人気のWebマーケティングスクールおすすめ17選【2023年版】
2022/05/10 更新

短期間のオンラインで完結するものから、数か月にもおよぶ実践的なものまで種類が多く選ぶのが難しいWebマーケティングスクール。今回はWebマーケティングスクールの選び方やおすすめのスクールをランキング形式でご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。
目次
意味がないと思わないためのマーケティングスクール選び
以前は広告と言えばテレビメディアが中心でしたが、現在はWebメディアでの広告が上回っています。そんなWebでのマーケティングを行う人を養成するのがWebマーケティングスクールです。
独学が難しいとされる分野でありながら、平均年収も高く、リモートや副業など働き方も多用なWebマーケティングの世界への就職を希望する人はますます増えています。
通ってみて意味がないと思わないように、事前にしっかりとしたリサーチをし、自分のライフスタイルやゴールにぴったり合ったWebマーケティングスクールを選び出しましょう。
マーケティングは未経験でも仕事が見つかる?
Webマーケティングスクールに通って転職を考えている社会人にとって気になるのは、未経験でも実際に仕事が見つかるかどうかです。Webマーケティングの分野はここ最近急成長している分野ですので、業界全体としての需要はかなり高いと言えます。
もちろん、未経験で最初から大企業での採用を目指すのは難しいですが、Webの世界でマーケティングを展開したいと考えている企業はたくさんありますので、会社の規模にこだわらなければ就職率はかなり高いと言われています。
スクールの中には、受講中に実務体験が出来たり、就職サポート体制があるスクールもあります。中には就職できなければ返金保証もあるスクールもありますので、最終的なゴールが就職や転職の場合は、そのようなスクールを選ぶのがおすすめです。
マーケティングスクールの選び方
平均年収よりも高く、将来的に飛躍が期待されるWebマーケティングの仕事。フレキシブルな働き方もできるため、Webマーケティングへの転職を考えている社会人も多いです。
そんなニーズを反映し、Webマーケティングスクールも続々誕生していますが、自分にぴったりのWebマーケティングスクールを選び出すのはなかなか難しいのが現状です。そこでまずはWebマーケティングスクールのおすすめの選び方をご紹介しましょう。
学びたい分野やレベルで選ぶ
一口にWebマーケティングといっても仕事は多岐にわたります。どのような規模の会社に勤めるのか、完全にフリーランスで始めるのか、すでにある程度の知識があるのかなどによってWebマーケティングスクールを選びましょう。
一般にWebマーケティングは、SEO対策、広告運用、SNS運用、サイト分析に分けられます。どの分野についても学びたいのですべてを網羅しているスクールにするのか、どれかに特化したWebマーケティングスクールにするのかを考えておくのがおすすめです。
Webマーケティングの基礎を学びたい
Webマーケティングスクールの中には、大学生向けにWebマーケティングの基礎を提供しており、平均よりも費用が抑えられているスクールがあります。
職業としてWebマーケターになりたいのがゴールではなく、ビジネス全般にとって必要な知識としてWebマーケティングを学ぶのが目的です。
大学在学中、将来の就職活動に有利になるようなスクールを探している場合には、このような基礎コースを設けているスクールがおすすめです。
転職を目指して本格的にWebマーケティングを学びたい
それに対し、Webマーケターへの転職をゴールとする人向けの実践的なコースを設けているスクールがあります。実践的な課題に加え、就職サポートも充実しているのが一般的です。費用もやや高い傾向にあります。
学習スタイルで選ぶ
Webマーケティングスクールへは必ずしも通学する必要はありません。Webの世界で働くわけですから、むしろオンラインで学びやすい分野でもあります。通学にするのか、オンラインにするのか自分のライフスタイルに合わせて選びましょう。
通学型のWebマーケティングスクール
東京や大阪などの大都市に住んでいる場合はマーケティングスクールの選択肢が多く、通学型のスクールが見つかりやすいです。また、自宅では集中して勉強ができない方にも通学型はおすすめです。仲間との交流やネットワーキングの面でも通学型は人気です。
オンライン型のWebマーケティングスクール
地方都市に住んでいる場合は、近くにWebマーケティングスクールがない場合が多いのでオンラインスクールを選ばざるを得ません。大都市に住んでいても、通学の時間が節約できるのであえてオンラインにするのもおすすめです。
オンライン型だと質問がその場でできないデメリットがありますが、スクールによってはチャットによる質問を受け付けているところもあります。また、メンター制度を取っており、週に何度か面談をしてもらえるスクールもありますのでおすすめです。
ハイブリッド型のWebマーケティングスクール
Webマーケティングスクールによっては、基本はオンラインスクールで、必要な場合には通学するハイブリッド型を採用しているスクールもあります。遠方に住んでいても必要な場合にだけ通学すればよいので大きなメリットがあります。
サポート体制や保証制度で選ぶ
大学生でも社会人でも忙しいなか時間のやりくりをしてWebマーケティングスクールに通うのですから、挫折をしないためにもサポート体制が充実しているスクールにしておくと万が一の時に相談ができます。
特にオンライン学習の場合は孤独になりがちですので、個別にカウンセリングをしてもらえると心強いです。また、スクールをキャンセルしなければならない時などに保証制度を設けているスクールもあります。
メンター体制
特に社会人が働きながらWebマーケティングスクールに通うのは大変です。そんな時に頼りになるのはメンターです。Webマーケティングスクールによっては専属のメンター体制をとっており、頻繁に相談の機会を設けています。
学習内容の質問はもちろんですが、モチベーションが下がってしまった時などにもメンターに相談に乗ってもらえます。メンターは現役のWebマーケターであるスクールも多いので、実践的なアドバイスも期待できます。
転職サポート
Webマーケティングスクールによってはスクール卒業後の転職サポートがあるスクールがあります。企業の選び方や面接の練習、履歴書の添削などをしてもらえるスクールにしておくと転職の際に大いに頼りになります。
また、フリーランスでWebマーケターとして働きたい場合のサポート体制を敷いているスクールもあります。
返金保証
Webマーケティングの世界への転職を目指して通い始めたけれど、どうしても自分には合わないと分かった際には返金してもらえるスクールもあります。また、Webマーケティングスクールによって転職出来なければ費用を全額返金してもらえるところもあります。
費用で選ぶ
いくら質の良いWebマーケティングスクールでも、自分の予算に合ったものでないと通い続けるのは難しいです。
どのぐらいの費用が掛かるのかでマーケティングスクールを選ぶ方法もあります。授業料のほか、入学金も調べておきましょう。大学生の場合は学割を設けているWebマーケティングスクールもあります。
時間や期間で選ぶ
Webマーケティングスクールの開催される時間帯や期間も選び方の基準になります。社会人であれば平日の夜や休日に学べるスクールにする必要がありますし、大学生ならば授業やアルバイトとの兼ね合いを考えなければなりません。
また、Webマーケティングスクールには短期集中型と長期型があります。同じ内容でも短期集中型で一気にこなしてしまうのか、長期的にじっくりと取り組むのか、ライフスタイルや目指すゴール、自分の性格などとの兼ね合いを考えておくのがおすすめです。
講師の質で選ぶ
Webマーケティングスクールですから、講師の質は大変重要です。現役のWebマーケターが講師を務めているWebマーケティングスクールだと、現場の声が聞ける大きなメリットがあります。
説明会や体験会で講師と話してみよう
Webマーケティングスクールによっては無料の説明会や無料の体験会を実施しています。ここは良さそうだと思うマーケティングスクールがあれば積極的に参加してみましょう。実際に教えている講師と話す機会が設けられているケースもあります。
口コミで評判をチェックしよう
Webマーケティングスクールや講師の評判を調べてみるのも大切です。実際に卒業した人の口コミや就職先を調べておきましょう。自分の転職したい会社への転職成功談があれば励みにもなります。
マーケティングスクールの人気おすすめランキング17選
デイトラ
業界最安級なのに受講生満足度は96%*
カリキュラムは基礎から実践まで幅広く網羅しており、マーケティング分析の丁寧なフィードバックには定評があります。現役のマーケターがメンターとなる制度があり、効果的な学習をサポートしてもらえます。
Webマーケターとして働き始めてから疑問点が生まれた場合でも、卒業後1年間はメンターに質問ができるサポートがあるだけでなく、スクールの教材は卒業後も無期限で閲覧できます。受講者同士のオンラインコミュニティもあります。
入学金 | なし | 費用 | 99,800円(税込) |
---|---|---|---|
期間 | 90日間 | 受講形式 | オンライン |
保証 | なし |
*2020年9月調査結果(デイトラが提供する他コース初級編を完了した50名へのアンケートによる。
STARマーケティングスクール
40代以上専門にしたユニークなWebマーケティングスクール
「誰一人として取り残さない」をモットーに、手厚いサポート体制を敷いているスクールです。年間2億以上の広告を運営しているマーケターなどが講師となり、マンツーマンで丁寧に現場のノウハウが学べます。
受講期間中の質問は無制限で無料なのはもちろん、電話やZoomなどを使ったサポートもあります。2021年10月に開講した新しいスクールですが、40代以上の知識に合わせたカリキュラムが好評で、第1期生は満席となりました。
入学金 | 55,000円(税込) | 費用 | 440,000円(税込) |
---|---|---|---|
期間 | 3か月 | 受講形式 | オンライン |
保証 | 返金保証 |
Break Marketing Program(ブレイクマーケティングプログラム)
まずは無料の3時間のセミナーを受講して申し込み
Webマーケティングスクールの費用は決して安くないので申し込む時には慎重になるものですが、Break Marketing Programは公式サイトになんと3時間もの無料講座がアップされており、それを受講してから申し込みを決められます。休学制度もあり。
同スクールは、日本マーケティングリサーチ調べ「採用担当者が選ぶ入社前に受けさせたいWebマーケティング講座」のNO.1*となりました。無制限の質問、個別サポート、会員専用サイトなど社会人でも学びやすい工夫が多くあります。
入学金 | 33,000円(税込) | 費用 | 327,000円(税込) |
---|---|---|---|
期間 | 12時間 | 受講形式 | オンライン |
保証 | なし |
*日本マーケティングリサーチ機構調べ 調査概要:2021年5月期 ブランドのイメージ調査
Udemy(ユーデミー)
日本だけでなく世界のマーケティングコースを受講
同スクールはオンラインに多くの講座が上がっており、そこから自分の受けたいものを選び、受講した分だけ費用が発生するシステムです。日本だけでなく海外の講座も多いので、将来的に日本を飛び出したい方にもおすすめです。
Webマーケティングに関する講座には、安いものだと0円からありますので少し気になっている程度の方でも気軽に勉強を始められます。マーケティング以外にも写真や自己啓発、ライティングなど講座は多岐に渡ります。
入学金 | なし | 費用 | 無料~26,400円(税込) |
---|---|---|---|
期間 | 2時間~15時間程度 | 受講形式 | オンライン |
保証 | 返金保証 |
コンバジョニスタ
Webマーケティングとコンサルティング会社が運営
神奈川県の鎌倉でWebマーケティング事業などを展開している会社ウィニングフィールド。そんな会社が事業の一環として運営しているのが同スクールです。実際の会社がバックについているのでとことん実践型のカリキュラムが人気です。
おすすめなのがクラインアント獲得方法も実践的に学べる点です。座学だけでなく、実際にクライアント先に足を運んで営業や商談を行い、生きたスキルを学べます。スクール受講中のクライアント獲得率はなんと74%*にもなります。
入学金 | なし | 費用 | 未公開 |
---|---|---|---|
期間 | 3か月、6か月 | 受講形式 | オンライン |
保証 | なし |
*2016年1月~現在までの受講者が獲得したクライアント数の割合
デジタルマーケティングユニット
未経験から最短2か月で使える人材を育成
短期間の集中講義でWebマーケターを養成するスクールとして知られており、初心者向けのブートキャンププログラム、すでに知識がある人向けのアドバンスプログラムに分かれています。どちらも最大16名の少人数制なので、細かく見てもらえます。
ブートキャンプ修了でDMU認定デジタルマーケティング基礎資格が取得可能です。友達や同僚と一緒にスクールへの申し込みをすると最大で10,000円(税込)になります。講座が合わないと感じた場合は、7日間以内なら全額返金の保証があります。
入学金 | なし | 費用 | ブートキャンプ 163,900円(税込)、アドバンスプログラム 218,900円(税込) |
---|---|---|---|
期間 | 2か月 | 受講形式 | オンライン |
保証 | 返金保証 |
ADREXマーケティングアカデミー
完全個別対応なので社会人にもおすすめ
ベストベンチャー100*に選ばれ、年間の広告運用額がなんと150億円の株式会社ADREXが運営しているスクールです。開講は2020年12月とまだ新しいスクールながら現在急成長中です。
同スクールの一番おすすめポイントは完全個別対応の点。自分の好きなタイミングでスタートできるので、忙しい社会人にもぴったりです。また、Google広告認定資格にも対応しています。マーケティングに関する基礎講座は無料です。
入学金 | 非公開 | 費用 | 非公開 |
---|---|---|---|
期間 | 2か月 | 受講形式 | オンライン |
保証 | なし |
*ベンチャー通信編集部おすすめのベンチャー
SHElikes(シーライクス)
期間内ならば気になるコースが受け放題
同オンラインスクールはユニークなシステムを採用しており、申し込みの期間内なら様々なコースの中から気になるものが受け放題です。Webマーケティングはもちろん、動画編集、ライティング、SNS運用など27種類のコースが設定されています。
基本はオンラインで受講し、月に一度のコーチングだけは通学のハイブリッドも可能です。通学の場合は、東京のほか名古屋と梅田に拠点があります。累計の参加者は約6万人*、女性対象のスクールです。
入学金 | 16,280円(税込) | 費用 | 1か月受け放題プラン16,280円(税込)、6か月受け放題プラン 93,280円(税込)~ |
---|---|---|---|
期間 | 1か月、6か月、12か月 | 受講形式 | オンライン、通学(青山、銀座、名古屋、梅田) |
保証 | なし |
*2017年4月11日〜2022年4月1日までの累会参加者
ウルクス
広告運用に絞ったカリキュラムで格安の費用を実現
ほかのスクールに比べて費用が抑えられているのは、現在最もニーズが高まっていると言われている広告運用に絞ったカリキュラムが組まれているからです。期間も最短だと4週間で終えられるので忙しい社会人にもおすすめです。
オンラインでの動画視聴が主になりますが、現役のWebマーケターとの勉強会や質問会なども積極的に実施しているうえ、パーソナルメンターも付きます。転職サービスを経てみごと転職した場合は、最大で82,500円(税込)のキャッシュバックもあります。
入学金 | 55,000円(税込) | 費用 | 165,000円(税込) |
---|---|---|---|
期間 | 4~6週間 | 受講形式 | オンライン |
保証 | なし |
ワナビーアカデミー
回数無制限の補講制度が受けられて実務経験も
コース自体は3か月で終了、その後に4か月のサポートがあります。また、同スクールの特徴は受講中に実務経験ができる点です。提携クライアントで実務が経験できるので、履歴書にも経験として記載ができます。
費用が安めのスクールですが、大学生にはさらに学割も設定されています。補講無制限ですので、各講義を納得出来るまで理解できるほか、チャットでも質問し放題です。条件はありますが、転職できなかった場合は受講料の半額が戻ってきます。
入学金 | 66,000円(税込)、学割33,000円(税込) | 費用 | 264,000円(税込)、学割196,000円(税込) |
---|---|---|---|
期間 | 3カ月 | 受講形式 | オンライン、通学(新宿) |
保証 | 転職保証、返金保証 |
テックアカデミー
生徒一人ずつにメンターが付いて細かいサポート
忙しい社会人や孤独になりがちなオンライン学習の強い味方がメンターです。生徒一人ずつに付くメンターとは、週に2回のビデオチャットの機会(各30分)が設けられており、質問をしたり悩みを聞いてもらえたりします。
スクールの期間は4週間プランから16週間プランまであり、自分の仕事の都合などによって決められるのも人気の点。午後7時から午後11時までは現役のWebマーケターが常時質問に答えてくれます。スクール全体の受講生満足度は98.7%*にもなります。
入学金 | なし | 費用 | 4週間プラン174,000円(税込)、学割 163,900円(税込)~ |
---|---|---|---|
期間 | 4週間プラン、8週間プラン、12週間プラン、16週間プラン | 受講形式 | オンライン |
保証 | なし |
*受講後アンケートの回答結果(2021年4月〜9月)
デジプロ
現役のWebマーケターが講師を務める実践形式
オンラインでも通学でも学べるスクールで、通学の場合、クラス最大5名の少人数制を採用しています。受講期間が2か月と短いので短期集中型で知識を身に付けたい方におすすめ。各受講生に付くパーソナルメンターは現役のWebマーケターです。
「現場で使える知識以外いらない」のモットーを掲げ、明日からでも実際に使える知識を学べます。カリキュラムはインターネット広告の基礎知識から始まり、広告出稿プランや分析方法などを網羅し、1週間の全額返金保証が付きます。
入学金 | 33,000円(税込) | 費用 | 通学プラン 330,000円(税込)、オンラインプラン 385,000円(税込) |
---|---|---|---|
期間 | 2か月(40時間) | 受講形式 | オンライン、通学(渋谷、大阪、福岡、千葉、神戸、大宮、横浜、広島、名古屋、北海道) |
保証 | 返金保証 |
ウェブマークス
SEOマーケターに特化した人気NO.1スクール*
Webマーケティングの活躍の場は多岐に渡りますが、同スクールはSEOマーケターに特化したコースを運用しています。講師の質に定評のあるスクールで、実際に10以上のクライアントを抱える現役マーケターなどからノウハウを学びます。
コースは3つ、チャットによる質問は無制限です。また、勉強会や食事会などのオフライン交流会もあるので仲間が作りやすい環境です。関東の30歳未満、就職コース受講の条件はありますが、1年間の無料就職サポートも!30日間返金保証もあります。
入学金 | なし | 費用 | 就職コース 498,000円(税込)、フリーランス養成コース 498,000円(税込)、就職+フリーランス両取りコース 598,000円(税込) |
---|---|---|---|
期間 | 就職コース 2か月、フリーランス養成コース 事前学習1か月と講座3か月、就職+フリーランス両取りコース 2か月 | 受講形式 | オンライン |
保証 | 返金保証 |
*調査方法:インターネットリサーチ 調査概要:2021年10月 サイトのイメージ調査 調査提供:日本トレンドリサーチ
インターネット・アカデミー
Webマーケティングに加えてウェブサイト運営全般を網羅
Web制作会社が運営している設立以来25年以上の老舗スクールで、マーケティングのみならずWebデザインや運営など全般を網羅したカリキュラムが人気です。すべての講座はオンラインで行われますが、渋谷と新宿校舎へ通学もできます。
講座はマーケティング概論などの基本からアクセス解析、SNSマーケティングなど実践的なものまで網羅!Googleが協力するオリジナル講座も大人気です。プログラムやエンジニアコースも併せて学習すると、国の給付金が受給できる可能性があります。
入学金 | なし | 費用 | 184,800円(税込) |
---|---|---|---|
期間 | 8回(16~32時間程度) | 受講形式 | オンライン、通学(渋谷、新宿) |
保証 | なし |
マケキャン
未経験に特化したスクールで転職成功率98%*
多数あるスクールの中でも突出しているのが同スクールの転職成功率98%*です。インプットとアウトプットを効率よく組み合わせたカリキュラムに加え、模擬面接などの転職サポートが充実しています。スクールを運営するのは大手インフラトップです。
スクールには転職コースと学習コースがあるので自分にあったコースを選べるほか、20日間返金保証サービスもあります。また、業界では珍しい転職保証もあり、29歳以下の受講生は転職ができなければ受講料の半分が返金されます。
入学金 | 33,000円税込) | 費用 | 転職コース 657,800円(税込)、学習コース385,000円(税込) |
---|---|---|---|
期間 | 転職コース 3か月、学習コース2か月 | 受講形式 | オンライン |
保証 | 返金保証、転職保証 |
*転職活動実施者のうち、転職成功した方の割合(サポート終了生) 2021年1月時点
Webマーケティングのおすすめスクール比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 入学金 | 費用 | 期間 | 受講形式 | 保証 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
公式サイト |
未経験に特化したスクールで転職成功率98%* |
33,000円税込) |
転職コース 657,800円(税込)、学習コース385,000円(税込) |
転職コース 3か月、学習コース2か月 |
オンライン |
返金保証、転職保証 |
|
![]() |
公式サイト |
Webマーケティングに加えてウェブサイト運営全般を網羅 |
なし |
184,800円(税込) |
8回(16~32時間程度) |
オンライン、通学(渋谷、新宿) |
なし |
|
|
公式サイト |
SEOマーケターに特化した人気NO.1スクール* |
なし |
就職コース 498,000円(税込)、フリーランス養成コース 498,000円(税込)、就職+フリーランス両取りコース 598,000円(税込) |
就職コース 2か月、フリーランス養成コース 事前学習1か月と講座3か月、就職+フリーランス両取りコース 2か月 |
オンライン |
返金保証 |
|
![]() |
公式サイト |
現役のWebマーケターが講師を務める実践形式 |
33,000円(税込) |
通学プラン 330,000円(税込)、オンラインプラン 385,000円(税込) |
2か月(40時間) |
オンライン、通学(渋谷、大阪、福岡、千葉、神戸、大宮、横浜、広島、名古屋、北海道) |
返金保証 |
|
![]() |
公式サイト |
生徒一人ずつにメンターが付いて細かいサポート |
なし |
4週間プラン174,000円(税込)、学割 163,900円(税込)~ |
4週間プラン、8週間プラン、12週間プラン、16週間プラン |
オンライン |
なし |
|
![]() |
公式サイト |
回数無制限の補講制度が受けられて実務経験も |
66,000円(税込)、学割33,000円(税込) |
264,000円(税込)、学割196,000円(税込) |
3カ月 |
オンライン、通学(新宿) |
転職保証、返金保証 |
|
![]() |
公式サイト |
時代に先駆けてオープンした産学協同型 |
なし |
11,000円(税込) |
5週間 |
オンライン |
なし |
|
![]() |
公式サイト |
広告運用に絞ったカリキュラムで格安の費用を実現 |
55,000円(税込) |
165,000円(税込) |
4~6週間 |
オンライン |
なし |
|
|
公式サイト |
期間内ならば気になるコースが受け放題 |
16,280円(税込) |
1か月受け放題プラン16,280円(税込)、6か月受け放題プラン 93,280円(税込)~ |
1か月、6か月、12か月 |
オンライン、通学(青山、銀座、名古屋、梅田) |
なし |
|
![]() |
公式サイト |
完全個別対応なので社会人にもおすすめ |
非公開 |
非公開 |
2か月 |
オンライン |
なし |
|
![]() |
公式サイト |
未経験から最短2か月で使える人材を育成 |
なし |
ブートキャンプ 163,900円(税込)、アドバンスプログラム 218,900円(税込) |
2か月 |
オンライン |
返金保証 |
|
![]() |
公式サイト |
Webマーケティングとコンサルティング会社が運営 |
なし |
未公開 |
3か月、6か月 |
オンライン |
なし |
|
![]() |
公式サイト |
日本だけでなく世界のマーケティングコースを受講 |
なし |
無料~26,400円(税込) |
2時間~15時間程度 |
オンライン |
返金保証 |
|
![]() |
公式サイト |
まずは無料の3時間のセミナーを受講して申し込み |
33,000円(税込) |
327,000円(税込) |
12時間 |
オンライン |
なし |
|
![]() |
公式サイト |
40代以上専門にしたユニークなWebマーケティングスクール |
55,000円(税込) |
440,000円(税込) |
3か月 |
オンライン |
返金保証 |
|
![]() |
公式サイト |
業界最安級なのに受講生満足度は96%* |
なし |
99,800円(税込) |
90日間 |
オンライン |
なし |
|
![]() |
公式サイト |
自分の受けたい講座を選んで受講できる |
なし |
1時間1,000円(税込)程度から2時間30,000円(税込)程度まで |
講座によって異なる |
オンライン、通学 |
なし |
マーケティングスクールと並行して取りたいおすすめ資格
学校の先生になりたければ教員免許、医師になりたければ医師免許といった免許制の仕事とは異なり、Webマーケターの世界には分かりやすい資格がありません。
その意味でも、Webマーケティングスクールに通って知識を付けるのは大いにアピールになるのですが、Webマーケティングスクールと並行して資格を取っておくとさらに有利になりますのでおすすめです。
転職に失敗し、せっかく通ったスクールが意味がないとならないようにも最善を尽くしましょう。ここからはWebマーケターを考えているならぜひ考慮したい資格をご紹介します。
ITパスポート試験
ITパスポート試験は、その名前のとおりITを使用する社会人が身に付けておくべき基本的な知識を問う試験で、経済産業省が認める国家試験です。
ITパスポートはiパスとも呼ばれ、累計の応募者はなんと77万人を超えるほど幅広く知られています。ITパスポート試験は、コンピューターを使用して行われるCBT(Computer Based Testing)方式で行われ、選択問題です。
試験時間は120分。問題は全部で100問あり、経営全般に関するストラテジ分野の問いが約35問、IT管理に関するマネジメント分野の問いが20問程度、そしてIT技術に関するテクノロジ分野の問いが45問程度あります。会場は東京をはじめ全国に100か所以上あります。
マーケティングビジネス実務検定
Webだけに限らず、マーケティング一般に関する知識を問うのがマーケティングビジネス実務検定です。国際実務マーケティング協会が主催する検定で、レベルはA級、準A級、B級、C級の4レベルの設定があります。
A級に合格すればIMASSA(International Marketing Skill Standardizing Association)認定マーケティング実務士となります。検定に向けた通学講座、通信講座に加え、問題集が市販されていますので、それらを使って事前に勉強をします。
マーケティングビジネス実務検定は年に4回試験が実施され、オンラインでの受験も可能です。試験内容は級によって異なりますが、B級のオンライン試験の場合は90分で、正誤式20題、選択式20題、語群選択式15題、四答択一式10題です。
ネットマーケティング検定
Webマーケティングに絞った検定試験です。Web利用・技術認定委員会が主催しており、Webマーケティング全般に関する知識を幅広く問います。
試験は40問で、すべて択一選択式です。試験問題の前半部分はWebマーケティングに関する基礎知識、後半部分は実際にWebマーケティングを行う際の事例問題です。公式テキストや過去問題集も市販されています。
ネットマーケティング検定の試験はオンラインでも行えるほか、大学や企業単位での団体受験制度もあります。合格率は約70%、全体的な難易度もあまり高くないので、初心者におすすめの検定です。
Internet Marketing Analytics検定
Internet Marketing Analytics検定はWebマーケティングに関する知識を問う検定で、IMA検定とも略されます。検定には2種類あり、Standardコースはサイト分析やリスティング広告の実践スキル、Professionalコースは広告プランの立案や管理スキルを問います。
Internet Marketing Analytics検定の特徴は、試験の前にオンライン講義を受けてから実践的な試験を受ける点です。Standardコースは18,000円(税別)、Professionalコースは25,000円(税別)かかりますが、ここにオンライン講義受講料も含まれています。
Internet Marketing Analytics検定の公式サイトでは、自分のWebマーケティングのレベルが図れるスキルチェックが無料で行えますのでぜひチェックしてみてください。所要時間は15分です。
Googleアナリティクス個人認定資格(GAIQ)
Googleアナリティクス個人認定資格は、英語ではGoogle Analytics Individual Qualificationと言い、頭文字を取ってGAIQとも呼ばれます。
Googleアナリティクス個人認定資格は、Google社が提供しているデータ解析ツールであるGoogleアナリティクスに関する技能を問うものです。個人資格は無料で受けられ、試験は選択式で時間は90分です。問題は70問あり、そのうち80%以上正解できれば合格です。
オンラインで24時間いつでも受けられるほか、不合格になっても再受験できますので気軽にトライしてみましょう。資格を受ける前には、Googleが提供する無料オンラインコースのGoogleアナリティクスアカデミーを見ておくのがおすすめです。
Google広告に関する認定資格
GoogleにはGoogleアナリティクス個人認定資格以外にもさまざまな公式資格があります。どれもオンラインで受験できるほか、費用も無料ですので時間を見つけて受験しておくのもおすすめです。
資格は、検索、ディスプレイ、動画、ショッピング、アプリ、測定です。例えば、検索の試験に合格すればGoogle広告「検索広告」認定資格を得られます。試験はオンラインでいつでも受験でき、不合格になっても再受験が可能です。
気を付けたいのが資格の効力です。Webの世界は常に情報がアップデートされますので、Googleアナリティクス個人認定資格を含めGoogleの公式資格はすべて効力が1年です。失効した場合は再度受験をして資格を保持しましょう。
Webマーケティングの世界に飛び込むならスクールがおすすめ
成長が見込める分野でありながら独学が難しいWebマーケティング。通学やオンラインなど自分のライフスタイルに合わせて選べるスクールがたくさんあります。今回ご紹介した選び方を参考に、自分にぴったりのWebマーケティングスクールを選び出してください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2022年05月10日)やレビューをもとに作成しております。
多岐に渡るオンライン、通学講座が揃っているストアカは累計100万人*が受講しました。趣味や実益などさまざまな分野に関する講座がありますので、Webマーケティング以外の講座にも興味がある人におすすめです。
もっと専門的に学びたい場合は先生に30分単位で相談を依頼できるほか、カスタマイズ講座も人気です。公式サイトには各講座を受講した人の口コミも豊富に掲載されていますので、講座の雰囲気を事前に確認してから申し込みが可能です。