スモークサーモンの人気おすすめランキング10選【アレンジレシピ紹介】
2021/05/21 更新
目次
「ごちそう」と「普段づかい」どちらでも楽しめるスモークサーモンランキング
オードブルの定番・スモークサーモン。お正月のおせちに使われるなどちょっとしたごちそうでした。最近はコンビニでも取り扱うようになり、以前よりも身近な存在になっていますが、「ご褒美感覚」は今でも健在です。
そのままでよし、マリネ、サンドウィッチ、カナッペといったおつまみでもよし。パスタやグラタン、チャーハンといったメインとしても活躍してくれるスモークサーモンを、製品へのこだわり、ネットの評判、コストパフォーマンスを基準にランキングしました。
スモークサーモンこれがおすすめ10選
口コミを紹介
サーモン嫌いの父もおいしいとたべていました
油がしっかりのっていておいしかった
有限会社 ウォルキャン・シーフード・ジャパン
スモークサーモン カナダ産天然紅鮭
鉄板の味 スモークサーモンといえばカナダ
昭和生まれの人なら「スモークサーモンといえばカナダ」というイメージが強いのではないでしょうか。
近年はノルウェーやチリの養殖物に押されて、やや影が薄いカナダ産ですが、天然物のカナダ産スモークサーモンは最高級品として不動の地位を誇っています。
天然物の中でも、現地で最も重要視されているのが“紅鮭_ベニザケ”です。先住民の時代から「川の宝」として大切にされてきました。
カナダ産でも養殖物が大半を占めるようになった中で、天然物の紅鮭にこだわったスモークサーモンは貴重品です。特別な日に、日頃の自分へのご褒美に至高の逸品として楽しんでください
グルメ | サーモン | 食 | スモーク |
---|
口コミを紹介
その昔、スモークサーモンが一流ホテルのレストランでしか供されない“とびきりの御馳走”だった頃を思い出しました。このレベルのものが手軽に手に入ってしまうのは、有難くも驚異です。
山本水産
(訳あり) スモークサーモン 切落とし
コストパフォーマンスの高いタップリ容量
食材市場やまもとの強みはコストパフォーマンスです。新鮮で美味しい食材をお手頃価格で提供できるのは、無駄な在庫を抱えることなく、毎朝、新鮮な食材を中央卸売市場から大量に仕入れているため。
また、さらなる低価格を目指して「資源節約・簡易包装」を徹底しています。
このスモークサーモンは切り落とし部分だから、たっぷり500gをこの価格で提供できます。切り落としといっても、もとはトラウトサーモンのフィレですから、味はスライスタイプとまったく変わりません。ご家庭だけでなく、本日のイチ押し黒板メニューの常連として居酒屋さんにも好評を博しています。
脂がのっていますから、マリネにするならレモンとオニオンスライスを添えてどうぞ。手巻き寿司にすればお店の味に負けない一品ができあがります。
グルメ | サーモン | 食 | スモーク |
---|
口コミを紹介
スモークサーモンが好きなのでたっぷり食べられるこちらは嬉しかったです。脂ののりも塩気もちょうどよかった。切り落としで揃わず真空パックされているので開けた時、揃えて小分けして冷凍しました。マリネにしたら2人で3回分くらいでした。
ハイ食材室
ノルウェー産スモークサーモン 切り落とし
高級レストラン向け高付加価値商材のスモークサーモン
製造元の「株式会社はせべ_HASEBE」は日本で初めてサーモンを空輸した会社です。現在でも航空便で輸送した新鮮な生原料だけを使い、自社工場『サーモンステーション』で加工しています。
少ない量を丁寧に、ニーズに合わせてなるべく多くの種類を、よりよい鮮度で商品化した食材の数々は高付加価値商材としてプロからも高い評価得ています。
この商品は、高級レストラン向けにつくられたノルウェー産スモークサーモンの切り落としです。品質管理の厳しいノルウェー・ショ・トロール社から空輸した生サーモンを国内で燻製した銘品を、たっぷり500gでお届けします。
グルメ | サーモン | 食 | スモーク |
---|
口コミを紹介
実は別のサイトで購入していた商品です。かなり気に入っていて、もう何度も購入しています。アマゾンで買えるようになるなんて嬉しい!
カナディアンギャラリー
スモークサーモンジャーキー 30g 12袋 お土産袋付き
カナダのワイルドな空気をたっぷりすったスモークサーモンジャーキー
カナダ・スキーナ川はブリティッシュ・コロンビア州北部から太平洋に注ぐ全長580kmの大河です。先住民ツィムシアン族が「ク・シアン_雲からの水」と名付けた川は現在でもダムがひとつもない美しい姿をとどめています。
自然のままを残す流域は、世界でも屈指の紅鮭の宝庫です。ここで獲れる紅鮭は脂身が12%以上もあり、うま味が強いことで知られています。
スモークサーモンジャーキーは、スキーナ川であがった紅鮭と西海岸で獲れたサーモンをペーストして成形し、薫り高いハンノキのチップで燻製されています。シナモンをきかせたスパイシーな風味がビールにピッタリだと大人気です。
お土産袋がついているのは、カナダ旅行でお土産を買い損ねた人が、カナダ土産として知人に配るのに使っているからです。
カナダのワイルドな空気をたっぷりすったスモークサーモンジャーキー。実は、白いごはんにもピッタリ合います。ビールの後のシメとしてお茶漬けやふりかけでも楽しんでください。
グルメ | サーモン | 食 | スモーク |
---|
口コミを紹介
お土産相当の品物がネットで購入ができ感謝しております。
しっかり味わい満喫しました。
男の台所
ノルウェー産トラウトサーモンスモーク スライス
振り塩製法と白ワイン熟成でしっとり感倍増 安心の国内加工
ノルウェー産の養殖サーモンは徹底した品質管理の下で飼育されています。出荷前の鮭本体はもちろん、養殖方法にも厳しい基準がノルウェー政府によって定められています。
「ノルウェー産トラウトサーモンスモーク スライス」は、 しっかりした管理システムで育てられた、美味しくて安全な優良ノルウェーサーモンだけを鮮度を保ったまま輸入し、国内で燻製加工しています。
伝統の振り塩製法は手間がかかりますが、余分な水分を飛ばし、うま味をしっかり残すことができます。さらに、ドイツ製の白ワインを使って熟成させることで深みがあり、かつ爽やかなな風味を引き出すことに成功しました。
チェリーチップでスモークされた身は、白ワインの効果によって他に類を見ないしっとり感を実現、北欧産のワインと一緒に楽しんではいかがでしょうか。
グルメ | サーモン | 食 | スモーク |
---|
口コミを紹介
とても美味しい。他のサーモンに比べてもしっとりしていて味も良い。
ハクダイ食品
スモークサーモン切り落とし
サーモン養殖の本場ノルウェー産のトラウトサーモンたっぷり500g
千葉南房総産の海産物を自社製造で干物や塩辛に加工製造販売しているハクダイ食品は、地元産の鮮魚、自社製造の加工品に加えて、全国から旨くてお得な商品を集めたネットショップを大手ショッピングサイトで展開しています。
「スモークサーモン切り落とし500g」に使われているのは、サーモン養殖の本場ノルウェー産のトラウトサーモンです。
トラウトサーモンの半身をスライスに加工する際にできる「切り落とし」をたっぷりとパッキングした、いわゆる「ワケあり商品」です。
ワケありといっても、スライスされたものとの違いは、その形状だけ。正規品の端っこですから、味はまったく変わりません。
パスタやサラダ、グラタンなどに使うには、細かめにスライスされた切り落としの方が使いやすくていいという声も聞かれます。
たっぷり500gの大容量ですので、届いたら、まずは半解凍して小分けにしてください。後は使う分だけその都度解凍すれば、和洋中、様々なクッキングシーンで活躍してくれます。
口コミを紹介
値段の割に量もあり、マリネ、スパ、サンドウィッチなど、沢山つくれました。
マルヒロ
冷凍 紅鮭 スモークサーモン スライス (切落し) 業務用
鮮やかな色味が盛り付けたときに映えると評判の紅鮭スモーク
日本で獲れる鮭はシロザケがその多くを占めています。シロザケは川で生まれ育って、海に出て成長し、生まれた川に帰ってきて産卵します。その戻ってきた鮭を漁獲しています。
紅鮭も川で生まれ、海を回遊して大きくなり生まれ育った川に戻ってくるのは同じですが、その途中にある湖は沼で1~数年過ごしてから産卵時期を迎えます。紅鮭はシロザケよりも寿命が長く、脂がのりやすい性質があるといわれています。
「冷凍 紅鮭 スモークサーモン スライス (切落し)」に使われているのは文字通り紅鮭です。脂ののった味を美しい色味と共に楽しんでください。
おすすめはオープンサンド。切り落とし500gの大容量ですからドンとのっけちゃってください。
黒パンの上にスモークサーモンをのせて、さらにイクラ、そして濃厚なサワークリームと一緒に頬ばるのが最高のやっつけ方です。左党でお強い方ならウオッカで追いかけたいところですね。
グルメ | サーモン | 食 | スモーク |
---|
口コミを紹介
とても美味しくて一気に食べてしまいました!塩加減も絶妙で価格もお値打ちでまたリピしたいです
株式会社東京シーフーズ
スモークサーモン
築地のプロが吟味したチリ産スモークサーモンの銘品
築地丸中は、築地市場のセリを通して買い付けた品……プロの目を何重にもくぐり抜けてきた銘品を提供する会社です。たらこ、ウニ、イクラといった加工品からマグロ、冷凍エビなどの鮮魚まで、美味しくてお値打ちな日本各地の海鮮商品を、ネットショップを通じて消費者に直接お届けしています。
「築地丸中 スモークサーモン」は、家庭で築地の味が楽しめると好評のラインアップのひとつです。日本に輸入されるサーモンの数量ではトップのチリ産スモークサーモンが350g。冷蔵で5日、冷凍なら60日間保存可能です。
70gずつパックされていますので、小分けにする手間がいらず、必要な分だけ開封して使えます。人気の家呑みにもおすすめです。レモンやケッパーを添えて、カマンベールやモッツァレ、クリームチーズを巻いて食べると最高です。
グルメ | サーモン | 食 | スモーク |
---|
口コミを紹介
リピート購入小分けで食べやすくとても美味しい。
冷凍庫の場所もとらない
有限会社紀作スモーク食品
スモークサーモン スライス
刺身用のプレミアム・シルバーサーモンを低塩、直火法冷燻で仕上げ
那須高原の麓で25年間燻製づくりを続けている工房・KISAKU_那須那珂川・紀作工房の看板商品です。
高品質チリ産刺身用のプレミアム・シルバーサーモンを低塩、直火法冷燻で仕上げました。スモークチップにヒッコリーを使ったヨーロピアンスタイルの手づくりスモークサーモンです。
那須高原の寒冷な気候が生み出した「 KISAKU スモークサーモン スライス」は伝統的な製法による飽きの来ない味だと評判です。
まずはそのまま、サラダ、マリネ、サンドウィッチも絶品です。
ネット通販なら5パック同時購入で配送料無料です。冷凍で6ヶ月持ちますから、まとめ買いするのがいいと思います。
グルメ | サーモン | 食 | スモーク |
---|
口コミを紹介
どんなものが届くかなー?っと不安になっていましたが杞憂に終わりました。
綺麗なオレンジ色で味もほど良く脂がのっておりました。とても美味しかったです。
パックのまま冷蔵庫に入れるとかさばりますのでジップロックにいれるのをおススメします。
スモークサーモンの選び方
スモークサーモンといえば、スライスされたものが数枚パックされているもの以外は手に入らないのが普通でした。ひと昔前は「スモークサーモンを選ぶ」ことなどできなかったのです。今はネットショッピングのおかげで選択の幅がグッと増えています。どう選べばいいのかを紹介します。
形状で選ぶ
スモークサーモンの選び方で最初に気にしたいのが「形」です。スモークサーモンをそのままおつまみとして食べるのであっても、スライスなのかチャンクなのかで味わいが変わってきます。料理法が決まっているなら、それに合わせた形状のスモークサーモンを選びましょう。
スライス
スモークサーモンといえば厚さ5mm程度のスライスが一般的です。サンドウィッチやカナッペ、チーズや野菜、オリーブを巻いたり、モッツァレラチーズと交互に並べたオードブルなど汎用性が高く、美しく盛り付けやすいのも魅力です。海苔の代わりに酢飯を巻いたサーモンロールは小さな子どもたちにも人気です。
そのまま食べるときも、あの微妙な厚さが、舌触りや噛んだときの食感、塩分の感じ方のバランスを生み出しています。
チャンク
最近見られるようになったタイプです。切り落としと混同されますが、チャンクタイプは端っこを集めた切り落としとは違い、フィレ(半身)のスモークサーモンからサイコロ状に切り出しています。コリコリサクッとした食感が特徴で、コンビニなどでもおつまみとして販売されています。
ピック(爪楊枝)にチャンクタイプとチーズ交互に刺せば、速効でおしゃな一品ができあがります。焼き鳥のように串に刺してサッと炙ってレモンやオリーブオイルをふりかけたり、低温のオリーブオイルで煮るアヒージョも素敵です。バーニャカウダソースにも合います。
しっかり火を通したものをお握りの具にすると、ちょっとした変化球を楽しめます。
厚切り
通常のスライスの倍ほどの厚さに切ったものや、鮭の切り身と同じようにスライスされたタイプです。ザクザクとした食感と、口いっぱいにスモーキーなサーモンの風味が広がるのが特徴です。
そのまま頬ばるのもいいですし、にぎり寿司も楽しめます。おすすめはサッと火を通すやり方。網よりもフライパンにオリーブオイルをひいて焼いた方が火加減が調整しやすい上、ジューシーに仕上がります。皮の付のものは、皮目をカリッとするまで焼くといいでしょう。
切り落とし
スモークサーモンをスライスする際に出る“端っこ”が切り落としです。カステラやハムなどと並んで熱烈なファンがいるタイプです。コストパフォーマンスが一番いいタイプでもあります。
端っこなので、スライスやチャンク、細切れも混ざっています。パスタやリゾットに混ぜるのに向いています。火を通しすぎないよう最後にサッと和えるのが常套手段ですが、パラパラになるまで火を通してふりかけ状にしたものは白米に合います。
手巻き寿司の具にするのも、噛み切れやすいこのタイプがおすすめです。子どもにも食べやすい手巻き寿司ができあがります。
炊き上がったごはんの上にばらまいて蒸らした混ぜごはんもおいしいものです。三つ葉か、しその葉をご一緒にどうぞ。
半身(フィレ)
スモークサーモンはこの状態で燻煙をかけられます。燻製された後、刃物が入っていないベストの状態といえます。皮がそのまま残されているタイプもあります。お値段が張るように感じますが、スライスの手間が入っていない分だけグラムで考えるとお得です。
半身ですからスライス、厚切り、チャンク、細切れなど自由に使えます。折角なのでドンと分厚く切って、さっと表面を焼いて柑橘系やバター、チーズのソースで食べてみてください。中々勇気のいることかもしれませんが、半身を丸々使って「スモークサーモンのちゃんちゃん焼き」はいかがでしょうか。BBQのメインとして大受けすること請け合いです。
BBQといえば、最近人気の「杉板焼き」も、スモークサーモンなら火の通し加減が簡単です。ポイントは“焼きすぎないこと”。もともとそのまま食べられる食材ですから、中が温まった程度でOK。充分うま味が引き出されています。
皮
「皮付き」ではありません、「スモークサーモンの皮」だけタイプです。皮だけあって価格もお手頃1000円/kgを切っているものも珍しくありません。
鮭のうま味は皮の下の脂に凝縮しています。うま味だけではなく、マリンコラーゲンもたっぷりです。マリンコラーゲンは動物性コラーゲンよりも純度が高く吸収率がよい良質のコラーゲンです。
マリンコラーゲンの他にも、話題のDHA、DPA といった必須脂肪酸、ビタミンA、ビタミンB2も多く含まれています。
そのままかじれば、徐々に味の深くなる最高のおつまみやおやつになります。フライパンやオーブントースターでカリカリに焼き上げて自家製鮭チップスはいかがでしょうか。少なめのオイルでサクサクになるまで揚げるのもおすすめです。
その他
スモークサーモンのスライスを更に干し上げたジャーキータイプはビールのアテに最高です。変わったところでは「スモークサーモンの缶詰」はどうでしょう。いわゆる高級缶詰の部類ですが「自分へのご褒美」価格帯で入手できます。
天然か養殖かで選ぶ
「養殖の魚は美味しくない」というのは数十年前のお話し。養殖技術が進み、天然物に遜色ない……どころか、魚によっては天然物よりも養殖物の方が高値で扱われる時代になってきました。スモークサーモンもどちらか優れているかではなく個人の好みで選ぶ時代です。
天然物
燻製にするには油や水分の少ない食材の方が向いています。その点、養殖に比べて脂肪分が少なく、運動量が多くて身の締まった天然物は燻製に向いています。歯ごたえや風味を求めるなら天然物です。
川で生まれ大海を回遊して戻ってきたサーモンには、生まれたときから生け簀しか知らない養殖物が持っていない、しっかりとした食感と野性味あふれる風味があります。昔ながらのスモークサーモンを求めるなら天然物がいいでしょう
養殖物
コストパフォーマンスを考えたら養殖物です。しかし、養殖物が受けているのは価格だけの話ではありません。現代人の好みが「柔らかくて油っこいもの」に変わってきたからです。ブリなどは、地域によっては天然よりも養殖物の方が高値がついています。
サーモンも同様です。回転寿司で人気の脂ののったサーモンは“養殖物”です。スモークサーモンも歯触りが優しく、オイリーな仕上りのものを好む人が増えています。
産地で選ぶ
スモークサーモンの原料となるサーモンはノルウェーやチリでの生産量が豊富で、サーモンの養殖が頻繁に行われています。
日本で販売されているスモークサーモンの原料は、国産のものではなく海外から輸入してきたものが多く、ロシアやカナダ産もありますが、ノルウェーとチリのものが大多数を占めます。
サーモンが育った環境次第でサーモンの味や品質が異なってくるので、ご自身の好みの産地のサーモンを見つけてみると良いでしょう。
サーモンの種類で選ぶ
スモークサーモンといっても使われるサーモンの種類は様々で、種類によって味や風味などが異なってきます。好みの味に合わせてサーモンの種類を選んでみてはいかがでしょうか?
アトランティックサーモン
アトランティックサーモンは大西洋地域で生息しているサーモンで、ノルウェーでの養殖はかなり盛んで日本で販売されているサーモンのかなりの量を占めています。
サーモントラウトと比較してかなり脂肪分が高く、口に入れたときに濃厚な味わいを感じることができます。
淡白な味よりも濃厚なスモークサーモンを楽しみたいのであれば、こちらのアトランティックサーモンを原料としたスモークサーモンを選んでみてください。
ギンザケ
ギンザケは太平洋の北部に生息しており、広大な太平洋を泳ぎながら育つので、サーモントラウトよりも脂身が多く、身が綺麗なオレンジ色をしているので見た目も華やかです。
ギンザケはチリで繁殖されたものが大部分を占め、日本のスーパーなどで販売されているギンザケもチリ産のものが多いですよ。
サーモントラウト
サーモントラウトは、そもそもサーモンではなく「ニジマス」で、海面養殖用に作り出された養殖品種です。
サーモントラウトから作られたスモークサーモンは脂身が少なく、淡白な味わいなのでさっぱりと味わうことができますよ!
容量で選ぶ
スモークサーモンは小分けになっているものから大容量のものまで幅広く販売されています。ご家庭で使うのか、またパーティーなどで利用するのかなどシーンに合わせて使い分けるのも良いでしょう。
小分け
スモークサーモンは塩漬けや燻製にされているので、生のサーモンに比べて日持ちがする食材ですが、一度開封した場合はなるべく早く使い切る方が鮮度的にも衛生的にも良いです。
少人数で利用したり、頻繁には食べないけれど特別な日には食べたいと考えている方は小分けタイプのスモークサーモンを利用することをおすすめします。
大容量
家族が多い方や、パーティーなどの料理で利用する方はお得な大容量パックのスモークサーモンを選んでみてはいかがでしょうか?
小分けのスモークサーモンは量の割に値段が高いので、コスパ面では優れていません。大容量パックであればお得に、そして好きなだけスモークサーモンを食べることが可能です。
ブロック
スーパーなどで販売されているスモークサーモンは、すでにカットされて薄切りにされたものが多いです。すぐに食べられて便利ですが、薄すぎてあまり満足感が得られないと思われる方もいるでしょう。
そんな方には、ブロックタイプのスモークサーモンを選ぶことをおすすめします。ブロックタイプであれば、ご自身の好きな形や厚さにスライスすることが可能なので、料理にも活用しやすいです。
使用されている部位で選ぶ
サーモンは部位によって脂身の量や味が異なるので、スモークサーモンの活用方法に合わせて部位を選んでみるのも一つの方法です。
背身は脂が少なく引き締まっているので、マリネやカルパッチョなどの一品料理に適しており、さっぱりと食べられます。
ハラスは脂がたっぷりでサーモンの旨みをしっかりと感じたい方はハラス部分を選んでみてください。
スモークサーモンのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | グルメ | 食 |
---|---|---|---|---|---|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
刺身用のプレミアム・シルバーサーモンを低塩、直火法冷燻で仕上げ |
サーモン |
スモーク |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
築地のプロが吟味したチリ産スモークサーモンの銘品 |
サーモン |
スモーク |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
鮮やかな色味が盛り付けたときに映えると評判の紅鮭スモーク |
サーモン |
スモーク |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
サーモン養殖の本場ノルウェー産のトラウトサーモンたっぷり500g |
|||
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
振り塩製法と白ワイン熟成でしっとり感倍増 安心の国内加工 |
サーモン |
スモーク |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
カナダのワイルドな空気をたっぷりすったスモークサーモンジャーキー |
サーモン |
スモーク |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
高級レストラン向け高付加価値商材のスモークサーモン |
サーモン |
スモーク |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
コストパフォーマンスの高いタップリ容量 |
サーモン |
スモーク |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
鉄板の味 スモークサーモンといえばカナダ |
サーモン |
スモーク |
|
![]() |
楽天 Amazon |
人気上昇中タスマニア・サーモン |
サーモン |
スモーク |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
スモークサーモンのアレンジレシピ
スモークサーモンはそのまま食べても美味しいですが、アレンジ次第で料理の幅が広がります。ご家庭の食卓だけでなく、パーティーなどでも大人気のスモークサーモンを利用して、美味しい料理を作ってみてください!
スモークサーモンと玉ねぎのマリネサラダ
【材料(2人前)】
・スモークサーモン 50g
・玉ねぎ 1/2個
・玉ねぎをさらす用の水 適量
・乾燥パセリ 適量
(マリネ液用)
・オリーブオイル 60ml
・酢30ml
・砂糖 小さじ1
・塩 小さじ1/2
・黒胡椒 ひとつまみ
【作り方】
1.玉ねぎを薄切りにして水に5分ほどさらし、スモークサーモンは半分に切っておきます。
2.ボウルにマリネ液を入れて混ぜ合わせ、水気を切った玉ねぎの薄切りを入れてあえます。
3.2にカットしたスモークサーモンを入れてあえてラップをかけ、冷蔵庫で1時間ほど漬け込み、そのあとは器に盛り付けてパセリをのせて完成です。
スモークサーモンの生春巻き
【材料】
・ライスペーパー
・スモークサーモン
・アボカド
・水菜
・大根
・チリソースなどすべてお好みの分量で
【作り方】
1.大根や人参は千切りにして具材を10cm程度に切って、スモークサーモンは細切りにします。
2.ライスペーパーを皿の上において、水をかけて全体が湿るまで置きます。
3.ライスペーパーの手前側に野菜を置いて一回巻き、次にスモークサーモンを少し先において左右をたたみ込みます。
4.ニンジンなどの固い野菜を具材の間に入れて押さえ込むように巻きます。
5.ぐるっと巻いて切り分けて、お好みのソースをかけて出来上がりです。
サーモンチーズリエット
【材料(2人前)】
・スモークサーモン 80g
・カッテージチーズ(クリームタイプ) 80g
・レモンのしぼり汁 適量
・こしょう 適量
・バゲット 好みで
【作り方】
1.スモークサーモンを細かく刻んでから包丁の刃を使って潰します。
2.室温に戻したカッテージチーズをやらわかく練って1と混ぜ合わせます。
3.レモンのしぼり汁とこしょうで味を整えます。
4.バゲットに添えて完成です。
スモークサーモンの作り方
市販のスモークサーモンを購入する方が多いと思いますが、燻製器を利用すればお家でスモークサーモンを作ることができます。自家製にこだわりたい方は、ぜひ一度試してみると良いでしょう。
スモークサーモンの材料
・新鮮なサーモン
【ソミュール液】
・塩 サーモンの容量の4%
・砂糖 塩の半分
・ブラックペッパーやハーブ
【燻製器】
・ピートパウダー
・サクラウッド
スモークサーモンの作り方
1.サーモンの表面の水気をキッチンペーパーで拭き取り、サーモンの容量の4%の塩とお好みのブラックペッパーとハーブをすり込み、冷蔵庫で1日塩漬けします。
2.塩漬けが終わったら水洗いをし、キッチンペーパーで水気を拭き取ってから再び冷蔵庫で1日風乾燥させます。
3.風乾燥後、サーモンを燻製器にセットしてウッドに火をつけてからピートを乗せて2時間放置します。
4.燻製した後は冷蔵庫で1~2日寝かせ、好きなサイズにカットしたら完成です。
まとめ
スモークサーモンも、コンビニで売っているお手軽なおつまみから、高級食材店でしか手に入らない高品質なものまで選択の幅が広がりました。より身近な食材として「ごちそう」と「普段づかい」の両面で上手にスモークサーモンとつき合っていけば、食生活がより豊かなものになるでしょう。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2021年05月21日)やレビューをもとに作成しております。
タスマニアはオーストラリアの州のひとつです。州といっても大陸とは地続きではなく、大陸南東部から240kmの海上に浮かぶ「タスマニア島」がそれです。
オーストラリアの最南端にあるタスマニア島の先には南極大陸があるだけです。タスマン海、南極海に囲まれたこの地域は地球上で最も水が綺麗な場所のひとつです。
原生林が残るタスマニア島の中央部からは何本もの川が海に注いでいて、森林からの豊富な栄養分を沿岸へと運んでいます。
綺麗で栄養豊富な海水で育ったタスマニアサーモンは、日本人にとって馴染みの薄い印象ですが、インターナショナル・シーフードショーなどで紹介されると「臭みがまったくなく、うま味をどの地域のサーモンよりも強く感じる」と高い評価を得るようになってきています。
そのタスマニアサーモンを「減塩低温低燻」で仕上げたのが本製品です。そのままで、サーモン本来のうま味を楽しむのも良し、マリネや、サラダ、パスタの具としてもおすすめです。