キレイライン矯正の口コミや評判を徹底調査!気になる料金も合わせてご紹介
2023/07/14 更新

歯並びを気にしている方はキレイラインのマウスピース矯正がおすすめです。リーズナブルで治療期間も短いので利用しやすいです。そこで、キレイライン矯正が気になっている方に向けて口コミ・評価や特徴についてまとめましたのでチェックしてみてください。
目次
キレイライン矯正とは
歯並びを治したいけれど、歯科矯正は高いイメージがあり、なかなか一歩を踏み出せない方が多いですが、キレイライン矯正は透明で目立ちにくいマウスピースを1日20時間以上装着しながら歯並びをきれいにしていきます。
マウスピースを使った矯正治療で、本当に歯並びがよくなるのか怪しいと感じている方も多いようですが、マウスピース矯正自体は20年以上の歴史がある方法です。ここからはキレイライン矯正の特徴や口コミ・料金体系など詳しくご紹介します。
キレイライン矯正の会社情報
項目 | 内容 |
会社名 | SheepMedical Technologies株式会社 |
所在地 | 東京都渋谷区鶯谷町1-5 竜王ビル |
店舗数 | 提携クリニック数:80院以上(※2022年11月現在) |
問い合わせ | 提携クリニックによって異なる |
キレイライン矯正のメリットとデメリットについて
キレイライン矯正を利用するメリットとデメリットの両方をご紹介します。メリットだけではなくデメリットも存在するため、必ず確認してから検討してください。
キレイライン矯正のメリット
まず始めにキレイライン矯正のメリットについてご紹介します。何がメリットなのかチェックしてみてください。
短い期間で矯正ができる
これまでキレイライン矯正を行った方は、個人差もありますが約4ヶ月〜1年程度で治療を終えています。歯科矯正は時間がかかるイメージが強かった方も、キレイライン矯正ならかかる時間が短いので、その分他のやりたいものに時間を費やせるかもしれません。できるだけ短い期間で済ませたいと考えている方に向いています。
※治療期間には個人差があります。
※保定期間は含みません。キレイライン矯正に限らず、すべての矯正歯科治療において、治療終了後は後戻りを防ぐため保定期間が必要です。
透明で目立ちにくく取り外ししやすい
キレイライン矯正は透明のマウスピースを使うため、周りの方にマウスピースをしているのが気づかれにくいのがメリットです。人前で話す職業の方でも普段からマウスピースをつけていられます。さらに、取り外しも簡単で食事の際も気にせず楽しめます。
マウスピースを装着して歯科矯正をするため、痛みを感じにくく口内炎のリスクも抑えられます。普段に近い生活を送れるので無理をせずにきれいな歯並びを目指せます。
※1日20時間以上の装着が必要です
1回だけのお試しもできる
歯科矯正は費用が高いと感じている方も多いですが、キレイライン矯正は1回お試し22,000円(税込)です。初回検診でキレイライン矯正が適応と判断されれば、1回お試しができます。治療を始めるともらえる初回セットの内容は、マウスピース上下セット(ソフト・ハード)・ホワイトニング剤1本・ケース1個など、歯科矯正を始めるのに必要なものが入っています。
お試し後に治療を続ける場合も分割払いができるなど、無理のない支払い方法が用意されています。
* 一部のクリニックはローン非対応です
* クレジットカード払い・デンタルローンは18歳以上(高校生を除く)が対象となり、詳しい支払い方法や規約は各提携クリニックにより異なります。予約フォームの備考欄にご記載いただくか、初回検診にお越しの際にクリニックへご相談ください。
キレイライン矯正のデメリット
キレイライン矯正のデメリットも把握しておけば、カバーできる内容もあります。個人差もありますので事前にチェックしておいてください。
マウスピースに慣れるまで時間がかかる
初めての歯科矯正でマウスピースを使う方は、慣れるまで時間がかかります。食事をする際はマウスピースを外さないといけませんし、1日20時間以上装着が必要です。水や40度以下の白湯、無糖の炭酸水は装着したまま飲めますが、それ以外の飲み物を飲むときは外さないといけません。
また、新しいマウスピースをつけたときには痛みや違和感を感じることがあります。2日程度で落ち着いてくることがほとんどですが、マウスピースを装着したりするのが面倒と感じる方にはデメリットと感じてしまいます。
キレイライン矯正ができない人もいる
キレイライン矯正では、初回検診で歯科医師が実際のお口の状態をチェックして、キレイラインで治療が可能かどうか判断しています。症状によってはキレイライン矯正が適応とならない場合もありますが、自己判断せず、まずは歯科医師に直接相談してみるのがおすすめです。
※キレイラインは前歯12本を重点的に矯正するため、奥歯の咬み合わせを改善したい人はキレイライン適応外となります。
※キレイラインに限らず、インビザラインなどのマウスピース矯正では、歯並びによって適応外と言われる場合があります。
※キレイラインのLINE窓口から、適応かどうかの簡易判定(※歯科医師による診断ではなく、参考までの判定)を行っていたのですが、問い合わせが殺到したため今はストップしています。
キレイライン矯正の口コミ・評判を紹介!
キレイライン矯正は本当に歯並びがきれいになるのか怪しいと感じている方に向けて、良い口コミと悪い口コミの両方をご紹介します。
良い口コミ・評価
キレイライン矯正を実際に利用した方の良い口コミ・評価をまとめました。どのような良い口コミ・評価があるかチェックしてみてください。
良い口コミ①:丁寧な接客や対応
受付や医師など丁寧に接客や対応をしてくれるので満足されている方が多いです。歯科矯正に関する疑問や不安についてもLINEで相談できるサポート体制を整えているため、初めてキレイライン矯正を受ける方も利用しやすいです。
良い口コミ②:予約も取りやすい
歯科矯正は時間をかけて歯並びをきれいにしていきますが、次の予約が取りやすいので自分の都合に合わせて進めていけます。予約と取りやすさも重要なポイントです。
悪い口コミ・評価
キレイライン矯正にはデメリットも存在しますので、必ず目を通しておきましょう。キレイライン矯正が本当に怪しいのかチェックしてみてください。
悪い口コミ①:歯並びについての説明について
キレイライン矯正では初回検診で治療回数や治療後の歯並びについての説明があります。個人差もありますので内容も異なります。自分に合った治療の進め方や支払い方法について相談してみてください。
悪い口コミ②:料金体系について
キレイライン矯正の初回お試しは22,000円(税込)で安いと感じやすいですが、2回目以降は55,000円(税込)です。そこから治療を始めるとマウスピースを交換するごとに費用がかかります。自分の症状だと何回くらいで治療を終えられそうか、初回検診でしっかり確認しておきましょう。
※患者様の症状により、キレイライン以外の追加治療として片顎4万円(税込44,000円)の拡大床の併用、IPR、アタッチメントを歯科医師から推奨される場合があります。
※追加治療(拡大床、IPR、抜歯、アタッチメント、ワイヤー矯正とのコンビネーション治療など)には別途料金がかかります。これらはキレイライン矯正の一環ではなく、患者様のご要望や症状により歯科医師の判断のもと行われる「クリニックによる追加治療」です。詳細は、提携クリニックに直接ご確認ください。
※リテーナーは症状等により税込22,000~66,000円の別途費用がかかります。詳しくは提携クリニックにお問い合わせください。
※上記に記載している費用以外に、初回検診料3,300円程度(税込)が発生します。 初回検診料、および再診料は提携クリニックによって異なりますので、詳細は通われるクリニックにお問い合わせください。
キレイライン矯正の特徴を紹介
キレイライン矯正の特徴をまとめました。どのような歯科矯正ができるのかチェックしておきましょう。
様々な歯並びに対応している
キレイライン矯正はすきっ歯・出っ歯・ガタガタなど様々な歯並びに対応しているので、できない人と判断されるのではないかと思っていた方も利用しやすいです。キレイライン矯正が適応外となる場合もありますが、初回検診でチェックしてもらえます。
矯正してずれてきた方や矯正をやっていたが途中でやめた方にもおすすめの矯正法ですので、初回検診で相談するのがおすすめです。自己判断はせずに初回検診3,300円(税込)程度が発生しますが見てもらいましょう。
※初回検診料、および再診料は提携クリニックによって異なります。詳細は通われるクリニックにお問い合わせください。
最短4ヶ月で治療終了する
歯科矯正は治療に時間がかかるイメージですが、キレイライン矯正は約4ヶ月〜1年程度の治療します。理想の歯並びに近づけるように、患者様ひとりひとりに合った治療の進め方を提案し、経過に合わせて装着期間や来院回数を決めていきます。
※治療期間には個人差があります。
※保定期間は含みません。キレイライン矯正に限らず、すべての矯正歯科治療において、治療終了後は後戻りを防ぐため保定期間が必要です。
適正な価格で提供
キレイライン矯正では、歯科医師やメーカーの粗利を大きく削り、適正な価格で治療を提供できるよう努力を続けています。1人でも多くの方に歯科矯正が利用できるように、歯科医の負担や製造の効率化を図り、価格を抑えて提供できています。
デジタル技術を取り入れており、歯科医師の指示のもと、日本の国家資格を持つ歯科技工士がマウスピースをデザインしています。歯科矯正のニーズに着目しながら、サービスを提供しているのが特徴です。
丁寧なサポート体制
キレイライン矯正では公式LINEでも相談ができます。専門のサポートチームが丁寧に対応し、悩みについて親身になって寄り添ってもらえます。提携クリニックの対応も、歯科医師・歯科衛生士などスタッフ全員が丁寧な接客や説明を行うよう努めています。
キレイラインとインビザラインの違いとは
キレイラインとインビザラインはどちらもマウスピース矯正ですが、何が違うのかわからない方が多いです。そこで、違いについて解説しますのでチェックしてみてください。
キレイラインができる歯並びの治療
キレイラインでできるマウスピース矯正は、軽度のガタガタ歯・出っ歯・受け口・すきっ歯などが対象です。すべての人に適しているわけではなく、軽度の方で上下6本ずつの前歯12本を重点的に治療を行うため、見た目を重視する方に向いています。
歯並びをチェックしキレイラインが利用できるかは状態によって異なるため、受けられない可能性もあります。さらに、抜歯や歯の側面を削るIPRの治療は含まれていませんので、追加料金が発生するケースもあります。
しかし、満足したタイミングで治療を終了できるのはメリットと言えます。都度払い契約の場合、⻭科医師と相談し、⻭の健康に支障がないと診断されれば中止が可能です。詳しくはクリニックにご確認ください。
※キレイラインは歯科検診にて健康な歯と認められた方に処方できます。診察の結果、キレイライン矯正が適応できず治療ができない場合もございます。その場合も、初回検診料(税込3,300円程度)は発生します。
※患者様の症状により、キレイライン以外の追加治療として片顎4万円(税込44,000円)の拡大床の併用、IPR、アタッチメントを歯科医師から推奨される場合があります。
※追加治療(拡大床、IPR、抜歯、アタッチメント、ワイヤー矯正とのコンビネーション治療など)には別途料金がかかります。これらはキレイライン矯正の一環ではなく、患者様のご要望や症状により歯科医師の判断のもと行われる「クリニックによる追加治療」です。詳細は、提携クリニックに直接ご確認ください。
※リテーナーは症状等により税込22,000~66,000円の別途費用がかかります。詳しくは提携クリニックにお問い合わせください。
※初回検診では、症状等により正確な治療回数を提示できない場合もあります。
インビザラインができる歯並びの治療
インビザラインのマウスピース矯正はキレイラインとできる歯並びの治療の内容はさほど変わりありませんが、見た目だけではなく奥歯も含めたかみ合わせを重視しています。重度の症例にも対応が可能で、奥歯も含む全体的な矯正が必要な方に適しています。
インビザラインは治療に1年半~3年かかるのが特徴です。
※自社調べ
※治療期間や治療費用は、患者様の症状によって異なります。
キレイライン矯正の料金体系
キレイライン矯正の料金体系を詳しくご紹介します。お試しから治療を続けるにあたって必要な費用についてチェックしていきましょう。
キレイライン矯正でかかる料金
項目 | 料金 |
初回検診 | 3,300円程度 |
予約日前日・当日のキャンセル・無断キャンセル | 3,300円程度 |
初回治療 | 22,000円 |
2回目以降 | 55,000円 |
4回コース | 176,000円 |
7回コース | 319,000円 |
10回コース | 462,000円 |
紛失・破損等によるマウスピース、マウスピース型リテーナーの再製作 | 片顎6,600円 |
リテーナー(保定装置)マウスピース型上下、耐用24ケ月程度 | 22,000円 |
リテーナー(保定装置)プレート型上下、半永久的に耐用 | 66,000円 |
リテーナー(保定装置)ワイヤー型上下12本の前歯に固定、耐用36ケ月程度※ | 66,000円 |
※すべて税込価格
※全てホワイトニング剤が最低1本含まれた料金
※初回検診に来ていただき、医師に話を聞いた上で「やっぱり、やりたくない」の場合は、初回検診料(税込3,300円程度)のみ発生します。それ以外の費用は、追加で発生しません。
※キレイラインは歯科検診にて健康な歯と認められた方に処方できます。診察の結果、キレイライン矯正が適応できず治療ができない場合もございます。その場合も、初回検診料(税込3,300円程度)は発生します。
※「現状の歯並びの状態」や「どこまで歯をキレイにしたいか(ご本人様の希望)」により治療回数、総額は変動いたします。目安の総額は21〜38万円(税込231,000〜418,000円※別途、初回検診料、再診料、リテーナー費用がかかります)、期間も4ヶ月〜1年ほどで終了しています。
※初回検診・再診料はクリニックにより多少値段が変わります。
※リテーナー(保定装置)耐用期間は素材メーカー調べ。使用状況により12ケ月程度で再製作が必要になる場合もございます。変形・破損が生じた場合は、早めに新しいリテーナーの再製作をお勧め致します。再製作は有料となります。
※リテーナー(保定装置)歯石や虫歯によるリスクを防ぐため、3か月毎の歯のクリーニングならびに3年毎のワイヤー型リテーナーの交換(いずれも有料)を必ず行ってください。
支払方法について
キレイライン矯正の支払方法は主に現金・クレジットカード・デンタルローンの3種類があります。まとめて支払うのはもちろん、コースで申し込み分割で払うこともできますが、毎回の通院ごとに都度支払いもできますので、負担の少ない方法を選択してみてください。
※一部のクリニックはデンタルローン非対応です
※クレジットカード払い・デンタルローンは18歳以上(高校生を除く)が対象となり、詳しい支払い方法や規約は各提携クリニックにより異なります。予約フォームの備考欄にご記載いただくか、初回検診にお越しの際にクリニックへご相談ください。
※クレジット分割払いに対応していない提携クリニックもございます。詳細は、提携クリニックに直接ご確認ください。
※再診料は別途来院ごとにクリニック様受付にて現金もしくはクレジットカードでお支払いいただきます。
キレイライン矯正の予約方法について
キレイライン矯正の初回検診は、ホームページの予約フォームから予約できます。希望する提携クリニック、日時、個人情報を入力するだけで、初回検診を予約できます。
キレイライン矯正はこんな人におすすめ!
キレイライン矯正がおすすめの人の特徴をまとめました。自分が適しているのかチェックしておきましょう。
キレイライン矯正がおすすめの人の特徴
前歯の歯並びをきれいにしたい
自分に合っているかまずは試してみたい
長期間かからない歯科矯正がしたい
前歯の歯並びをきれいにしたい
歯科矯正は高いイメージから始めるのを諦めている方は多いです。キレイライン矯正は少しでも多くの方に歯並びをきれいにしてもらいたい思いで、サービスを提供しています。リーズナブルな価格でありながら、質の高い治療を行う努力を惜しまず患者様の悩みに寄り添っています。
自分に合っているかまずは試してみたい
キレイライン矯正は初回22,000円(税込)のお試しから始められるため、「続けられるか不安」「最初から高額な費用は払いたくない」という方にもおすすめです。マウスピースを使って歯の矯正をするので、口の粘膜に傷をつける可能性も低いです。
長期間かからない歯科矯正がしたい
キレイライン矯正は約4ヶ月〜1年程度※で済みます。個人差はありますが、少しでも早く歯並びをきれいにしたいと思っている方に適しています。
※治療期間には個人差があります。
※保定期間は含みません。キレイライン矯正に限らず、すべての矯正歯科治療において、治療終了後は後戻りを防ぐため保定期間が必要です。
その他の気になる点をQ&Aで紹介
Q1:予約をする前に個別に写真を送って相談できますか?

編集部
初回検診にお越しいただく前に、ご自身の口腔内のお写真をお送りいただき、費用や期間を尋ねられる方が多くいらっしゃいます。大変申し訳ございませんが、それらの判断には、歯科医師による口腔内の診察が必要となります。
Q2:キレイライン矯正に対象年齢や上限はありますか?子どもでもできますか?

編集部
キレイライン矯正の対象年齢は「前歯の歯根完成時期」を目安に、男性16歳以上・女性14歳以上です。近い年齢の患者様におかれましては、歯根が完成していれば治療可能、未完成でしたら経過観察となります。
Q3:妊娠中でもできますか?

編集部
キレイライン矯正の初回検診には、レントゲン撮影がございます。 ご妊娠される前にレントゲン撮影がお済みの場合は、そのまま治療をスタートいただけますが、ご妊娠中は初回検診にお越しいただけません。 ご出産後に初回検診をお申し込みください。
まとめ
キレイライン矯正は短い期間で治療でき、透明なマウスピースを使用するので周りの方にバレにくくこっそりと治療を進めていけます。歯科医師や歯科衛生士・カウンセラーなどが親身になって相談に応じてくれますので、初めての方も利用しやすいです。
【総評】自信をもって笑えるきれいな歯並びを目指せる
今まで歯並びにコンプレックスを抱えていた方も、キレイライン矯正でマウスピースを使った治療を行えば、きれいな歯並びを目指せます。マウスピースに慣れる必要はありますが、透明で周りにバレにくく2日程度で落ち着いてくることがほとんどなので、無理なく歯並びの治療ができます。
キレイライン矯正
マウスピース矯正できれいな歯並びが目指せる
【適正価格でサービスを提供】
キレイライン矯正では歯科医師やメーカーの粗利を削り、1人でも多くの方に歯科矯正をしていただけるようにサービスを提供しています。患者様の悩みに対応してくれます。
【透明のマウスピースで目立ちにくい】
マウスピースを使って矯正は慣れるまで大変だと感じる方も多いですが、透明で周りの方にバレにくく、口の粘膜を傷つける心配が少なく痛みも抑えられるため、日常生活にも支障が出にくいです。
【短い期間で治療ができる】
約4ヶ月〜1年程度※で治療ができ、個人差はありますが、比較的時間をかけないできれいな歯並びを目指せます。
提携クリニック数 | 80院以上(※2022年11月現在) | 支払方法 | 現金、クレジットカード、デンタルローン(一部のクリニックは非対応) |
---|---|---|---|
初診料 | 3,300円程度(税込) | 再診料 | 3,300円程度(税込) |
運営会社 | SheepMedical Technologies株式会社 |
※治療期間には個人差があります。
※保定期間は含みません。キレイライン矯正に限らず、すべての矯正歯科治療において、治療終了後は後戻りを防ぐため保定期間が必要です。
※初回検診料、および再診料は提携クリニックによって異なります。詳細は通われるクリニックにお問い合わせください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年07月14日)やレビューをもとに作成しております。