【楽天超ポイントバック祭2023】次回の開催はいつ?上限は?攻略法を徹底解説!
2021/11/21 更新

目次
※法律により20歳未満の酒類の購入や飲酒は禁止されており、酒類の購入には年齢確認が必要です。
楽天超ポイントバック祭2021年次回の開催はいつからいつまで?
購入合計金額によってポイントがアップする楽天超ポイントバック祭は、年に数回行われる人気のセールイベントです。直近の開催は2021年1月1日(金)0:00~1月3日(日)23:59でしたが、2021年に次回いつからいつまで開催するかは今のところ未定です。
しかし例年のスケジュールや他セールの開催状況を考慮すると、次回の楽天超ポイントバック祭は2021年12月13日(月)~12月17日(金)ではないかと予想されます。ポイント最大40倍になるお得なイベントなので開催までに詳細を確認しておきましょう。
この記事ではそんなお得な楽天超ポイントバック祭でよりお得に買い物する攻略方法をご紹介します。ただ何となく購入するだけでは通常ポイントしか付かない可能性もあるのでしっかりチェックして賢くポイントをゲットしましょう。
楽天超ポイントバック祭とは?
ここでは楽天超ポイントアップ祭とはどんなイベントか、その概要やポイントを最大の40倍にする方法、注意点などを解説していきます。
楽天超ポイントバック祭の特徴
楽天超ポイントバック祭とは、楽天市場で年に3~4回開催されているセールイベントです。期間中の買い物合計金額に応じてポイントアップするお得な企画がメインで、なんと最大40倍ものポイントがゲットできます。開催期間は3~5日ほどですのでお見逃しなく。
楽天超ポイントバック祭2020年・2021年の開催スケジュール
楽天超ポイントバック祭の2020年・2021年の開催スケジュールは以下の通りです。ここから次回は2021年12月中旬開催と予想されますが、みなさんのお買い物計画の参考にしてください。
2020年・2021年の楽天超ポイントバック祭の開催日程
2020年 | 1月1日(水) ~1月5日(日) |
6月21日(日)~6月24日(水) | |
12月13日(日)~12月17日(木) | |
2021年 | 1月1日(金) ~1月3日(日) |
ポイント最大40倍にするには
楽天超ポイントバック祭では最大でポイント40倍になります。条件は以下の通りですのでしっかりチェックしておきましょう。
- 合計購入金額に応じてポイント最大+7倍(通常購入ポイント1倍を含む)
- 各ショップ個別設定でポイント最大+19倍
- SPU(スーパーポイントアッププログラム)でポイント最大+14倍
合計購入金額に応じたポイント倍数は以下の通りです。
合計購入金額(税込) | ポイント倍率 |
5,000円~ | +2倍 |
10,000円~ | +3倍 |
40,000円~ | +4倍 |
50,000円~ | +5倍 |
60,000円~ | +6倍 |
70,000円~ | +7倍 |
高額商品買いのタイミング?楽天超ポイントバック祭はどんなお買い物に向いてる?
楽天超ポイントバック祭では購入金額の合計に応じてポイント倍率がアップします。1ショップ1つの高額商品でも複数商品購入の合計でもOK、複数ショップの合計でもOKです。
例)1ショップで70,000円の商品を購入→ポイント7倍
1ショップで20,000円と50,000円の商品を購入→ポイント7倍
3ショップで合計56,000円購入→ポイント5倍
他のセールイベントと違ってショップ買い回りをする必要がないので、楽天超スーパーポイント祭は高額商品1点買いや1ショップでのまとめ買いのタイミングにも向いています。
事前エントリーが必須のキャンペーン
楽天超ポイントバック祭は事前エントリー必須のキャンペーンです。エントリー前のお買い物はポイントアップの対象になりませんので気を付けましょう。期間が始まったらとりあえずエントリーしておくのがおすすめです。
楽天超ポイントバック祭の攻略方法
ここでは超ポイントバック祭でよりポイントを貯める方法や、お得に買い物するための攻略法をご紹介します。
楽天カードの新規入会・登録が断然お得
楽天でお買い物をするなら楽天カードで支払うのが断然お得です。楽天カードには2種類ありますのでそれぞれの特徴をご紹介していきます。
年会費無料なら「楽天カード」がおすすめ
楽天カードがあればいつもの楽天市場のお買い物でも3倍のポイントが付きます。楽天超ポイントバック祭でも同様なのでこの機会に入会するのがおすすめです。年会費無料なのも嬉しいポイントで、楽天以外にも街中でも使えます。
不定期開催ですが、新規入会時に5,000~8,000ポイントもらえるキャンペーンも行われているので入会をお考えの方はぜひそのタイミングを狙ってみてください。
ヘビーユーザーなら「楽天プレミアムカード」がおすすめ
楽天でよくお買い物をするならさらにお得な5倍ポイントが付く楽天プレミアムカードがおすすめです。国内空港・海外空港ラウンジが無料で使えるプライオリティパスを発行できるので旅行好きの方にもおすすめです。
年会費が11,000円かかるのがネックですが、楽天でのお買い物額や旅行回数が多い方はぜひ検討してみてください。楽天市場で年間550,000円以上買い物をするなら、年会費を考えても楽天プレミアカードがお得です。
割引クーポンを活用する
楽天超ポイントバック祭ではさまざまな割引クーポンが配布されます。中には先着順やショップ限定のクーポンもあるので、狙っている商品がある方は事前にしっかりチェックして取り逃しのないようにしましょう。
ポイントが当たるゲームイベントもチェック
楽天超ポイントバック祭期間中は「ダーツくじ」のゲームイベントも開催されます。1日1回参加でき、運が良ければポイントが当たります。当たったポイントは期間限定ポイントですが、セール期間のあとも使用できますのでぜひ参加してみてください。
併用すればさらにお得!各種キャンペーンをご紹介
さらにお得にお買い物をしたいならその他のキャンペーンや割引クーポンもしっかりチェックしましょう。いろいろな種類がありますので順にご紹介していきます。
「5と0のつく日キャンペーン」でポイント5倍
楽天市場では普段から毎月5と0が付く日にポイント5倍になるキャンペーンを開催しています。楽天カード決済・事前エントリーだけが条件で、楽天超ポイントアップ祭の間にこちらを併用すればさらにお得にポイントが貯まるのでぜひ活用してください。
毎月1日の「ワンダフルデー」はポイント3倍
楽天市場ではセール期間関係なく毎月1日はワンダフルデーとしてポイントが3倍になります。事前エントリーが必須ですが全ショップ3倍になるので、楽天超ポイントバック祭の期間に1日があたる場合はぜひ参加してみてください。
ポイント最大4倍!毎月18日の「楽天市場ご愛顧感謝デー」も要チェック
毎月18日は18(イチバ)の日でご愛顧感謝デーとしてポイントアップキャンペーンが開催されます。ダイヤモンド会員は4倍・プラチナ会員は3倍・ゴールド会員は2倍とランクによってアップ率が変わります。
事前エントリーだけで獲得ポイントが増えるので18日にお買い物する際はぜひチェックしてみてください。
ポイント15~50%還元の「スーパーDEAL」商品もチェック
楽天市場で常時行われている「スーパーDEAL」は指定商品を購入すると15~50%ポイントバックされるキャンペーンです。楽天超ポイントバック祭期間中も開催され、普段とは違う特別商品が出品される場合もあるのでぜひチェックしてみてください。
ポイント最大4倍の「勝ったら倍」キャンペーン
楽天イーグルス・ヴィッセル神戸・FCバルセロナの勝利の翌日はポイント2~4倍になるイベントです。こちらも普段から行われていますが、併用できればかなりお得なので見逃せません。事前エントリー必須なので購入前に開催有無を確認するのがおすすめです。
開催したらラッキー!「エントリー&リピート購入」でポイント2倍キャンペーン
こちらも普段から行われているイベントで、エントリーして購入経験のある商品をリピート購入するとポイントが2倍になります。不定期開催なので超ポイントバック際期間中に行われたらラッキーです。リピート購入する方はぜひチェックしてください。
子育て中のママ・パパ必見!「楽天ママ割」でポイント2倍
子育て中のママ・パパは必見の「楽天ママ割」。事前登録してママ割メンバーになれば限定ポイントアップキャンペーンへの参加、クーポンゲット、サンプルボックスプレゼントなど嬉しい特典がたくさんあります。
楽天超ポイントバック祭期間中はエントリーでポイント2倍になる場合があるのでママ・パパはお見逃しなく。
「ふるさと納税」もポイント還元対象になる
自治体に寄付をしてお礼の品をもらえる「ふるさと納税」は楽天市場からも申し込めます。そして寄付金に対してもポイントが付くので普段からとてもお得ですが、超ポイントバック祭期間中に申し込めば最大40倍になります。
超ポイントバック祭は何ショップも買い回りする必要がないので、一つの自治体に高額のふるさと納税を検討している方にもおすすめのタイミングです。検討中の方はぜひこのチャンスをお見逃しなく。
クーポンやキャンペーンが開催される?「楽天ビック」もチェック
超ポイントバック祭に高額家電の購入を検討している方も多いと思います。家電量販店・楽天ビックならイベントと連動してショップ限定クーポンの配布などお得なキャンペーンを開催する場合が多いのでぜひチェックしてみてください。
楽天超ポイントバック祭の人気おすすめ注目商品20選
楽天超ポイントバック際のおすすめ注目商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 獲得ポイント(1倍) | 送料 |
---|---|---|---|---|---|
![]() |
楽天 |
高額寄付は超ポイントバック祭期間中がおトク! |
200ポイント~ |
無料 |
|
![]() |
楽天 |
人気のうなぎは贈答用にもピッタリ |
200ポイント~ |
無料 |
|
![]() |
楽天 |
刺身でも食べられる高鮮度なずわい蟹がお得に楽しめる |
200ポイント~ |
無料 |
|
![]() |
楽天 |
新鮮ないくらをお得なふるさと納税で |
110ポイント~ |
無料 |
|
![]() |
楽天 |
コスパ最高!いろいろな料理に使える豚肉がたっぷり届く |
100ポイント~ |
無料 |
|
![]() |
楽天 |
うま味のつまった大粒のホタテが楽しめる |
100ポイント~ |
無料 |
|
![]() |
楽天 |
背ワタ処理済みで使いやすい高級ブラックタイガー |
100ポイント~ |
無料 |
|
![]() |
楽天 |
コスパ抜群!お米のふるさと納税 |
140ポイント~ |
無料 |
|
![]() |
楽天 |
高級なあまおうが届く大人気のふるさと納税 |
100ポイント~ |
無料 |
|
![]() |
楽天 |
スーパードライが送料無料で2ケース届く |
300ポイント~ |
無料 |
|
![]() |
楽天 |
話題のヨギボーをお得にゲットするチャンス |
327ポイント~ |
3,630円 |
|
![]() |
楽天 |
安心の日本製!美容×節水が叶うシャワーヘッド |
168ポイント~ |
無料 |
|
![]() |
楽天 |
格上AOCも入った充実のワイン12本セット |
99ポイント~ |
無料 |
|
![]() |
楽天 |
合計金額の調整にもおすすめ!かさばる消耗品は配送が便利 |
40ポイント~ |
無料 |
|
![]() |
楽天 |
自宅で本格的なもつ鍋が楽しめる |
39ポイント~ |
無料 |
|
![]() |
楽天 |
重たい水は配送がおすすめ |
37ポイント~ |
無料 |
|
![]() |
楽天 |
コラーゲンたっぷりの牛すじカレー |
10ポイント~ |
無料 |
|
![]() |
楽天 |
人気の九州ラーメンをたっぷり楽しめる |
10ポイント~ |
無料 |
|
![]() |
楽天 |
専門店の美味しいチョコが楽しめる |
10ポイント~ |
無料 |
|
![]() |
楽天 |
お好きなカラーが選べるコスパ抜群のマスク |
7ポイント~ |
無料 |
楽天超ポイントバック祭に関するQ&A
ここでは楽天超ポイントバック祭に関する疑問をQ&A方式でお答えしていきます。しっかりチェックしてポイントをゲットしましょう。
エントリー前の買い物もポイントアップ対象?
超ポイントアップ祭は事前エントリーが必須のイベントです。エントリー前の買い物はポイントアップ対象になりませんので気を付けましょう。忘れそうな方は期間が始まったらすぐにエントリーを済ませておくのがおすすめです。
ポイント・クーポン利用もポイントアップ対象?
楽天ポイントで支払いをしても、クーポンを使用してもポイントアップの対象になります。ただしクーポン使用の場合は値引き後の金額がポイントアップの対象となる点は気を付けましょう。
ポイントはいつ付与される?有効期限は?
超ポイントバック祭で獲得したポイントは翌月15日ごろ付与されます。期間限定ポイントの扱いなので有効期限は付与の翌月末までです。つまり12月の超ポイントバック祭で獲得したポイントは1月15日ごろに付与され、有効期限は2月末になります。
よって使えるのは45日程度。せっかく貯めたポイントを無駄にしないように早めに欲しいものに使うのがおすすめです。
ポイント上限や購入上限金額はあるの?
お得にポイントがゲットできる超ポイントバック祭ですが、獲得ポイントの上限は最大8,000ポイントまでです。これを超えたポイントは付きませんので、お買い物の際は気を付けてください。
ただし楽天お買い物マラソンやスーパーセールの上限ポイントが軒並み7,000ポイントに変更してきている現状を考えると、超ポイントバック祭も7,000ポイントに改悪される可能性がありますので次回開催時には確認が必要です。
合計購入金額に応じたポイント倍数の条件は7倍で、税込70,000円以上が対象となります。購入上限金額はありませんが、70,000円を超えても7倍以上にはならず、8,000ポイント以上は付与されません。
ポイント7倍が反映されない!獲得ポイントに表示されないときは?
ポイントが反映されない場合は、まず事前エントリーしたかを確認しましょう。超ポイントバック祭ではエントリー前のお買い物はポイントアップの対象にならないので、エントリーの有無やタイミングをチェックしてください。
またポイントは即付与ではなく翌月15日ごろであり、上限8,000ポイントを超えた分は付与されません。獲得ポイントが表示されないと思ったらこれらに該当するかどうか確認してみましょう。
楽天超ポイントアップ祭の対象サービス・対象外サービスとは?
楽天超ポイントアップ祭には対象外のサービスもあります。対象外のサービスを使用してぬか喜びにならないようしっかりチェックしておきましょう。
対象サービス |
|
対象外サービス |
|
楽天お買い物マラソン・スーパーセールと超ポイントバック祭の違いは?どちらがお得?
楽天超ポイントバック祭とお買い物マラソン・スーパーセールの大きな違いは「購入合計金額」を基準にしているか、「買い回りショップ数」を基準にしているかです。
高額商品を1点買いをしたい方には超ポイントバック祭がおすすめで、1店舗での購入金額は少ないが多くの店舗でお買い物する方にはお買い物マラソンやスーパーセールがおすすめです。
イベント | ポイントアップの条件 |
楽天超ポイントバック祭 | 買い物した合計金額 |
楽天お買い物マラソン | 買い回りのショップ数 |
楽天スーパーセール | 買い回りのショップ数 |
その他の楽天セールもチェック
楽天市場では超ポイントアップ祭や上でご紹介したお買い物マラソン・スーパーセールの他にもたくさんのセールイベントを開催しています。例年のスケジュールとともに表にまとめましたので参考にしてください。年によって多少開催がずれる場合もあります。
1月 | 初売り超ポイントバック祭・お買い物マラソン |
2月 | お買い物マラソン |
3月 | 楽天スーパーセール・お買い物マラソン |
4月 | お買い物マラソン |
5月 | お買い物マラソン |
6月 | 楽天スーパーセール・お買い物マラソン |
7月 | お買い物マラソン |
8月 | お買い物マラソン |
9月 | 楽天スーパーセール・お買い物マラソン |
10月 | お買い物マラソン・楽天イーグルス感謝祭 |
11月 | お買い物マラソン・楽天ブラックフライデー |
12月 | 楽天スーパーセール・超ポイントバック祭・楽天大感謝祭 |
まとめ
楽天超ポイントバック祭についてご紹介しました。購入金額に応じてポイントアップするお得なセールイベントで、高額商品を検討している方や日用品・消耗品をまとめ買いする予定の方にもおすすめです。ぜひこの記事を参考によりお得にポイントをゲットしてください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2021年11月21日)やレビューをもとに作成しております。
ふるさと納税の返礼品で、なんと厚さ約10mmと贅沢カットの厚切り牛タンがたっぷり1kg届きます。熟練した職人が丁寧に仕上げ、厳しい品質基準をクリアした逸品です。高額の寄付をするならお得な超ポイントバック祭の期間中にぜひどうぞ。