おうちクラウドディーガDMR-BRW1060のレビュー・口コミを調査!DMR-2W100との違いも!
2023/03/14 更新
商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。
目次
※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
おうちディーガ DMR-BRW1060でテレビを楽しもう!
おうちクラウドディーガDMR-BRW1060は2019年5月にパナソニックから発売されたブルーレイディスクレコーダーです。このおうちクラウドディーガ DMR-BRW1060はただ録画をするだけではなく、スマホで撮影した写真や動画も楽しめると人気です。
また4K相当の高精細映像を楽しめる点でも注目されています。しかし4万円ほどするため予算の面で購入を迷う方や、他製品との違いがわからず買うべきか悩んでいる方も多いのではないでしょうか?
そこで今回はおうちクラウドディーガ DMR-BRW1060の特徴・口コミ・評価を徹底調査しました。合わせてメリット・デメリットも詳しくご紹介しますので、購入を迷っている方はぜひ参考にしてください。
おうちクラウドディーガ DMR-BRW1060の特徴
ここでは、おうちクラウドディーガ DMR-BRW1060の特徴をご紹介します。購入を考えている方はぜひ参考にしてください。
外付けHDDよりもメリットが大きい
おうちクラウドディーガ DMR-BRW1060を購入を検討する方になかには外付けHDDと迷う方も多いのではないでしょうか。おうちクラウドディーガはDMR-BRW1060より外付けHDDの方が安価で購入できるため録画をしたい方にはぴったりです。
しかしテレビによって容量制限がありディスクに残せない、ディスク再生時には別途ブルーレイレコーダーがいるなど外付けHDDにはデメリットもあります。その点おうちクラウドディーガなら1台で録画からディスク再生などテレビを快適に楽しめるのが魅力です。
優れた基本性能でテレビを楽しめる
おうちクラウドディーガ DMR-BRW1060の性能はレコーダーの中でも優秀です。録画性能はもちろん、本体に保存した写真や動画なども楽しめネットサービス「アクトビラ」にも対応しています。
ワイヤレス接続で家のどのテレビでも視聴できる「お部屋ジャンプリンク」を使えば、寝室などでも録画した番組を楽しめます。
スマホとの連携でより便利・快適に
おうちクラウドディーガ DMR-BRW1060はスマホと連携できるので、使い勝手がいいのが特徴です。スマホで録画予約ができるので録画予約の入れ忘れ防止になり、みたい番組を見逃すことがありません。
またスマホで録画した番組を外でも視聴できるので、いつでもどこでも番組を楽しめます。他にもリモコンの代わりに使用可能です。
高画質の映像を楽しめる
おうちクラウドディーガ DMR-BRW1060はパナソニックの独自技術「リアルクロマプロセッサー」「4Kダイレクトクロマアップコンバート」を搭載しているのが特徴です。これらの技術で4K相当の高精細映像を楽しめます。
また、シーンに合わせた映像処理を行うのでより迫力のある映像にしてくれます。
おうちクラウドディーガ DMR-BRW1060のレビュー・口コミ
使い勝手のよさ
おうちクラウドディーガ DMR-BRW1060は専用アプリをインストールすれば、スマホやタブレットと連携できるのが特徴。テレビが1台しかなくても自分の好きな番組が見れるので、家族に占領されることなく見たい番組が見れるのは嬉しいポイントです。
画質
おうちクラウドディーガ DMR-BRW1060は他メーカーに比べて画質がいい口コミです。DMR-BRW1060は4K相当の高精細画質で楽しめるので高画質でテレビ番組を楽しみたい方におすすめです。操作性もいいので使いやすいのも高評価。
説明書がわかりやすい
おうちクラウドディーガ DMR-BRW1060は説明書がわかりやすく、初期設定は郵便番号&ネットワーク設定の2ステップなので誰でも簡単にセッティングできます。家に届いて簡単に初期設定ができ、すぐに使えるのも嬉しいポイントです。
番組表が見にくい
おうちクラウドディーガ DMR-BRW1060に録画した番組をPCで見るのは有料になるようなので、PCでテレビ番組を楽しみたいと考えている方は要注意です。また、番組表に広告が入るので人によっては邪魔に感じます。
自動録画の性能
放送が中止になった回などのタイトルがそのまま保存されることがあるようです。見てみると別番組が録画されていることがあるので、毎週自動録画をする方は番組に間違いがないかチェックしておくと安心です。
おうちクラウドディーガ DMR-BRW1060のQ&A
最安値価格で購入できるのはヨドバシ?楽天?

専門家
おうちクラウドディーガ DMR-BRW1060を最安値価格で購入するなら楽天・Amazonがおすすめです。価格は時期によって変動するので、要チェック!特にセールやキャンペーン中はお得に購入できるので見逃さないようにしましょう。
DMR-BRW1060・DRW-BCW1060の違いは?

専門家
DMR-BRW1060とDRW-BCW1060の性能は同じです。販売経路が違うだけなので、大きな違いはありません。
ビックカメラやヤマダ電機でも購入できる?

専門家
購入できますが、ビックカメラやヤマダ電機など実店舗で購入すると「DWR-BCW1060」と商品名が違うので注意しましょう。
何番組の同時録画が可能ですか?

専門家
内蔵HDDや外付けHDDに録画した場合、合計2番組まで同時録画が可能です。スカパー!プレミアムサービスチューナーやCATV STBとLAN接続した場合はこれらを加えて合計3番組まで同時録画ができます。
USBメモリを取り付けることはできますか?

専門家
USB端子が搭載されていますが、主にデジカメやビデオカメラなどの写真や動画の転送のためのものです。USBメモリを使って番組を録画することはできません。
DMR-2W100との違いは?

専門家
DMR-2W100はスマートスピーカーに対応しています。それ以外はDRW-BRW1060と大きな違いはありません。
ディーガでHDDは初期化できる?

専門家
ディーガでHDDの初期化は可能です。設定項目から初期設定→HDD設定→HDDの管理→HDDのフォーマット(初期化)と順にやっていきましょう。詳しくは公式サイトに掲載されているので、分からなければそちらを参考にしてください。
おうちクラウドディーガ DMR-BRW1060のメリット
おうちクラウドディーガ DMR-BRW1060は1台でテレビ番組の録画・再生、ディスクの再生・ダビングが可能です。外付けHDDよりも使い勝手がよく、別途プレイヤーを購入せず使えるので結果的にコスパがいいです。
また、スマホ操作が可能なのでいつでもどこでも録画予約可能。録画した番組は家でも外でも楽しめます。好きな番組を好きな時間に思う存分楽しめるのが、おうちクラウドディーガDMR-BRW1060の最大のメリットです。
おうちクラウドディーガ DMR-BRW1060のデメリット
おうちクラウドディーガDMR-BRW1060のデメリットとしては番組表の見づらさやPCで番組を楽しむならお金がかかる点などが挙げられます。しかし番組表の見づらさは人それぞれなので実際に店舗で操作してみるなどして使い心地を確かめておくのがおすすめです。
また、PCではなくスマホやタブレットなら無料で見れるのでその辺は考慮して選ぶことをおすすめします。
まとめ
今回はおうちクラウドディーガDMR-BRW1060についてご紹介しました。DMR-BRW1060があれば別途DVDプレイヤーなどを用意する必要がないので、非常にコスパに優れています。気になった方は、ぜひチェックしてみてください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年03月14日)やレビューをもとに作成しております。