パールクチュールの口コミ・評判を調査!ホワイトニング効果は嘘?デメリットも紹介!
2023/03/20 更新

パールクチュールは歯を磨くだけで自宅でホワイトニングできる商品です。7種類ものホワイトニング成分を配合していることから人気を集めています。しかしなかには「効果ない・嘘」などの声も。そこで今回は、パールクチュールに関する口コミ・評判を徹底調査。デメリットについてもご紹介します!
商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。
目次
※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
ホワイトニング成分を配合した「パールクチュール」とは?
「歯の黄ばみが気になるけれど、歯医者に行く時間がない」「家で手軽にお口のケアをしたい」と考える方は多いのではないでしょうか。ホワイトニング効果のある歯磨き粉も多く販売されていますが、どれが良いのか分かりにくいですよね。
そんな人におすすめなのが、インスタやSNSでも話題の「パールクチュール」という商品です。ホワイトニング成分を配合しているので、歯磨きをするだけで白い歯を手に入れられると好評です。また、口臭ケアや虫歯予防も同時にできるのもメリットです。
手軽に自宅でホワイトニングができる「パールクチュール」ですが、「歯が白くならない」「効果ない、ホワイトニングは噓」といった口コミもチラホラ見受けられます。そこで、この記事では実際に使用した人の口コミや評判を調査し、リアルな評価をお伝えします。
パールクチュールの口コミ・評判を紹介!
ここでは、パールクチュールの悪い口コミも含めて、実際に使用した方のリアルな評判や評価を紹介します。
良い口コミ・評判
良い口コミとしては「香りがさわやか」「口臭対策にもなった」「歯が白くなった」などのレビューが特に多い印象でした。パールクチュールはホワイトニングだけでなく、口臭予防や歯周病・虫歯予防にもなるので、お口のトータルケアをしたい人におすすめです。
良い口コミ①:さわやかな香りで使いやすい
出典:fierce.jp
口コミを見ると、パールクチュールはメントールとグレープフルーツ風味のさわやかな香りで使いやすいことから評価されていることが分かります。泡立ちは少ないですが、ピリピリとした刺激もなく、歯を磨いた後はつるつるして爽快感があります。
良い口コミ②:口臭が気にならなくなった
出典:fierce.jp
パールクチュールを使うと、「口臭も気にならなくなってきた」との口コミも見受けられました。パールクチュールはホワイトニングだけでなく、口臭や歯周病、虫歯予防にも効果があるので、口臭が気になる方にもおすすめのオーラルケアアイテムです。
良い口コミ③:歯が白くなってきた
パールクチュールを使うと、「歯が白くなってきたように感じる」との口コミも多く見受けられました。パールクチュールには研磨剤が入っていないので歯が傷つかず汚れが付着しないことも、歯の白さを保てる要因になっています。
悪い口コミ・評判
悪い口コミで多かったのが、「歯が白くならなかった」というものでした。どのような口コミがあったか見てみましょう。
悪い口コミ:効果が分からない
磨いた後、すっきりしています。清涼感が苦手な人には向いていない独特な味だと思います。高い割に効果がわからない。毎日しないといけないと思う
「歯が白くならなかった」との口コミが散見されました。原因としては、着色程度が進みすぎているとなかなか効果が現れにくいことや、継続的に使用していないことなどが考えられます。1日2回使用して約1か月程度で違いを感じる人が多いです。
パールクチュールの特徴とは?
パールクチュールにはほかの歯磨き粉とは違うどのような特徴があるのかご紹介します。
自宅で簡単にホワイトニングができる
通常、歯のホワイトニングをするためには歯医者さんに行く必要がありますが、パールクチュールを使えば自宅で簡単にホワイトニングができます。普段の歯磨きと同じように、歯ブラシにパールクチュールをつけて磨くだけでOKなので、手軽に使用できます。
空気に触れないエアレス容器で衛生的
パールクチュールは空気に触れないエアレス容器を採用しているので衛生的です。エアレス容器はプッシュすると底が上昇して内容液を押し出すように設計されていて、内部に空気が取り込まれないので、雑菌などの汚染を防ぐことができます。
楽天ランキング1位や雑誌掲載の実績がある
パールクチュールは楽天のランキングで3部門で1位を獲得した実績があります。また、GMOリサーチのアンケートでも1位を獲得しています。さらに、「美人百花」「美的」などの有名雑誌にも掲載されるなど、非常に注目を集めているオーラルケアアイテムです。
パールクチュールの成分や期待できる効果とは?
ここでは、パールクチュールの成分や効果について詳しく解説していきます。
7種類のホワイトニング成分で歯を美白!
7種類のホワイトニング成分が含まれていて、歯の汚れをしっかり浮かび上がらせて除去してくれます。コーティング効果などもあるので、それぞれの成分について説明します。
着色汚れを取り除く「コーラルアパタイト」
沖縄産天然化石サンゴから独自の技術で製造されたアパタイトで、たばこのヤニやコーヒーなどの色素を吸着し、汚れを除去する効果があります。
汚れを浮き上がらせる「スイカズラエキス」
スイカズラは冬でも枯れない生命力のある花です。そこから取られたエキスは通常の歯磨きでは落としにくい汚れを浮かび上がらせる働きをしてくれます。
着色汚れを分解する「ポリエチレングレコール400」
水にも油にも溶ける化粧品などにも配合されている成分で、ステインなどの色素汚れを落としてくれますが、歯にやさしい成分です。
歯の表面をコーティングする「ポリリン酸ナトリウム」
歯磨き粉やホワイトニング剤によく含まれる成分で、歯の表面をコーティングして汚れや着色が再付着するのを防いでくれます。
汚れを浮き上がらせ分解する「酸化チタン」
酸化チタンは光を当てると触媒が発生して、汚れを浮かび上がらせたり、分解したりする機能が得られます。歯磨きだけでは落ちない汚れを除去し、歯の白さを取り戻すのに役立ちます。
歯の内側のステインも除去する「メタリン酸ナトリウム」
歯に付着した汚れを吸着するので、歯から汚れを浮かして落とすことができます。また、歯をコーティングする効果もあるので、汚れが付着するのも防ぎます。
歯を傷つけずに汚れを落とす「無水ピロリン酸ナトリウム」
無水ピロリン酸ナトリウムにも歯の表面の汚れを浮き上がらせる効果があります。また、歯石の石灰化を抑える働きもあり、歯石の沈着を防いでくれます。
歯周病・口臭・虫歯などお口の悩みをトータルケア!
パールクチュールにはホワイトニング成分だけでなく、歯周病や虫歯、口臭など幅広いお口の悩みにアプローチする成分も含まれています。ここでは3つの成分をご紹介します。
口臭の予防に役立つ「コーラルアパタイト」
ホワイトニング成分としても紹介した「コーラルアパタイト」ですが、細菌やニオイの吸着にも効果的で、お口の中の細菌を減らしたり、口臭を予防したりする効果があります。
歯周病対策にも有効な「β-グリチルレチン酸」
マメ科の甘草という植物から抽出された成分で、歯肉の炎症を抑えて歯肉炎や歯周炎を予防するのに役立ちます。
歯肉炎や歯槽膿漏を予防する「イソプロピルメチルフェノール」
イソプロピルメチルフェノールは殺菌作用があり、歯や歯茎の汚れを洗浄、修復する働きがあります。本来の健康な歯茎に導いて歯肉炎や歯槽膿漏を予防する効果があります。
パールクチュールのメリット・デメリットは?
実際にパールクチュールを使用する上でのメリットやデメリットをお伝えします。
パールクチュールのメリット
ボトルに高級があり液も出しやすい
ボトルは見た目も化粧品のようにおしゃれで高級感もあるので、一見すると歯磨き粉とは分かりません。また、プッシュタイプなので適量が出しやすいのもメリット。以前は中身が詰まることもありましたが、改良されて最後まで出しやすくなっています。
味がさっぱりしていて刺激もない
パールクチュールはグレープフルーツ風味のすっきりした磨き心地で、すすいだ後もさっぱりしています。刺激もあまりないので歯を磨きやすいです。磨き終わった後のつるつる感が気持ちの良い歯磨きジェルです。
研磨剤・着色料不使用で歯を傷つけない
研磨剤で歯を削って白い歯に仕上げるホワイトニング用歯磨きもありますが、研磨剤は歯を傷つけて、そこから菌や汚れが付着する可能性があります。パールクチュールは研磨剤や着色料不使用なので、歯そのものの汚れだけを除去してくれます。
パールクチュールのデメリット
市販の歯磨き粉より液がゆるめで磨き心地がイマイチ
パールクチュールは市販の歯磨き粉よりも液がゆるめなので、つけ過ぎには注意が必要です。また、発泡剤を使っていないので泡立たないため、これまで発泡性の高い歯磨き粉を使ってきた人は磨き心地が物足りなく感じる場合があります。
普通の歯磨き粉よりも値段が高い
パールクチュールは効果が高いですが、通常価格が10,978円(税込)と市販の歯磨き粉より値段がかなり高いのもデメリットと言えます。ただ公式サイトの定期コースを申し込めば、かなりお得に購入できるので、後ほど詳しく説明します。
パールクチュールの効果的な使い方
パールクチュールで白く輝く歯になるための正しい使い方をご紹介します。効果をさらにアップさせるためのコツも紹介しますので参考にしてみてください。
パールクチュールの基本的な使い方
まず、パールクチュールの基本的な使い方をステップごとに紹介します。パールクチュールは1日3回使用することがすすめられています。
ステップ①:歯ブラシにパールクチュールをつける
最初に、歯磨きの際にいつも使っている歯磨き粉の代わりにパールクチュールを歯ブラシにつけます。1回の使用量はだいたいポンプ一押しが目安です。通常の歯磨き粉より高価なので少しずつ使いたくなりますが、使用量を守ることで効果が出やすくなります。
ステップ②:歯全体をブラッシングする
次に歯全体をやさしくブラッシングしていきます。ブラッシングするときに力を入れすぎてしまうと歯を傷つけてしまって、新たな着色汚れの原因になってしまいます。また、知覚過敏なども引き起こす可能性があるため、小刻みにやさしく磨くよう心がけましょう。
ステップ③:口をゆすいで終了
最後に口の中を水でゆすいで吐き出せば歯磨きは終了です。パールクチュールは普段使っている歯磨き粉の代わりに使うだけなので、簡単に使用することができます。これまでの習慣を変える必要がないので、とても継続しやすくなっています。
パールクチュールをさらに効果的に使う方法
以上がパールクチュールの基本的な使い方でしたが、効果をさらに発揮させるために注意すると良い点がありますのでそれもご紹介します。
口をゆすいだ後に再度ブラッシングをする
歯を磨いた後に口をゆすぎますが、実はその後も着色汚れなどが口の中や歯の表面にはいくらか残っています。そのため、再度ブラッシングして着色汚れをもう一度除去するのがおすすめです。このときは何も歯ブラシにつけずに磨いて問題ありません。
歯ブラシはぬらさずに磨く
パールクチュールで歯を磨く前に歯ブラシを水で濡らしてしまうと、ブラシについた水がパールクチュールの効果を薄めてしまう可能性があります。そのため、普段はブラシを濡らす習慣がある方は、歯ブラシを濡らさずにブラッシングするようにしましょう。
歯と歯の間はパールクチュールをつけた歯間ブラシで磨く
歯と歯の間は歯ブラシが通りにくいため、どうしても磨き残しができやすい箇所で、黄ばみなども残りやすくなってしまいます。歯間ブラシやデンタルフロスにパールクチュールをつけて磨くなら、歯間の汚れをしっかり落とすことができます。
パールクチュールをお得に購入するには?
パールクチュールは自宅で簡単にホワイトニングができる優れモノですが、価格が高いのがネックです。ここでは、できるだけお得にパールクチュールを購入するための方法をまとめました。
パールクチュールの販売店舗は?Amazonや楽天でも購入可能?
パールクチュールは公式サイト以外にもネット通販のAmazonや楽天、Yahoo!ショッピングなどでも購入できます。ただし、薬局やドラッグストア、ドン・キホーテやイオンなど、実店舗では一切購入できません。通販専用の商品になっています。
パールクチュールはどこで買うのが1番お得?
パールクチュールはどこで購入するのが1番お得なのか、販売価格を調べてみました。下の表にまとめましたが、公式サイトでは定期コースの価格となっています。
公式サイト | Amazon | 楽天 | Yahoo!ショッピング | |
初回価格 | 3,278円(税込) | 3,980円(税込) | 3,400円(税込) | 3,950円(税込) |
2回目以降 | 6,578円(税込) | - | - | - |
送料 | 無料(2回目以降は660円(税込) | - | - | 無料 |
初回は現在キャンペーン中なので公式サイトの定期購入が安いですが、通常価格では継続して買う場合、ネット通販で購入した方がお得です。ただし、在庫や価格が安定していないので、確実に購入するなら公式サイトの定期購入がおすすめです。
パールクチュールの休止や解約方法は?
パールクチュールの定期コースは、購入者ができるだけ効果を感じやすいように最低3回は継続する必要があります。そのため、解約や休止は4回目の受け取り以降でないと行うことができません。次回発送日の10日前までに電話かメールで手続きを行いましょう。
解約・休止の連絡先 | |
電話番号 | 050-5306-8008 |
受付時間 | 平日11:00~17:00 |
メールアドレス | support@fierce.jp |
そのほかの気になる点をQ&Aで紹介
パールクチュールについて、ほかにも気になる点を調査してみました。Q&Aでご紹介しますので、参考にしてみてください。
Q1:パールクチュールは電動歯ブラシでも使用できますか?

編集部
電動歯ブラシでも使用できます。通常の歯磨きと同じ方法で使用してください。
Q2:使用をやめると、元の状態に戻ってしまいますか?

編集部
歯の汚れは毎日蓄積されていきます。歯の白さを維持していくためには、歯磨きのときに継続的にパールクチュールを使用するのがおすすめです。
Q3:パールクチュールは妊婦が使用しても問題ありませんか?

編集
妊婦の方がパールクチュールを使用しても特に問題はありません。もし心配な方は、医師に相談のうえで使用することをおすすめします。
Q4:パールクチュールは効果ない・ホワイトニングは嘘って本当?

編集部
パールクチュールには、効果ない・ホワイトイングは嘘という口コミを見かけますが、継続的に使用していない場合や着色が進行しすぎている可能性が高いです。
Q5:アットコスメでの口コミは?

編集部
アットコスメでの口コミは、値段が高い点が特に不評のようです。しかし、中には効果があったという口コミもあるので、全く効果がないわけではありません。
まとめ
「パールクチュール」について口コミ評価や成分などをご紹介してきました。人によっては歯が白くならなかったなどの口コミもありますが、多くの人が効果を感じています。手軽に自宅でホワイトニングできる歯磨きジェルを探している方は、ぜひ検討してみてください。
【総評】ホワイトニング成分が白い歯に導く!
パールクチュールにはコーラルアパタイトを始め、ホワイトニング成分が含まれているので、歯磨き粉の代わりに使うことで白い歯に近づけます。口臭や歯周病、虫歯の予防に役立つ成分も配合されているので、お口のトータルケアをしたい人にもおすすめです。
パールクチュール
自宅で簡単ホワイトニングができる
【7種のホワイトニング成分が含まれている】
パールクチュールは7種類ものホワイトニング成分が配合された医薬部外品で、歯磨きのときに使用するだけで自宅で簡単にホワイトニングができます。
【歯周病・口臭・虫歯も予防できる】
ホワイトニング成分だけでなく、歯周病や口臭・虫歯予防に役立つ成分も配合されています。お口のトータルケアできる歯磨きジェルを探している人にもおすすめです。
【エアレス容器で衛生的】
エアレス容器を採用していて、外からの菌を防ぐことができて衛生的です。容器も通常の歯磨き粉とは違って高級感があっておしゃれなので人気があるのも納得です。
販売会社 | 株式会社fierce(フィアース) | 分類 | 医薬部外品 |
---|---|---|---|
容量 | 30g | 研磨剤の有無 | なし |
風味 | グレープフルーツ | 対象年齢 | 大人 |
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年03月20日)やレビューをもとに作成しております。
【7種のホワイトニング成分が含まれている】
パールクチュールは7種類ものホワイトニング成分が配合された医薬部外品で、歯磨きのときに使用するだけで自宅で簡単にホワイトニングができます。
【歯周病・口臭・虫歯も予防できる】
ホワイトニング成分だけでなく、歯周病や口臭・虫歯予防に役立つ成分も配合されています。お口のトータルケアできる歯磨きジェルを探している人にもおすすめです。
【エアレス容器で衛生的】
エアレス容器を採用していて、外からの菌を防ぐことができて衛生的です。容器も通常の歯磨き粉とは違って高級感があっておしゃれなので人気があるのも納得です。