ポスターの人気おすすめランキング22選【人気アーティストのアートポスターも】
2023/09/07 更新
リビングや寝室などにポスターを貼ると、おしゃれな雰囲気の部屋を作れます。人気アーティストのアートポスターや北欧風デザインなど種類はさまざまです。今回は、ポスターの選び方やおすすめ人気ランキングを紹介します。ポスターの飾り方やどこで買うかについても必見です。
商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。
目次
※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
お部屋の雰囲気をがらっと変えるポスターとは?
「ポスターってなに?」「どこまでをポスターっていうの?」と疑問に思ったことはありませんか?ポスターは1枚貼るだけでやさしい雰囲気やスタイリッシュな雰囲気になりお部屋をおしゃれにするアイテムです。
北欧風ポスターはやさしい雰囲気に、モノクロポスターはシックな雰囲気、有名画家のポスターは落ち着いた雰囲気にリビングをおしゃれに変えられます。人気アーティストのアートポスターなどもあるので、自分好みのものを選びましょう。
そこで今回は、ポスターの選び方やおすすめの商品ランキングをご紹介します。ランキングは、大きさ・価格・雰囲気の3つのポイントを基準に作成しました。購入を考えている方はぜひ参考にしてみてください。
ポスターを飾るメリット
ポスターを1枚変えるだけで部屋の印象が全然異なるのです。使わないポスターは丸めて小さく収納できるので場所も取らず季節や気分に合わせて手軽な模様替えができます。さらにフレームを変えても雰囲気を変られおすすめです。
メッセージ性があるポスターも多く、自分が感銘を受けた言葉や大切にしたい言葉を目につくところに飾っておけます。ポスターで部屋の雰囲気を主張するのも楽しいです。
ポスターの選び方
1枚貼るだけでお部屋の雰囲気がガラッと変わってしまうポスターです。部屋にピッタリなポスターを選ぶためにポスター選びのポイントをご紹介します。
飾る場所をチェック
ポスターを飾るときは、まずどこに飾るのかチェックします。壁の大きさや、ほかのインテリアとの調和を考えてポスターを選ぶ必要あり、ポスターだけ浮叶いようにしましょう。
リビングに飾るなら「おしゃれで存在感のあるポスター」がおすすめ
広いスペースが多いリビングです。リビングにポスターを飾るなら、存在感がありリビングにあったものを選びます。部屋の雰囲気に馴染ませたい方は、家具の色やファブリックの色などと同系色や類似色がおすすめです。また、白系の部屋ならポップなカラーといったように、アクセントになる色を選ぶとおしゃれなリビングが演出でます。
玄関に飾るなら「エレガントなポスター」がおすすめ
玄関のインテリアやディスプレイとしてポスターを飾ればポイントになりおすすめです。親しい人はもちろん親しい人以外も訪れる玄関なので、エレガントな雰囲気を持つものを選ぶと柔らかな印象になります。
お好みのポスターを玄関に飾ると、出かけるときや帰ってきたときに気持ちよく出迎えられおすすめです。
寝室に飾るなら「落ち着いた雰囲気のポスター」がおすすめ
リラックスが大切になる寝室ですが、インテリアや香りにもこだわり癒し空間を演出したいと思います。その中でポスターを選ぶなら寝室にあった落ち着いたポスターをおすすめです。色調や家具との調和を考え選びます。
飾る位置にあわせて「サイズ」を確認
ポスターを購入を考えるときはどの部屋のどこに飾るかをまず決めます。あとでアレンジもできますが、まずは飾る場所を決めてサイズを測るのが最良です。購入後に思ったより大きかったとか小さかったなどないようにしましょう。
家具やインテリアの雰囲気をチェック
ポスターを選ぶ時に大切なのは部屋の雰囲気やインテリアとの一体感です。現在の部屋の雰囲気を保ちたいとか、部屋のイメージを変えたいとか家具やインテリアも含めてポスター選びましょう。
モダンな雰囲気なら「北欧風ポスター」がおすすめ
お部屋をモダンな雰囲気にしたいなら北欧風ポスターをおすすめします。北欧風ポスターは北欧風家具とともに大人気です。北欧雑貨の中でも簡単に壁に1枚ポスターを飾飾るだけで部屋の雰囲気がパッと明るくおしゃれでモダンな空間に生まれ変わります。
北欧風ポスターはシンプルでインパクトがあり存在感抜群、やさしく華やかにしてくれるのが特徴です。暖かみを感じられるもの、ポップなデザインなもの、遊び心があるものなど多種あり選ぶときも楽しくなります。部屋の雰囲気に合わせて選んでください。
シックな雰囲気なら「モノクロデザインポスター」がおすすめ
モノクロデザインポスターは、シンプルでポイントになるアイテムです。派手ではなくインパクトがあるものが多いので、インテリアの中で引き締める役割を持っています。あわせやすく、おしゃれなポスターが多いもの特徴です。
モノクロでもやさしい雰囲気を醸し出すもや、街の地図を描いているものもあります。1枚壁に貼っただけで落ち着いたシックでシンプルな雰囲気です。広い空間に1枚貼ったり。同じ大きさのポスターを2~3枚揃えて飾るのもおしゃれな空間を演出できます。
おしゃれな雰囲気なら「アルファベットポスター」がおすすめ
アルファベットや数字が書かれているポスターはコントラストのインパクトが強くスタイリッシュな雰囲気になります。色はモノトーンのものが多い印象ですが、明るくカラフルなものもあり部屋が明るくなり小さなお子さんがいるご家庭などにおすすめです。
心に響く言葉が書いてあったり、好きな言葉だったりデザイン以外の意味もあり人気の理由になります。文字も活字だけでなく手書き風などあるのでお部屋にあわせて選んでみましょう。
重厚でシックな雰囲気なら「有名画家のポスター」がおすすめ
ポスターの中には有名画家の絵画がポスターになっているものもあります。絵画を部屋に飾りたいけど高価すぎて手が出せないと思っている方は、有名画家の絵画をポスターで体験できるのです。
みんなが知っている、ピカソやモネもポスターとして販売されています。お部屋に有名画家のポスターを飾ると重厚感が出ておすすめです。
ポップな雰囲気なら「人気アーティストの現代アートポスター」がおすすめ
重厚感がある絵画とは違い現代アートは、ポップな雰囲気や社会風刺などいろいろな作品があります。その中でも人気アーティストとして最も有名なのがバンクシーです。また、現代アーティストのポスターは、お部屋の雰囲気をポップに飾れます。
華やかな雰囲気なら「映画や外国ブランドのポスター」がおすすめ
ハリウッド映画俳優や外国ブランドのポスターは華やかな雰囲気を与えてくれます。特に女性に人気で、好きな有名人のポスターや有名ブランドのポスターに囲まれてテンションが上がり観る度に幸せを感じるのです。
ハリウッド映画俳優や外国ブランドのポスターは、人や物、ロゴ以外の余白も華やかに彩られていたり、艶やかに表現されている物が多いので、さりげないおしゃれインテリアをお考えの方におすすめします。
北欧風ポスターの人気おすすめランキング5選
口コミを紹介
字で描かれてるとは分からない!
期待通りの商品でした。何気なく部屋に飾れる絵を探していたのでとても満足です。
フレームなどの提案があれば参考にしたいと思いました。
口コミを紹介
色もしっかり出てて可愛いです。写真は壁にかける前のですが、いい感じです。
モノクロポスターの人気おすすめランキング5選
口コミを紹介
すぐ届きました。長方形の段ボールに小さくまるまって送られてきました。賃貸なのでポスターのみのものを探していて、貼ってはがせるシールで壁に貼り付けましたがまさに雰囲気作りに最高。大変気に入りました。ありがとうございます。感謝。
口コミを紹介
フレームと一緒に買いました!部屋のインテリアに大変マッチしています。買ってよかったです。
口コミを紹介
自宅のリビングに飾りました!
画像通り格好いいです!
部屋のインテリアの質があがります!
アルファベットポスターの人気おすすめランキング3選
口コミを紹介
大きめサイズを床に直置きしてます。なんだこのお洒落感&存在感。
有名画家ポスターの人気おすすめランキング3選
口コミを紹介
硬い枠に貼り付けてあるのでたわんだり、曲がったりしません。濃い色や明るい色が明瞭に表現されていて、原画の生命力がよく再現されています。割と軽いのでいろいろな所に飾れると思います。
裏側の枠に紐を通したり、ひっかけて吊るしたりすることができるので、便利です。
口コミを紹介
ピカソといえば、あの有名な絵を思い浮かべますが、こんなかわいいスケッチがあるとは知りませんでした。無駄な線がなく、でもちゃんとヒヨコとわかります。ピカソすごい。
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
人気アーティストの人気おすすめランキング3選
口コミを紹介
もっと薄い紙かと思ったかしっかりした紙で満足です
有名人や有名ブランドポスターの人気おすすめランキング3選
口コミを紹介
とても気に入りました。
御社の会社のマーク?のポスターも入っており、格好が良いこともあり部屋に飾らせていただきました!ありがとうございました
口コミを紹介
オードリーヘップバーンのポスターを飾りたくて探していました。
部屋がピンク系なので丁度ピンクのカラーのが見つけられてよかったです。
白黒が多い中、この絵柄やカラーは初めて見たものだったので新鮮でした
口コミを紹介
ずーーと迷っていた商品でしたが買ってよかったです 紙にくせがるのでフレームと一緒に購入した方いいと思います
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングも是非以下より参考にしてみてください。
*上記ランキングは、各通販サイトより集計期間・方法が異なる場合がございます。
素敵なポスターをおしゃれに飾る方法
ポスターを選んで部屋に飾ろう思ったときに、ポスターが映える飾り方やフレームについてご紹介します。ポスターをワンランク上の飾り方を参考におしゃれに飾りましょう。
ポスターを魅力的に飾るフレームとの相性をチェック
ポスターが部屋にしっくりこないときにはフレームを選んでみましょう。フレームの材質や色が変わるだけで部屋にピッタリになります。飾る場所にあわせてするフレーム選びがおすすめです。
どんな部屋にも馴染みやすいナチュラルな木製のフレーム
家具や窓のフレーム、カーテンポールなどが木製の部屋にポスターを飾るときのフレームは部屋にあわせて木製のフレームをおすすめします。同じ色、同じ素材で揃えるとまとまりがありポスター初心者にピッタリなレイアウトです。
木製のフレームは、ナチュラルなカントリーな部屋から、重厚なお部屋まで幅広く使えるアイテムになります。ドライフラワーやバスケットなどインテリア雑貨との相性もいいのでおすすめです。
作品を選ばない白いフレーム
白い壁が多い日本の住宅には白いフレームは相性抜群で部屋の統一感を出したいときにおすすめです。白いフレームはスッキリとした印象で作品を選ばずに部屋に馴染ませてくれます。フレームが主張しないのでポスター初心者におすすめのアイテムです。
部屋をスッキリ見せる黒いフレーム
黒いフレームはどんなポスターとも相性抜群です。フレームが黒いと引き締まってスッキリ見えます。また、黒いフレームはアンティーク家具や小物とも相性が良くおすすめです。ゴージャスな部屋からナチュラルな部屋までアクセントになっています。
ポスターを入れ替えやすい吊して飾る木製フレームハンガー
いろんなポスターを楽しみたいなら、木製フレームハンガーもおすすめです。フレームハンガーとは、ポスターや絵を上下で挟んで吊して飾るアイテムです。木製ならどんな部屋でも環境を選ばず簡単に飾れます。
以下の記事では、ポスターフレームの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
フレーム以外にテープやクリップで飾る方法も
フレーム以外ではテープやクリップで飾る方法もあります。フレームがない場合は、両面テープやマスキングテープを使用するのがおすすめです。何度も貼ったり剥がしたりできるタイプもあるので、賃貸の方にもおすすめです。
ポスターに合わせて色や柄付きテープを使うことで、おしゃれに仕上げることもできます。また、小さめのポスターなら、クリップを使って壁に掛けるだけで飾れるものもあります。カジュアルに飾りたい方におすすめです。
ポスターの魅力的な飾り方をチェック
ポスターを購入してフレームも準備して、どこに飾ろうかとポスターをもってウロウロと悩やみ歩くことはよくあります。どこに、どのように飾るとこんな効果があるかご紹介です。
家具とのバランスを取るなら壁に掛ける飾り方がおすすめ
壁にポスターを飾る場合は、ソファーやチェスト、テーブルなどの家具の上部に飾ると部屋と家具とポスターのバランスが取りやすくおすすめです。家具や部屋の色合いや大きさなどバランスを考えて、飾るポスターを選ぶポイントになります。
存在感を出すならアトリエのように床に置く飾り方がおすすめ
海外映画などでもよく見られる、ポスターを床に直に置く飾り方です。フレームに入れたポスターをそのまま並べるだけでも存在感がありさまになります。まるでアトリエにいるイメージで無造作に飾るといいです。
ポスターの色味を考えてバランスを取るようにするとインテリアとしてのまとまりが出ます。ごちゃごちゃに見えないように配置がポイントです。
壁に穴を開けたくないなら棚に置く飾り方がおすすめ
壁に穴を開けたくないとか、賃貸で壁に穴を開けられないときにはチェストや椅子の上にポスターを立てかけるだけでも、おしゃれに飾れます。低い位置にポスターが飾れるので目線が行きやすくインテリアとしての存在感が増すのでおすすめです。
複数枚飾るならポスターの雰囲気を揃えるのがおすすめ
ポスターを複数枚飾るなら、雰囲気を揃えるのがおすすめです。デザイン・色味・トーンなどをそろえることで、一体感のあるインテリアに仕上がります。また、上下にずらしたり、さまざまなサイズを組み合わせるなど、少し遊び心を加えると空間に動きが出ます。
遊び心のある雰囲気にしたい方はぜひ参考にしてみてください。
ポスターはどこで買う?
ポスターをどこで買うかわからない方も多いと思います。主に、美術館の販売コーナーや画廊や個展、ギャラリーなどで販売されています。また、楽天やAmazonなどもたくさん扱っておりおすすめです。
ポスター以外にも雰囲気を変えられるアイテムをご紹介
ポスターではやを飾りたいけど場所が小さくてとか壁が大きすぎてなど、ポスターでは大きすぎたり小さすぎたりするときに、ほかのアイテムでも飾れます。そのほかのアイテムをご紹介いします。
サイズがさまざまな布製のタペストリー
壁一面に飾れるタペストリーです。大きな物は壁一面が覆われる物から、小さな物だとハンカチくらいまであります。タペストリーもポスターと同じく壁に飾ると部屋の雰囲気を変えるのです。
タペストリーは紙に印刷されるポスター異なり、絵や模様を織り出したつづれ織りの壁掛けなので当然、布製になります。ポスターとは趣が異なるのです。
小さい空間もおしゃれにできるポストカード
ポストカードをリビングやトイレ、キッチン、廊下などに飾ります。フレームに入れて机の上に置いたり壁に掛けたりしてもおしゃれです。小さい空間でも雰囲気を変えられ便利なアイテムです。
模様替えが簡単にできるウォールステッカー
ウォールステッカーとは壁に貼るステッカーです。何度も貼ったり剥がしたり気軽にできるのとで人気があります。ヨーロッパを中心にインテリアの一部として昔から親しまれてきたアイテムでデザインがたくさんあるのでクリスマスなどイベントのときには便利です。
画鋲や釘を使わずに貼るだけで部屋の印象をおしゃれに変える魅力があります。ウォールステッカーを使えば壁を傷つけずに部屋の雰囲気をおしゃれに変えられるのでおすすめです。
以下に記事では、ウォールステッカーおすすめ人気ランキング15選をご紹介しています。ぜひご覧ください。
まとめ
ここまでポスター人気のおすすめランキング22選を紹介してきましたがいかがですか。ポスターといってもさまざまな物があります。お部屋の雰囲気をおしゃれにするため上手に選んでください。お好みのポスターで楽しくお部屋作りを楽しんでください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年09月07日)やレビューをもとに作成しております。
作者が東京を訪れたときの絵日記から生まれたポスターです。観ていると元気が出そうな飛んでいる鳥と偶然見えた富士山も描かれています。明るく元気になる絵ですが、お部屋に飾るとテンションアップです。
やさしい雰囲気があるのでリビングや玄関、もちろん子ども部屋にもおすすめです。フレームも、シンプルなアルミフレームから天然素材の木製フレームもあわせて飾ると素敵に引き立ちます。