【2023年最新版】初心者におすすめの人気英会話教室11選
2021/10/25 更新

商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。
※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
自分に合った英会話教室でスキルを伸ばそう
実際に英語で会話をしながら学んでいく英会話教室。独学で本などを活用して英語学習をするよりも実践的なスキルが身につきやすいのがメリットです。ネイティブ講師や実績豊富な日本人講師が教えてくれるので、正しい発音や実用的な表現も学べます。
初心者向けクラスやカリキュラムがある英会話教室もたくさんありますよ。ただ、数多くの英会話教室を比較、検討して自分に合った教室を探すのは大変です。
そこでこの記事では、初心者におすすめの英会話教室を厳選して11社ご紹介します。英会話教室の選び方などもご紹介しているので、英会話を学ぼうとしている方はぜひご一読ください。
英会話教室の選び方
まずは、後悔のない英会話教室選びをするために押さえておきたいポイントをご紹介します。
オンラインか通学対面型かで選ぶ
オンライン英会話教室は自宅に居ながら勉強できるのが魅力です。通学する時間がない方や近くに英会話教室がない方にもおすすめ。また、通学型の対面授業と違い校舎数を建てる必要がないため、費用が安い傾向にあります。
通学対面型の英会話教室はオンライン授業よりリアリティがあり、より実践に近い形で学べるのが特徴です。教室まで行く必要がありますが、自宅より勉強モードに切り替えやすい面もあります。通学対面型の英会話教室を選ぶ際は、通うのが負担にならないかもチェックしましょう。
レッスンの形式で選ぶ
英会話教室を選ぶ際は、グループレッスンなのか、マンツーマンレッスンなのか、レッスンの形式も注目しましょう。
「マンツーマンレッスン」は自分のペースで学べる
マンツーマンレッスンとは講師と生徒が1対1で行う授業を指します。自分のほかに生徒がいないので、分からない部分をじっくり質問したり自分のペースで学べるのがメリットです。
他の生徒の目が気にする必要がないため、人見知りな方や人前での発言が苦手な方にもおすすめですよ。
「グループレッスン」なら仲間ができるケースも
グループレッスンでは、数名の生徒が同時に授業を受けます。そのため、人前で英語を話す度胸がつく可能性が高いです。一緒に学ぶ仲間が勉強を続けるモチベーションになったり、他の生徒と仲良くなれたりするケースも。
また、マンツーマンのコースより安い傾向にあるため、費用を抑えたい方にも向いています。先生の目が届きやすい少人数制のグループレッスンを実施しているスクールもありますよ。
受講回数で選ぶ
英会話教室の料金形態には主に「受け放題」と「回数制」があります。受け放題は月額制で、何回受けても料金が変わらないのがメリットです。1日〇回までなどのルールを定めているスクールが多いため、詳細条件まで確認しておきましょう。
回数制は週〇回や月〇回、もしくは期間内に〇回受講できるなど回数が決まっています。受け放題よりも安いケースが多いため、忙しく授業を受けられる回数が多くない方におすすめです。
どのくらい勉強時間が取れるか、いつまでに習得したいかによって、ベストなスタイルが異なるため、自分に合ったプランを採用している英会話教室を選びましょう。
料金で選ぶ
料金はどの英会話教室を選ぶかはもちろん、グループレッスンかマンツーマンレッスンか、回数制か受け放題かでも変わってきます。マンツーマンでのレッスンだとグループレッスンの倍費用がかかる場合も。
まず、月いくらまでなら無理なく通えるのか財布と相談し予算を立てておくのがおすすめです。
また、月額費用だけでなく、テキスト代や入会金、システム管理料などが必要な英会話教室もあるため、料金で選ぶ際はトータルの費用を確認しましょう。
カリキュラムで選ぶ
初心者向けのコースやカリキュラムを実施している英会話教室なら、超初心者でも安心です。
また、ビジネスシーンでの英会話を学びたい方は、ビジネス英会話コースがあるか確認しましょう。ビジネス特有の言い回しなど、日常会話コースとは学習内容が異なります。より実務で役立つフレーズを学べますよ。
アピールポイントで選ぶ
「ビジネス英会話に長けている」、「子どもに教えるのが得意」、「資格試験対策が充実している」など英会話教室によってアピールポイントが異なります。何のために英語を習うのかを明確にして、自分に合った英会話教室を選びましょう。
講師で選ぶ
ネイティブ講師なら本場の英語でリスニング力を鍛えられますが、初心者の場合は「日本語が伝わらないのは不安」「質問は日本語でしたい」という方も珍しくありません。
日本人講師や初心者向けの講師がいる英語教室もあるため、どのような講師が在籍しているのかあらかじめチェックしておくのがおすすめです。
また、講師の質は実際に体験してみないと分かりにくいですよね。講師のレベルや相性が気になる方は、体験レッスンを実施している英会話教室を選ぶと安心ですよ。
実績で選ぶ
スクールの実績や口コミも参考になります。中には、第三者機関から賞や認証を受けている英会話教室もあります。また、口コミは個人の感じ方や講師との相性もあるためすべてを鵜呑みににする必要はありませんが、スクールの傾向や制度を知る良い機会だと言えます。
初心者におすすめの人気英会話教室11選
DMM英会話
レベルに合わせて教材が10段階に分かれている
CMでもお馴染み、DMM英会話では初心者向けの日本人講師のレッスンを行っています。専用ソフトなどをダウンロードする必要がなく、ウェブブラウザで授業を受けられるのもポイント。教材はレベルに合わせて10段階あり、教材費や入学金は無料です。
125ヵ国の講師から選べるスタンダードプランは月6,480円(税込)、133ヵ国のすべての講師から選べるプラスネイティブレッスンは15,800円(税込)です。1回25分で、どちらのプランも毎日1レッスン受けられます。
レッスンは24時間365日行われているので、決まった時間に受講しにくい方にもおすすめです。
学習スタイル | オンライン | レッスンスタイル | マンツーマン |
---|---|---|---|
体験レッスンの有無 | 無料体験レッスン(3回)あり | 月額費用目安(税込) | スタンダードプラン:6,480円、プラスネイティブプラン:15,800円 |
校舎数 | - | 初期費用目安(税込) | 入会金・教材費無料 |
Weblio英会話
24時間365日、いつでも受講可能
低価格、高品質をうたっているWeblio英会話。レッスン時間は1回25分で、月4回のお試しプランは月額2,728円(税込)、月8回のお手軽プランは月3,278円(税込)、毎日2レッスンまで受けられる基本プランは月8,778円(税込)です。
入会金や教材費がかからないのもうれしいポイント。パソコンやスマートフォン、タブレットのウェブブラウザで24時間365日いつでもレッスンを受けられます。
講師は1,000名以上在籍しており、ほとんどがフィリピン在住です。フィリピンに法人を立ち上げ、現地でフィリピンの国立大学卒業者かつ英会話講師の経験が1年以上ある方限定で採用し、研修を行っています。
学習スタイル | オンライン | レッスンスタイル | マンツーマン |
---|---|---|---|
体験レッスンの有無 | 無料体験レッスンあり | 月額費用目安(税込) | お試しプラン(月4回)2,728円、お手軽プラン(月8回)3,278円など |
校舎数 | - | 初期費用目安(税込) | 入会金・教材費無料 |
イングリッシュカンパニー
一人一人に合ったメニューを組んでくれるコースも
イングリッシュカンパニーには、マンツーマンで一人一人にとって最適なトレーニングメニューを提案してくれる「パーソナルトレーニングコースや、中高6年分の文法をオンラインのグループレッスンで学ぶ初級者向けの「6ヶ月グループコース」などがあります。
パーソナルトレーニングコースは週2回の90日コースが受講料544,500円(税込)、入会金55,000円(税込)です。乗り換え割や一括支払いでの割引があります。多読・多聴ができるオリジナルアプリや、日々の学習記録をつけられるアプリなども利用できますよ。
その他、今何が足りていないのか課題を見つけ、戦略を練ってくれる1週間2回の超短期プラン「1week ENGLISH COMPANY」などがあります。1week ENGLISH COMPANYの料金は110,000円(税込)で、伸び悩んでいる方に向いています。
学習スタイル | 対面、オンライン | レッスンスタイル | マンツーマン、グループ |
---|---|---|---|
体験レッスンの有無 | 無料体験レッスンあり | 月額費用目安(税込) | 90日間集中トレーニング:544,500円、180日間集中トレーニング646,800円 |
校舎数 | 6校 | 初期費用目安(税込) | コースによる |
Berlitz(ベルリッツ)
オンラインと教室を都度選べるコースも
ベルリッツは英語と文化を一緒に学べるのが特徴です。実用的な言い回しや表現に重きを置き、短時間での言語習得を目指します。また、異文化理解トレーニングで文化への理解を深め、状況にあった言葉を選択できるようにします。
また、オンラインと通学での対面レッスンの両方を実施しており、コースによってはレッスン毎にオンラインか教室かを選べるのもうれしいポイント。
コースはビジネス英会話コース、日常英会話コース、オンライン外国語コース、短期集中英会話コース、ビジネス英語初級者向け実践グループ講座などがあります。
学習スタイル | 対面、オンライン | レッスンスタイル | マンツーマン、少人数グループ、グループ(受験対策講座) |
---|---|---|---|
体験レッスンの有無 | 無料体験レッスンあり | 月額費用目安(税込) | 教室・オンライン自由選択 マンツーマンレッスン6,000円代~、完全オンライン マンツーマンレッスン5,000円台~など |
校舎数 | 56校(2021年10月6日時点) | 初期費用目安(税込) | コースにより教材費入会金の有無が異なる |
GABAマンツーマン英会話
マンツーマンにこだわった回数制の英会話教室
GABAマンツーマン英会話は、マンツーマンレッスンにこだわっており、1対1で集中して受講できるような教材、教室を使用しています。レッスン内容や話すスピードを受講者のレベルに合わせてくれるので、初心者にも向いていますよ。
料金は回数制で20回、30回、45回など自分にあった回数を選べます。期間内であれば自分の好きなタイミングで受講できるのが魅力です。平日9時15分から17時半開始限定のお得なデイタイムプランや、25歳以下が利用できるU-25プランなども用意されていますよ。
講師は世界70カ所以上から集まったナチュラルイングリッシュスピーカーです。レッスンごとに講師を選べるため、自分の行きたい国の講師を選んだり相性の良かった講師をリピートしたりできます。講師は全員、独自のインストラクター認定プログラムを修了していますよ。
学習スタイル | 対面、オンライン | レッスンスタイル | マンツーマン |
---|---|---|---|
体験レッスンの有無 | 無料体験レッスンあり | 月額費用目安(税込) | 回数制(45回351,450円など) |
校舎数 | 36校 | 初期費用目安(税込) | 入会金33,000円、テキスト代 |
ネイティブキャンプ
スマートフォンやタブレットでも受講可能
ネイティブキャンプは世界で累計80万人以上が利用した英会話スクールです。パソコンだけでなく、スマートフォンやタブレットでもレッスンが受けられるので、パソコン環境が整っていない方にもおすすめ。アメリカやイギリス、フィリピンやセルビア、日本人など様々な国の講師が在籍しています。
また、24時間365日いつでもレッスンが受講できるのも魅力です。レッスン回数は無制限で、教材も子どもや初心者向けから上級者向けまで豊富に用意されています。
プレミアムプランは月額6,480円(税込)。プレミアムプラン会員がいれば2親等まで1,980円(税込)のファミリープランを利用できます。無料体験が7日間と長いのもうれしいポイントです。
学習スタイル | オンライン | レッスンスタイル | マンツーマン |
---|---|---|---|
体験レッスンの有無 | 7日間無料体験実施 | 月額費用目安(税込) | プレミアムプラン月額6,480円 |
校舎数 | - | 初期費用目安(税込) | 教材費無料(一部必要なコースもあり) |
ECC外語学院
オリジナルメソッドで英語力とコミュニケーション力を鍛えてくれる
ECC外語学院はオリジナルのELICITメソッドで、英語力はもちろんコミュニケーション力も高めてくれるのが特徴です。
また、初心者にも教えられるよう外国人講師は80時間以上のトレーニングを受けています。初心者でも分かりやすいよう、教材に日本語と英語どちらも表記するなど工夫もされていますよ。
コースは日常英会話コース、ビジネス英会話コース、英語資格コース、大学生英会話コース、高校生英会話コースなど。日常英会話コースでは週1~2回のグループレッスンで、事前学習、基本レッスン、事後学習、外国人講師と話す実戦レッスンを繰り返し、生きた英語を身に着けていきます。
学習スタイル | 対面、オンライン | レッスンスタイル | マンツーマン、グループ |
---|---|---|---|
体験レッスンの有無 | 無料体験レッスンあり | 月額費用目安(税込) | 日常英会話コース月額16,300円~24,450円、ビジネス英会話コース月21,080円など |
校舎数 | 約150校 | 初期費用目安(税込) | 入学金22,000円、教材費 |
レアジョブ英会話
5分前まで予約可能
レアジョブ英会話は毎日朝6時~深夜1時までレッスンが行われており、当日の開講5分前までに予約すれば受けられるので、育児や仕事で決まった時間に通うのが難しい方でも負担なく受講できます。初心者の方向けに日本人講師の英会話レッスンを実施しているのもうれしいポイントです。
レッスンはマンツーマンで行います。教材はレベルや目的に合わせて選べるよう全部で5,000以上用意されていますよ。隙間時間を有効活用できるSkypeなしで学べるアプリもあります。
費用は日常英会話コースが月額6,380円(税込)、ビジネス英会話コースが10,780円(税込)、月8回コースが4,620円など。初回の体験レッスンは無料です。
学習スタイル | オンライン | レッスンスタイル | マンツーマン |
---|---|---|---|
体験レッスンの有無 | 初回限定無料体験レッスン | 月額費用目安(税込) | 日常英会話コース毎日25分6380円、月8回4,620円、ビジネス英会話コース毎日25分10,780円など |
校舎数 | - | 初期費用目安(税込) | なし(中学・高校生コースは必要な場合も) |
AEON(イーオン)
全国240校以上!日本人に合った教育法を採用している
50分のレッスンを毎週同じ曜日・時間に受けられるイーオン。日本人の特徴を加味した学習法で、英語を習得していけます。講師が定期的に教え方の研修を受けているのもポイントで、ネイティブ外国人講師は北米オフィスで現地採用しています。また、日本人講師もいますよ。
マンツーマンのプライベートレッスンや日常会話を楽しめるグループレッスン、効果的に英語を学べるグループレッスンやTOEIC L&R テストの対策クラスなどから、自分に合ったコースを選べます。無料体験レッスンを活用し実際に授業を受けてみるのもおすすめです。
イーオンは全国に240校以上あるので、通いやすい場所があるかぜひ確認してみてください。
学習スタイル | 対面 | レッスンスタイル | マンツーマン、グループ |
---|---|---|---|
体験レッスンの有無 | 無料体験レッスン、おためし5:5回9,900円(税込) | 月額費用目安(税込) | Learningレッスン・Acquisitionレッスン週1回(年45回)20,625円~など |
校舎数 | 240校以上 | 初期費用目安(税込) | 入会金33,000円、システム管理料月1,650円、教材費 |
Bizmates(ビズメイツ)
ビジネス英語を学びたい初心者におすすめ
ビジネス経験があるトレーナーのみを採用しているビズメイツ。職業や職種に沿ったアドバイスをもらえるので、生きた英語を習得しやすいのがポイントです。採用率1%とトレーナーの選考にもこだわっています。ゆっくりはっきり話してくれる初心者向けのトレーナーもいますよ。
初心者向けのカリキュラムは主に2種類。短時間で話せるようにを目標としたLevel0と英会話に欠かせないフレーズを学ぶStarteです。ビズメイツは、全部で30段階のレベル別カリキュラムが用意されているので、習得度に合わせて学習していけますよ。
その他、業種別レッスンやフリーカスタマイズレッスン、デスカッション形式のレッスンもあります。費用は毎日25分のレッスンが1回受けられるプランが13,200円(税込)など。入学金・教材費は無料です。体験レッスンは無料で受けられるので、気になる方は気軽に申し込んでみてくださいね。
学習スタイル | オンライン | レッスンスタイル | マンツーマン、グループ |
---|---|---|---|
体験レッスンの有無 | 無料体験レッスンあり | 月額費用目安(税込) | 毎日25分プラン13,200円、毎日50分プラン19,800円など |
校舎数 | - | 初期費用目安(税込) | 入学金・教材費無料 |
初心者におすすめの人気英会話比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 学習スタイル | レッスンスタイル | 体験レッスンの有無 | 月額費用目安(税込) | 校舎数 | 初期費用目安(税込) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
公式サイト |
ビジネス英語を学びたい初心者におすすめ |
オンライン |
マンツーマン、グループ |
無料体験レッスンあり |
毎日25分プラン13,200円、毎日50分プラン19,800円など |
- |
入学金・教材費無料 |
|
![]() |
公式サイト |
全国240校以上!日本人に合った教育法を採用している |
対面 |
マンツーマン、グループ |
無料体験レッスン、おためし5:5回9,900円(税込) |
Learningレッスン・Acquisitionレッスン週1回(年45回)20,625円~など |
240校以上 |
入会金33,000円、システム管理料月1,650円、教材費 |
|
![]() |
公式サイト |
5分前まで予約可能 |
オンライン |
マンツーマン |
初回限定無料体験レッスン |
日常英会話コース毎日25分6380円、月8回4,620円、ビジネス英会話コース毎日25分10,780円など |
- |
なし(中学・高校生コースは必要な場合も) |
|
![]() |
公式サイト |
オリジナルメソッドで英語力とコミュニケーション力を鍛えてくれる |
対面、オンライン |
マンツーマン、グループ |
無料体験レッスンあり |
日常英会話コース月額16,300円~24,450円、ビジネス英会話コース月21,080円など |
約150校 |
入学金22,000円、教材費 |
|
![]() |
公式サイト |
スマートフォンやタブレットでも受講可能 |
オンライン |
マンツーマン |
7日間無料体験実施 |
プレミアムプラン月額6,480円 |
- |
教材費無料(一部必要なコースもあり) |
|
![]() |
公式サイト |
マンツーマンにこだわった回数制の英会話教室 |
対面、オンライン |
マンツーマン |
無料体験レッスンあり |
回数制(45回351,450円など) |
36校 |
入会金33,000円、テキスト代 |
|
![]() |
公式サイト |
オンラインと教室を都度選べるコースも |
対面、オンライン |
マンツーマン、少人数グループ、グループ(受験対策講座) |
無料体験レッスンあり |
教室・オンライン自由選択 マンツーマンレッスン6,000円代~、完全オンライン マンツーマンレッスン5,000円台~など |
56校(2021年10月6日時点) |
コースにより教材費入会金の有無が異なる |
|
![]() |
公式サイト |
一人一人に合ったメニューを組んでくれるコースも |
対面、オンライン |
マンツーマン、グループ |
無料体験レッスンあり |
90日間集中トレーニング:544,500円、180日間集中トレーニング646,800円 |
6校 |
コースによる |
|
![]() |
公式サイト |
24時間365日、いつでも受講可能 |
オンライン |
マンツーマン |
無料体験レッスンあり |
お試しプラン(月4回)2,728円、お手軽プラン(月8回)3,278円など |
- |
入会金・教材費無料 |
|
![]() |
公式サイト |
レベルに合わせて教材が10段階に分かれている |
オンライン |
マンツーマン |
無料体験レッスン(3回)あり |
スタンダードプラン:6,480円、プラスネイティブプラン:15,800円 |
- |
入会金・教材費無料 |
|
![]() |
公式サイト |
校舎数が多い大手英会話教室 |
対面、オンライン |
マンツーマン、グループ |
無料体験レッスンあり |
固定プラングループレッスン11,000円、固定プランマンツーマンレッスン24,440円など |
全国294校 |
入会金無料 |
英会話教室って超初心者でも効果ある?
「初心者がいきなり英会話教室に通って撃沈しないか不安」、「初心者でも効果があるか心配」と一歩踏み出せない方もいますよね。
初心者が断念しやすいのは、レッスンの頻度やレベルが高すぎる場合が多いです。頻度が高すぎると復習が追い付かなかったり、受講が負担になってしまいやすいです。個人の性格もありますが、無理をし過ぎない方が挫折しにくいですよ。
また、英会話教室や受講者、勉強時間にもよりますが、初心者でも1年程度通うと旅行できる程度の英会話や基礎的な日常会話が身につくケースが多いです。
オンライン英会話スクールを利用するコツ
オンライン英会話教室は自分の予定に合わせやすい反面さぼるのも簡単なため、「何曜日の何時ごろレッスンを受ける」や「週何回受講する」などある程度受講スケジュールを決めておくのがおすすめです。
また、オンライン、通学問わずいつまでにどのくらいの英語力を身につけたいか具体的な目標を立てておきましょう。
まとめ
英会話教室なら初心者でも実用的な英語力を身につけやすいです。ただ、英会話教室によって強みはさまざま。自分の目的に合った英会話教室で、効率よく英語を学んでくださいね。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2021年10月25日)やレビューをもとに作成しております。
NOVAは、「駅前留学」と謳っている通り駅前の校舎が多く通いやすいのが特徴です。対面授業は、マンツーマンとグループの両方を行っています。グループレッスンは最大5名までの少人数制で、レベルごとにクラスが分かれていますよ。
料金プランには曜日指定の固定プランと自由予約制のフリープランがあり、フリープランなら全国どこのスクールでも授業を受けられます。入会金が要らないのもポイントです。
雰囲気を知ってから入会できるよう、無料体験レッスンや校舎数見学を実施しているため、ぜひ活用してみてくださいね。