎日続けやすい価格帯かどうかも合わせてチェックしましょう。1袋に入っているサプリの数と、1日の目安量を確認するのもポイントです。計算してみて、よりリーズナブルな価格で続けやすいものを選びましょう。
子供も摂取しやすいもので選ぶなら「添加物不使用」がおすすめ
妊娠中や授乳中、幼い子供の野菜不足に野菜サプリを取り入れるなら体に優しいものを選びましょう。サプリメントには国産野菜のみを使っているか、余計な添加物が入っていないかを成分表でチェックできます。
子供の健康を考慮するなら、合成着色料や保存料が入っていないもので選ぶのもおすすめです。何も入っていないものほど、飲みにくさが増すのがデメリットとなります。
野菜嫌いな子供でも飲みやすいタブレットタイプの野菜サプリには甘い味など香料の入ったものもあります。体への影響を考えるか、続けやすい飲みやすさを重視するかなど目的に合わせて選びましょう。
メーカーで選ぶ
野菜サプリには国内外さまざまなブランドやメーカーから販売されています。使用されている野菜の種類や価格帯も異なります。予算や好みに応じて選んでください。
口コミの高さで選ぶなら「DHC」がおすすめ
手軽に購入できる利便性とコスパで選ぶならDHCがおすすめです。必要な栄養素を重点的に摂取したい方向けの単品野菜タイプや、32種類もの野菜をバランスよく含んだものなど種類も豊富です。
DHCサプリのパッケージには、1日摂取量の目安や1袋で何日分入っているかをチェックできるのも魅力です。ドラッグストアやスーパーでも購入でき、手軽に利用したい方におすすめです。
健康的に野菜不足をサプリで補えるものなら「ファンケル」がおすすめ
化学調味料や保存料などの添加物を使用しない野菜サプリなら、ファンケルがおすすめです。野菜ジュースとサプリの形状があり、好みや続けやすさに応じて選べます。単品で購入するよりも定期便で購入すれば割引が受けられ、継続して飲みたい方におすすめです。
サプリで肌のケアをしたいなら「小林製薬」がおすすめ
製薬会社が作る機能性食品サプリとして、品質の高いサプリを提供しています。着色料や保存用を使用していないのも魅力的なポイントです。小林製薬の野菜粒は、肌のトラブルを抱えている方にもおすすめです。
青汁の減量である大麦若葉やケールを使用した健康効果や、モロヘイヤやウコンなどを含んでおり血流を促進させます。野菜不足による肌荒れが気になるなら内側からケアしましょう。
サプリの「飲み合わせ」を確認
薬を服用中の方や何らかの疾患を抱えている方などは、サプリの飲み合わせを確認することも重要です。自分で判断するのは難しい場合もあるので、購入前に薬剤師・登録販売者に相談・確認しましょう。
野菜サプリの人気おすすめランキング15選
口コミを紹介
歯が生えそろう2歳ごろから服用できるとのこと。もうすぐ2歳になる子供にあげたら、しっかり噛んで食べれていました。味はブドウ味でブドウの匂いがします。
口コミを紹介
効果に満足し、お手軽さや値段も許容出来る範囲内という事もあり、また酵素ですから体にも良い事から服用を続けています。
口コミを紹介
1日2粒のみ!継続出来てます(*^^*)
リピ確定(๑•̀ •́)و✧
口コミを紹介
毎朝、起床と同時に一杯の水とともに飲んでいます。(中略)私にはこのサプリがあっているように感じています。
口コミを紹介
完全栄養食とも言われるユーグレナを手軽に補給できるのが嬉しいサプリメント。ユーグレナ以外にも15種類の野菜やクロレラが配合されており、野菜不足を補うには最適です。
口コミを紹介
息子が乳製品全般アレルギーなのでカルシウムを取らせるために買いました!購入から1週間ほど経ちますが、毎日のおやつはこれに変えて食べてくれています。
口コミを紹介
私には充分効果がありました。
口コミを紹介
ブロッコリースプラウトが髪の発毛育毛に良いと聞いたので購入。思ったより高くなく、質もいいと感じる印象。
口コミを紹介
なかなか、野菜がちゃんと取れる感じのサプリ
飲んでる間は血圧が下がってる
口コミを紹介
葉酸の含有量が他商品よりも多く、また鉄、カルシウム、亜鉛もちゃんと含まれているのでコスパが良いと思います。
口コミを紹介
難消化デキストリンなどを試しましたが、こちらの商品の方が断然良いです。続ける価値のある消化効果があるので是非リピートしていこうと思います。
口コミを紹介
それを感じる事はなく、効いてるかどうかは気分の問題かなっと…。
口コミを紹介
やさい酵素系は飲むと便通が大変よくなる気がします。(後略)
口コミを紹介
忙しい時でも、手軽に野菜が取れ、お値段もリーズナブルで、助かります。
DHC
国産パーフェクト野菜 プレミアム 30日分
100%の国産野菜と乳酸菌を配合したお助けサプリ
100%国産の32種類の野菜を1つの錠剤に凝縮したサプリです。緑黄色野菜や大麦若葉、ケールなど幅広い種類の野菜を詰め込んでいます。32種類の野菜に加え、4種の乳酸菌と3種の酵母を配合しているのもポイントです。
1日分の錠剤で32種類の野菜と乳酸菌と酵母を、1兆個配合しています。野菜不足が気になる方だけでなく、食事が偏りがちな方や毎日の健康に気遣う方におすすめです。価格もリーズナブルで続けやすいのも魅力となっています。
形状 | 粒 | 内容量 | 120粒 |
---|---|---|---|
1日あたり摂取量目安 | 4粒 | 原材料 | 32種野菜・酵母・乳酸菌 |
分類 | 健康食品 |
口コミを紹介
毎日気になっている野菜不足を軽減したくて飲み始めました。国産野菜で、手軽もうれしく、長く続けて行けそうです。おいしいので、水がなくてもポリポリと食べられるのもいいですね。
野菜サプリのおすすめ一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 形状 | 内容量 | 1日あたり摂取量目安 | 原材料 | 分類 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
100%の国産野菜と乳酸菌を配合したお助けサプリ |
粒 |
120粒 |
4粒 |
32種野菜・酵母・乳酸菌 |
健康食品 |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
健康維持を促す野菜サプリ |
粒 |
150粒 |
5粒 |
18種類の野菜 |
健康補助食品 |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
添加物不使用で体に優しく健康的に摂取できる |
粒状 |
80粒 |
4粒 |
20種の野菜 |
健康食品 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
植物の力を1粒に凝縮した飲みやすい |
- |
90粒 |
1粒 |
植物発酵エキス末・油 |
健康食品 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
18種類の野菜をバランスよく配合した野菜サプリ |
粒状 |
150粒 |
5粒 |
18種の野菜 |
栄養補助食品 |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
妊娠中のママにも美味しく摂取できる野菜サプリ |
カプセル |
120カプセル |
4粒 |
酵母・野菜ミックス |
健康食品 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
青汁が苦手な方や野菜不足の方に |
粒状 |
360粒 |
4粒 |
大麦若葉末・ケール末・明日葉末・濃縮野菜ジュース末ほか |
健康食品 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
厳選された2種のスーパーフードで内側から健康的な体に |
粒状 |
90粒 |
3-6粒 |
ブロッコリースプラウト末(国産)・モリンガ末・ブロッコリースプラウトエキス末ほか |
健康食品 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
日本初の機能性表示食品 |
カプセル |
93粒 |
3粒 |
ブロッコリースプラウト エキス 粉末(国内製造)・コーンスターチほか |
機能性表示食品 |
|
![]() |
Amazon |
偏食や小食など野菜嫌いな子供におすすめ |
粒状 |
60粒 |
2粒 |
脱脂粉・、クエン酸・アスパルテーム・ステアリン酸カルシウムほか |
健康食品 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
野菜の濃さをしっかり感じられる |
粒状 |
120粒 |
1粒 |
15種野菜粉末・クロレラ・ブロッコリースプラウト末・ユーグレナほか |
健康食品 |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
45種類の栄養成分をたっぷり補給!一人暮らしの方にも |
粒 |
90粒 |
3粒 |
ロッココリースプラウト末・モリンガ末・ブラックジンジャーエキス末ほか |
栄養補助食品 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
約6ヶ月分の超ハイコスパ野菜サプリならこれ |
粒 |
360粒 |
2粒 |
大麦若葉末・植物醗酵エキス末・結晶セルロース・微粒二酸化ケイ素ほか |
栄養補助食品 |
|
|
Amazon ヤフー |
約80種類の野菜の酵素をギュッと1つに凝縮 |
粒 |
90粒 |
1〜2粒 |
植物発酵エキス末・食用こめ油・サフラワー油・グリセリン・グリセリン脂肪酸エステル・ミツロウほか |
栄養補助食品 |
|
![]() |
Amazon |
偏食傾向のある野菜嫌いな子供の栄養補給に |
タブレット |
60粒 |
2粒 |
マルチトール・未成熟スイカエキス末・果汁混合粉末ほか |
健康食品 |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングも是非以下より参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
サプリメントのメリット・デメリットは?
サプリメントのメリットは、健康の維持や病気の予防、食事で不足している栄養素の補給などが手軽にできる点です。効果には個人差がありますが、効果が出るまで数ヶ月かかる場合もあるので長い目で様子を見ましょう。
デメリットは、絶対に健康被害が起こらないという保証はない点です。治療中の病気がある方やアレルギー体質の方などは、薬剤師・登録販売者に相談・確認しましょう。また、摂取したサプリや量を記録したり、実感がない時は摂取を控えたりすることも重要です。
サプリだけで食生活は補える?
当然サプリだけでは必要な食生活、活力は得られません。サプリはあくまで健康をサポートする補助食品なので、できる時にはしっかり生の野菜や、加熱した野菜を摂るのが理想です。サプリだけではエネルギーにならないので、しっかり食物を摂るのが大切です。
レストランやコンビニなど、外で食べたり購入する場合が多いなら、野菜が入ったメニューを積極的に選ぶのがおすすめです。自分で調理する必要がなく、手軽に栄養やエネルギー源を取得できます。
栄養素を摂るには野菜ジュースとどっちが効果的?
野菜に含まれるビタミン・ミネラル・食物繊維は自分の体で作れないので外から摂取して補う必要があります。厚生労働省が発表した成人の1日の野菜摂取量の目安は350gと言われており、毎日続けるにはとても難しく野菜不足が深刻化しています。
同じ野菜の栄養素を摂取できるアイテムとして、野菜ジュースがあります。朝の忙しい時間には、野菜ジュースで栄養素を摂取するのもおすすめです。砂糖や甘味料が入っていない100%のものだと、より野菜本来の栄養素を摂取できます。
しかしながら野菜ジュースは1つ1つの価格がサプリよりも高くなってしまうのがデメリットです。ジュース感覚で飲むには良いですが、毎日続けやすい価格帯とは言えません。以下の記事では野菜ジュースの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
野菜サプリは効果なし?効果的な飲み方やポイントは?
野菜サプリに限らず、健康を補うサプリの摂取には最大限の効果を得るためにルールを守る必要があります。何よりもサプリは1日2日で効果が表れるものではないので、継続性が大切です。飲み忘れないようにライフスタイルに合わせて決まった時間に摂取しましょう。
野菜サプリは効果なしと感じる方は、継続して飲んでみることをおすすめします。各野菜サプリのパッケージには、1日の摂取目安量が記載されています。
たくさん飲めばいいというわけでなく、体が不要と判断したものは排出されてしまうため1日の目安摂取量内に収めて飲むのもポイントです。また、サプリの効果を高めるためには常温の水で飲むのも大切です。用法、容量を守って飲み続けましょう。
購入時には口コミをチェックしよう
口コミでも野菜サプリを飲むきっかけは野菜不足を感じていることが多いようです。また、もともと野菜が苦手な方も、サプリで手軽に栄養素が摂取できるのは便利と感じています。
夜勤をしている方や不規則な生活の方に、バランスよく栄養素が摂取できる野菜サプリは人気です。食生活の乱れは肌にも影響するため、野菜サプリを飲み続けていると肌をケアできたとの口コミもあります。
口コミで情報を調べてから購入すると、自分に合ったサプリを選びやすくなります。
まとめ
野菜サプリには手軽に摂取しやすい錠剤タイプや、子供や妊娠中の方も摂取できる添加物不使用のものなど種類が豊富です。また必要な栄養素に合わせて、特定の野菜のみを凝縮したサプリも販売されています。目的や予算に合わせて選んでください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年09月05日)やレビューをもとに作成しております。
100%国産の32種類の野菜を1つの錠剤に凝縮したサプリです。緑黄色野菜や大麦若葉、ケールなど幅広い種類の野菜を詰め込んでいます。32種類の野菜に加え、4種の乳酸菌と3種の酵母を配合しているのもポイントです。
1日分の錠剤で32種類の野菜と乳酸菌と酵母を、1兆個配合しています。野菜不足が気になる方だけでなく、食事が偏りがちな方や毎日の健康に気遣う方におすすめです。価格もリーズナブルで続けやすいのも魅力となっています。