エルゴノミクスマウスの人気おすすめランキング45選【ゲーム向けも】
2023/07/26 更新
エルゴノミクスマウスは、手首や肩への負担が少なく、快適に操作できるのが特徴です。しかしサイズや搭載機能によっては使いにくいと感じてしまう場合も。そこでこの記事ではエルゴノミクスマウスやエルゴノミクスのワイヤレスマウスの選び方とおすすめランキングを紹介します。
商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。
目次
- エルゴノミクスマウスを使うと手首や肩が快適!
- 使いにくい?エルゴノミクスマウスの選び方
- 小型のエルゴノミクスマウス人気おすすめランキング8選
- 大型のエルゴノミクスマウス人気おすすめランキング5選
- トラックボール付きエルゴノミクスマウスの人気おすすめランキング9選
- ワイヤレスのエルゴノミクスマウス人気おすすめランキング10選
- ゲーム用エルゴノミクスマウスの人気おすすめランキング8選
- 左利き用エルゴノミクスマウスの人気おすすめランキング5選
- 通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
- エルゴノミクスマウスの正しい持ち方
- 肩こりや手首の負担をさらに軽減するには
- エルゴノミクスマウスは使いにくい?デメリットとは?
- まとめ
※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
エルゴノミクスマウスを使うと手首や肩が快適!
パソコンを使う方の多くはマウスを使っています。マウスはぜひともエルゴノミクスのものを選びましょう。その理由は人間工学に基づいて設計されているので、腱鞘炎や肩こりになるリスクが非常に低くなるからです。
そして、エルゴノミクスマウスはサイズやデザインが豊富です。トラックボール付きや静音・ワイヤレスマウスなど、さまざまな機能を搭載した商品があるため、どれを選べばいいのか迷うはず。また、サイズや機能によっては使いにくいと感じる場合もあります。
そこで、この記事ではエルゴノミクスマウスの選び方と人気おすすめ商品ランキングを紹介します。ランキングは接続方法・電源のタイプ・サイズなどを基準に作成しました。参考になりましたら幸いです。
使いにくい?エルゴノミクスマウスの選び方
自分に合った使いやすいエルゴノミクスマウスを選ぶためには、サイズ・マウスの形状・接続方式などさまざまなポイントのチェックが必要です。
サイズで選ぶ
エルゴノミクスマウスは使う方の手に合う大きさのものを選びましょう。買う前には手のサイズを測っておくのがおすすめです。
お子様や女性なら「小型のマウス」がおすすめ
お子様や女性など手が小さい方やマウスを持ち歩きたい方は小型のエルゴノミクスマウスを選んでください。手が小さい方が大きいマウスを使うと、スムーズに操作ができなかったり身体に負担がかかったりと使いにくいです。
特に女性におすすめしたいのが、小さくて握りやすい小型から中型タイプのエルゴノミクスマウスです。マウスの商品詳細には、Sサイズや小型といった表記がある場合があります。もし、ネットで購入する際は選ぶ際の1つのポイントにしてみてください。
手が大きい方には「大型のマウス」がおすすめ
手が大きい方は大型のエルゴノミクスマウスを使いましょう。マウスのサイズが大きいと、手首を机に置いた状態で作業できます。しかし大型のマウスは重いものが多いので、購入前にはパッケージの表示などで良く確認してから選ぶようにしてください。
持ち歩くならワイヤレスマウスに対応した「小さめサイズ」がおすすめ
日頃からエルゴノミクスマウスを持ち歩く方は、サイズが小さめのものを選びましょう。市場には手が大きい方でも持ちやすい商品がたくさん出回っています。デザインも豊富なので、好みに合うものを購入してください。
また、持ち歩くならエルゴノミクスのワイヤレスマウスがおすすめです。ワイヤレスマウスはパソコンにつなぐケーブルがないため携帯しやすいからです。
マウスの形状で選ぶ
エルゴノミクスマウスの形状は半円型・垂直型・トラックボール付きの3種類あります。それぞれ特徴がありますので、事前に確認しておきましょう。
初めてなら使いにくいと感じない「半円型」がおすすめ
エルゴノミクスマウスを初めて使う方や、持ち運びやすいものを探している方は半円型を選びましょう。半円型は一般的なマウスと同じような形状のものが多いうえに低価格です。さらにはワイヤレスマウスならケーブルがないので、特に持ち運びに便利です。
また、人間手が小さい方になじみやすいコンパクトサイズの商品もたくさんあります。半円型は通常のマウスに近い形となっているため、使いにくいと感じる方も少ないはずです
長時間操作するなら「垂直型」がおすすめ
毎日長時間マウス操作をする方や、腱鞘炎や肩こりが気になっている方は垂直型を選びましょう。垂直型は傾斜角度が大きく、つかみやすいのがポイントです。デザイン性の高い商品も多いので、デスクをおしゃれに演出したい方も検討しましょう。
また、垂直型のエルゴノミクス右手用・左手用とあるので、自分の利き手によって選べるのも嬉しいポイントです。なお、メーカーによっては有線マウスとワイヤレスマウスがあるので、パソコンの作業によって選びましょう。
デスクのスペースが限られるなら「トラックボール」がおすすめ
手首が痛くなる方やマウスを持ち上げるのが難しい方にはトラックボール付きがおすすめです。トラックボールを動かすだけでポインタが動くので、マウス本体をデスクの定位置から動かさずに操作できます。
ただし、初めてトラックボールを使う方は、通常のマウスより使いにくいと感じます。理由としては、手首ではなく親指など指を使うからです。そのため、慣れるまでサブのマウスとして使っていくのがおすすめです。
形状は親指型・人差し指型・手のひら型とありますので、自分とって使いやすいものを選んでください。
有線マウスやワイヤレスマウスなど接続方法で選ぶ
エルゴノミクスマウスとパソコンの接続方法は有線と無線の2種類です。自分の作業環境に合う方を選びましょう。
通信が途切れないものなら「有線タイプ」がおすすめ
接続が途切れず、指示の遅延がないものが欲しい方には有線タイプがおすすめです。有線タイプはパソコンのUSBポートに端子を挿すだけで使えるので、設定の手間を省きたい方にも適しています。別途乾電池を用意する必要がないのもメリットです。
コードが気になるなら「Bluetooth・USB接続タイプ」などワイヤレスマウスがおすすめ
マウスの持ち運びをする方やコードが気になる方は、ワイヤレスマウスのタイプを選びましょう。パソコンとはBluetoothかUSBレシーバーのいずれかで接続します。USBポートをマウス用に占領させたくない場合はBluetooth接続がおすすめです。
無線タイプのエルゴノミクスマウスは乾電池か充電式バッテリーを電源にしています。どちらのタイプか、購入前によく確認してください。
ワイヤレスマウスのタイプなら電源で選ぶ
エルゴノミクスマウスでも無線タイプの場合は電源のタイプも確認しましょう。乾電池式と充電式の2種類ありますので、使いやすい方を選んでください。
ランニングコストがかからないものなら「充電式」がおすすめ
乾電池を買う手間やコストを失くしたい方には、充電式がおすすめです。エルゴノミクスマウスの充電方法はUSBでパソコンやコンセントにつなぐものと、マウス用の充電スタンドに差し込むものがありますので、使いやすい方を選びましょう。
外出先で使うマウスに充電式を選ぶ場合は、1回の充電でなるべく長時間稼働するものを買っておくと便利です。
外出先で使うなら「乾電池式」がおすすめ
屋外など、充電が難しい環境で使う方は乾電池式を選びましょう。乾電池を入れ替えるだけですぐに使えるので、充電式のように使用可能になるまで待たされないのもメリットの1つです。
近年は乾電池が長持ちするマウスが増え、1本の乾電池で1年以上稼働する商品も出回っています。ただし、マウスに乾電池が入るので若干重みがあり、使いにくいと感じるかも知れません。
使いにくいと感じるなら便利機能で選ぶ
エルゴノミクスマウスにはチルトホイールや静音機能など、便利機能を搭載した商品がたくさんあります。事前に良く調べて、欲しい機能を搭載しているものを選びましょう。
横スクロールをするなら「チルトホイール」がおすすめ
チルトホイールはマウスのホイールを左右に傾けると画面が横スクロールする機能です。近年のエルゴノミクスマウスには搭載している商品が多いのですが、発売年の古い商品の場合は搭載していない場合がありますので、購入時に確認しましょう。
周囲に配慮したいなら「静音タイプ」がおすすめ
カフェや赤ちゃんがいる家庭など、音に配慮が必要な環境でマウス操作をする方には静音タイプのマウスがおすすめです。静音性にこだわっているマウスが欲しい場合はパッケージに「静音」と明記された商品を選びましょう。
ゲームで使うマウスならゲーミング用をチェック
エルゴノミクスマウスはゲーミング用もたくさんあります。快適にゲームを楽しめるほか、細かい動きも可能なので、ゲーム初心者やアマチュアのゲーマーにもおすすめです。ただし、有名なメーカーのエルゴノミクスマウスは少々価格が高い傾向があります。
左利きなら「左利き用・左右対称・左右兼用タイプ」をチェック
左利きの方には、左利きの方のために設計されたマウスが必要です。エルゴノミクスマウスには左利き用・左右対称・左右兼用タイプとあります。効き手の異なる家族で1つのマウスを共有したい場合は、左右対称か左右兼用タイプがおすすめです。
「用途に合わせるなら」ボタンの数を確認
エルゴノミクスマウスはボタンが多いほど多機能です。しかしボタンが多すぎると誤操作など使いにくいと感じる場合もあります。必要な数だけのボタンを備えたものを買いましょう。
事務仕事ならボタン5~8個程度、MMORPGなどのジャンルのゲームに使うなら、ボタンが15~20個あるものが適切です。
メーカーで選ぶ
エルゴノミクスマウスを選ぶのに迷ったら、メーカーで選ぶのも1つの方法です。エレコム・BUFFALOなど、国内外の有名メーカーを紹介しますので参考にしてください。
幅広いラインナップから選ぶなら「サンワサプライ・サンワダイレクト」がおすすめ
自分の手にピッタリ合うマウスを探している方には、サンワサプライやサンワダイレクトがおすすめです。サイズも商品数も豊富で、静音性など顧客のニーズを細かく汲み取って開発されています。
仕事で使うなら「ELECOM(エレコム)」がおすすめ
ビジネスシーンで使うエルゴノミクスマウスなら、エレコムがおすすめです。落ち着いたデザインで、ハイスペックな商品がたくさんラインナップされています。サイズはMからLLと大人向けなのも特徴です。
握り方に合わせて選ぶなら「BAFFALO(バッファロー)」がおすすめ
自分の持ち方に合うエルゴノミクスマウスが欲しい方は、BAFFALOの商品を探しましょう。BAFFALOは、かぶせ持ち・つめたて持ち・つまみ持ちのどれにも対応するマウスを開発しています。単3形乾電池1本で3年稼働するなど、電池が長持ちするのもポイントです。
初期設定が簡単でワイヤレスマウスなら「ナカバヤシ」がおすすめ
ナカバヤシは有線とワイヤレスマウスの両方でエルゴノミクスマウスを製造販売しています。無線タイプはどれもUSBレシーバーで接続するものですので、初期設定の手間を省きたい方はぜひともナカバヤシを選びましょう。
安いエルゴノミクスマウスなら「Perixx (ぺリックス)」がおすすめ
高品質なエルゴノミクスマウスを安く手に入れたい方にはPerixxがおすすめです。ゲーミング用でカスタマイズが可能なものでも2,500円程度で販売されています。デザイン豊富で、防水機能のような便利機能を備えた商品が多いのも特徴です。
ゲーム用なら「Razer(レイザー)」がおすすめ
パソコンゲームをする方にはRazerのエルゴノミクスマウスがおすすめです。ボタンの数が多いものや軽量化を図った商品など種類豊富で、有線タイプも無線タイプもあります。プレイするゲームに合わせてマウスを選べるのがポイントです。
デザイン性の高いものなら「Logicool(ロジクール)」がおすすめ
多機能でおしゃれなエルゴノミクスマウスなら、Logicool(ロジクール)がおすすめです。マウス本体の角度を変えられるものもあり、パソコン作業をより快適にしたい方に適しています。特にビジネス用に特化した商品は、狭いスペースでも使いやすいのが特徴です。
Windowsユーザーなら「Microsoft(マイクロソフト)」がおすすめ
WindowsユーザーはぜひともMicrosoftのエルゴノミクスマウスを使いましょう。Windowsの操作が快適になるのはもちろん、こだわり抜かれた設計で長時間使い続けられるのが特徴です。コンパクトな商品が多いので、持ち運びにも適しています。
小型のエルゴノミクスマウス人気おすすめランキング8選
口コミを紹介
手に馴染んで、使い勝手もよく、手首の疲労がだいぶ軽減されました。
Logicool
MX Anywhere 3 Compact Performance Mouse MX1700GR
超高速で静音性も高い使いにくいと感じないワイヤレスマウス
エルゴノミクスで一般的なマウスと見た目が変わらないものを探している方におすすめです。センサーが非常に高感度なので、ガラスの上でも操作できます。静音性が高いMagSpeed電磁気スクロールホイールを搭載しているのも特徴です。
対応OS | Windows・Mac・Chrome・iPad | 読み取り方式 | ダークフィールド4000dpiセンサー |
---|---|---|---|
接続方式 | Bluetooth・USB | 電源 | 充電式 |
便利機能 | ボタン機能割り当て・ 高速スクロール対応・マルチペアリングほか | ボタンの数 | 6個 |
口コミを紹介
マウスに1万円?ってちょっと謎だったんですが、複数PCをマウス1台で行き来したり、ボタンをアプリ毎にカスタマイズしたり...あら、使っていくうちにハマって行く....いい!良いわ。これ良い。納得。シリコンやらメタルパーツやらコストもかかっているので、長く使うのであれば良いかも。
口コミを紹介
今までのものと比べて手首への負担が軽減されて肩こりも和らいだきがします。
口コミを紹介
非常に使いやすい、ゴム敷きの作業机のみで使用出来てマウスパッドが不要になった。
口コミを紹介
いつも購入するマウスよりも大分高かったんですがマイクロソフトさんだからと思って購入、結果は、、他のパソコンにもこのマウスを購入した程使いやすいです。持ちやすい形なんでしょうね。さすが人間工学!
口コミを紹介
私の手の形とマウスの持ち方に、史上最高に相性がいい。
小型のエルゴノミクスマウスおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 対応OS | 読み取り方式 | 接続方式 | 電源 | 便利機能 | ボタンの数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
楽天 Amazon ヤフー |
シンプルで誰にでも使いやすいワイヤレスマウス |
Windows |
ブルーLED |
Bluetooth・USB |
単3形アルカリ乾電池2本 |
Windowsボタン |
4個 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
机や床の上でも快適に操作できるワイヤレスマウス |
Windows |
ブルーLED |
Bluetooth |
単4形アルカリ乾電池 2本 |
マルチペアリング・ボタンのカスタマイズ機能 |
2個 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
ポケットに入るぐらいに小さくて持ち運び便利なワイヤレスマウス |
Windows・Mac・Chrome・iPad・Android |
ブルーLED |
Bluetooth |
単3形乾電池1本 |
静音・マルチペアリング・カーソルスピード調節ほか |
4個 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
有線タイプなのに使いにくいと感じないちょうどいい大きさが魅力 |
windows |
ブルーLED |
有線タイプ |
- |
カウント切替えボタン・カーソル速度2段階調節 |
5個 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
使いにくいと感じないオフィスにもおすすめなシンプルデザインのマウス |
Windows・Mac |
ブルーLED |
有線タイプ |
- |
静音・カウント切り替え可能・スピード調節機能 |
5個 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
さまざまなOSに対応した使いやすいワイヤレスマウス |
Windows・Android |
光学式 |
Bluetooth |
乾電池×2本 |
DPI切り替えスイッチ・自動パワーセービング機能 |
6個 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
超高速で静音性も高い使いにくいと感じないワイヤレスマウス |
Windows・Mac・Chrome・iPad |
ダークフィールド4000dpiセンサー |
Bluetooth・USB |
充電式 |
ボタン機能割り当て・ 高速スクロール対応・マルチペアリングほか |
6個 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
親指操作で快適!高級感あるワイヤレスマウス |
Windows・Mac |
レーザー |
USB |
単3形乾電池1個 |
DPI切替スイッチ・インジケータ |
6個 |
大型のエルゴノミクスマウス人気おすすめランキング5選
口コミを紹介
フィット感やばい
デスクワークが長い人は、腱鞘炎リスクを相当軽減できる
今すぐ買うべし
一生モンとして使い始めるべし(壊れても買えばいい)
口コミを紹介
この商品エルゴノミクスマウスは腕手首にかかる負担を軽減してくれますね、エルゴノミクスマウスはいろいろな種類が出てます、当方もいろいろ試してみましたが最終的にこの商品にたどり着きました。
口コミを紹介
マウス操作で手首が痛くなるので職場のPC用に購入しました。
形に戸惑うのですが慣れたら手首への負担が軽く快適です。
自宅には別タイプのエルゴノミクス導入したのですが合わなかったのでこちらを買い足したいです!
大型のエルゴノミクスマウスおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 対応OS | 読み取り方式 | 接続方式 | 電源 | 便利機能 | ボタンの数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
楽天 Amazon ヤフー |
大型で静音性も高いワイヤレスマウス |
Windows・Mac・Android・iOS |
ブルーLED |
Bluetooth |
単4形乾電池×2本 |
静音・DPI調節機能・PS5にも対応 |
5個 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
握りやすさを追求した全く使いにくいと感じない有線のエルゴノミクスマウス |
Windows・Linux |
光学式 |
有線タイプ |
- |
DPI調整機能・リストレスト |
6個 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
使いにくいと感じないフィット感が気持ちいい垂直型マウス |
Windows・Mac・Linux |
光学式 |
有線タイプ |
- |
DPI機能 |
6個 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
10m離れていても操作できる大型のワイヤレスマウス |
Windows・Linux |
レーザー |
USBレシーバー |
充電式 |
静音・軽量・DPI機能ほか |
6個 |
|
|
Amazon ヤフー |
Officeソフトの操作が快適になる使いにくいと感じない垂直型マウス |
Windows |
光学式 |
有線タイプ |
- |
DPI切り替え機能・ボタン機能割り当て |
6個 |
トラックボール付きエルゴノミクスマウスの人気おすすめランキング9選
口コミを紹介
少し外側(小指)側に傾いていることで、手首が自然な角度となり、手になじみ、フィット感がすばらしい。薬指を置く位置も決まるので、無理なく使える。僕のように手の大きな人には、特に使いやすいと思う。トラックボールタイプを初めて購入したが、非常に良い買い物ができた。
口コミを紹介
5時間連続しても、手首に違和感が発生しません。
口コミを紹介
ピンキリなんでなんとも言えませんが、シンプルに「トラックボール使いたい!」ってだけならこれが一番使いやすいかと。
エントリーモデルに最適。
自宅と仕事用と2つ使ってます。
口コミを紹介
一日中パソコンを使う人なら此方に変更すると腕の疲れが変わります。高さ調節ができるので汎用性も高く、テーブルの使用スペースも広がり重宝してます。
テレワークでトラックボール使用するため買いました。大きいのはいいことです。手のひらが痛くならないように工夫されてます。左クリックの場所等を2箇所に設定することも可能なので、便利に使ってます。親指側のホイールが便利ですね。よく考えられてます。気に入りました。
エレコム
Amazon売れ筋ランキング パソコン・周辺機器 トラックボール部門 4位
(2023/11/01調べ)
トラックボールマウス M-XT2DRBK
ワイヤレスマウスと有線マウスがある親指で操作するタイプのマウス
エレコム製のトラックボール付きマウスを探している方におすすめです。エルゴノミクス形状で操作性が高いのはもちろん、トラックボールの耐久性も優れているので長く使えます。パソコン仕事だけでなく、ゲームにも活用しましょう。
対応OS | Windows・Mac | 読み取り方式 | 光学センサー方式 |
---|---|---|---|
接続方式 | USB | 電源 | 単3形乾電池×1本 |
便利機能 | カウント切り替え・ボタン機能割り当て・電池残量表示ランプ | ボタンの数 | 5個 |
口コミを紹介
ボタンやカーソルの滑りが悪くなったため再々購入。毎度コスパ的にこれを選んでいます。
トラックボール付きエルゴノミクスマウスのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 対応OS | 読み取り方式 | 接続方式 | 電源 | 便利機能 | ボタンの数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
楽天 Amazon ヤフー |
ワイヤレスマウスと有線マウスがある親指で操作するタイプのマウス |
Windows・Mac |
光学センサー方式 |
USB |
単3形乾電池×1本 |
カウント切り替え・ボタン機能割り当て・電池残量表示ランプ |
5個 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
パームレスト搭載で疲れにくく、使いにくいと感じない有線マウス |
Windows・Mac |
光学式センサー |
有線タイプ |
- |
ポインタ速度調節機能・ボタン割り当て機能・パームレストほか |
8個 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
1日中パソコン作業をする方におすすめのワイヤレスマウス |
Windows・Mac・iPad |
オプティカル |
Bluetooth・USB |
単3形乾電池x1本 |
ボタン機能割り当て |
5個 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
マウスの傾斜を変えられるワイヤレスマウス |
Windows |
- |
Bluetooth・USB |
乾電池×2本 |
傾き調節機能・デュアルワイヤレスモード |
8個 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
画面スクロールも快適な使いにくいと感じない有線のトラックボールマウス |
Windows・Mac |
レーザー |
有線タイプ |
- |
DPI切り替え機能・チルトホイール・ボタン機能割り当て |
6個 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
中型サイズのボールで動かしやすいワイヤレスマウス |
Windows・Mac・iPad |
IR LED |
Bluetooth |
単3形乾電池×2本 |
静音・マルチペアリング |
5個 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
ビジネスにもプライベートにもおすすめなワイヤレスマウス |
Windows・Mac・Chrome・iPad |
レーザー |
Bluetooth・USB |
単3形乾電池×1本 |
ボタン割り当て機能・取り外し可能なトラックボール |
5個 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
精密な動作を求めるデザイナーにおすすめなワイヤレスマウス |
Windows・Mac・iPad |
- |
Bluetooth・USB |
充電式 |
傾き調節機能・DPI機能・取り外せるトラックボール |
8個 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
エルゴノミクスが初心者の方にもおすすめなワイヤレスマウス |
Windows・Mac・Chome・iPad・Android |
光学式 |
Bluetooth |
単3形乾電池×1本 |
マルチペアリング・おまかせ速度調整・ボタン機能割り当てほか |
5個 |
ワイヤレスのエルゴノミクスマウス人気おすすめランキング10選
口コミを紹介
手首がほぼ直角になるので、負担がかかりません。不必要なボタンも無いので、良いです。
口コミを紹介
このマウスに慣れてしまうと、他のマウスは疲れてしまいます。
電池レス、充電式も気に入っています。
ほぼ1日PC内勤仕事ですが、右手の一部のような感覚です。
口コミを紹介
今のところ最高に持ちやすい形状とグリップ感です。
実に良い買い物でした。
腱鞘炎とかじゃなければ、選択肢も多いのでしょうが
半端なくエルゴノミクスだとダメなので、これは良かったです。
口コミを紹介
bluetoothとレシーバー両方使用できることが便利です。
DPIも楽に切り替え可能です。
おすすめします~
口コミを紹介
仕事で1日中PCを使うので、1日中手に持つマウスのフィット感は重要。このマウスはとても手にフィットして疲れません。前にマウスを落とした時、クリックするところのフィット感が変わってとても疲れたのですぐに同じものに買い換えました。いくつかのPCで同じマウスを使ってます。
口コミを紹介
いつもエルゴノミクス型のマウスを愛用していますが、ほとんどの同型のマウスは軽すぎるために移動時に持ち上がってしまうストレスがありました。このマウスは130グラム程度で他社より重く、そのようなストレスがまったくないので快適です。静音ですし精度も期待通りです。
口コミを紹介
従来型のマウスを使っておりましたが、手首の疲れが取れず、この商品を試しました。
やはりエルゴノミクスデザインは手首の負担が少なく、長時間の作業でも以前より疲れが軽減されます。
またデザインもマットブラックの仕様でカッコよく、満足しております。
口コミを紹介
エゴノミクス3つ目ですが、一番使い勝手がいいかも。
清音で押した感じもちょうどいいです。
会社用だったので、自宅用にも色違いを買います。
ワイヤレスのエルゴノミクスマウスおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 対応OS | 読み取り方式 | 接続方式 | 電源 | 便利機能 | ボタンの数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
楽天 Amazon ヤフー |
男女問わず使いやすいワイヤレスマウス |
Windows・Mac・Chrome |
ブルーLED |
USB |
単3形乾電池1本 |
静音・DPI切替・カウント数切り替え |
5個 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
スタンダードなエルゴノミクスのワイヤレスマウス |
Windows・Mac・Chrome |
ブルーLED |
USB |
単4形乾電池×2本 |
静音・カーソル速度切替機能 |
5個 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
よりリラックスして操作できるワイヤレスマウス |
Windws・Mac |
ブルーLED |
Bluetooth・USB |
充電式 |
静音ボタン・DPI機能 |
5個 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
マウス上部の形状が掌にピッタリ沿うワイヤレスマウス |
Windows・Mac |
ブルーLED |
USB |
単3形乾電池×1本 |
電池残量表示ランプ・ボタン機能割り当て可能 |
5個 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
コルクがぬくもりを演出するワイヤレスマウス |
Windows |
ブルーLED |
USB |
単3形乾電池1本 |
DPI設定 |
6個 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
ボタンに16種類の機能を割り当てられるワイヤレスマウス |
Windows・Mac・Chrome・Android・iPad |
ブルーLED |
Bluetooth・USB |
充電式 |
DPI機能・液晶ディスプレイ・ |
5個 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
傾斜90°で手にフィットしやすい縦型のワイヤレスマウス |
Windows |
光学式 |
USB |
単4形乾電池 |
DPI切り替え機能・ボタン機能割り当て可能 |
6個 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
大胆な角度を付けた持ち手が特徴のワイヤレスマウス |
Windows・Mac |
ブルーLED |
USB |
単3形乾電池×1本 |
静音・DPI調節機能・スピード調節機能 |
5個 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
筋肉の負担が気になる方におすすめの有線マウスとワイヤレスマウス |
Windows・Mac |
4000DPIの高精度センサー |
有線・Bluetooth・USB |
充電式 |
高速充電・DPI速度調節・ボタン機能割り当て |
6個 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
スティックを握って操作するワイヤレスマウス |
Windows・Mac |
IR LED |
Bluetooth |
単4形乾電池×2本 |
自動電源OFF機能・左手モード・カウント切り替えボタンほか |
4個 |
ゲーム用エルゴノミクスマウスの人気おすすめランキング8選
口コミを紹介
FF14に復帰するのにパッド→キーマウに戻そうと思い軽さで決めました。ものすごく軽いです!使いやすくて大変満足です。いろいろな機能があるのに使いこなせてないのが勿体ない~
口コミを紹介
用途に合わせて選択できる自由度、ワイヤレス化と素晴らしい。
Logicool
Amazon売れ筋ランキング パソコン・周辺機器 ゲーミングマウス部門 2位
(2023/11/01調べ)
HERO LIGHTSPEEDワイヤレス ゲーミングマウス G703h
Wi-Fi接続の珍しいワイヤレスマウス
搭載ボタン6個とシンプルで高機能なエルゴノミクスマウスです。軽いうえに通信の遅滞がほとんどなく、快適にパソコン作業ができます。無線充電タイプなので、バッテリーが少なくなったら充電しながらマウス操作をしましょう。
対応OS | Windows・Mac・Chrome | 読み取り方式 | HERO 25Kセンサー |
---|---|---|---|
接続方式 | Wi-Fi | 電源 | 充電式 |
便利機能 | 無線充電・RGBライト | ボタンの数 | 6個 |
口コミを紹介
以前有線の80g台のマウスを使っていましたが買い替えて正解でした。
FPSでの使用が多いのですがAIMもしやすく電池持ちも良く、重すぎず軽すぎないのでとても使いやすいです。
マウスをかぶせ持ちで右利き、無線デビューする方にオススメです。
口コミを紹介
電池は単4が2本です。この手の無線マウスにしてはかなり軽やかに動きます。
設定も細かくできるので大変良いです。通常時は、電池寿命を延ばすモード(光らなくなりますが)にすれば、電池は長持ちしそうです。
口コミを紹介
FPSゲームと、テレワークの仕事とダブルで使ってるが、サイズも操作性もちょうど良い。
口コミを紹介
つまみ持ちで使っています。やや手が小さめ(17cm)な私にはぴったりでした。Viperと比べると右側のサイドボタンが省略されているほか、サイドのラバー部分がプラスチック素材に変更されていたりしますが特に滑るようなこともなく、私はこちらのほうが好みでした。
口コミを紹介
エルゴノミクスマウスの新星
deathadderがおおきすぎたためこちらを購入しました手の大きさが大体15cmほどまで快適に使用できるように思えます
口コミを紹介
Razer Naga Trinityとくらべてすごく軽いです!
手が一般女性サイズの私でも使いやすいです!
手の小さい方にぜひ!
ゲーム用エルゴノミクスマウスのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 対応OS | 読み取り方式 | 接続方式 | 電源 | 便利機能 | ボタンの数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
楽天 Amazon ヤフー |
シンプルで仕事にも使えるゲーム用ワイヤレスマウス |
Windows |
Razer 5Gセンサー |
Bluetooth・USB |
単3形乾電池×1本 |
DPI機能・ボタン割り当て機能 |
6個 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
ハニカム構造で軽いゲーミング有線・ワイヤレスマウス |
Windows |
光学式 |
有線・Bloutooth・USB |
充電式 |
プッシュフィットスイッチソケット・ハニカム内部構造・ |
7個 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
右手・左手どちらを使っても使いにくいと感じないゲーミング用マウス |
Windows |
オプティカルセンサー |
有線タイプ |
- |
DPI調節機能・・スピードフレックスゲーブル |
8個 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
eスポーツ界で高く評価された使いにくいと感じない有線ゲーミングマウス |
Windows・Xbox |
光学センサー |
有線タイプ |
- |
ボタン割り当て機能・バックライト |
5個 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
耐久力の高さが自慢のワイヤレスマウス |
Windws・Mac |
TrueMove Air |
Bluetooth |
単4形乾電池1~2本 |
RGBイルミネーション・CPI可変式 |
6個 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
Wi-Fi接続の珍しいワイヤレスマウス |
Windows・Mac・Chrome |
HERO 25Kセンサー |
Wi-Fi |
充電式 |
無線充電・RGBライト |
6個 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
サイドプレートを取り換えて多用途に使えるワイヤレスマウス |
windows |
オプティカルセンサー |
有線・Bluetooth |
充電式 |
取り換え式サイドプレート・ |
20個 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
ゲームをしても使いにくいと感じないゲーミングマウス |
Windows |
高性能オプティカルセンサー |
有線タイプ |
- |
プログラム可能なボタン・センサー調節機能 |
16個 |
左利き用エルゴノミクスマウスの人気おすすめランキング5選
口コミを紹介
最高のマウスーーー言葉の真の意味においてーーーというくらい褒めちぎっても褒めつくせません。仕事上、左右のマウスを同時に用いるのですが、もー最高。
口コミを紹介
SEの夫が使っています。
長時間のパソコン労働で利き手の右手を酷使し、辛いとのことで本商品を購入。
左手で決定などのマウスクリックをして、右手で線を引くなどの細かい動きをするようにしたところ、右手の負担が大分小さくなり楽になったそうです。
商品としても問題なく、調子良く使えてるそうです。
口コミを紹介
右半身麻痺の私には無くてはならない仕事道具。もはや普通のマウスには戻れません。
左利き用のエルゴノミクスマウスおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 対応OS | 読み取り方式 | 接続方式 | 電源 | 便利機能 | ボタンの数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
楽天 Amazon ヤフー |
右利きの方にもおすすめのワイヤレスマウス |
Windows・Mac・Chrome |
ブルーLED |
USB |
単3形乾電池×1本 |
静音ボタン・DPI変更機能 |
5個 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
左手用でおしゃれ感もあるワイヤレスマウス |
Windows |
光学式センサー |
USB |
単4形乾電池×2本 |
パームレスト・DPI3段階調節 |
6個 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
充電式で静音性も高いおすすめのワイヤレスマウス |
Windows |
光学式 |
Bluetooth・USB |
充電式 |
静音・LEDライト・DPI調節機能 |
6個 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
数少ない左手用トラックボール型のワイヤレスマウス |
Windows・Mac |
高性能光学式センサー |
USB |
単3形乾電池×1本 |
DPI調節機能・ボタン機能割り当て |
6個 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
左手用でコンパクトなマウス |
windows |
光学式レーザー |
USB |
単3形乾電池×1 |
光学式センサー・DPI調節機能・省電力機能ほか |
6個 |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
エルゴノミクスマウスの正しい持ち方
エルゴノミクスマウスは自然に正しい持ち方ができるのがメリットです。しかし正しい持ち方はマウスの形状によっても異なるので、使う前に商品の説明書を一読しましょう。間違った持ち方をすると作業効率が落ちるだけでなく、腱鞘炎を発症する原因にもなります。
肩こりや手首の負担をさらに軽減するには
肩こりや手首への負担をもっと軽くするなら、キーボードやリストレストなどほかの周辺機器もエルゴノミクス仕様にしましょう。より快適な環境にするなら、デスクやチェアにアームレストを取り付けるのがおすすめです。
エルゴノミクスマウスは使いにくい?デメリットとは?
エルゴノミクスマウスは一般的なマウスより高額なのがデメリットです。しかし近年は3,000円以下でも十分ハイスペックな商品が出回っています。また、最初は使いこなすのに練習が必要な場合もありますが、短時間で慣れるのでしばらく使ってみてください。
まとめ
高機能で手の負担が少ないエルゴノミクスマウスは、商品によって搭載機能がさまざまです。デザインも豊富で存在感があるものから一般的なマウスと変わらないものまであります。好みの商品を選んで、快適なパソコンライフを実現しましょう。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年07月26日)やレビューをもとに作成しております。
親指のフィット感が良く、前腕をねじらずに持てるSサイズのマウスです。手首の負担が気になる方は前向きに検討しましょう。マウス上でポインターのスピードを変えられるなど、機能面も優秀なのがポイントです。