キャビネットの人気おすすめランキング17選【北欧デザインのおしゃれなものも】
2022/04/26 更新
キャビネットは、収納アイテムとしてだけでなくおしゃれなインテリアとしても活躍してくれます。キャスター付きや組み合わせできたりと魅力的なものばかりです。今回は、そんなキャビネットの選び方やおすすめランキングを紹介します。
商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。
目次
※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
おしゃれに収納としてインテリアにもなるキャビネット
部屋の中をすっきり片付けておきたいときに便利なアイテムがキャビネットです。部屋のリビングやキッチン、洗面所などあらゆる場所の収納として使えるのもメリットです。またキャビネットといってもオフィス用や工具用など種類もさまざまラインナップされています。
目的に応じて選べれば、収納以外でも活躍してくるアイテムです、場所や収納するものに最適なキャビネットがあれば部屋がすっきり片付くだけでなく、無駄のないおしゃれなインテリアとしての役割も果たしてくれるんです!
今回は、キャビネットの選び方やおすすめランキングを紹介します。ランキングは、サイズ・材質・脚の有無などを基準に作成しています。ぜひおすすめ商品を参考にしてキャビネットを選んでください。
キャビネットの選び方
キャビネットの素材や機能などの選び方を紹介します。それぞれのポイントをおさえて選んでください。
インテリアや空間と合わせて「サイズ」をチェック
キャビネットを選ぶ際、まずは奥行やサイズをチェックしましょう。大きい家具となるため、圧迫感を感じさせない程度の大きさを選ぶのがおすすめです。サイズが小さいものは収納力があまりないため、納めたいものとの兼ね合いを考えるのもおすすめします。
また、ほかのインテリアと奥行をある程度合わせれば、インテリア全体に統一感が生まれるのもおすすめです。
素材で選ぶ
キャビネットのスチールや木製などの素材の選び方を紹介します。それぞれの素材の特徴をおさえて選んでください。
耐久性を求めるなら「スチール」がおすすめ
オフィスなどで使われる機会が多いスチール素材は耐久性があり安定感が魅力です。重たいものを収納したい方やテレビ台代わりとしても活躍してくれます。またツヤがあるタイプは見た目がきれいで、手触りもツルツルとしているのも特徴です。
一方で、ツヤないものははホコリが目立ちにくく高級感があります。表面が滑りにくく加工されているので落としたくないものを収納するときにもおすすめです。どちらのタイプのスチールも無機質な印象が部屋やオフィス内をおしゃれにしてくれます。
風合いやインテリアとして楽しむなら「木製」がおすすめ
木製独特の風合いを楽しんだりインテリアとして配置したりするなら木製のキャビネットがおすすめです。ナチュラルな雰囲気や、アンティークな雰囲気が好きな方に好まれる素材になっています。さらに木製は使うほどに味が出てくるので、長く使いたい前提に購入したい方にも最適です。
木製は部屋に湿気が溜まると吸収する特性があります。木が湿気を含むとキャビネットがゆがんだり、引き出しが開きにくくなったりする場合があるので気を付けてください。通気性の良い部屋での使用が向いている素材です。
室内をおしゃれに飾りたいなら「ガラス製」がおすすめ
ガラスのキャビネットは品があり、とてもおしゃれな雰囲気を演出してくれます。部屋の中をすっきりときれいに飾りたいならおすすめの素材です。透明のガラスや磨りガラス、模様が入ったデザインガラスなどさまざまな種類を選べます。
お気に入りのものを収納して、外から眺めたい方にも最適です。しかし、ガラスは指紋や汚れが気になって手入れに手間がかかる場合もあります。また割れてしまう危険性があり、弾みで割れてしまったり、欠けてしまったりする場合もあるので気を付けてください。
そのためガラスのキャビネットを置く場合は、耐震パッドなどを敷いて固定しておくのがおすすめです。
ツールキャビネットを選ぶ
ツールキャビネットの特徴を紹介します。より多くの工具を収納したい方はぜひチェックしてください。
移動を想定しているなら工具収納に最適な「キャスター付き」がおすすめ
キャスター付きのツールキャビネットは、移動できるのが最大のメリットです。好きな場所で工具を使いたい方や、より自分の近くでツールキャビネットを使用したい方におすすめです。ただし、キャスターで移動するため、中に入れる工具の重さにも気を付けておきましょう。
また移動のしやすさを考えてサイズもキャスターなしより小さめです。そのため収納したい工具に合わせて選ぶのがおすすめです。
手軽さなら「オープンタイプ」がおすすめ
オープンタイプは、引き出しを開け閉めせずに気軽に使えるキャビネットです。引き出しに入っていないため、何の工具があるのかを一目ですぐに把握ができます。また足りなくなった工具の補充も簡単なので、一目でわかるようにしたい方にもオープンタイプはおすすめです。
ただし、工具が見える状態で収納するため、高価な工具を使用する場合は鍵付きのものに収納するなど対策を考えておきましょう。
すっきりさせたいなら「引き出しタイプ」がおすすめ
引き出しタイプは、外からは見えない状態で安全に収納できるのもメリットです。すっきりとした見た目が好みの方にも引き出しタイプのものをおすすめします。一目で見てどんな種類の工具があるかが分からないため、簡単に工具を持ち出せない点ものも特徴です。
自分だけで工具を使う方にも最適です。ツールキャビネットは収納場所が多く備えられているので、工具の収納場所をしっかりと把握しておきましょう。
頻繁に使うなら「取り出しやすさ」をチェック
毎日定期的に使うものを収納したいのであれば取り出しやすい扉がないタイプがおすすめです。棚になっているだけであれば、必要なときに取り出して、使い終わったら元に戻しやすい特徴があります。
収納は取り出しやすさと戻しやすさがポイントです。中身が見えない収納にする場合でも、取り出しやすさはチェックしておきましょう。
安定感が欲しいなら工具いらずの「脚なし」がおすすめ
キャビネットは、脚の有無もチェックして選ぶのがおすすめです。安定感のあるキャビネットが欲しいなら床との接地面も多い工具の必要がない脚なしタイプを選びましょう。一方、脚のあるキャビネットはデザイン性の高さも魅力で、おしゃれな商品が多く揃っています。
また、キャビネット下の手入れや掃除もしやすいメリットがあるので、好みや用途に合わせて選びましょう。
そのほかの機能で選ぶ
キャビネットのなかには、便利な機能を備えたモデルがあります。それぞれの機能をチェックして選んでください。
安全に収納するなら「鍵付き」がおすすめ
キャビネットのなかには、鍵付きのモデルも多く販売されています。特に自分が大切にしている工具などは鍵付きの引き出しに入れておけば防犯対策にも有効です。また工具の中にはなかなか手に入らないものや、高価なものも多くあります。
貴重な工具を安全に収納したいなら鍵付きのキャビネットがおすすめです。
たくさん収納したいなら「引き出しの数」をチェック
引き出しタイプは、タイプによって引き出しの数が違います。また、収納する工具の数や量だけではなく、どれだけ細かく分けて収納したいかでも選ぶべき引き出しの数は変わってきます。工具を分けて収納したい方は、引き出しの数をチェックして選ぶのがおすすめです。
スチール製キャビネットの人気おすすめランキング3選
口コミを紹介
作業台の下に置けるサイズなので、小物入れや下の段には糸見本を置けて便利になりました。開閉もスムーズです。ちょうどよいサイズで助かります。値段もお手頃で良い買い物でした。
また、下記記事では本棚の人気おすすめランキングを紹介していますので、併せてチェックしてみてください。
木製キャビネットの人気おすすめランキング14選
口コミを紹介
なかなか廃棄できない書物を抱えることから本棚をさがしていました。購入条件としては窓から入る光を遮らずに、多くの書籍を収納できるものでした。結果当本棚を探し当て購入しました。重宝しています。
口コミを紹介
もっと早くに知ってたら、シリーズで統一したかった。大きさも使い勝手もよし(^-^)
口コミを紹介
使い勝手もサイズ感も我が家にピッタリ我が家は2台購入して連結して使っておりますもっぱら中身は水やお茶等の飲料系と、各種書類などの重量物ですが使用していて全然問題有りません
口コミを紹介
バリュー価格で良いものに見えます、気に入っています、買って良かった。
口コミを紹介
小ぶりのサイズが良く、使い勝手が丁度良い。然もバスケットの布地のブルーのストライプがとてもかわいい。とても気に入りました。
ネオ・クリエート株式会社
NC-C マルチキャビネット3列2段
4種のカラーでリビングやキッチンなどどんな場所にも合わせやすい
室内をすっきり片付けたい方に選んでほしいおすすめの幅広キャビネットです。扉の開閉はワンプッシュ式で、取っ手がないためすっきりとした雰囲気にしてくれるのもポイントになります。
また、背面と収納棚内部には配線用の穴があるので、コード類をきれいにまとめられるのも魅力です。収納力の高い幅広タイプになっているので、ものが多い方や片付けが苦手な方に役立ってくれます。
サイズ | 幅110×奥行31.7×高さ78.7cm | 重量 | - |
---|---|---|---|
材質 | プリント化粧繊維板 | 設置方法 | 組み立て |
脚 | 〇 |
口コミを紹介
このお値段でこのクオリティの高さは買いです。ナチュラル色を買いましたがいい色合いでガタ付きなどもなく、稼動板のため収納するものに合わせて高さも変えられます。
口コミを紹介
組み立ても難しくなく、しっかりした作りです。
見た目もおしゃれでいい感じに使っています。
口コミを紹介
組み立てには苦戦しましたが、一時間ちょっと位で出来上がりました。組み立て説明書は、わかり易かったです。自分で組み立てたせいもあって愛着もわきました。
ぼん家具
ディスプレイラック 収納棚(フラップ扉)
組み合わせしやすい便利なキャビネット
フラップ扉タイプの木製キャビネットで、隠したり魅せたりする収納もできるのが特徴です。収納スペースも十分に確保されているので、本などをしまうのにおすすめ最適な設計になっています。
また、このキャビネットはシリーズ化されているので、ほかのタイプと組み合わせできるのもうれしいポイントです。同シリーズと合わせればより使いやすくなるだけでなく、インテリアとしての統一感もアップします。
サイズ | 幅59×奥行39.8×高さ83cm | 重量 | 16.7kg |
---|---|---|---|
材質 | プリント紙化粧繊維板 | 設置方法 | 組み立て |
脚 | - |
口コミを紹介
組み立て安い。説明書が分かりやすい。扉の隙間が少し広いかな、、、きつくて入らないよりは良いかなって感じ。また棚を増やす機会があったらここので選ぼうかと思う。材質良いです。重いけど一人で持てます。
口コミを紹介
女ひとりで簡単に組み立てできました。板の側面にどこの板か明記してあるのでわかりやすいし、ネジなどの部品も少なく、説明書もわかりやすかったです。
口コミを紹介
木目が見えるオシャレな塗装で、家族の評判良いです。また、小さい子どもがいるので、カドが落としてあるデザインがありがたかったです。完成後、引き戸の車輪もスムーズです。
口コミを紹介
新築の家のリビングに2台購入しました。若き頃買ったレコードをどうしても捨てられなくて、だったら飾ってしまおうと。みなさんのレビューを参考に探していたら、いいものに出会えました。組み立ても簡単です。
口コミを紹介
PC作業用に広いデスクが欲しくて購入しました。天板が非常に綺麗でサラサラしていて、普段使用していてとても快適です。1万円以下でこれだけのクオリティのデスクが購入できたのは良かったと思います。
木製キャビネットのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | サイズ | 重量 | 材質 | 設置方法 | 脚 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
楽天 Amazon ヤフー |
キャスター付きだから移動もらくらく |
26D x 41.5W x 64H cm |
7.3kg |
木製 |
組み立て |
キャスター |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
魅せる×隠せるがマッチした最強のキャビネット |
幅80×奥行40×高さ85cm |
23kg |
エンジニアリングウッド |
組み立て |
- |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
白がおしゃれで使いやすいスリムタイプ!一人暮らしにも最適 |
幅56.3×奥行22.4×高さ85.6cm |
12.7kg |
プリント紙化粧繊維板 |
組み立て |
- |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
アメリカンビンテージと相性抜群のアンティークキャビネット |
35.6D x 87.2W x 71.4Hcm |
20.4kg |
プリント化粧繊維板 |
組み立て |
〇 |
|
![]() |
Amazon |
組み合わせしやすい便利なキャビネット |
幅59×奥行39.8×高さ83cm |
16.7kg |
プリント紙化粧繊維板 |
組み立て |
- |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
木目を活かした優しい北欧風キャビネット |
約39.6×60×89.5cm |
約21kg |
プリント紙化粧繊維板 |
組立式 |
〇 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
オフィスでも自宅でも違和感なく使える一台 |
W400×D395×H580mm |
15.5kg |
- |
組み立て |
キャスター |
|
|
Amazon ヤフー |
4種のカラーでリビングやキッチンなどどんな場所にも合わせやすい |
幅110×奥行31.7×高さ78.7cm |
- |
プリント化粧繊維板 |
組み立て |
〇 |
|
|
楽天 ヤフー |
シンプルで置き場所を選ばない安い収納棚 |
幅600×奥行395×高さ800mm |
20kg |
プリント紙化粧パーティクルボード/プリント紙化粧繊維板 |
組み立て |
- |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
フリルのようなデザインがかわいいアイテム |
幅70×奥行30×高さ75cm |
8kg |
桐、柳 |
組み立て |
〇 |
|
![]() |
Amazon |
収納・ディスプレイの両方ができるキャビネット |
幅900×奥行340×高さ900mm |
18kg |
プリント紙化粧繊維板 |
組み立て |
- |
|
![]() |
Amazon |
耐震性も備えたたっぷり収納キャビネット |
幅90×奥行29.5×高さ89.3cm |
- |
木製 |
完成品 |
- |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
使うほどに深まるデザインが魅力 |
幅771×奥行388×高さ1033mm |
- |
プリント化粧繊維板 |
組み立て |
〇 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
小物から本までさまざまなものを置きたい方に |
幅92x奥行き34x高さ91cm |
18kg |
プリント化粧繊維版 |
組み立て |
- |
また、下記記事では食器棚の人気おすすめランキングを紹介していますので、ぜひ併せてチェックしてみてください。
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
ニトリ・無印・IKEAのキャビネットもチェック
家具も扱うニトリや無印のキャビネットは、シンプルでほかのインテリアとも調和させやすいものが多く揃っています。また木材の温かみや質感を感じられるタイプも購入できるのでおしゃれなキャビネットが欲しい方にも最適です。
IKEAのキャビネットは、北欧風テイストの商品が多く揃っているので、部屋をおしゃれに飾りたい方にもおすすめします。どれも使いやすいものばかりなので、直接出向く機会があれば、ぜひ一度チェックしてみてください。
まとめ
ここまで、キャビネットの選び方やおすすめランキングを紹介してきましたがいかがでしたか。キャビネットは機能性だけでなくおしゃれでインテリアとしても使えるものが多くラインナップしています。ぜひおすすめ商品を参考にして選んでみてください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2022年04月26日)やレビューをもとに作成しております。
両面オープン型になっている大容量スチール製キャビネットです。棚板には仕切り棒が備わっているので、壁に付けずに設置すればキャビネットの両側から収納できるのもポイントになります。
フレーム2重構造でしっかりとした安定感があるので、資料を大量に保管できてオフィスでも活躍してくれるのも魅力です。