京都の人気ボイストレーニング教室おすすめランキング15選【2023年度最新版】
2023/03/20 更新

歌がうまくなりたかったり、プロを目指しているなら、やはり受けたいのが専門のボイトレです。とはいえ大手から個人など多くのスクールがあってどこが合っているのか見極めるのが難しいのでは。そこで本記事では京都でおすすめの人気ボイストレーニング教室をご紹介。選び方も見ていきます。
目次
ボイストレーニングのすすめ
歌がうまくなりたいのであれば、独学よりは、専門のボイストレーニング教室に通ってレッスンを受けるのがおすすめです。特に、プロを目指すのなら、基礎から呼吸法や身体の使い方を学んで、発声の仕方から身につけて上達させたいですよね。
京都にも、大手や個人経営のボイトレ教室が多数あります。しかし、自分の身に付けたいジャンルに合っているか、講師の質はどうなのかなど気になるポイントが多く教室選びにも悩みますよね。料金面も最大の不安になる要素です。
そこで今回は、京都でおすすめのボイストレーニング教室をランキング形式でご紹介します。ランキングは料金面・講師の質・レッスン内容などに着目して作成しました。京都で本格的なボイストレーニング教室をお探しの方は是非参考にしてみてください。
京都のボイストレーニング教室の選び方
京都にも、ボイストレーニング教室はたくさんあります。ここでは、ボイストレーニング教室の選び方のポイントについて解説していきますのでご覧ください。
「費用」をチェック
レッスンの費用は、各々のボイストレーニング教室ごとで金額が異なります。相場としては、1レッスン60分で5,000円程度です。プロ志望の教室だともう少し高くなります。安ければいいというものではありませんが、必要以上に高いところは避けたいものです。
伏見区・宇治市からなど「通いやすい」かチェック
ボイストレーニング教室に通うのであれば、なるべく通いやすい場所にあるところがおすすめです。継続して通うためには、最寄りの駅から近い場所にあるとか、自宅もしくは職場から近いところにあった方が続けやすいです。
京都のボイトレ教室はおもに京都駅周辺に集中しています。伏見区や山科区・宇治市などにもありますが、希望の教室が京都駅周辺の場合、通いやすいかチェックしましょう。
「目的」に合うかチェック
ボイストレーニング教室を選ぶ際には、目的を明確にしておきましょう。例えば、趣味で、カラオケがうまくなりたい、とか、健康のために歌を始めたい、という程度なら、それほど神経を使って選ぶことはありませんが、プロを目指すのであれば別です。
プロを目指す場合、教室に自分がデビューできるためのバックアップ環境が整っていることが大事になります。ベストは、レコード会社やプロダクションとつながりのある教室に入ることです。
講師に実力が認められれば、オーディションやレコーディングなどのサポートを受けられます。
「講師の質」をチェック
ボイストレーニング教室の講師になるのに、特別な資格や経歴は必要ありません。歌が上手いだけで講師になることができるので、「自称ボイストレーニング講師」という怪しい人も少なくありません。
そういう人に出くわさないためにも、講師の経歴などは事前にチェックしましょう。例えば、有名音大卒であるとか受賞歴、活動歴、アーティストとの共演歴などをチェックしておきましょう。
「学生・子供」にも対応しているかチェック
ボイストレーニング教室は、子供向けにボイストレーニングをレッスンしているところもあります。子供に合ったレッスン内容なので、お子様の習い事として通わせたい方はチェックしましょう。
また、ボイストレーニングは、ボーカルだけではありません。喋り方など発生の仕方をレッスンしてくれる教室もあるので、就活に役立てたい学生や、アナウンサーを目指す方にもおすすめです。
大手か「個人経営」かチェック
京都のボイストレーニング教室は、大小さまざまです。全国展開している大手もあれば、個人で始めた小さな教室もあります。もし、大小で迷っているなら、大手の教室の方がおすすめです。
個人経営の小さな教室にもいいところはありますが、当たり外れが大きいです。大手のボイストレーニング教室なら、以下のようなメリットがあるため、失敗は少なくなります。
- 講師の質が安定している
- 講師の変更が可能
- 自由にスタジオを使えて自主練できる
- サポートが充実している
「マンツーマン」の教室をチェック
速く上達したいのであれば、グループレッスンよりはマンツーマンの方がおすすめです。マンツーマンならば、レベルに合わせた細かな指導を受けられます。また何度も同じ練習をしたり、好きな曲を歌ったりも可能です。
ただ、講師との相性が合わない場合もあるので要注意です。たとえ講師のレベルが高くても、相性が合わないと、なかなか意思疎通もできずにレッスンもうまく進まず、だんだんレッスンから遠のいてフェードアウト、となってしまう恐れもあります。
そのため、事前に無料体験レッスンを受けておくことをおすすめします。特に講師が少ない教室の場合、替えの講師もいないため、受けておくべきです。
「ジャンル」に合うかチェック
ボイストレーニングは、歌うジャンルによって指導法が変わります。オペラなら声楽家が居る教室に、ポップスならポップアーティストが居る教室に通うのがおすすめです。まずは歌いたいジャンルを絞って、適切な講師が居る教室を選びましょう。
もし、どのコースを選べばいいか迷う時は、体験レッスンを受講して講師に相談してみてください。プロの講師なら、歌声を聞いて最適なジャンルを示してくれるはずです。
「オンライン」に対応しているか確認
近くに教室がなかったり、通うのが大変な場合は、オンラインレッスンに対応している教室を選ぶことをおすすめします。インターネット環境があれば、自宅でオンライン受講が可能です。自宅ならリラックスでき、力むことなく自然に上達できます。
京都のボイストレーニング教室おすすめ15選
ベリーメリーミュージックスクール 京都校
独自のシステムにより生徒と講師のミスマッチを防ぐ
関東を中心に5校展開するベリーメリーミュージックスクールの京都校です。地下鉄烏丸線五条駅から徒歩1分の場所にあります。「カリキュラム8」と「科目担当制」という独自のシステムが特徴的な教室です。
まずボイストレーニングの行程を8つの科目に分けるのがカリキュラム8、次にチーフプロデューサーが、一人ひとりの生徒にとって最適な講師を、科目別に1人ずつ配置するのが科目担当制です。これにより、生徒と講師のミスマッチを防げます。
住所 | 京都府京都市下京区北町181-2 | 電話番号 | 0120-510-649 |
---|---|---|---|
無料体験の有無 | 有 |
クロスロードスタジオ
ボイストレーニングと合わせてギターのレッスンも受けられる
JR京都駅から徒歩8分、京阪七条駅からは徒歩5分の場所にある、ギターとボーカルの音楽教室です。ボイストレーニングだけでなく、ギターのレッスンを合わせて受講することもできる教室です。
ボイストレーニングとギターを並行して受講すれば、割引料金でレッスンを受けることができます。レッスンは完全マンツーマン形式で、レッスンの日時は柔軟に設定してもらえるフレックスタイム制なので、忙しい人でも継続しやすいです。
住所 | 京都府京都市下京区材木町七条通間之町東入材木町466番地 増井ビル2F | 電話番号 | 075-200-1714 |
---|---|---|---|
無料体験の有無 | 有(有料) |
島村楽器
子供向けコーラス・オンラインレッスンにも対応!
島村楽器は、全国に教室を展開している大手の楽器店です。京都府内には、イオンモール京都桂川店・河原町オーパ店・洛北阪急スクエア店の3店舗があります。子供向けコーラスにもボーカル科があるので、子供に歌を習わせたい人におすすめです。
大人向けのコースは、声楽やコーラス・ポピュラーコーラスや弾き語りなどさまざまなジャンルがあります。オンラインレッスンにも対応しているので、近くに教室がない場合でも利用可能です。
住所 | 京都府京都市南区久世高田町376-1 イオンモール京都桂川3F(イオンモール京都桂川店) | 電話番号 | 075-924-6390(イオンモール京都桂川店) |
---|---|---|---|
無料体験の有無 | 有 |
DANCE&VOCAL SCHOOL★STARS
シンガーである清水久美子氏がボイストレーニングの指導を行う
地下鉄烏丸御池駅から徒歩1分ほどの場所にある教室です。ボーカルはシンガー・清水久美子氏がボイストレーニングの指導を行っています。清水氏の指導は、横隔膜や声帯・咽頭筋のコントロールなど技術的なもので、テクニカルな指導です。
レッスン生個別のライブ活動やレコーディング、オリジナル楽曲のリリースまでサポートしてくれます。個人レッスンからプロコースまであるので、趣味として始めたい人からプロデビューしたい人にもおすすめです。
住所 | 京都府京都市中京区笹屋町444 B1F | 電話番号 | 070-3513-2239 |
---|---|---|---|
無料体験の有無 | 有 |
Voice Lab.(ボイスラボ)
地声系、裏声系の筋肉をそれぞれ鍛えるボイトレ
四条烏丸駅から徒歩3分の場所にある教室です。歌手や俳優、アナウンサーなどの各業界のプロも通っており、本格的なボイトレを受けられます。レッスンは、地声系、裏声系の筋肉をそれぞれ分けて鍛える独自の指導法です。
それぞれの筋肉を鍛えることで、幅広い音域の歌唱を可能にし、自由に歌えるようになる状態を目指します。Zoomを使ったオンラインレッスンも行っているので、遠方の方や、通うのが難しい方でも受講可能です。
住所 | 京都府京都市中京区元法然寺町679 服部ビル東棟3F | 電話番号 | 075-212-8354 |
---|---|---|---|
無料体験の有無 | 有(有料) |
シアーミュージック 京都校
伏見区からも行きやすい!教室は全国90以上!
全国に90カ所以上展開している大手の音楽教室の京都校です。阪急烏丸駅または地下鉄四条駅から徒歩1分の場所にあります。全国の教室は自由に利用できるので、転勤などで住所を移転しても引き続きレッスン受講可能です。
ボーカル&ボイストレーニングコースは、基本的な発生や呼吸法、歌の表現力が身にけられ、J-POPや洋楽、アニソンなど習いたいジャンルに適した講師を自由に選択できます。京都駅から少し離れた伏見区からも通いやすいです。
住所 | 京都府京都市下京区四条通新町東入月鉾町61-3 ライズ鉾町ビル9F | 電話番号 | 0120-055-349 |
---|---|---|---|
無料体験の有無 | 有 |
京都のボイストレーニング教室比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 住所 | 電話番号 | 無料体験の有無 |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
公式サイト |
伏見区からも行きやすい!教室は全国90以上! |
京都府京都市下京区四条通新町東入月鉾町61-3 ライズ鉾町ビル9F |
0120-055-349 |
有 |
|
![]() |
公式サイト |
定期的にライブが開催される |
京都府京都市下京区室町綾小路下る白楽天町509 1F |
0120-978-900 |
有 |
|
![]() |
公式サイト |
一人ひとりの癖などを把握して丁寧に個人レッスン |
京都府京都市下京区七条通間之町東入材木町466 増井ビル2F・3F |
075-200-1714 |
- |
|
![]() |
公式サイト |
地声系、裏声系の筋肉をそれぞれ鍛えるボイトレ |
京都府京都市中京区元法然寺町679 服部ビル東棟3F |
075-212-8354 |
有(有料) |
|
![]() |
公式サイト |
シンガーである清水久美子氏がボイストレーニングの指導を行う |
京都府京都市中京区笹屋町444 B1F |
070-3513-2239 |
有 |
|
![]() |
公式サイト |
チケット制の自由予約方式で通いやすい |
京都府京都市中京区下丸屋町408 KUS河原町4F |
075-229-6707 |
有 |
|
![]() |
公式サイト |
自宅での出張レッスンにも対応 |
京都府京都市右京区西院東貝川町8 |
075-925-6293 |
有 |
|
![]() |
公式サイト |
子供向けコーラス・オンラインレッスンにも対応! |
京都府京都市南区久世高田町376-1 イオンモール京都桂川3F(イオンモール京都桂川店) |
075-924-6390(イオンモール京都桂川店) |
有 |
|
![]() |
公式サイト |
ミュージカルやギターの講座もあり |
京都府京都市上京区河原町丸太町下る伊勢屋町393 ポガンビル3F |
075-252-7755 |
- |
|
![]() |
公式サイト |
生徒の要望を柔軟に聞き入れる |
京都府京都市 中京区中京区河原町三条上ル下丸屋町406 グリントランドビル3F |
075-252-5515 |
有 |
|
![]() |
公式サイト |
ボイストレーニングと合わせてギターのレッスンも受けられる |
京都府京都市下京区材木町七条通間之町東入材木町466番地 増井ビル2F |
075-200-1714 |
有(有料) |
|
![]() |
公式サイト |
喋りレッスンは学生の就活にも役立つのでおすすめ! |
京都府京都市南区西九条横町80番地 |
080-3838-3219 |
有 |
|
![]() |
公式サイト |
独自のシステムにより生徒と講師のミスマッチを防ぐ |
京都府京都市下京区北町181-2 |
0120-510-649 |
有 |
|
![]() |
公式サイト |
受講生はカラオケ店を安い料金で利用できる |
京都府京都市 下京区烏丸通四条下ル東側 梓ビル9階 |
0120-169-288 |
有 |
|
![]() |
公式サイト |
楽譜が読めなくてもレッスンを受けられる |
京都市中京区山伏山町539 TOPS京都本社ビル地下1階 |
080-5311-8587 |
有 |
料金が安いか見極める!無料体験レッスンを受けよう
優良教室の多くは、入校前に無料で体験レッスンを実施しています。入校する前に必ず体験レッスンを受講しましょう。体験レッスンでは、実際のレッスンの雰囲気が分かり、講師との相性も分かります。また、実質的に1回分のレッスンが無料です。
そればかりか、体験レッスンを受けてから入校するとレッスン料金が割引される場合もあるなど、メリットばかりです。内容と料金のバランスで安いか高いか見極める目安にもなります。
自分に合った講師を見つけるために
ボイストレーニングの講師にもさまざまなタイプいます。ここでは、代表的な講師の3タイプについて紹介しますので、自分に合った講師を探してみましょう。
理論派先生
上達への手順を一つ一つ丁寧に説明してくれる、いわゆる理系の先生です。それぞれ、ある特定分野の知識が深いことが多いです。細かく説明してくれるので、着実に上達しやすいです。また、知識を得ることにより、自分が誰かに指導することができるようにもなります。
ただ、講師の話が細かすぎて生徒側も考えすぎてしまい、上達しにくくなることもあり得ます。
感覚派先生
感じたままの言葉で指導する直感型の文系先生です。プレイヤー出身の先生に多く、擬音を多用する傾向があります。生徒としては、直感的に受けられるので面白く、基礎を飛び越えた表現力を身につけやすいです。
ただ、レッスンでできたことが後になってできなかったりして、再現率が低い傾向にあるのと、良くなるのが早いですが、悪くなるのも早いです。
プロデューサー型先生
お客さんからどう映るか、聞こえるかで指導する面接指導系先生です。元レコード会社勤務や現スクールの社員に多い傾向があります。視覚分野も含めて総合的に見てもらえるため、舞台映えしやすく、パフォーマンスも習得可能です。
ただ、先生のプレイヤーとしての経験が浅い人も多く、時には歌の技術的なアドバイスをもらえないこともあります。
ボイトレの効果を無駄にしないために
週に1回や、月に数回程度のボイトレ教室に通っているだけでは、上達するのに時間がかかってしまいます。ボイトレ効果を最大限に引き出すポイントをチェックしましょう。
日々のトレーニング
レッスンでは、腹式呼吸やハミング、リップロールなどを習いますが、その時だけやっていても、なかなか効果は出ません。スポーツや勉強と同じく、毎日の積み重ねが大事です。レッスンで習得したことは、家でも毎日反復してトレーニングしましょう。
自分自身の歌声を録音しておく
自分の歌声を客観的に聴くことで、さまざまな癖や改善点が見えてきます。そして自分の歌を録りだめしていくと、自分の成長過程の振り返りが可能です。ボイストレーニングを始める前、始めてから1か月後、半年後など、自分の成長を実感できます。
まとめ
歌がうまくなりたい・プロの歌手を目指しているなどボイストレーニングを始めるきっかけはさまざまです。独学で練習するよりも、専門の講師について指導を受けると、上達の度合いも大きくなります。ここで紹介したボイストレーニング教室を参考にしてみてください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年03月20日)やレビューをもとに作成しております。
ボーカルインストラクターの資格を有する先生が運営する、個人経営のボイストレーニング教室です。発声の癒し効果を活用したレッスンを行います。呼吸や姿勢だけでなく、歌への苦手意識の克服もアプローチしてくれるのがポイントです。
楽譜を読めなくてもできるレッスンを行うので、音楽が苦手な人でも大丈夫です。また、ボイストレーニングに自分の好きな曲を使うこともでき、楽しくレッスンを受けられます。