【2023年最新版】PSVitaメモリーカードの人気おすすめランキング9選【販売終了?どこに売ってるかなど】
2023/05/13 更新
PSVitaのメモリーカードは専用じゃないとダメで一般のものは使えません。しかし、メモリーカードには寿命があり、しかも販売終了しているので、予備も用意しておくのがおすすめです。そこで今回は中古品も含む、Vitaメモリーカードの選び方とおすすめ人気商品ランキングを紹介します。
目次
Vitaメモリーカード快適に楽しむにはどれを選べばいいの?
PSVitaにはメモリーが本体に内蔵されている製品もあります。しかし、ダウンロードゲームをするには内蔵のメモリーだけでは容量不足で、別売りのVitaメモリーカードが必須となります。しかも、PSVita用に作られた専用じゃないとダメです。
PSVita専用のメモリーカードには容量が4GBから64GBまでの5種類あり、快適に楽しむには価格と容量のバランスなどを考えながらメモリーカードを選ぶ必要があります。また、SONYでの製造や販売終了で、これからも使いたい方は予備も用意するのがおすすめです。
そこで今回はVitaメモリーカードの選び方とおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングは本体の種類・容量・価格などを基準に作成しました。購入を迷われている方はぜひ参考にしてください。中古商品の紹介もします。
【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
Vitaメモリーカードのおすすめ
中古品のVitaメモリーカードのおすすめ
Vitaメモリーカードの選び方
Vitaメモリーカードの選び方には容量や価格だけでなく本体の種類もあります。それぞれのポイントを紹介しますので選ぶ際の参考にしてください。
本体の種類で選ぶ
PSVita本体には内蔵メモリーを搭載しているモデルと非搭載のモデルの2種類があり、それぞれに合ったメモリーの選び方を紹介します。
PCH-1000シリーズなら「別売りメモリーを併せて購入」するのがおすすめ
PCH-1000シリーズは内蔵メモリーカードが搭載されていないモデルです。PCH-1000シリーズでゲームを遊ぶためにはメモリーカードが必須で、本体の購入と同時に別売りのメモリーカードを購入する必要があります。
必要なメモリー容量は使用時間や使うアプリによって異なりますが、初めての方は8GBをおすすめします。使ってみてメモリー容量の不足を感じたら容量の大きいものに変更するのが妥当な使い方です。何度も購入するのが面倒なら64GBをおすすめします。
PCH-2000シリーズなら「内蔵メモリーカードでお試し」がおすすめ
PCH-2000シリーズは、内蔵メモリーカード1GBが搭載されているため本体とソフトを購入すればすぐに遊べるのでとても便利です。パッケージ版(カード版)なら内蔵メモリーだけで十分楽しめます。まずは内蔵メモリーカードで試してみてください。
なお、ダウンロード版になると1GBでは足りないので、あらかじめダウンロード版を使用するのがわかっている方は別売りのメモリーカードを併せて購入するのがおすすめです。
使い方で5種類の内から容量を選ぶ
Vitaメモリーカードの容量は5種類ありますが、どれも生産終了しています。ここでは、使い方に適したメモリー容量を紹介します。
お試しで始める方は「4GB」がおすすめ
初めての方がお試しで使うなら4GBメモリーがおすすめです。SONYのショップでは販売終了で手に入りませんが、ECサイトでは新品がまだ出品され4,000~5,000円程度で購入できます。中古なら状態によって異なりますが、1,500~2,000円程度です。
パッケージ版で楽しむなら「8GB」がおすすめ
8GBのメモリーカードは、パッケージ版ソフトのデータを管理したりダウンロードコンテンツを保存したりするなど数本のパッケージ版のゲームを楽しむ方におすすめです。しかし、製造はすでに中止されSONYショップの販売はありません。
ECサイトでは新品の販売が6,000~9,000円程度で、中古の製品が1,500~3,000円程度で販売されています。4GBの製品と大きな価格差がないので初めから8GBを用意するのもおすすめです。
ダウンロード版を楽しむなら「16GB」がおすすめ
4GBと8GBでは容量が不安な方は、16GB以上のメモリーカードを選ぶのがおすすめです。データ保存だけでなくダウンロードしたソフトもいくつか保存可能なので快適に利用できます。しかし、製造はすでに中止されSONYショップの販売はありません。
ECサイトでは新品の販売が7,000~11,000円程度で、中古の製品が2,500~5,000円程度で販売されています。現在使用しているカードが破損した場合に備えて準備しておくのにもおすすめです。
選ぶのに迷ったら「32GB」がおすすめ
32GBはVitaメモリーカードの中で最も人気の高いメモリーなので、選ぶのに迷ったら32GBがおすすめです。基本プレイ無料ゲームの中で人気のあるPSO2などは初期インストール時に13GB以上の空き領域が必要ですが32GBなら容量不足の心配もなく楽しめます。
製造はすでに終了しSONYショップの販売はありません。ECサイトでは新品の販売が15,000~20,000円程度で、中古の製品が5,000~8,000円程度で販売されています。
PSVitaの機能をフル活用したいなら「64GB」がおすすめ
64GBはVitaメモリーの中で最も大きい容量のメモリーカードになり、ゲームソフトをダウンロード購入したりオンラインゲームをメインで楽しんだりなど、PSVitaの機能をフルに使用したい方におすすめです。
製造はすでに終了しSONYショップの販売はありません。ECサイトでは新品の販売が30,000~45,000円程度で、中古の製品が7,000~16,000円程度で販売されています。
お気に入りソフトのデータ量で選ぶ
ソフトのデータ量を把握しておけばメモリーカードを選ぶ基準にもなります。PSVitaはダウンロードソフトの種類が多くパッケージ版でもたくさんのゲームが楽しめます。
基本無料ソフトなら「32GB以上」がおすすめ
ダウンロードソフトの中でも基本無料でプレイできるソフトで人気のファンタシースターオンライン2では13GB以上必要です。また、ディシディアファイナルファンタジーNTでは1.7GB必要でセーブデータ領域などを含めると32GB以上あれば快適に楽しめます。
ただ、パッケージ版と変わらない内容が体験できる討鬼伝2は2.3GB程でモンスターハンターフロンティアZは2.1GB程でデータ量が少ないものもあり8GBでも対応できます。
パッケージ版のダウンロードソフトなら「8GB以上」がおすすめ
PSvitaではパッケージ版と同時にダウンロード版として発売されているものもあります。ワンピース海賊無双3は2.7GB・チェインクロニクルは1.7GB・ゴッドイーター2レイジバーストは3.3GBと3GB以下のデータ量がほとんどで8GB以上あれば快適です。
ダウンロード版なら1つのメモリーカードに多くのゲームを入れて持ち歩けるのでとても利便です。保存数を多くしたい方には16GBをおすすめします。
アーカイブ版ダウンロードソフトなら「4GB以上」がおすすめ
アーカイブ版は過去に発売されたPSPのソフトをダウンロード購入して、PSVitaでプレイできるのが特徴です。特にVitaでは販売されていない人気のモンスターハンターシリーズをプレイできて、データ量も1GBほどなので4GB以上あれば快適に楽しめます。
また、初代PSで人気のあったぷよぷよやロックマンやファイナルファンタジータクティクス獅子戦争などのゲームを気軽に遊べて、データ量も1GB程度で幅広いジャンルに触れられるのも魅力です。
コスパで選ぶなら「大容量メモリーカード」をチェック
メモリー容量が8・16・32・64GBと大きくなるほどGB当たりのコスパが高くなり、8GBは1185円/1GBで64GBは579円/1GBとなります。つまり64GBは8GBより1GBあたり半分程度の価格で購入できるのでコスパで選ぶ方には64GB容量のメモリーカードがおすすめです。
しかし、メモリーカードに4万円程度もの出費はちょっと・・・と考える方にはコスパ593円/1GBの16GBのメモリーカードがおすすめです。
Vitaメモリーカードの人気おすすめ商品ランキング4選
sony
PlayStation Vita メモリーカード 64GB
PSVitaの機能をフル活用するなら64GBメモリーカード
64GBのメモリーカードは、正規品の中では最大の容量となります。多くのダウンロード版ソフトを保存しても余裕がある64GBは過去に購入したソフトの入れ替えせずにPSVitaの機能をフル活用したい方におすすめです。
また、人気ゲームはダウンロードコンテンツも豊富で、数多くのゲームを楽しんでもメモリー容量の心配がありません。64GBは高価ですが一度買っておくと長く使えてとても便利です。
容量 | 64GB | 価格 | 37,376円 |
---|---|---|---|
コスパ | 579円/1GB | 対応機種 | PCH-1000シリーズ・PCH-2000シリーズ |
型番 | PCH-Z641 J | 商品の種類 | メーカー正規品 |
口コミを紹介
8GBのメモリーカード5枚を駆使してソフトを管理していましたが、限界がきたので64GBのメモカに移行しました。データ移行は時間が掛かりますが、ちゃんとできます。ゲームアーカイブスを中心にダウンロードソフト54本入っていますが、まだ20GBほど余っています。
口コミを紹介
ゲームだけなら8GBで充分かと思います。今の所問題無く使えてます。
口コミを紹介
ゲームアーカイブスだの、PSPソフトだの、PS VITAソフトだの、とフルに遊び尽くせたと思います。あと、5年はVITAを稼働させるつもりです。特にアーカイブスに名作がズラリと並ぶVITAは、古今東西いろんなモノを愉しめる名機だと思います。
SONY
PS Vita用 メモリーカード 32GB
最も人気の高い32GBメモリーカード
32GBのメモリーカードはVitaメモリーカードの中でも最も人気のあるカードです。データセーブゲームのダウンロードや追加コンテンツのほか、動画・音楽データの保存などに使用でき快適に楽しめます。
PSVitaでゲーム中心の遊び方をする場合、4GBや8GBでは常にメモリー容量を気にしなければなりません。無料コンテンツなどVitaの魅力を思う存分楽しむためには32GBメモリーカードがおすすめです。
容量 | 32GB | 価格 | 19,800円 |
---|---|---|---|
コスパ | 628円/1GB | 対応機種 | PCH-1000シリーズ・PCH-2000シリーズ PC |
型番 | PCH-Z321 J | 商品の種類 | メーカー正規品 |
口コミを紹介
Vitaが中古の32GBメモリーカードを認識しなくなり、ここで新品を購入。すんなり認識をしてくれたため、原因も中古メモリーカードにあることがわかった。
Vitaメモリーカードのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 容量 | 価格 | コスパ | 対応機種 | 型番 | 商品の種類 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
最も人気の高い32GBメモリーカード |
32GB |
19,800円 |
628円/1GB |
PCH-1000シリーズ・PCH-2000シリーズ PC |
PCH-Z321 J |
メーカー正規品 |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
プレイを楽しむだけなら安い16GBがおすすめ |
16GB |
9,480円 |
593円/1GB |
PCH-1000シリーズ・PCH-2000シリーズ |
PCH-Z161 J |
メーカー正規品 |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
パッケージ版のゲームを楽しむなら8GBメモリーカード |
8GB |
9,999円 |
1185円/1GB |
PCH-1000シリーズ・PCH-2000シリーズ |
PCH-Z081 J |
メーカー正規品 |
|
|
楽天 ヤフー |
PSVitaの機能をフル活用するなら64GBメモリーカード |
64GB |
37,376円 |
579円/1GB |
PCH-1000シリーズ・PCH-2000シリーズ |
PCH-Z641 J |
メーカー正規品 |
中古品のVitaメモリーカード人気おすすめ商品ランキング5選
口コミを紹介
某ゲームの為にvitaと一緒に購入しました。そのゲームしかどうせやらないので4GB で十分です。中古なので安く購入出来たし満足です。
口コミを紹介
新品と同じ様に使えてます。
口コミを紹介
PS Vitaがtorneでテレビ見る専用機になってはや8年。おそらくメモリーカードの不具合でアプリが起動しなくなったため、中古で購入。十分に役に立っています。
口コミを紹介
PSVita本体は新品で買いましたが、メモリーカードも高かったので中古品を購入しました。ストアでの購入は、評価が良く、たいへん状態が良いのを選びました。今のところ不具合もなく使用できています。
口コミを紹介
中古でしたが、なんの問題もなく使えてます。お値打ちだったし満足です。
中古品Vitaメモリーカードのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 容量 | 価格 | コスパ | 対応機種 | 型番 | 商品の種類 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
楽天 ヤフー |
予備やバックアップ用としても最適 |
32GB |
4,930円 |
154円/1GB |
PCH-1000シリーズ・PCH-2000シリーズ |
PCH-Z321 J |
メーカー正規品(中古品) |
|
|
楽天 ヤフー |
ある程度の保証のある中古品が安心 |
16GB |
2,240円 |
140円/1GB |
PCH-1000シリーズ・PCH-2000シリーズ |
PCH-Z161 J |
メーカー正規品(中古品) |
|
|
楽天 ヤフー |
寿命が短くなっている可能性を承知すれば大変お得 |
8GB |
1,380円 |
173円/1GB |
PCH-1000シリーズ・PCH-2000シリーズ |
PCH-Z081 J |
メーカー正規品(中古品) |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
新品価格の40%程度で購入できる32GBVitaメモリーカード |
64GB |
14,080円 |
220円/1GB |
PCH-1000シリーズ・PCH-2000シリーズ |
PCH-Z641 J |
メーカー正規品(中古品) |
|
|
楽天 ヤフー |
お試しで使いたい方にピッタリの4GBメモリーカード |
4GB |
1,180円 |
295円/1GB |
PCH-1000シリーズ・PCH-2000シリーズ |
PCH-Z041 J |
メーカー正規品(中古品) |
PlayStation Vitaについての情報
2011年12月17日に発売され、さまざまな進化を遂げてきたPlayStation Vitaですが、その役割を終えた感もあります。ここでは現在の状況を紹介していきます。
PlayStation VitaはSONYでの生産販売終了
スマホやタブレットPCの性能向上によってPlayStation Vitaは従来から苦戦を強いられていました。2015年からは専用のゲームタイトルもほとんど出なくなり、2018年には専用のメモリーカードの生産も終了しました。
そして、2022年5月からPlayStation3からPlayStationVitaへコンテンツの移行ができなくなっています。 しかし、PS3や Vitaでコンテンツの直接ダウンロードや、PCとPS Vita間でのゲームコンテンツのデータ転送は可能です。
PSVitaメモリーカードは専用じゃないとダメ?
結論から言えば専用じゃないとダメです。PSvitaのメモリーカードは以前のハッキングによる海賊版が販売された経験をもとに、改造できないSONY独自の規格で開発されたメモリーカードが使われています。そのため、ソニーから出ている専用品しか使えません。
ただしECサイトでは、256GBまでのmicroSDカードに対応した変換アダプターが販売されています。ただし動作保証はなく、使い方も少し複雑なので自己責任での購入となります。使い方はネット上にレビューや動画で公開されています。
PSVitaメモリーカードはどこに売ってる?
SONYでは製造販売が終了していて、どこに売ってるかわからない方はECサイトで検索してみましょう。ECサイトでは新品も販売していますし、中古品も数多く扱っています。数が少なくなっているため、どちらも価格が高くなっている傾向です。
中古のメモリー購入は寿命が短くなっているのを承知で
メモリーカードは消耗品で寿命があります。1年や2年で寿命が来ることはありませんが、中古品やフリマに出ている商品はどれくらい使われているかわかりません。購入する場合は大なり小なり寿命が短くなっているのを承知で購入しましょう。
PSVitaメモリーカードこんなときどうするの?
PSVitaのメモリーカードの使い方や選び方でどうすればよいかわからない場合が多いので、メモリーカードを選ぶ場合やPSVitaを使用する上での対処方法を紹介します。
メモリーカードはどこにセットするの?
初めてPSVitaを使用する方などは、どこにメモリーカードをセットするのかわからず困っている方も多いです。メモリーカード差し込み口は本体を正面から見て底の右下にあり、本体を裏返しカードスロットカバーを上方向に開けてメモリーカードを挿入します。
なお、電源が入ったままメモリーカードを挿抜するとデータが破損する場合があるので電源が切れている状態で行ってください。はじめて電源を入れるときは電源ボタンを5秒押したままにします。電源が入るとPSボタンが青色に点灯します。
Vita用メモリーカード交換のやり方は?
現在使用しているメモリーカードのバックアップを取りPSVita本体の電源をOFFにします。次に、新しいメモリーカードと入れ替えて再起動し、新しいカードをフォーマットしてからバックアップをPSVitaにコピーをしたら引き継ぎ完了です。
引き継ぎがなく新しいメモリーカードを初めて使う場合は本体にカードを実装し、再起動後にフォーマットするだけなので初めての方でも簡単にメモリーカードを実装できます。
Vitaカードを読み込まない!
Vitaメモリーカードが読み込まない状態になった場合の対処法方法について説明します。本体の電源を切った状態でメモリーカードを取り出して再度セットして電源を入れてください。それでもダメな場合は、システムが最新バージョンになっているか確認しましょう。
バージョンに問題なければメモリーカードをフォーマットしてください。それでもダメな場合は、本体またはメモリーカードの破損が考えられます。一度メモリーカードを交換してみましょう。すべてダメなら本体破損の可能性が高いので修理依頼してください。
2021年3月31日にVTE-1000シリーズのアフターサービスが終了しています。Playstationサポートが受けられない場合はゲームを修理してくれる専門店などの利用も可能です。
空き容量があるはずなのにメモリー残容量がおかしい!
設定画面のシステム情報にて空き容量の確認をしたら空き容量が少なくなっている場合があります。アプリなどのデータをそんなに保存していないのに空き容量が少なくなっている場合はキャッシュが溜まっている可能性が高いです。
こんなときは、一度データのバックアップを取ってメモリーカードをフォーマットするとメモリー空き容量が正規に確保される場合があります。中古のメモリーカードを購入した場合でも一度フォーマットしてから使うようにしてください。
まとめ
今回は、PSVitaメモリーカードの選び方と人気おすすめランキングを紹介しました。どんなゲームをどのくらいプレイするかをイメージした上で必要十分な容量のメモリーカードを選ぶと何度も買い替えをせず快適に楽しめます。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年05月13日)やレビューをもとに作成しております。
32GBのメモリーカードはVitaメモリーカードの中でも最も人気のあるカードです。データセーブゲームのダウンロードや追加コンテンツのほか、動画・音楽データの保存などに使用でき快適に楽しめます。
PSVitaでゲーム中心の遊び方をする場合、4GBや8GBでは常にメモリー容量を気にしなければなりません。無料コンテンツなどVitaの魅力を思う存分楽しむためには32GBメモリーカードがおすすめです。